あるSEとゲーマーの四方山話 [RSS]

3日坊主で終わらないセルフコントロール

「心のブレーキ」の外し方~仕事とプライベートに効く7つの心理セラピー~
「心のブレーキ」の外し方~仕事とプライベートに効く7つの心理セラピー~石井 裕之

おすすめ平均
starsさすが催眠療法士
stars自分を変えるためのヒント集
stars平凡です。
stars素晴らしい本だが、最後に不満が・・・
stars単なる成功本ではない。

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


<てるやん>
昨日ウォーキングがてら、ツタヤで取った本がこれ。
立ち読みで全部読んでしまって、その後買っちゃいました。
全部読んだ上で買ってしまうというのは自分にとってよほどのことです。
たくさんの本を読んできましたが、これがNo1といってもいい!

このブログでのいろんなセルフコントロールTipsが
「そういうことなんだと思う」
で書いてる自分もどこか半信半疑なところありましたが、
その全ては確信に変わり、足りないピースを全て埋めてくれました。

ブログ始める前が脳の2%ぐらいしか使ってなくて、
ブログ続けていくうちに3%、5%とリミットを徐々に外してきて、
これでいっきに50%近い能力が開放された感じです。

さっそく本にある7つのシンプルな気づきを
僕の勝手な意訳で紹介します。


1、人は生来の防御本能で体と心の変化を恐れる

急激な変化は体も心も壊れます。
それがいいことか悪いことかは関係ありません。
急激な激太りや急激なダイエットが死にいたるように、
精神的な大失敗も、大成功も変化が強すぎるものは受け入れられるものではないのです。

あなたが今の生活を維持するのと、イチローやビルゲイツが現状を維持するのは
同じぐらいの低エネルギーしかいらない。

むしろ変化への最初の一歩を踏み出すのが莫大なエネルギーを要する。
イチローやビルゲイツはむしろ失敗することのほうが、
失敗につながるような日常生活に変化するほうが、
物凄い莫大な心理的エネルギーを必要とします。

変化をスタートさせれば半分成功したも同じ。
それが3日で終わるのは慣性の法則をしらないからです。

目標が大きいほど、最初の一歩が動かない。
400段ギヤの最速ギヤをこごうとしてるのと一緒です。
乗るまではいいのだけど、なかなか前に進まない。
これなら歩いたほうが速いとみんな降りてしまう。

ところがこれが、最速だと信じて毎日毎日ちょっとづつこぎ続ける人。
スピードに乗ってくるとどんどんギヤは軽くなりこぐちからはいらなくなってきます。
最後にはほんのわずかな力でF1マシン並に速くなってしまう。
これが信じれないと、歩くより遅い自転車なんてこぎつづけれません。
そして他にも、あなたの足を止める心理障壁があります。


2、感情エネルギーはそのうち消えるので、消えないうちに形にする。

一度燃え上がって、「よし、やってやろう!」という感情は時間と共に消えます。
消えないうちに形にしないといけません。
次の燃料はその形にしたものからしか取れないからです。

最初のうちは歩くよりも遅い速度なので、あまりに小さな成果がむしろ萎えさせるかもしれません。
しかし、最初の莫大なエネルギーで生み出されてるすごく小さな成果こそが
今のイチローやビルゲイツがやってることよりも、物凄い価値の高いものなのですから
その価値を知ってれば、やはりそれはすごい次の燃料なんです。
しかし、まだあなたの足を止める心理障壁があります。。


3、全ての能力は一緒にLVアップしていく

人を思いやるあなた、
お金を稼ぐあなた、
健康を維持するあなた、
家族を大切にするあなた、
勉強にはげむあなた、
100通りも千通りものあなたがいます。

これらは全て似たLVでつながっているので、
お金を稼ぐあなただけが突出してLVアップしても
他の999のあなたが元に引きずり戻します。

遺産や宝くじで大金持ちになった人が、そのお金をまったく残せないのも、
会社を一度つぶしてしまったひとが、もう一度大きな会社を立ち上げなおすことができるのも
他の999のあなたがそこへもう一度引き戻すからです。

世の一流と呼ばれる人はみな、人格から生活バランスまで一流そのものです。

だからウソや形からでもいいから
1000通りのあなたは、成功したときと同じように振舞ってください。
しゃべり方、歩き方、食べ方、考え方、人との接し方、、、
人としてのLVを上げることがそのままあなたを無理なく引き上げます。
次はポップアップ思考の話


4、脳の自動検索機能を最大限活用するには?

