あるSEとゲーマーの四方山話 [RSS]

みんな精神年齢って成長してる?



痛いニュース(ノ∀`):2ちゃんねらは990万人 30代と40代が過半数 年齢別ユーザー分析結果

8 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/03/02(木) 03:55:18.81 ID:SeqyjoXc0
ちょっとこの結果ショックなんだけど・・・
20代が圧倒的だと思ってた・・・

433 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/03/02(木) 07:21:17.88 ID:DqZdtxxu0
40代が必死に張り付いて「2get」してると思うと、
さすがの俺も胸が苦しくなる。

596 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/03/02(木) 08:14:06.04 ID:M2wwjCLP0
年齢とか気にしだしたら終わり

598 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/03/02(木) 08:14:35.61 ID:vLilIpvB0
年齢気にしなくなったら真の終わり

654 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/03/02(木) 08:50:26.44 ID:pzvsgbyk0
おまいらも40代になりゃわかるってw
今と全く変らないから。

765 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/03/02(木) 10:22:59.69 ID:1nNo5hm30
夏休みとか春休みとか、長期の休み期間中だと
一気にどこもどのスレも稚拙になるのはこういう事だったのかw
2ちゃんって年輩者の巣窟だったのねwwwwww俺40wwww

766 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/03/02(木) 10:24:03.24 ID:pzvsgbyk0
>>765
よお、若造

770 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/03/02(木) 10:29:35.12 ID:QXUSiriu0
>>766って何歳?マジで。

オレ個人的に>>766みたいな即レスって大好きで
センスあるなぁと感心するんだがこういうセンスあるレス付ける奴って
何歳くらいの奴なんだ?

776 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/03/02(木) 10:33:45.67 ID:pzvsgbyk0
>>770
マジレスすると48歳。
ほんと、おまいらも絶対今のまま変らないって。

789 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/03/02(木) 10:39:48.88 ID:CUdN96dt0
>>776
よんじゅうはちいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!?
嘘大大おおおおおおおおおおおおおおおおおお
マジで!?数年前のうちのカーチャン位の人間がキターとか言ってんの!?

796 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/03/02(木) 10:44:50.86 ID:pzvsgbyk0
>>789
どうして、そんなにビックリするのは何故?

798 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/03/02(木) 10:46:36.90 ID:0ZchiUll0
48歳って・・・
俺より25年生きてて精神的に同等ってやばいなwww
てか、もう20を超えるとずっとこのまんま変わらないって事なのか?

799 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/03/02(木) 10:48:39.17 ID:pzvsgbyk0
>>798
んだ。
時々、祭りになってるスレで
うわああああああああああああああああ
なんて書くと、
若い連中に「もちつけ」
なんて返される。



<てるやん>
  俺、11才の頃からまったく精神年齢成長してない、、、あ、今30ねw

  2chは昔も今も見てないんだけど、
  最近こういうニュー速とかはみてるわけで。
  まあ30にもなって、アホなブログ書いてることには
  むしろ胸を張ってたりするんだが。

  よく考えると「精神年齢」とか強く意識したのが小学4年生の話ってだけで
  もっと昔から精神年齢は成長してないかもしれないw

  もちろん「精神年齢」の定義とか表現や意識の違いなのかもしれないが


  そりゃ小学4年生頃に比べたらたくさんの知識を得たし
  そのおかげで物事を見る目が変わったかもしれないけど
  精神年齢というものが上がったとは思えなくて
  別に子供の頃より我慢強くなってないし
  子供の頃より頭の回転が速くなったとかないし
  (知識による対処とか、要領のいい思考法とかは覚えたけど)
  大人といえば大人なんだけど、
  それは周りの環境に合わせて「大人として振舞える」ということであって
  例えば小学生のときだって、下級生を任されたときは
  大人に甘えるモードじゃなくて、
  「自分がしっかりしなきゃ!」という風には振舞ってたわけだし
  大人になっても宴会だ遊びだで子供以上にハメ外すことあるわけだし
  その意味じゃあ、60なっても小学生並のバカやってそうで
  全然精神的成長ってやつが感じられないのだがw


  あと、職場の人とかと話すとよく認識のギャップを感じるのが
  「みんな子供なめすぎw」

  子供をほんとに子供扱いしてるんだけど
  あいつらめちゃくちゃ考えてるってww
  ちょっとボケた親だったら見事に出し抜いてくるよw

  かといって子供と話してもそんな深い話にはならないのは
  子供は自分から責任を回避したり、
  深い話が必要ないところに自分を置いてるだけであって
  あいつらは無責任に遊びまわってれば楽しい環境なんだから
  「子供だなあ」
  としか周りから見れないんだけど
  別に大人でもそういう環境だったらそうなるってw

