【 JWordというサービス手法の是非 】
ネットサーフィンしていて、フリーのホームページスペースを提供している会社のHPにいくと、突然「JWordをインストールしますか?」というポップアップが出てきてびっくりすることがあります。ページによっては消しても消しても出てきてたいへんウザイことにも・・・・(笑)
私はぐぐらーなので(そんな言葉ありませんがw)、JWordというサービスは使ったことありません。それどころか押し売りにも似たこのしつこいポップアップにより結構悪いイメージを持っています。
このサービスの内容について以下のページで触れられています。
ネットの世界でときたま話題になる「JWord」って何? / デジタルARENA
JWord株式会社のWebページを見ても分かるが、「JWordは、アドレスバーに会社名、商品名などの日本語を直接入力してインターネット検索が簡単・便利にできるサービスです」とある。つまり、検索対象は基本的に会社や商品ということなのだ。
商品や会社に関係ないキーワードだとYahoo!の検索リストが右側に表示される。
なんていうか、このサービス内容では強制的にインストールさせないと成り立たない気がしますねww
ようするに商品や会社を登録させておき、それになかったら既存の検索サイトに流すだけですよね。つまり広告主体のサービスです。ユーザーにメリットあるのかなあ。
さらにwikipediaにはもっと恐ろしいことが書いてありまして・・・
JWord - Wikipedia
・常駐することによる不具合
・アンインストールが不完全?(意図的?)
※以前はアンインストール手段さえなかったらしい
・WindowsUpdateを妨害(危険ですよ!!)
今時Googleなど大手の検索サイトではツールバーを用意してますし、有名どころのタブブラウザでは数サイトに対応する検索バーを用意してますから、個人的はそちらがオススメです。
私も以前紹介したkikiというブラウザがありますが、(星羽さんもご愛用だそうですね)このソフトではツールバーに一度にGoogleとYahooで検索した結果を出してくれたり、駅名を入力すると乗り換え案内のページを出してくれたりします。
wikipediaにビジネスモデルについても書かれてはいるのですが、正直このようなサービス形態では反感を買うばかりでユーザーは増えないような気がしますがいかがなものでしょうか。
私はぐぐらーなので(そんな言葉ありませんがw)、JWordというサービスは使ったことありません。それどころか押し売りにも似たこのしつこいポップアップにより結構悪いイメージを持っています。
このサービスの内容について以下のページで触れられています。
ネットの世界でときたま話題になる「JWord」って何? / デジタルARENA
JWord株式会社のWebページを見ても分かるが、「JWordは、アドレスバーに会社名、商品名などの日本語を直接入力してインターネット検索が簡単・便利にできるサービスです」とある。つまり、検索対象は基本的に会社や商品ということなのだ。
商品や会社に関係ないキーワードだとYahoo!の検索リストが右側に表示される。
なんていうか、このサービス内容では強制的にインストールさせないと成り立たない気がしますねww
ようするに商品や会社を登録させておき、それになかったら既存の検索サイトに流すだけですよね。つまり広告主体のサービスです。ユーザーにメリットあるのかなあ。
さらにwikipediaにはもっと恐ろしいことが書いてありまして・・・
JWord - Wikipedia
・常駐することによる不具合
・アンインストールが不完全?(意図的?)
※以前はアンインストール手段さえなかったらしい
・WindowsUpdateを妨害(危険ですよ!!)
今時Googleなど大手の検索サイトではツールバーを用意してますし、有名どころのタブブラウザでは数サイトに対応する検索バーを用意してますから、個人的はそちらがオススメです。
私も以前紹介したkikiというブラウザがありますが、(星羽さんもご愛用だそうですね)このソフトではツールバーに一度にGoogleとYahooで検索した結果を出してくれたり、駅名を入力すると乗り換え案内のページを出してくれたりします。
wikipediaにビジネスモデルについても書かれてはいるのですが、正直このようなサービス形態では反感を買うばかりでユーザーは増えないような気がしますがいかがなものでしょうか。
【 外れた未来予想図 】
1960年に科学技術庁(当時)が予測した21世紀初頭の技術のうち、実現したのは電子レンジ・携帯電話など4割程度で、6割が外れだったそうです。
地下鉄消えるはずだった!50年前の未来像、6割外れ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
外れた物についての記述がありますが、面白いですね。
一方、5か月程度で子どもを産み、後は人工子宮に任せるといったアイデアや、老化防止のための人工冬眠など、現在の倫理観では受け入れにくい技術も当時は考えられていたが、すべて実現しなかった。
モノレールが都市の輸送手段の主流となり地下鉄は消滅、「21世紀には地下鉄通りの名前だけが残る」との予測も大はずれだった。
とくに後半の「地下鉄が消滅してモノレールになる」というのはまさに大外れですね。地下鉄はなんで消滅すると考えられたんでしょう?あ、ゆりかもめみたいなのがたくさん走っているということを想像していたのかな?
1960年といったら都電がちょうど最盛期を越えたくらいですから、きっと当時のお偉いさんたちは来るべき車社会に備え、都電の縮小を検討し始めていた時期なのでしょうか。
最近地球温暖化もあって都電のような都市交通が見直されてますけれど、個人的には東京のような大都市は路面電車がいいと思いますね。地下鉄のあの乗り換えの階段の多さは今は我慢できるけれど、年を取ったらきつそうです。電線は現在の技術だったらある程度地下化できるでしょうから、景観も結構いいと思います。
ところで、小さいころ未来はどうなっていると考えてたかというと...私は悲観的な予測をしていました。第3次世界大戦で核を発射しあって人類は滅亡、地球には緑が戻りましたとさ、めでたしめでたし(めでたくないか)。
ただ、豊かな国とそうでない国の格差が広がってるのは間違いないですね。いまだに内戦が絶えない国はたくさんありますし。
外国へ行ってプレスリーのモノマネをするのんきな首相の国で生まれて、ブログを書いて自分の好きなことに没頭できるなんて、幸せなことだと思います。
地下鉄消えるはずだった!50年前の未来像、6割外れ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
外れた物についての記述がありますが、面白いですね。
一方、5か月程度で子どもを産み、後は人工子宮に任せるといったアイデアや、老化防止のための人工冬眠など、現在の倫理観では受け入れにくい技術も当時は考えられていたが、すべて実現しなかった。
モノレールが都市の輸送手段の主流となり地下鉄は消滅、「21世紀には地下鉄通りの名前だけが残る」との予測も大はずれだった。
とくに後半の「地下鉄が消滅してモノレールになる」というのはまさに大外れですね。地下鉄はなんで消滅すると考えられたんでしょう?あ、ゆりかもめみたいなのがたくさん走っているということを想像していたのかな?