脳は常にその膨大な能力で問題解決を行ってます。
一説に1日に5万もの問題を検索解決してるそうです。
その説が正しいとすると、人類の全員がそれをフルに活かしきれてない。

実はこの検索処理、
あなたが意識しないでも問題が解決するまで永遠に動き続けます。
で、4万9998ぐらいは、過去の問題をずっと検索してるわけです。
「もしあのとき返事を受けてたら、、、、」
「あそこで行動してたら、、、、」
「お金がないなあ、、、」
「タイミングが悪いなあ、、、」
「勇気も、意思もないなあ、、、」
「なんで自分はだめなんだろう」
「なんで僕はいじめられるのだろう」

脳の自動検索処理はとても優秀ですが、それが答えのない問題とか、
問題の前提が間違ってるとか、問題にすらなってないとかはまったく判断してくれず、
全部検索にかけてしまいます。

答えが見つからないものはずっと検索して脳のパワーを無駄に消費してウツになりますし
「自分はダメ」の理由はほんとにいい加減な答えをどんどん見つけては、永久ループで検索します。

だから、斎藤一人氏がいうような「地獄言葉は使わず、天国ことばを使っていく」
つまり、
「これはどうやったら解決できるか」
「どうしたらみんなが幸せにできるか」
「仕事時間を減らして給料を上げるには」
「勇気や、意思を持続させるには」
「このチャンスをものにするには」
という意識を常に持つようにする。
すると意識から離れても、脳の自動検索がその質問に対して働きます。

今をポジティブにみつめた質問には答えがきちんとある。
対となる答えのみつからないネガティブな質問はこれで上書き消去できます。

もちろんしばらくは、999のあなたがまたネガティブの質問で上書きするでしょう。
それに気づいたら、すかさずまたポジティブな質問で上書きしてください。
板についてきたら、出てくる結果が段違いです。
結構トンデモが続きますが、次も理解できるか?


5、過去と未来は変えられる

ここはうまく意訳できませぬw

僕たちにできることは、今に対して積極的に働きかけることであって
今のあなたの心構えそのものが
どんな失敗した過去の意味をも変えれるし
その心が望んだ未来を引き寄せます。

過去も未来も今のあなたと一体であり、今のあなたによって変化するものだということ。
詳しくは本書を参照。
次は、あなたの過去環境による心理障壁。


6、人脈、知識、経験、実績があなたの成長をさまたげる

999人のあなたが、足を引っ張ると書きましたが他にも
999人の人脈(友人)はあなたが突出してLVをあげようとすると
善意でひきとめます。
リスクがあるし変化が怖いし、仲間として抜け出すのはあなたのためにも、
自分たちのためにもよくないと考えるからです。
これは善意なのですが、成長しようとしてる自分からすると結構腹の立つ話ですw

999の知識、経験は、新しい知識の本来の意味をシャットアウトする。
著者のセミナーの受講者で「先生、結局あれはこういうことですね」と
自分の知識に当てはめて、満足する人がいるそうです。
しかし本当にセミナーの意味するところを前もって理解してたのなら
そもそも、セミナー自体にきてるはずがない。

999の知識、経験が「ああ、それはこういうことでしょ」といって
本来の意味をシャットアウトしてしまう。
(というかそれはおれじゃねえか?w)

999の実績もあれば、特になにもいうことないですが、
過去の大きな実績に引きずられる人は成長しません。

これは会社でも、過去の限界を突破するのが常に生まれの若い会社というのも一致します。
従来の会社は過去の実績とやり方から抜け出せないのです。
(従来会社的には現状維持でも困らないでしょうが)

知識も経験も実績も人脈もない子供は物凄い高い成長率をほこります。
とすると、肩書きや実績、知識経験などに頼らず
部下からも学び、
現状のやり方での実績を疑い、
過去の自分の栄光を無視してチャレンジする。

年齢、社会常識、思い込みの勝手な限界、過去に例がないから、
などに捉われず、ありのままを子供のように素直な目で見つめなおす。
素直な心で、自分で考え直すことによって脳は真価を発揮します。


7、常にハッタリをかます!