  どこぞの天下り役人や、ニートだって
  環境が許すからそうなってるわけであって
  逆に子供でもいきなり両親が死んで兄弟だけとかになると
  いきなり真剣に生きはじめたりするし、
  相当なハングリーの中で生きる子供もいるわけだし。

  子供を子供扱いするから子供は子供として振舞うのであって
  例えば大事な事を子供に伝えられないというのも
  大人の言語や行動での説得力が弱いせいで
  これは、大人が大人に対して話すのも一緒で
  結局会話で説得するというのは子供か大人かというのは
  関係ないと思うのよ。

  そして子供達は語彙が足りないので基本的に伝達手段が乏しい。
  自分の気持ちや感情を言葉で伝えられなくてかんしゃくを起こす。
  親としての説得力が足りないところにこれが重なって反抗期。

  たいてい大人のほうが権力をもってるから
  その権力で環境設定してしまえば、
  子供とでもわりと面白い話ができたりする。


  これは新人の教育とかでも同じだと思うんだ。
  昔の職場でちょっと試したいことがあって教育係をかってでて、
  その2人の新人を、みんなは2ヶ月で
  だいたいみんなと同じことができるぐらいになると思ってて
  それを僕は最初から「こいつらはできる奴」として周りの環境を整えていった。

  「みんな能力的な違いは基本的にないから(ほんとはあるけどw)すぐ慣れるよ」
  とかいって、
  とりあえずザッと流れを通したらすぐに実践。
  あとはミスをひたすら重ねさせては全部軽く流して
  うまくいったところを大きく褒める。
  どうしたら褒められるか?
  というのを大きくインプットして、ミスは量を重ねて自分で修正させる。
  もちろん新人だしミスをいちいちとがめることはしない。
  後は僕がいなくても仕事を2人だけでやらしてみて
  最初は全然不安がってたけど、
  1回でも「自分たちだけでやった」という経験をもてば
  大きく自信がつくわけで
  そこからはわりと態度も少し大きくなって(新人のくせにw)
  自信ついたら後は早かったね。
  細かいところのぞけば、任しても構わないぐらいレベルになった。


  でまあ、新卒の若い人でも「こいつらはできる奴」として扱えば
  そのとおりに振舞うもんだと思ったよ。

  といってもこの2人が
  ホントに優秀だったかもしれんけどね(o ̄∇ ̄)o


  「親」「教師」「先輩」とかは子供に対して環境設定権力をもってるので
  ぜひそう振舞って欲しいとおりの環境を整えたらいいと思う。

  ただこの場合
  「親」の環境設定が甘すぎて
  「教師」が厳しいとかだと、甘ったれが親に逃げてグダグダなったり
  「部活の先輩」というのが
   意外とそれ以上のローカル環境設定権力をもってたり
   やっぱり大人になったあとの「上司」というのが
   メンターとして一番の環境設定力をもってたりするもんだが
   長いのでこの話はカットw


大人が変わる生活指導 大人が変わる生活指導
原田 隆史 (2006/05/11)
日経BP社
この商品の詳細を見る
  1. コメントを書く(7)
  2. | トラックバック(1)
  3. |2007/08/06
  4. | このエントリーを含むはてなブックマーク

<<ダイエットひとまず目標点到達! | ブログトップに戻る| 国民が苦しむ根本的原因がここに>>

コメント

<kaerusanu> 

心理学では確か16歳か18歳で、それ以降は精神年齢は変わらないという風にしていたはずです。自分も小学4年(たまたま同じ11歳か)から、そんなに変わっていないと感じています。色々外部モジュールがついたり、経験をつんだりしているので成長はしていますが、基本的な自我枠は一貫していますね。
  1. #-
  2. [編集] |
  3. 2007/08/07

<Lavender> 

 うーん、これはちょっとうなずけないです……。
 人間的にすごいと思う人は現にいるわけですし、そう言う人だって子どものころからすごかったわけではないと思いますから。変わることに自覚的な人と、変わらないと思い込んでしまっている人がいるだけではないでしょうか。

 文中にある我慢強くなったとか頭の回転が速くなったと言うレベルでも、自分自身かなり後年になって初めてマシな状態になったので、人それぞれではと。また、責任と言うことに関しても、「そう言う環境」で環境の所為にせず、自分から責任を取りにいけるかどうかが、精神年齢としての大人か子どもかの違いなのではないでしょうか?
  1. #0TlNs/vs
  2. [編集] |
  3. 2007/08/07