1960年といったら都電がちょうど最盛期を越えたくらいですから、きっと当時のお偉いさんたちは来るべき車社会に備え、都電の縮小を検討し始めていた時期なのでしょうか。
最近地球温暖化もあって都電のような都市交通が見直されてますけれど、個人的には東京のような大都市は路面電車がいいと思いますね。地下鉄のあの乗り換えの階段の多さは今は我慢できるけれど、年を取ったらきつそうです。電線は現在の技術だったらある程度地下化できるでしょうから、景観も結構いいと思います。
ところで、小さいころ未来はどうなっていると考えてたかというと...私は悲観的な予測をしていました。第3次世界大戦で核を発射しあって人類は滅亡、地球には緑が戻りましたとさ、めでたしめでたし(めでたくないか)。
ただ、豊かな国とそうでない国の格差が広がってるのは間違いないですね。いまだに内戦が絶えない国はたくさんありますし。
外国へ行ってプレスリーのモノマネをするのんきな首相の国で生まれて、ブログを書いて自分の好きなことに没頭できるなんて、幸せなことだと思います。
【 万年筆で出来る自分を演出ww 】
大変です、ZEAKさん、にゃんもさん、万年筆大人気ですw(にゃんもさんもそろそろ復活かな・・・)
ドラマに出た文具…欲しい できる自分を演出!? : TV : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ドラマでは、稲森いずみが、大手ホテルの企画営業部に勤めるキャリアウーマンを演じた。毎回、最後に自分と向き合って、様々な思いをしたためるシーンが登場。そこで使われたのが、フランスの「クレールフォンテーヌ」社製のノートとドイツ「ペリカン」社製の万年筆だった。
なるほど、ドラマ+稲森いずみ効果でしたか。
そういえば、ZEAKさんも万年筆ブームについて考察されてましたね。
私的電脳小物遊戯: 万年筆がブームらしい
やっぱりペリカンはいいんですね・・・今度買ってみようかなあ。
それにしても、「できる自分を演出」ってあーた、できない自分だから、演出が必要なんですよね?w
万年筆を持ったところで、稲森いずみにはなれませんから!残念!(古)
一過性のブームに終らないことを祈っております。
ドラマに出た文具…欲しい できる自分を演出!? : TV : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ドラマでは、稲森いずみが、大手ホテルの企画営業部に勤めるキャリアウーマンを演じた。毎回、最後に自分と向き合って、様々な思いをしたためるシーンが登場。そこで使われたのが、フランスの「クレールフォンテーヌ」社製のノートとドイツ「ペリカン」社製の万年筆だった。
なるほど、ドラマ+稲森いずみ効果でしたか。
そういえば、ZEAKさんも万年筆ブームについて考察されてましたね。
私的電脳小物遊戯: 万年筆がブームらしい
やっぱりペリカンはいいんですね・・・今度買ってみようかなあ。
それにしても、「できる自分を演出」ってあーた、できない自分だから、演出が必要なんですよね?w
万年筆を持ったところで、稲森いずみにはなれませんから!残念!(古)
一過性のブームに終らないことを祈っております。
【 [es]フリーの軽量連絡先アプリ、QDz 】
※8/30追記
Gzhさんが連日アップデートしていただいているので、しばらくこちらも随時アップデートしていきます。Gzhさん、ありがとうございます。
PQZIIでおなじみのGzhさんが、要望にこたえて連絡先アプリQDzを[es]に対応していただけました。
Gzhさんのブログ:英国だったじぃ(空っぽな部屋に)
ダウンロード先:NICQUE Freeware QDz
※最新版は現在ダウンロードはhtc Fan Siteのフォーラム⇒QDz開発に関して(QDzのダウンロードはこちらから)のスレッドにあるそうです。
W-ZERO3の場合、このジャンルではw03Phonebookというキラーアプリ(シェアウェア)があります。
どちらも、方向キーだけでターゲットまで移動できます。
比較するとQDzはこんな特徴があります。
・フリーである
・起動が早い(数秒程度、連絡先のデータ量によって違うと思われる)
※w03PhonebookはNET Compact Framework 2.0 / 2.0 SP1を使っているので初期起動に15秒~20秒くらいかかります。
・機能はW03Phonebookと比べると必要十分な程度
とにかく電話を連絡先からよくかける方で、シェアウェアまではちょっと・・・と思われる方は入れてみる価値があると思います!
Gzhさんが連日アップデートしていただいているので、しばらくこちらも随時アップデートしていきます。Gzhさん、ありがとうございます。
PQZIIでおなじみのGzhさんが、要望にこたえて連絡先アプリQDzを[es]に対応していただけました。
Gzhさんのブログ:英国だったじぃ(空っぽな部屋に)
ダウンロード先:NICQUE Freeware QDz
※最新版は現在ダウンロードはhtc Fan Siteのフォーラム⇒QDz開発に関して(QDzのダウンロードはこちらから)のスレッドにあるそうです。
W-ZERO3の場合、このジャンルではw03Phonebookというキラーアプリ(シェアウェア)があります。
どちらも、方向キーだけでターゲットまで移動できます。
比較するとQDzはこんな特徴があります。
・フリーである
・起動が早い(数秒程度、連絡先のデータ量によって違うと思われる)
※w03PhonebookはNET Compact Framework 2.0 / 2.0 SP1を使っているので初期起動に15秒~20秒くらいかかります。
・機能はW03Phonebookと比べると必要十分な程度
とにかく電話を連絡先からよくかける方で、シェアウェアまではちょっと・・・と思われる方は入れてみる価値があると思います!
