あるSEとゲーマーの四方山話 [RSS]

国民が苦しむ根本的原因がここに

<てるやん>
  東大卒業生がこんなこと考えて仕事してたら
  そういう人が引っ張る行政サービスや、
  大手企業での製品がまったく洗練されず
  グダグダになっても仕方ない。


東大卒がプログラマになんてならない理由

プログラミングなんて誰がやっても同じということだ。
機械語を書く際の冗長な作業を軽減するためのプログラミング言語であり、
もっともプリミティブな部分が定義されていれば、
あとはそれを別表現で定義すればいい。

これは中学生でもできることだ。
中学生ができることをわざわざ仕事にしても面白くないだろう。

  誰がやっても同じだって?
  「神は細部に宿る」という言葉をしらないのか?
  その積み重ねが極端に大きな差になるというのに。。

  中学生と大人を分けて考える認識も甘すぎ。
  細部の神を生み出すためにも
  どんな人と仕事をするにしろ
  最大限の能力を発揮してもらうための仕組みづくりが重要。

  強い差別意識とパイの食い合いで
  業界でも社内でも、
  「自分たちだけおいしいところを食べれたらそれでいい」
  というんじゃ、パイは縮小するばかり。
  (だから天下りかよw)


東大の情報系を卒業する頃には、
"ゼロから"
CPUの設計ができて、プログラミング言語を設計し、
コンパイラが書けて、OSを載せて、
その上で例えばレイトレーシングを動かせるくらいの力量がつく。

  詳しくないからこれの凄さがわからない。

  今、現在で386CPUを設計して
  JAVA言語とか設計して
  最低限コンピューターが動くOSを作って
  レイトレーシングプログラムを動かすってのは
  4年あれば他の大学生でもできそうじゃない?
  
  今すでにあるものを4年後に作ってもしょうがないので
  たったひとりで4年間かけて
  今の何万倍も早く低消費電力なCPUを設計し、
  これまでにない特徴の使い勝手ある言語を設計し、
  それの最適なコンパイラを作り出して、
  Vistaに替えうるOSを作り
  それに標準で3Dレンダリングソフトを実装できる。
  といってるのなら
  僕のほうが認識甘くてまさに現実を見てない
  ということなんだろうけど
  まさかそんなことはないでしょ?


  この文章どこかで見たことあるんだよねえ、、、、
  、、、ああ、アレ!
  昔のセガ信者や、任天堂信者、ソニー信者w

  業界技術情報を断片的に拾いながら
  この会社の潜在能力はとんでもないって騒いでるけど
  現場にいるわけでも、実際に開発したこともないから
  かなり見当違いな妄想になってて
  「フッ」ってハナで笑われてる人達。

  東大卒が優秀かもしれないのはいわずもがな
  ただそこまで完璧超人が
  過去から何万人と世に散らばってるとしたら
  世の製品のトータルコーディネートは
  もっとずっとレベル高いものになってるはず。


  そう、、つまり僕は釣られたんです,,,,,orz
  1. コメントを書く(3)
  2. | トラックバック(0)
  3. |2007/08/05
  4. | このエントリーを含むはてなブックマーク

<<みんな精神年齢って成長してる? | ブログトップに戻る| RSSリーダーは情報収集に役に立たない>>

コメント

<たっく> 

確かに釣りかもな。

>プログラミングなんて誰がやっても同じということだ。

この時点で終わったね。
まあ、こんな考えの人は既に管理職にもたくさんいるけどな。
だから"人日"や"人月"(※1)なんていう工数管理や、ステップ数(※2)などをいまだに絶対的なものかのように行われてたりする。
現場(物作り、プログラミング)をよく理解していない人が陥りやすい。


※1 "人日"や"人月"
1人のプログラマが1日にやれる作業量を1人日とする。
プログラマのスキルなんて実にピンキリなのに一まとめにしてるトコに無理ありすぎ。
つまりプログラミングなんて誰がやっても同じという考えの人の象徴。

※2 ステップ数
プログラムの処理数。これが多いとか少ないとかは質に関係がない。
ステップが多くても同じコードをあちこちにコピーしまくってスパゲッティと化したプログラムが間違っても偉いなんてことはない。
むしろ殺意を覚えますw
プログラミングをよく理解して無い人ほどどうも使いたがる傾向に・・・。
よくわからないから数値というモノサシで量れる様にしたいのだろう。
  1. #2NZBXl8Y
  2. [編集] |
  3. 2007/08/05

<てるやん> 

人月というのは、いろんな記事でみたけど
「ステップ数」なんてのもあるのか。

じゃあ、同じ処理結果でも
100行で書いた重いプログラムと
10行で書いた軽いプログラムでは
重いほうが給料多いんだww

今、2007年だよ?
はたから聞いてるとそんな会社や上司が存在すること自体信じられない
(信じたくない)のだが。
  1. #XCrtMn7Q
  2. [編集] |
  3. 2007/08/05

<たっく> 

今から何十年も前のCOBOL全盛の頃はステップ数(行数)の量り売りみたいなやり方があったらしい。
何ステップでいくらとか。
たぶんその名残。それも悪しき。

同じコードをいくつもコピペしたような汚いコードを書く人の方が
エレガントなコードを書く人よりも儲かるんだよ。
どんだけ馬鹿げた手法なのかよく分かるでしょ。
さすがに今ではステップ数から単純に金額を換算している化石企業は無いとは思うが。

ステップ数から分かることなんて、このプログラムはデカいな小さいなというアバウトな感覚だけだと思うんだけどね。
そんな数値をいちいち算出する時間がもったいない。
※算出ツールがあるのでいちいち指折り数えるわけじゃないけどね。

さらにもっといくと予想ステップ数なる数値も出てきたりする。
これは仕様書などから組んでもいないプログラムのステップ数を予想したもの。
で、それを実際に組んだ時のステップ数と突き合わせてどうのこうの解析するらしい。
その結果にどれほどの意味があるんだろうねぇ。
現場では差異が大きいと何かとつっつかれて困るのでわざわざ予想ステップ数に近づくように帳尻あわせを行っているのが現実だろうし。
もう時間の無駄以外の何者でもないよ。
そんな時間があったらブラッシュアップやテストに費やした方がよっぽどいいシステムになる。

「目的と手段の履き違え」「管理のための管理」に陥ってるいい例だと思う。
  1. #2NZBXl8Y
  2. [編集] |
  3. 2007/08/05
なまえ:


コメント:

※スパム対策用に英数字のみのコメントをブロックしてます。

: 後で編集・削除用パスワード(設定しなくてもOK)



トラックバックURL: http://finalf12.blog82.fc2.com/tb.php/679-9855a04e


※スパム対策用に、言及リンクのないトラックバック、英数字のみのトラックバックを制限しています。

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

 更新停止。

 <てるやん>(ゲーマー)
 teruyastarはかく語りき
(てるやんの移転先)


 <たっく>(SE)

過去ログ