<てるやん> 

どうにも抽象的な話になってしまって、
認識や定義も人それぞれとは思うのですが。

極端に言えば幼少期に環境からでも
DNAからでも自我が作り上げられたら
そこからはもう性格的なものは変わらないと思うのですよ。

脳細胞は増えないっていいますよね。
幼少期に脳細胞の区分けができたところで
本人の資質は決まると思います。
(資質の良し悪しは時代が決める)

時代的にすごい人は子供の頃からすごいと思います。
ただ子供の頃からその能力を発揮できる環境にないか
時代がいまだそれを求めてないか
発揮の仕方を知らない子供のほうが大多数なんでしょう。

大人になって
環境に自分をうまく合わせることができるようになって
それで能力を大きく出せるようになったとしたら
その調整力自体を成長と呼べるのでしょうが
それはもってるエネルギーが増えたということではなくて
「ただ出力方法が変化した」というほうがしっくりくるんですよ。

例えばアーティストの初期の作品が全然受けなかったのに
かたくなに作り続けるアーティストが体力的に衰えて
作品も多少丸くなってレベルが落ちてくると
大ヒットしたとかもあると思うんです。

玄人からしたら洗練されてない初期作品のほうが
ずっと評価が高かったりしても、
世間からみたら「大器晩成で成長したアーティスト」と
捉えられるかもしれません。

我慢強いとか、頭の回転が速いでも
うまいエネルギー配分を発見したということであって
努力や失敗の積み重ねで成長したということじゃないと思うんですよ。

それはもっとずっと自然体な気づきであって
大人になって発見する人もいれば
運良く子供の頃に発見する人もいると思うんです。
(あれ?これはなんかへんだぞ?って)

「頑固親父」がずっと変わらずに「頑固親父」でありつづけ
その息子が時代の変化に合わせて、あれこれ変化して成長したとしても
必ずしも息子の成長変化が金銭的成功や幸せには結びつかなかったり
変わらなかった頑固親父が家を守りきったとかもあると思うんですね。
これは多様性として誰が運良く環境に適合したかどうか。

変化して成長したはずの息子でも、金銭的成功を得られなかった場合
頑固親父から見れば
「あいつはなにも成長しちゃいない」
という評価にしかならないと思うんですね。

誰でもリスクをもって自分の環境を変えることはできます。
責任を取る場所にあえて身を置くのもそうでしょう。
しかしその選択自体も、成長ではなく変化だと思うんです。

80:20というパレートの法則が
市場にも、社内にも、人のやる気や、成功にもうまく当てはまるというのは
それだけ遺伝子レベルで、
変化の無い最大効率のまま、変化のある最大の多様性をもてるよう
僕らはプログラミングされてると思うのです。

新しい種を見つけて大きく育てては、
そのアンチテーゼを生み出して、
また次の新しい種を育てる。

自分で選択したつもりでも
環境バランスの影響のほうがずっと強いと思うんですね。
環境がその選択を強制させるわけで
環境バランスを崩すような選択は
そこにあっても選べないと思うんですよ。
(選択に善悪は関係なく、社会的異常な選択をするのもバランスのひとつ)

一回りしていい意味で
人間個人に自分の意思とういものはないのです。

くさい言葉でいえば、
自分という個人の我はどこにもなくて
世界は一つということ。

だからこそ無いはずの個人の我をひたすら意識して
自己重要感を求めて、成長したと定義して
その中で憎むとか愛するとかがたくさん移り変わっていくのが
面白いと思うんですよ。

達観して他人を見下してるとかじゃなくて
自分自身をそうみつめると、
神様が創ったドラマの主役になったみたいで
結構ワクワクするんですよw


、、、、、、ああ、
そういえば、エヴァンゲリオンで
他人を拒絶するATフィールドが個人の意識を作り上げ
ATフィールドの無い一つになった世界
というものを表現してたりしましたね。

お坊さんのいう「無我の境地」ってやつは
わりとそこら辺を自由にいったりきたりできそうで
かなり楽しいかもしれませんw
  1. #XCrtMn7Q
  2. [編集] |
  3. 2007/08/07

<Lavender> 

 環境に応じて適応していくこと。それを変化と呼ぶか、成長と呼ぶか、とらえ方の違いなのかなと思いました。
 その人の個性、傾向みたいなものがある程度不変であると言うことは納得できます。
 ただ、今回最初の問いは「精神年齢が成長しているかどうか」と言う内容だったので、環境の変化の過程で内面的な感じ方に関してもやはり変わっているのではないかと思います。
 大人が子供のように振舞うことと、子供であることはイコールではないと。環境による変異であっても何かしら蓄積されるものはあって、プラスに付けマイナスに付け、その変化を一般的に成長と呼ぶのではないでしょうか。
 もちろん、と言うことは成長ではなく変化と呼ぶのもアリだと思うのですが……成長と変化が同じなら、もともとあった気質が発現しただけであれ、やっぱり精神的に変化はしているんじゃないかな、と(*'∇')