【 [W-ZERO3]強制完全放電の方法は? 】
最近ライトのカスタマイズ系のソフトが増えてきましたね。
w-zero3日和:[自作] キーライトのON/OFFを切り替え ChgKeylight(星羽さん)
バックライトを一時的に最大にするLCDBoost(mozurinさん)
キーライトを常時点灯させるFireKeylight(mozurinさん)
益々カスタマイズがしやすくなってうれしい限りですが、とにかく全部つけたいタイミングがあります。
それは充電池の完全放電です。
esの場合、電池が最後の目盛りになるとバックライトが暗くなりますが、LCDBoostなどを使っても暗いままです。
仕方なく暗いままTCPMPで全画面リピート再生でプロモを流しているのですが、暗くなってからの目盛りの粘りが結構長くて困っています。
一番効率よく放電させる方法ってなんでしょうね。
完全放電ツールみたいなのありませんかねえ。execmultiなどで出来なくも無い?
また、できればバックライトが暗くならないような方法無いかなあ。。。
ちょっとボヤキですみません。
w-zero3日和:[自作] キーライトのON/OFFを切り替え ChgKeylight(星羽さん)
バックライトを一時的に最大にするLCDBoost(mozurinさん)
キーライトを常時点灯させるFireKeylight(mozurinさん)
益々カスタマイズがしやすくなってうれしい限りですが、とにかく全部つけたいタイミングがあります。
それは充電池の完全放電です。
esの場合、電池が最後の目盛りになるとバックライトが暗くなりますが、LCDBoostなどを使っても暗いままです。
仕方なく暗いままTCPMPで全画面リピート再生でプロモを流しているのですが、暗くなってからの目盛りの粘りが結構長くて困っています。
一番効率よく放電させる方法ってなんでしょうね。
完全放電ツールみたいなのありませんかねえ。execmultiなどで出来なくも無い?
また、できればバックライトが暗くならないような方法無いかなあ。。。
ちょっとボヤキですみません。
【 最近の物欲 YAMAHA VOX 】
私最近物欲を刺激されているものがありまして・・・
このバイクです。
VOX | ヤマハ発動機株式会社
モバイルと全然関係ない・・・ことはないですね。「モバつれ=モバイルをつれてどこまでも・・・」ですから(笑)。
私の場合、都心の下町に住んでるので車は乗る気がない、中型以上は取る気が無いということで、原付です。以前乗っていて、今は処分してしまいましたが、ないと不便なのでやっぱりほしーなーと思っています。
このバイク、原付なのですが、とにかく荷物がたくさん入ります。
テニスのラケットが横に入っている画像があります(笑)
このVOX、ネックは価格!20万くらいだそうです。
普通の原付でも10万越えるくらいで買えますから、ちょっと高いですね。
ネット上の評判では、重い、でかい、加速が遅いという悪い評判も聞きますが、荷物が入ることを優先するのならよいようです。
もう一つは電動スクーターもでてますね。
電動スクーター | ヤマハ発動機株式会社
これは考え方自体はすきなのですが、ちょっとあまりにも非力なのと荷物が載らないのでまだ時期尚早かなあと・・
秋に向けて行動範囲を広げたいですねえ~。
とかなんとかいって結局買わない気もしますがww
このバイクです。
VOX | ヤマハ発動機株式会社
モバイルと全然関係ない・・・ことはないですね。「モバつれ=モバイルをつれてどこまでも・・・」ですから(笑)。
私の場合、都心の下町に住んでるので車は乗る気がない、中型以上は取る気が無いということで、原付です。以前乗っていて、今は処分してしまいましたが、ないと不便なのでやっぱりほしーなーと思っています。
このバイク、原付なのですが、とにかく荷物がたくさん入ります。
テニスのラケットが横に入っている画像があります(笑)
このVOX、ネックは価格!20万くらいだそうです。
普通の原付でも10万越えるくらいで買えますから、ちょっと高いですね。
ネット上の評判では、重い、でかい、加速が遅いという悪い評判も聞きますが、荷物が入ることを優先するのならよいようです。
もう一つは電動スクーターもでてますね。
電動スクーター | ヤマハ発動機株式会社
これは考え方自体はすきなのですが、ちょっとあまりにも非力なのと荷物が載らないのでまだ時期尚早かなあと・・
秋に向けて行動範囲を広げたいですねえ~。
とかなんとかいって結局買わない気もしますがww
【 [W-ZERO3]Youtubeの映像をZERO3で見る 】
私もよく見ているYoutube。[es]ではストリーミングして見れるという話ですが、かなり厳しいそうです。(私は2xなので試してもいません。)
ActiveSync(デスクトップパススルー)でどうか?下記の検証報告を見るとまだダメみたいです。(PHSよりはマシ。)
So-net blog:ZEPSKY BLOG:ActiveSync経由でyoutube
そうなると、やはりwmvなどの動画形式に変換して、ZERO3に落とす必要があります。
ここで私のやってる方法を記載しておきます。私の場合、それほど数がないので「簡単・手間が少なめ」という方法です。
※他のPDAをお使いでも携帯動画変換君がそのPDAでも読める形式に変換できれば応用可能なはずです。
※YouTubeの利用に関しては著作権侵害などのリスクをはらんでいます。以下のサイトなどをお読みになってご理解の上自己責任でご利用なされることをオススメします。
ITmedia News:Topics:YouTubeの可能性と危うさ
◇利用するツール
・Windows側
○GetFlv
Blowin' in the Ghostwind...:YouTube / Google Video の動画を簡単ダウンロード!