これは僕が一番できてなかったことなのですが、
ウソでいいから、自信を持って「できる!」と
自分にも周りにもハッタリをかますことが大事です。

最初の脳の仕組みであった、膨大な検索機能ですが
「できる!」というハッタリを意識でかましてると、
脳の自動検索装置は「できる!」ような方法を勝手に見つけてくるのです。
この自動検索装置はウソとかホントとかはまったく関係なく動きますので、
意識上はウソで通してもかまわない。
そうやって形から入ったものがやがて本物になっていくのです。

本で本田宗一郎氏の話がありましたが、
創業当初からミカン箱の上で「世界のホンダ」を名乗ってたそうです。
もちろんそのときはハッタリどころか、大うそつきです。
ミカン箱程度で世界とは大笑いもいいとこ。
でもウソでいいから999の自分にそう言い聞かせることによって
それにふさわしい答えを脳は自動的に検索してくれる。
結果はいわずもがな。


僕の過去のブログエントリーも
「机上の仮説妄想の上では、こういうことかもしれません」
というひどく煮え切らない言い回しばかりでした。
こんな検索を脳にかけたところで
「そうかもしれません」と
「そうじゃないかもしれません」という
あいまいな答えしか返ってこないわけですから、
現状維持からは絶対抜け出せないわけです。。。(#+_+)



いかにそのように振舞うことができるか。
時代を追いかける人は一生時代においつけないが、
不遜、ゴーマンに振舞う人には時代が合わせてくる。
もちろんただ、不遜、ゴーマンであるとそのうち999人に叩き落されますので
徳と愛情(自分にも他人にも)が必要となってくるわけです。


さて、ここで僕の勝手な意訳は終了。
まあ、「またてるやんの頭おかしくなったか」と思われても
僕もあなたも困らないので大丈夫ですw

しかしこの本は、強くお薦めします。
著者の本来の言葉で、もっと具体的に熱っぽく語られてます。
何度も読み返す価値がある。
モチベーションから離れたとき、それを引き戻す力がある!
今まで自分に役に立ったさまざまな本を薦めてきましたが
”強く”薦めるのはこれがはじめてです。
少し共感を得たけど、ちょっとあやしすぎて全部は納得できないという人でも
全部がつながってるので、時間を置いて何度も読み返すことで理解が深まると思います。


薦めるもうひとつの理由は、この本を買った人に分かる
「心のブレーキを外したあなたへ」
という秘密のPDFファイルがネットで手に入ります。
7ステップの次にある、もう2つの気づき。
これも7つに負けない必読ものとなってます!
(なんか、おれが情報商売してるみたいw)

もひとつ、この本の拡張版プログラム
「ダイナマイトモチベーション」の第1週目の内容が入ったCDも本についてます。
分かったつもりで忘れてしまう人間には、
こういう繰り返し手軽に聞けるオーディオ素材がとても有効。
(というか、セラピストだけあって売り方がうまいw)

本の帯にあった読者の声で
「これほどのノウハウを1300円で公開していいのでしょうか?
1000倍の価値はある本です!」
というのは煽り文句じゃなくほんとに同感。
130万よりもお金には変えられない気づきを教えてもらいました。
(なんかお金があったらこの勢いで「ダイナマイトモチベーションプログラム」も買ってしまいそうなぐらい洗脳されてるなw)

書店でみかけたら、だまされたと思って買ってみてください。
パラパラと流し読みするぐらいでも。
ちょうど今日は日曜ですし^^
  1. コメントを書く(10)
  2. | トラックバック(0)
  3. |2007/05/20
  4. | このエントリーを含むはてなブックマーク