 以下余談なのですが、かたくなな作品を作り続けるアーティストも、外部をシャットアウトしているわけではなく、やはり悩んで選んだ結果が同じものを作り続けることだったと思います。
 頑固親父も最初から頑固親父だったわけではなくて、やっぱり子ども時代があって、結婚して……と積み重ねた結果として、頑固親父になったのではないでしょうか。
 そういった積み重ねや、たとえば子供のころ平気で人を傷つけていた人が成長して人の痛みを知って反省する……と言ったことを、私はやっぱり変化ではなく成長ととらえたいのです。
 どんな形で適応するか、環境的、気質的に決定されていると言うことだと受けたのですが、決定させられた道であっても何を選択するかはその人の選択だと思いますし。

 個人の我はなく世界は一つと言うのは、完全に同意です。我は所詮は遊びの道具、と。
 自分もそれを前提にしています……でも、この辺りは頭でわかったつもりになるのは危険な気がするのですね(;'∇')
  1. #0TlNs/vs
  2. [編集] |
  3. 2007/08/08

<てるやん> 

楽しい会話をありがとうございます♪


>この辺りは頭でわかったつもりになるのは危険な気がするのですね(;'∇')

確かにここまで人間を機械的に考えるのは危ない気がw
僕としては、メカやマシンに対する愛着も、命あるものに対する愛着も
同じものだと思うのですが、やっぱりちょっと危ないんでしょうねw

ただこの視点がデフォルトでも結構利点があると思うのですよ。
全ての情報を機械的にフラットに見る。

凶悪犯罪者や、名だたる社長、ニートがアーティストやクリエーターでも
そういう極端な視点が見られますが
人間らしい色眼鏡を通さないことによって、
他の人には見えにくいものが見つけやすくなると思うんですね。

世の中の人は変人と呼ぶかもしれませんが
そのとおり見てる世界が違うわけで。

「人は成長しない」
「人は自分の意思をもたない」
を前提で
エロ、グロ、モラル、アンモラル、善、悪、全部一旦受け入れた上で
「全体を通しての人間賛歌」
とすれば、個人は成長しなくても、
人間という種は成長するんじゃないかと思うのですよ。
  1. #XCrtMn7Q
  2. [編集] |
  3. 2007/08/08

<Lavender> 

 こちらこそ、ありがとうございます(*^-^*)

 や、愛着なんて、それこそ同じものでいいと自分も思います。
 個人の中の価値の重みは、命があるとか人だから上と言うことではないと思いますし。

 頭でわかったつもりになるのが危険な気がすると言うのは、我から自由になって完全にフラットな視点で物事を見れるのは、それこそ禅僧の方たちが修行の果てに体得されるような境地だと思うからです。
 だから、頭だけでそれが出来ると思い込んでしまうと、エゴの肥大、禅で言うところの「魔境」に陥る危険があるのでは……と危惧しているのです。
 フラットと言っても、何かしらの枠がなければ結局「無」と同じことになってしまいますし、我をなくしてされど何かがあると言うのはそんなに簡単なことではないのではと。

 人間という種の成長ですか……それができるといいですね(*'∇')
  1. #0TlNs/vs
  2. [編集] |
  3. 2007/08/08

<もりもりお> 

消防で様々な精神年齢鑑定サイトで全て「30~40」と鑑定された俺もその中に
入る訳か。

____orz____
  1. #yl2HcnkM
  2. [編集] |
  3. 2007/12/16
なまえ:


コメント:

※スパム対策用に英数字のみのコメントをブロックしてます。

: 後で編集・削除用パスワード(設定しなくてもOK)



トラックバックURL: http://finalf12.blog82.fc2.com/tb.php/673-f7f01532


※スパム対策用に、言及リンクのないトラックバック、英数字のみのトラックバックを制限しています。

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

[社会][2ch]みんな精神年齢って成長してる? - あるSEとゲーマーの四方山話(fromまなめはうす)

実際、全然成長してない気がするんですよね~。小学校の時は、中学生や高校生って凄く大人に見えたんだけれども、20過ぎた今、そんなに大人になった気がしない。考え方が老けたとか、食の好みが魚・野菜に向いたとかならあるんだけれども、成長したかと言うと疑問を感じる。
  1. 2007/08/27|
  2. 愚者のニュース

プロフィール

 更新停止。

 <てるやん>(ゲーマー)
 teruyastarはかく語りき
(てるやんの移転先)


 <たっく>(SE)

過去ログ