※本ツールでは右クリックメニューから保存のメニューが出るようになります。
○携帯動画変換君
窓の杜 - 携帯動画変換君
※flvからZERO3が読める形式に変換するツール
・ZERO3側
○TCPMP
TCPMP を使ってみよう
※ZERO3で動画といえばこれ。
◇利用方法
1.見たいYoutubeのページに行き、右クリックからダウンロードを選択
2.パソコンの指定したフォルダにflvファイルができていると思います。
ファイル名はほとんどの場合動画のタイトルになっているはずですが、問題があれば修正をしてください。
3.携帯動画変換君を開いて、変換の設定し、変換開始
ZERO3の動作報告として、ネットで見たところ以下の設定がよいということです。
「MP4ファイル,PSP向け設定(直接出力)」の「QVGA/29.97fps/1500kbps ステレオ/128kbps」
記録 | YouTubeの動画をW-ZERO3で見る
私の場合ほとんどプロモなどの音楽のファイルなので、音質をまともにしたいこともあって、DVDから変換するときと同じ設定にしています。(まあYouTubeでは音質は知れてますけどね。)
モバイルつれづれ日記 Zaurusでプロモ
4.出来上がったファイル(MP4やAVIファイル)をZERO3に転送。
5.TCPMPで見る
ZERO3に入っていると、出先でも暇ができたときにぱっと見られるのが魅力ですね。esに関しては平型イヤホン経由の音量も大きくなりましたから、出先でプロモをみるのにも重宝しています。
ActiveSync(デスクトップパススルー)でどうか?下記の検証報告を見るとまだダメみたいです。(PHSよりはマシ。)
So-net blog:ZEPSKY BLOG:ActiveSync経由でyoutube
そうなると、やはりwmvなどの動画形式に変換して、ZERO3に落とす必要があります。
ここで私のやってる方法を記載しておきます。私の場合、それほど数がないので「簡単・手間が少なめ」という方法です。
※他のPDAをお使いでも携帯動画変換君がそのPDAでも読める形式に変換できれば応用可能なはずです。
※YouTubeの利用に関しては著作権侵害などのリスクをはらんでいます。以下のサイトなどをお読みになってご理解の上自己責任でご利用なされることをオススメします。
ITmedia News:Topics:YouTubeの可能性と危うさ
◇利用するツール
・Windows側
○GetFlv
Blowin' in the Ghostwind...:YouTube / Google Video の動画を簡単ダウンロード!
※本ツールでは右クリックメニューから保存のメニューが出るようになります。
○携帯動画変換君
窓の杜 - 携帯動画変換君
※flvからZERO3が読める形式に変換するツール
・ZERO3側
○TCPMP
TCPMP を使ってみよう
※ZERO3で動画といえばこれ。
◇利用方法
1.見たいYoutubeのページに行き、右クリックからダウンロードを選択
2.パソコンの指定したフォルダにflvファイルができていると思います。
ファイル名はほとんどの場合動画のタイトルになっているはずですが、問題があれば修正をしてください。
3.携帯動画変換君を開いて、変換の設定し、変換開始
ZERO3の動作報告として、ネットで見たところ以下の設定がよいということです。
「MP4ファイル,PSP向け設定(直接出力)」の「QVGA/29.97fps/1500kbps ステレオ/128kbps」
記録 | YouTubeの動画をW-ZERO3で見る
私の場合ほとんどプロモなどの音楽のファイルなので、音質をまともにしたいこともあって、DVDから変換するときと同じ設定にしています。(まあYouTubeでは音質は知れてますけどね。)
モバイルつれづれ日記 Zaurusでプロモ
4.出来上がったファイル(MP4やAVIファイル)をZERO3に転送。
5.TCPMPで見る
ZERO3に入っていると、出先でも暇ができたときにぱっと見られるのが魅力ですね。esに関しては平型イヤホン経由の音量も大きくなりましたから、出先でプロモをみるのにも重宝しています。
【 Youtubeおすすめ動画(お笑い・プロモ) 】
るーずさんとのやりとりで出てきたのでYoutubeの話題でも。
私はよくYoutobeをみますが、大体の場合テレビなどで見落としたCMとか、面白かったお笑いのネタ、あとプロモですね。
※YouTubeの利用に関しては著作権侵害などのリスクをはらんでいます。以下のサイトなどをお読みになってご理解の上自己責任でご利用なされることをオススメします。
ITmedia News:Topics:YouTubeの可能性と危うさ
検索の方法ですが、左上の窓で日本語もしくは英単語で単語入力し、検索します。検索結果からタグで飛べば芋づる式にたくさん出てくるはずです。
私はよくYoutobeをみますが、大体の場合テレビなどで見落としたCMとか、面白かったお笑いのネタ、あとプロモですね。
※YouTubeの利用に関しては著作権侵害などのリスクをはらんでいます。以下のサイトなどをお読みになってご理解の上自己責任でご利用なされることをオススメします。
ITmedia News:Topics:YouTubeの可能性と危うさ
検索の方法ですが、左上の窓で日本語もしくは英単語で単語入力し、検索します。検索結果からタグで飛べば芋づる式にたくさん出てくるはずです。
【 書かずにいられず・・・ 】
もう散々ネット上で盛り上がっている話題ですが、猫好きとしては許せなく、取り上げます。そう、赤ちゃんネコ投げ落とし問題。
ちょっと気分が悪くなるエントリーの気がしますので、隠すことにします。見たい方は下をクリックしてください。
ちょっと気分が悪くなるエントリーの気がしますので、隠すことにします。見たい方は下をクリックしてください。
【 [es]ファームウェアバージョンアップ!! 】
ついにキタ!
