あるSEとゲーマーの四方山話 [RSS]

考えてばっかりで動けない人、行動ばっかりで奇跡を呼び込む人

<てるやん>
心理テストです。

1、祈るように手を組んでください。

2、考え事をするときのように腕を組んでください。

3、あなたの好きな邦楽(なければ洋楽でも)を思い浮かべてください。

4、階段を登ってください。

5、お風呂に入ってください。



ある自己啓発系のセミナーにいってきました。
(書き出しが怪しいw どこの団体とも関係ありません)
そこでの質問です。

セミナー自体は講演者の厳しい半生をどう乗り越えたか、、
自身の体験からわかった熱い情熱をたっぷり語っていて
とてもためになりました。

無一文どころか常にマイナスを背負っての逆境(いじめ、両親の死、数千万の借金)から、
プラス思考と強い情熱で事をなしとげていくストーリー。

ナポレオン・ヒル著書でのたくさんの成功ストーリーみたいに、
強い想いが周りを動かし、知恵を生み、自分の力は弱くても
たくさんの人がつながって一つの事が成し遂げられたという話でした。


しかしどれだけ成功を収めたように見えても、誰かを憎んだままだと
家族が傷つき(激務で子供をかまってやれず、不登校、リストカット)
そして自分が傷つき(大きなガンを2つ抱え、治療のためこれまで稼いだお金と職を失う)
またしてもマイナス人生へ。


そこで大きな気づき。
全ての敵へ「ありがとう」と「感謝」をするようになった。
無一文でもいいから、お金でなく家族の幸せを追うようになった。
「子供のために」じゃなく「子供と共に」生きるようになった。


すると1つのガンの大手術を克服。
もう1つは、手術もしないのにガンが縮小。
病院関係者は驚いてたそうですが、
感謝の人生が体内のナチュラルキラー細胞を活性化させたのだろうと、言ってました。
この方はガンにも「ありがとう」という感謝をしてたそうです。

そして、愛情をもらって一緒に生きるようになった子供は
自ら学校にいくようになり、このほど無事卒業したとか。


そのメインの話のなかでちょっとでてきたのが、上の質問。
あなたは「左脳型人間か?右脳型人間か?」です。


1、手を組んだとき右親指が上にきたら左脳人間

2、腕を組んだとき右腕が上にきたら左脳人間

3、音楽を思い浮かべるとき「詩」が先に思い浮かぶようだったら左脳、
曲が先に浮かんだら右脳

4、階段の最初の一歩が右足だったら左脳

5、服を着るとき上着とズボンで、ズボンから履くのは左脳


だそうです。

結論としては右脳型人間になりなさいと。

左脳は、言語や計算などの細かな正確さをつかさどりいろいろ考えるのですが、
考えすぎてなにも行動を起こせない。

右脳は、もっといい加減な人間の感性をつかさどります。
情熱的なエネルギーは全てこの右脳が思い浮かべるイメージから。
あたまでっかちで考えてばっかりいるよりも、
感覚的にイメージするほうが、行動につながるそうです。


左脳はどう生きたって普通に使うでしょうが、
頭でばっかり考えてイメージから行動を起こさない人は多い。
しょせん左脳だけで論理的考えたところで、
「自分にはとても無理だな、我慢して妥協して生きなければ」
という結論しかでないわけです。
左脳の計算能力なんてそんなもの。
右脳の「行動力」を活用するのが「無理をかなえる」秘訣なんだとか。


イメージで動けば
「自分にとって一番ワクワクできるポイントに向かっていける」
小さすぎてワクワクしない夢でもなくて、
あまりに大きすぎて実感できない夢でもなくて、
今の自分に合った、一番ワクワクできるポイントにです。


これを左脳で考えると、「やっぱり食っていけないから無理」なんですけど
講演者は、無一文から1円もお金を使わず熱い情熱だけで
家を建て、アパートを経営するようになりました。
詳しくは時間がなかったのですが、
奇跡かとしか思えないような過去の縁がいくつもつながったそうです。
周りの人も本人の熱い情熱に負けて動いたと。。