<<NLPが驚異らしい | ブログトップに戻る| 寝坊対策を考える>>

コメント

<正人> 

注文しました。なんか面白そう。

読んで、実践できるかが問われます。実践して、夢を実現させましょう。
  1. #saqCtuag
  2. [編集] |
  3. 2007/05/20

<hamasta> 

やはり自己啓発をつきつめていくと、同じところ(動機付け)に行き着きますね。
苫米地さんも、藤田さんの本でも同じです。アプローチの仕方がそれぞれなだけで。
いかにして行動を自動化するか、人の本能を利用して変化を起こすか
(斉藤一人さんの1000回声に出すとかまさにこれです)
どんな方法でもいいので、変化を起こせばそれが波及していきます。

最近自分はDNAと幼少期の環境に興味がでてきました。
人間のとくに男性の多くは、本来は怠け者DNAを持っているはずで、
これと後天的な環境と教育と洗脳が大人になってからの行動に
どれほどの影響を与えているのか探っています。

例えば部屋の掃除をサボるのは、DNAよりは幼少期の環境のほうが強そう、、、とか。
自分を裸にしていくといろいろ見えてきますね、かえるblogみたいですが。
  1. #Zu6GYWc2
  2. [編集] |
  3. 2007/05/20

<てるやん> 

>自己啓発をつきつめていくと同じところに

ほんとみんな形を変えて同じことを言います。
僕の場合、本とPDFの9つの気づきも断片的には知ってたわけですが
結局理屈バカだったので、理屈では分かってるけどそれを行動に変換するのに壁があり
完全に自分を信じきれてなかった。

出ない成果に萎えてしまうし
小さな成果には極端な過小評価してしまうし
過去のネガティブな質問に相当捉われてましたし
全てがつながってるというのも半信半疑で
子供ほどの素直な心も足りなければ、
自信をもってそのように振舞うこともできてませんでした。

石井さんの愛情を持った理屈が全てをつなげるのにちょうどよかった。
どんな自己啓発書にも抵抗してた自分を現状に引き止めてた999人に対して
もうそれはいいんだと、素直に言えましたw


>DNAと幼少期の環境

まだまだ心理的手法も、組織的手法も奥が深そうですね。
僕みたいな理屈バカには、東洋哲学的な愛情をもった西洋科学的理屈でこられると
簡単に洗脳される(洗脳できる)こともよくわかりました。

まだまだ知らない心理手法や、仕組みづくりへの気づきはたくさんあるでしょうから
これからも学んでいきたいです。

こんな俺が、よくいままでカルト宗教に引っかからなかったもんだw
しかしここまでくると、気をつけてれば引っかからないというわけでもないし
すでにカルトか宗教の形をしてるかという線引きもできなければ
そのカルトが必ずしも悪なのか善なのかという線引きもできないわけで、、

とことん支配する側の心理を学んで、自分を支配して望みどおりに生きるのが一番楽しいのでしょうねw
(どんないいことだと思っても、他人への強制はなしで)
  1. #XCrtMn7Q
  2. [編集] |
  3. 2007/05/20

<たっく> 

>ブログ始める前が脳の2%ぐらいしか使ってなくて、
>ブログ続けていくうちに3%、5%とリミットを徐々に外してきて、
>これでいっきに50%近い能力が開放された感じです。

たっくの小言タイムw

何を持って100%なのかはわかんないけど、その100%というのも無意識にブレーキになってるぞ^^
無限大だと考えた方がいいのかも(脳は有限だけど)。

あと、本を読んだだけで既に達成したかのような感じみたいだなー。
てるやんのこれまでの流れではインプットした時点で満足しちゃってる節がある。
(おいらもそうだけど・・・)
インプットはあくまでスタートラインでしかないのだから能力開放はこれからだぞ。

と、ハッパをかけてみる。
まだダイエットの成果も-100gだし。
こんなもん食事や大便のタイミングによる誤差の範囲じゃw

あっ、そっか!
ダイエットは一人で黙々とやるより誰かと比べながらやった方がいいんだよな。
じゃあ、おいらもそろそろやってみないといかんかな。
今いったい何キロあるんだろう?? まずは体重計から買わないとなw
  1. #2NZBXl8Y
  2. [編集] |
  3. 2007/05/20