こちらから。
ちょうどデスクにいたので延々とDL。
情報元:WILLCOM NEWS | [es]のバージョンアップソフトが公開
さっそくキーボード試してますが、明らかに向上してます。取りこぼし問題解決っぽいです。
縦画面でのキー入力も早くなってます。切り替え速度が早い(気のせい?)。
W-ZERO3メールは使ってないのでわかりません。
マナーモード問題は解決したっぽいです。何回もテストしましたが再現しなくなりました。
全体的にはネット上でも大きく騒がれていた不具合対応ですね。
機能追加はなかったようです。
ここに書かれている中の人(下請けさんらしいですが)のコメント泣けますね。
AirWiki: WILLCOM/WS007SH/ファームアップ(Ver.1.01a)
中の人GJ!
おつかれさまでした。
こちらから。
ちょうどデスクにいたので延々とDL。
情報元:WILLCOM NEWS | [es]のバージョンアップソフトが公開
さっそくキーボード試してますが、明らかに向上してます。取りこぼし問題解決っぽいです。
縦画面でのキー入力も早くなってます。切り替え速度が早い(気のせい?)。
W-ZERO3メールは使ってないのでわかりません。
マナーモード問題は解決したっぽいです。何回もテストしましたが再現しなくなりました。
全体的にはネット上でも大きく騒がれていた不具合対応ですね。
機能追加はなかったようです。
ここに書かれている中の人(下請けさんらしいですが)のコメント泣けますね。
AirWiki: WILLCOM/WS007SH/ファームアップ(Ver.1.01a)
中の人GJ!
おつかれさまでした。
【 もしも会社のPCをLINUXにすることになったら・・・ 】
違法コピーの問題に対処するために、会社のPCをLINUXに総とっかえしてしまった会社があるそうです。
株式会社ASP,全社員のデスクトップ・パソコンをWindowsからLinuxへ移行:ITpro
株式会社ASPはこのほど,社内のデスクトップ機36台をWindowsからLinuxへ移行した。目的はISMS認証の取得にともない,社内の違法コピー・ソフトウエアを一掃することなどだ。
36台ということで規模はたいしたことないですが、違法コピーがダメだからオープンソースにしてしまえとはなかなかの思い切りです。3ヶ月弱かかったようですね。
アプリケーションも,WebブラウザはFirefox,メール・クライアントはThunderbird,オフィス・ソフトはOpenOffice.orgと,すべてオープンソース・ソフトウエアである。
OpenOfficeということはOfficeと互換性がありますが、その互換性というのは曲者です。MSOffice同士でさえ、バージョンが異なれば読み込めなかったりいろいろ不都合が出ます。
抵抗があったのは経理など管理部門だった。レイアウトの崩れなどが発生し,ExcelからOpenOffice.orgへうまく移行できないファイルもあった。Microsoft Officeでの確認などが必要な場合に備えて,2台のWindows機が残してある。またLinuxではVisioで作成されたファイルが開けなかったため,画像ファイルとして送付してもらうよう取引先に依頼した。
こうなっちゃいますよねえ・・・・。
私もメールでOfficeのファイルを送る機会が多いのですが、結構バージョンが違う人から読めないとか動かないとかって苦情がきます。とくにVisio、PowerPoint、Excelのマクロなど。。。
Visioに至ってはViewerの出来がひどくて、結局1ライセンス余分に購入したこともあるくらいです。(MSさんのオモウツボ・・・)
こういうニュースを読むと、OSも含めてMSに頼り切ってるなあと思い知らされます。ソフト類もWindowsでしか出てないソフトがほとんどだもんなあ。
株式会社ASP,全社員のデスクトップ・パソコンをWindowsからLinuxへ移行:ITpro
株式会社ASPはこのほど,社内のデスクトップ機36台をWindowsからLinuxへ移行した。目的はISMS認証の取得にともない,社内の違法コピー・ソフトウエアを一掃することなどだ。
36台ということで規模はたいしたことないですが、違法コピーがダメだからオープンソースにしてしまえとはなかなかの思い切りです。3ヶ月弱かかったようですね。
アプリケーションも,WebブラウザはFirefox,メール・クライアントはThunderbird,オフィス・ソフトはOpenOffice.orgと,すべてオープンソース・ソフトウエアである。
OpenOfficeということはOfficeと互換性がありますが、その互換性というのは曲者です。MSOffice同士でさえ、バージョンが異なれば読み込めなかったりいろいろ不都合が出ます。
抵抗があったのは経理など管理部門だった。レイアウトの崩れなどが発生し,ExcelからOpenOffice.orgへうまく移行できないファイルもあった。Microsoft Officeでの確認などが必要な場合に備えて,2台のWindows機が残してある。またLinuxではVisioで作成されたファイルが開けなかったため,画像ファイルとして送付してもらうよう取引先に依頼した。
こうなっちゃいますよねえ・・・・。
私もメールでOfficeのファイルを送る機会が多いのですが、結構バージョンが違う人から読めないとか動かないとかって苦情がきます。とくにVisio、PowerPoint、Excelのマクロなど。。。
Visioに至ってはViewerの出来がひどくて、結局1ライセンス余分に購入したこともあるくらいです。(MSさんのオモウツボ・・・)
こういうニュースを読むと、OSも含めてMSに頼り切ってるなあと思い知らされます。ソフト類もWindowsでしか出てないソフトがほとんどだもんなあ。
【 [W-ZERO3]なかなかイイNetFrontのテキストブラウズ 】
別にAccess社の回し者じゃありませんが(笑)、昨日エントリーしたNetFrontの優れている点、テキストブラウズについてです。
テキストブラウズはサイトのテキスト情報だけを抽出して表示するものです。画像OFFでもいいんじゃないかという説もありそうですが、最近のブログも案外ごてごてしているので、テキストだけ表示したほうが格段に速いのです。
また、一ページの表示量も格段に違います。
これが私のサイトを表示したもの
左:画面にあわせたもの 右:テキストブラウズ
どちらも100%で文字の大きさ小
文字情報しかないので見易さには欠けますが、1ページに表示できる情報量がまったく違います。