絶え間ない行動力が、奇跡のような縁を生んだのでしょうか、、、


上記のテストも特に詳しく語ってなくて、特別こうしなさいというわけじゃないですが。
僕は完全に左脳人間の判定でしたww


考えすぎない、いや考えもしない行動力で一番ワクワクするところへ進めそうですね。
それが何もあきらめず、何のストレスもなく、全ての逆境を「楽しい♪」
と思えるような絶好調の自分な気がします。


【携帯版】思考は現実化する
【携帯版】思考は現実化するナポレンオン・ヒル 田中 孝顕

おすすめ平均
stars最高の成功哲学書。
starsモチベーションをMaxにしてくれる本
stars古典成功哲学のバイブル
stars永遠の教科書
stars成功本の源泉

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



シンクロ

ビジネス芸術化を提唱する無料機関紙。平成・進化論。[まぐまぐ!]

【 人間には二通り 】


──────────────────────────────

「私は、人間には二通りあると思っている。
不利な状況を喜べる人間と、喜べない人間だ」

不利な状況を楽しめる人間が勝ち組になれる。

羽生善治(棋士)

──────────────────────────────


■先日、

 シックスアパートのマーケティング担当執行役員、
 河野武さんと会食したときのこと。

 「まんがシーク」(という漫画のポータルサイトとでもいうべきサイト)
 など、思いついたらすぐに行動して形にしていかれ、

 それが次々と新しいチャンスへとつながっていったお話を
 非常に興味深く拝聴いたしました。



■よく、

 「思い通りの結果が出ません。どうしたら結果が
 出るのでしょうか」

 という質問をされる方がおられるのですが、

 よくよく話を聞いてみると、
 とにかく行動していないケースが圧倒的に多かったりします。

 「私は、このような結果を求めています。それで、
  これをやりました」

 「他には何をされましたか?」

 「いえ、それだけです」

 というような。



■まず行動することです。
 そして形にしなければ次の展開に動いていきません。

 物理的に、これでもか、これでもか、と圧倒的な行動量を
 叩き込んで、

 
 【 これだけやったら成功しないほうがおかしい、
          と自分でも思い込めるくらいまで 】


 やりつくして、そのうえで考えるべき悩みではないでしょうか。

(中略)

■もともと


  「勉強量 < 行動量」


 という行動過剰な人が、いまだ大きな成果に結びついて
 いないとしたなら、
 ひょっとすると、勉強する、考えるという部分も多少
 増やしてもいいかもしれませんが、

 基本的に、成功していない、うまくいかない多くの場合は、
 極めて単純な話だけれども

 「行動の絶対量が伴っていない場合」

 がほとんど。

  1. コメントを書く(1)
  2. | トラックバック(0)
  3. |2007/06/12
  4. | このエントリーを含むはてなブックマーク

<<デジタルTVの起動待ちを和らげる | ブログトップに戻る| 80:20の、さらに80:20の結果は?>>

コメント

<hamasta> 

脳の言語的な機能が過剰すぎる場合、
それが脳CPUパワーを消費しすぎて他の部分に悪影響がでてしまうのかもしれません。
つまり行動より思考の比率が過剰になってしまいます。

あとでエントリにしておこう、、、
  1. #Zu6GYWc2
  2. [編集] |
  3. 2007/06/12
なまえ:


コメント:

※スパム対策用に英数字のみのコメントをブロックしてます。

: 後で編集・削除用パスワード(設定しなくてもOK)



トラックバックURL: http://finalf12.blog82.fc2.com/tb.php/604-138a2462


※スパム対策用に、言及リンクのないトラックバック、英数字のみのトラックバックを制限しています。

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

 更新停止。

 <てるやん>(ゲーマー)
 teruyastarはかく語りき
(てるやんの移転先)


 <たっく>(SE)

過去ログ