<てるやん> 

>100%という考えも無意識のブレーキ

もちろんさw
これまで燃え上がっても持続できなかったのには、やっぱり
こんな歩くより遅い自転車なんてこいでられないってのがあったんだ。
この自転車は動かない。効率が悪い。追いつけない。と。


開放されたと思うのは、それでいいんだという許し。
小さな歩みをすごく喜べて、どこか心の奥底で疑ってた自分自身をかなりの割合で信じきることができた。
これは洗脳からの開放だよw


50%という数字も適当で、たっくが考えるようにこれを100%としたくなかっただけ。
たぶんまだ俺が知らない気づきや、人間の能力というものは相当眠ってるはずなんだ。
走りながらそれも勉強していきたいね。


ダイエットはすごく順調だよ。
1週間続いてるってことだけでもね。
1ヶ月で500gから1Kg減れば充分。
(それ以上はちょっと取り組みが異常か、スポーツ選手の領域)

まあ確かに定時に計ってなかったのは誤差がひどいな。
朝のお腹すいてるときにでも計るかな。
  1. #XCrtMn7Q
  2. [編集] |
  3. 2007/05/21

<てるやん> 

>ハッパをかけてみる。

何か違和感あったのだけど、これって実績や自信のない人
元々3日坊主グセのある人には逆効果なんだよ。

この本や、斎藤本に近い話があるんだけど
自分に自信があってバリバリ仕事こなしてる一部の人だと、
「なにくそ、みてろよこのやろー!」ともなるけど
大半の人は
「今頑張ってるのに、、、」
「え、認めてくれないの?」
と受け取ってしまう。

何かひとつを踏み出したり、何かひとつのレベルをクリアした人に対して
「よくやった、それで満足せずじゃあ次はこのレベルを目指そうか!」
と次のプレッシャーをかけるのは、ゲンナリするの。
次のレベルにいくモチベーションというのは、
今のその人を全肯定するだけで、小さな成果からでも次へ勝手に移る。

人は(心から)褒めたら伸びるけど、叱られても伸びないんだ。
少なくとも俺は叱られて伸びた人を見たことない。
叱られるほど成長しない人はたくさん見たけどw

「おまえはまだまだなんだから、もっとがんばれ!」というハッパは裏を返すと
「おまえはダメなんだから、現状にとどまっておけよ」というメッセージにもなる。
もちろん本人に悪気はなくて善意なんだけど、自分の意識しないところでダメなやつという
メッセージを送ってるので、頑張らない人というのはそういった周りのプレッシャーを受けたくないから頑張らない。
で、頑張らない人にはさらにハッパをかけるので、悪循環。
これで自殺する子供や会社員は多いよ。

他人だけじゃなく、自分が自分にかけるハッパも同じ。
締め切り、ノルマ、テストなど、意識するほど現実逃避したくなる。

それよりはまだ
「本当によくやった!」
「すごくいいと思う!」
だけで終わればいいんだ。
現状を認めてあげることが、その人の未来を認めることになる。
現状を否定すれば、その人の未来を認めないということ。
もちろん心からそう思えることをね。
ウソで言ってもわかるから。

というわけで俺にもう小言はいらないよw


しかしこのコメントを書いてると、
「俺自身、他人を全肯定できてただろうか?」という反省があるね。
ああ、、これも上の7つにひってきする気づきだw
これって男性の競争本能が他人肯定を邪魔するんだろうな。

自分を否定してたところがあったのもつながってたか。
自分を否定してると、他人も否定してしまう。
自分を全肯定してると、他人も全肯定できる。
ほんと、本は勉強になる。


たっくは大丈夫そうだね。
前は小言だけで終わってたけど、今は情のある小言?
と、協力案まで出してくるのだからw
  1. #XCrtMn7Q
  2. [編集] |
  3. 2007/05/21

<たっく> 

ごめんよー、てるやん><
おいらがいくらか阻害しちゃってたみたいだね。。。

ダイエット参戦で勘弁して^^;
  1. #2NZBXl8Y
  2. [編集] |
  3. 2007/05/21

<てるやん> 

これは過去の俺も含めてみんな善意でやってることなんだよw

「親切に」「他人の欠点を」「指摘してあげる」w
こんな余計なことはする必要がないようだ^^;