表示スピードですが、左が80秒くらい、右は20秒くらいです。(モバイラーズK使用)
これはGoogleNewsを表示したもの。100%・文字サイズ最小です。ギッシリ入ってますよね。
テキストブラウズはサイトのテキスト情報だけを抽出して表示するものです。画像OFFでもいいんじゃないかという説もありそうですが、最近のブログも案外ごてごてしているので、テキストだけ表示したほうが格段に速いのです。
また、一ページの表示量も格段に違います。
これが私のサイトを表示したもの
左:画面にあわせたもの 右:テキストブラウズ
どちらも100%で文字の大きさ小
文字情報しかないので見易さには欠けますが、1ページに表示できる情報量がまったく違います。
表示スピードですが、左が80秒くらい、右は20秒くらいです。(モバイラーズK使用)
これはGoogleNewsを表示したもの。100%・文字サイズ最小です。ギッシリ入ってますよね。
【 新規即解の不可解 】
端末が高機能化すると、新規即解約が増えますよね。
現在はワンセグ花盛りなのですが、ドコモが解約した人にはワンセグを使えないようにするという措置に踏み切るという記事が流れ、話題になっています。
ドコモ通話契約解約なら、「ワンセグ」視聴不可に : 経済ニュース : 経済・マネー : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ところが、ドコモはこれを否定しました。
ITmedia +D モバイル:「ドコモも解約したらワンセグ視聴不可に」──一部報道にドコモがコメント
現在はワンセグ花盛りなのですが、ドコモが解約した人にはワンセグを使えないようにするという措置に踏み切るという記事が流れ、話題になっています。
ドコモ通話契約解約なら、「ワンセグ」視聴不可に : 経済ニュース : 経済・マネー : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ところが、ドコモはこれを否定しました。
ITmedia +D モバイル:「ドコモも解約したらワンセグ視聴不可に」──一部報道にドコモがコメント
【 [W-ZERO3]NetFrontとOperaの優劣 】
ZERO3系のブラウザの巨頭NetFrontとOperaでのメリット・デメリットを記載します。
NetFront3.3は8/31まで3129円→2079円で購入できます。今ならちょっと試して購入する時間がありますね。そこでメリットを感じた方は安いうちにと思い、エントリーします。
ACCESS [NetFront for Pocket PC 専用サイト](Vector)
esではOpera標準搭載となったため、いろいろOperaで使い勝手を追求しておりました。
ただ、Operaは不安定で、、たくさんタブを開くと激しく誤動作します。
ページダウンが効かないなあと思ったら別のタブが一番下になってたり。(ターゲットのタブが間違ってるんですね。)
といっても別にマニュアルに載っている機能ではないので、Operaに文句の言いようもないのですがww
別の選択肢として唯一、NetFront(有償)があります。(IEMobileは無視かいw)
NetFrontはZERO3で使ってましたが、なにせメモリをバカスカ食うので安定してるっていってもちょっとあれだなあと。まあそれはしょうがないかと。
※8/22追記 私はIEMobileを無視してましたが、MobileDailyNewsの山田さんはIEの方がお好みで、PIEPLUSをお使いのようです。やっぱり人それぞれなんですねえ。
というわけで、私なりのまとめ。
■表示
NetFront3.3は8/31まで3129円→2079円で購入できます。今ならちょっと試して購入する時間がありますね。そこでメリットを感じた方は安いうちにと思い、エントリーします。
ACCESS [NetFront for Pocket PC 専用サイト](Vector)
esではOpera標準搭載となったため、いろいろOperaで使い勝手を追求しておりました。
ただ、Operaは不安定で、、たくさんタブを開くと激しく誤動作します。
ページダウンが効かないなあと思ったら別のタブが一番下になってたり。(ターゲットのタブが間違ってるんですね。)
といっても別にマニュアルに載っている機能ではないので、Operaに文句の言いようもないのですがww
別の選択肢として唯一、NetFront(有償)があります。(IEMobileは無視かいw)
NetFrontはZERO3で使ってましたが、なにせメモリをバカスカ食うので安定してるっていってもちょっとあれだなあと。まあそれはしょうがないかと。
※8/22追記 私はIEMobileを無視してましたが、MobileDailyNewsの山田さんはIEの方がお好みで、PIEPLUSをお使いのようです。やっぱり人それぞれなんですねえ。
というわけで、私なりのまとめ。
■表示
【 [es]NetFrontでも快適片手ブラウジング♪ 】
esにはOperaがプリインストールされていますが、NetFrontも最近使っています。
Operaでやってるようなキー操作ってできるの?っていう疑問もありました。調べてみたら、ありました。(さすがkzouさん)
Kzou’s Diary (^^ゞ - NetFront V3.3 TP1.03をしゃぶり尽くす!
※TecnicalPreview版の記事ですが、試してみたところ製品版でも同様みたいです。
<抜粋>
実は便利なキーボードショートカットがある(新機能!)
まさにCtrlキーがついたW-ZERO3専用みたいなショートカット!
Ctrl+A: すべて選択
Ctrl+B: ブックマーク
Ctrl+C: コピー
Ctrl+D: ウィンドウを閉じる(タブを閉じる)
Ctrl+N: ウィンドウを作成する(タブの作成)
Ctrl+Q: 終了
Ctrl+T: ウィンドウの切替(タブの切替)
Ctrl+V: 貼り付け
Ctrl+X: 切り取り
Ctrl+←: 戻る
Ctrl+→: 進む
Operaでやってるようなキー操作ってできるの?っていう疑問もありました。調べてみたら、ありました。(さすがkzouさん)
Kzou’s Diary (^^ゞ - NetFront V3.3 TP1.03をしゃぶり尽くす!
※TecnicalPreview版の記事ですが、試してみたところ製品版でも同様みたいです。
<抜粋>
実は便利なキーボードショートカットがある(新機能!)
まさにCtrlキーがついたW-ZERO3専用みたいなショートカット!
Ctrl+A: すべて選択
Ctrl+B: ブックマーク
Ctrl+C: コピー
Ctrl+D: ウィンドウを閉じる(タブを閉じる)
Ctrl+N: ウィンドウを作成する(タブの作成)
Ctrl+Q: 終了
Ctrl+T: ウィンドウの切替(タブの切替)
Ctrl+V: 貼り付け
Ctrl+X: 切り取り
Ctrl+←: 戻る
Ctrl+→: 進む
【 一方的送信メディアとしてのテレビ 】
ロケフリが世に出て久しいですが、これを使って海外などの遠方からでも配信を受けられるようなサービスを行っている「まねきTV」という会社があります。
テレビ局はこのサービスに対し、テレビ局の著作権(送信可能化権)を侵害しているとサービス中止を求める仮処分を申し立てていました。
既報のとおり、その申し立てが却下されました。
ITmedia News:ロケフリ利用の遠隔視聴サービス、中止求めるテレビ局の申し立て却下
この判決を受けて、こんな記事が出ていました。
テレビ業界を震撼させた新たな司法判断「まねきTV」仮処分却下 デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS
今日では必ずしも電波を用いなくても同様の伝達は可能となってきたが、テレビ局の使命は変わらないはずだ。VTRの出現によってハリウッドは衰退したであろうか?それをビジネスに変え利益を最大化してきたはずである。そのためには受け入れるべき技術や変革は受け入れるべきなのである。
そういえば、小さいころからテレビより読書派だった私。
テレビはチャンネルがいろいろあるけど、好きな番組があるときだけ見ていました。(子供のころの好みは刑事ドラマという変な子でしたけど(笑))
ビデオを操作できるようになってからは、ほとんど見たい番組はビデオで見るようになりました。テレビとしてみるのはニュースだけ。
その違いは、自分で選択できるということにあるのでしょう。
考えてみれば、YoutubeなんかにはTV番組など結構載っていますよね。
面白かった芸人のネタをもう一度見ようとしてYoutubeで検索すると結構あがってたりします。
ただ、まねきTVというサービスが成立し、Youtubeに上がっている膨大なTV番組を見ていると、TVでやってるコンテンツ自体は魅力的なのでしょう。あとはいかに望む人にそのコンテンツを配信するか。
ちなみに私がよく聞く、TBSラジオのアクセスは、今限定で、ストリーミングで放送してるらしいです。
||| BATTLE TALK RADIO ACCEESS |||
こういう動きはラジオの方が早いのか?これからTVがどうなっていくのか、楽しみです。
テレビ局はこのサービスに対し、テレビ局の著作権(送信可能化権)を侵害しているとサービス中止を求める仮処分を申し立てていました。
既報のとおり、その申し立てが却下されました。
ITmedia News:ロケフリ利用の遠隔視聴サービス、中止求めるテレビ局の申し立て却下
この判決を受けて、こんな記事が出ていました。
テレビ業界を震撼させた新たな司法判断「まねきTV」仮処分却下 デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS
今日では必ずしも電波を用いなくても同様の伝達は可能となってきたが、テレビ局の使命は変わらないはずだ。VTRの出現によってハリウッドは衰退したであろうか?それをビジネスに変え利益を最大化してきたはずである。そのためには受け入れるべき技術や変革は受け入れるべきなのである。
そういえば、小さいころからテレビより読書派だった私。
テレビはチャンネルがいろいろあるけど、好きな番組があるときだけ見ていました。(子供のころの好みは刑事ドラマという変な子でしたけど(笑))
ビデオを操作できるようになってからは、ほとんど見たい番組はビデオで見るようになりました。テレビとしてみるのはニュースだけ。
その違いは、自分で選択できるということにあるのでしょう。
考えてみれば、YoutubeなんかにはTV番組など結構載っていますよね。
面白かった芸人のネタをもう一度見ようとしてYoutubeで検索すると結構あがってたりします。
ただ、まねきTVというサービスが成立し、Youtubeに上がっている膨大なTV番組を見ていると、TVでやってるコンテンツ自体は魅力的なのでしょう。あとはいかに望む人にそのコンテンツを配信するか。
ちなみに私がよく聞く、TBSラジオのアクセスは、今限定で、ストリーミングで放送してるらしいです。
||| BATTLE TALK RADIO ACCEESS |||
こういう動きはラジオの方が早いのか?これからTVがどうなっていくのか、楽しみです。
【 [es]私のガタツキ補修-傘メイク 】
いろんなところでされているesのガタツキ補修。
初代も多少がたついてたのでそんなに気にしてませんでしたが、ためしにシールを重ね貼りしてみたら結構いい感じでした。
ただ、やはり黒なので黒いものを張りたい、あまりべたつかない素材で・・と思っていたらダイソーで見つけたこれです。
傘メイク、要するに傘を補修するものですね。
厚みが薄いので4枚ほど重ねました。高さはちょっと足りないくらいでしたので、そのままで妥協、幅は1.5センチ強で裁断。
上手く本体間のスキマをあけないと貼れません。貼った後がこれ。
やはり黒なので目立ちませんね。
ガタツキが気になる方は、何か貼って見ると結構いいかもしれませんね。大分違うものですよ。
初代も多少がたついてたのでそんなに気にしてませんでしたが、ためしにシールを重ね貼りしてみたら結構いい感じでした。
ただ、やはり黒なので黒いものを張りたい、あまりべたつかない素材で・・と思っていたらダイソーで見つけたこれです。
傘メイク、要するに傘を補修するものですね。
厚みが薄いので4枚ほど重ねました。高さはちょっと足りないくらいでしたので、そのままで妥協、幅は1.5センチ強で裁断。
上手く本体間のスキマをあけないと貼れません。貼った後がこれ。
やはり黒なので目立ちませんね。
ガタツキが気になる方は、何か貼って見ると結構いいかもしれませんね。大分違うものですよ。
【 メモリ食いのWindowsVista 】
今使ってるPCがセレロンで遅いので、以前からPCの買い替えをしようかなあと思っています。今の時期といえば、WindowsVistaが来年くらいに投入されそうなのでその動向が気になるところです。(Vistaにしないとしても、Vistaが出ればXPが安くなることを期待している(笑))