これは男でも女でも、
「いちいちそんなこといわれなくても自分でわかってるよ(わよ)」
という、逆の心理が働いてむしろ欠点を固定化してしまう。

人が自分を認められたいという欲求は物凄いものらしいよ。
全ての生産活動や、コミュニケーションにおける元ともなってる。
だから今の自分が認められないと(自分で認めないと)次へ進めないそうだ。

自分を全肯定できてるわずかな人は他人に影響されない。
それで素直なら、指摘を吸収してすぐに直せるのだろう。

自分否定で素直すぎると、他人の意見にばかり振り回されて何もできなくなる。
他人を全肯定といっても、自分も全肯定しないといけないから
「いいところは素直に褒める」
「余計なことは言わない」
だけ守っとけばよさそうだね。

うまい人は直接言わないんだろうね。
行動で示すか、相手の欠点をカバーするように動く。
(そういや、戦国でもビジネスでも名軍師ってみんなそんな感じだね)

夫婦喧嘩でも、意地をぶつけあって泥沼なるより
「もう、しょうがないなあ。
じゃあ君(あなた)の分は僕(わたし)がカバーしてあげる(わ)よ」
と心を大きくしたほうが、意外と翌日になって相手が欠点を直すか、恩返ししてくれたりするしね。
相手にとってそれが正しいか正しくないかは本当はどうでもよくて、
ただ否定されたくない、認められたいだけなんだ。


チームや仕事で意見がぶつかったら、自分も他人も肯定とはいかないだろう。
お互いがそれだけ人格できてるのなら
「両者のどっちの意見も取り入れる新しいアイディアを生み出す」のが理想解。
「相手の欠点をカバーするように動く」のは次か。
自分が変われるのなら相手に求めることはないね。
「権限と多数決で強制!」は最後の手段かな。

最後の手段をとらないでいいぐらいの豊かな知恵を学んどきたいもんだw
  1. #XCrtMn7Q
  2. [編集] |
  3. 2007/05/21

<ゆき> 

心のブレーキの外し方、購入しましたよ。
TSUTAYAに寄ったらこの本がパッと目に入り、
こっこれは!てるやんさんが薦めてらした本だ!
即購入!!

本当は今までにもこの手の本は色々と読んでますから、
実は十分分かった気になってましたが、
この本は買って良かったです。

斎藤一人さんとも似たようなところもありますが、
今までにない角度からの書き方でしたね。

この本を読む前からですが、
私は今、大好きなケーキと饅頭を40日間やめる、
というのを実践していまして、
いつも三日坊主の私が、今日で32日が経過しました。

今までなら、甘い物をやめる、とか、間食をやめる、などという
大きな変化ばかりを目標にしていましたが、
特定の菓子をやめることにしたので、思ったよりも苦痛がなく、
実際に着実にダイエットできています。

これは、潜在意識に大きな変化に気付かれていないせいだと
この本を読んで実感しました。

もちろんこの体験以外のことでも
大きくうなずくところや、気づきがありました♪

また良い本があったら教えて下さいね。
  1. #-
  2. [編集] |
  3. 2007/05/27

<てるやん> 

紹介したかいあって嬉しいですw
僕もこの手の本はさんざん読みましたが、
きっちり理屈でつなげてくれたのはこれが初めてでした。

子供の頃に教えてくれたら、子供のときからスーパーヒーローになれたかもしれませんw
まあ潜在意識どうこうなんてわからんかな?
あわよくば、ドイツのNLPみたいに禁止されかねんしw


”強く”薦める本にまた出会えるかな?
  1. #XCrtMn7Q
  2. [編集] |
  3. 2007/05/27
なまえ:


コメント:

※スパム対策用に英数字のみのコメントをブロックしてます。

: 後で編集・削除用パスワード(設定しなくてもOK)



トラックバックURL: http://finalf12.blog82.fc2.com/tb.php/557-41b1310d


※スパム対策用に、言及リンクのないトラックバック、英数字のみのトラックバックを制限しています。

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

 更新停止。

 <てるやん>(ゲーマー)
 teruyastarはかく語りき
(てるやんの移転先)


 <たっく>(SE)

過去ログ