MS-Intel方式といいますか、新しいOSが出ると要求されるハードスペックが高くなります。この機会に買い換えろということですねw
メモリに関しての記事が載っていました。
今からチェック! Windows Vistaの高速化 - [デスクトップパソコン]All About
最後に、外観の変更によるメモリ消費量(起動直後)をグラフにしてみました。Windows Vistaで「Aero」を使用すると、起動直後でも500MB近いメモリを消費します(もちろん、アプリケーションソフトを起動すれば、消費量はさらにアップします)。これは、256MBでもなんとかなるWindows XPとは大きな違いです。
ひえー立ち上げ直後に512MBが必須って事?ということはギガメモリはアタリマエ~(苦笑)
クラシック状態にしてもかなりXPよりメモリ消費量が増えていますね。
昨今仮想PCがフリーで使えるようになって来ましたので、母艦は安定させといて中に別のOSを入れたいと思ってるのですが、こりゃあしばらく無理かも。
それにしても、、Win98のころは64MBとかだったのに・・・
MS-Intel方式といいますか、新しいOSが出ると要求されるハードスペックが高くなります。この機会に買い換えろということですねw
メモリに関しての記事が載っていました。
今からチェック! Windows Vistaの高速化 - [デスクトップパソコン]All About
最後に、外観の変更によるメモリ消費量(起動直後)をグラフにしてみました。Windows Vistaで「Aero」を使用すると、起動直後でも500MB近いメモリを消費します(もちろん、アプリケーションソフトを起動すれば、消費量はさらにアップします)。これは、256MBでもなんとかなるWindows XPとは大きな違いです。
ひえー立ち上げ直後に512MBが必須って事?ということはギガメモリはアタリマエ~(苦笑)
クラシック状態にしてもかなりXPよりメモリ消費量が増えていますね。
昨今仮想PCがフリーで使えるようになって来ましたので、母艦は安定させといて中に別のOSを入れたいと思ってるのですが、こりゃあしばらく無理かも。
それにしても、、Win98のころは64MBとかだったのに・・・
【 [es]モバイルベスト・カジュアルポーチケースに一工夫 】
先日届いたモバイルベストのカジュアルポーチケース。
使っていて、私の場合ベルトに装着するという使い方はあまり使わないことがわかりました。
(スーツなんか着てるんだったらまだいいんですけどね・・・)
というわけで、プチ工夫。
ベルトに装着するのではなく、カラビナ方式でぶら下げれば使えそうかなと。こんな感じで。
使っていて、私の場合ベルトに装着するという使い方はあまり使わないことがわかりました。
(スーツなんか着てるんだったらまだいいんですけどね・・・)
というわけで、プチ工夫。
ベルトに装着するのではなく、カラビナ方式でぶら下げれば使えそうかなと。こんな感じで。
【 [es]文字入力切替ツール、ChgInputModeをOperaで使う 】
またも星羽さんに便利なツールを作っていただけました。ChgInputModeです。
w-zero3日和:[自作] 入力モードの全角/半角を切り替え ChgInputMode ver1.00
本ツールは半角・全角を切り替えるツールですが、他と違う点としてesに特化した機能、文字入力から数字入力切り替えができます。
以前以下のエントリーでOperaで数字キーにHome、End、前ページ、次ページなどをを割り当てる方法をご紹介しました。
モバイルつれづれ日記 [es]Operaで快適片手ブラウジング♪
注意点として、半角数字モードでないとこの割り当てが働かないという問題がありました。そのため私はFEPtglにより前半角を切り替えていましたが、半角英字に切り替わってしまった場合もう一手間かかるという状況でした。
星羽さんのツールを使うと、
ChgInputMode.exe -1
を使うことで全て半角数字に切り替わるので、Opera起動後にこれを実行し、数字キーへの割り当てを有効にできます。
※-awを使うことで、必ず半角数字に変わる仕様ですが、Operaの場合起動直後に強制的に全角に変わるようです。メール等の縦モードでの入力スタイルを考えると、個人的には数字と全角かながトグルする方が使い勝手がいいです。
オススメ使用法:「ChgInputMode.exe -1」をボタン等に割当
※Operaを起動した後、このボタンを押すと、数字キーでのブラウジングが可能になる。文字を入力する場合はもう一度押すと全角モードに戻る。
縦でメール等打ってるときに割と数字って多用しませんか?時間を伝えるときとか。そういう意味でもこの割当をしとくと便利です。
私の場合二度押しの絡みでExecDouble経由で右ソフトキーに割当てしています。
さて、そうなってくると、Opera起動時に同時に半角数字モードにしたいですよね。一見ExecMultiで両方実行すれば簡単にできそうですが、事はそれほど簡単じゃあありませんでした。
以下上級者編?w
w-zero3日和:[自作] 入力モードの全角/半角を切り替え ChgInputMode ver1.00
本ツールは半角・全角を切り替えるツールですが、他と違う点としてesに特化した機能、文字入力から数字入力切り替えができます。
以前以下のエントリーでOperaで数字キーにHome、End、前ページ、次ページなどをを割り当てる方法をご紹介しました。
モバイルつれづれ日記 [es]Operaで快適片手ブラウジング♪
注意点として、半角数字モードでないとこの割り当てが働かないという問題がありました。そのため私はFEPtglにより前半角を切り替えていましたが、半角英字に切り替わってしまった場合もう一手間かかるという状況でした。
星羽さんのツールを使うと、
ChgInputMode.exe -1
を使うことで全て半角数字に切り替わるので、Opera起動後にこれを実行し、数字キーへの割り当てを有効にできます。
※-awを使うことで、必ず半角数字に変わる仕様ですが、Operaの場合起動直後に強制的に全角に変わるようです。メール等の縦モードでの入力スタイルを考えると、個人的には数字と全角かながトグルする方が使い勝手がいいです。
オススメ使用法:「ChgInputMode.exe -1」をボタン等に割当
※Operaを起動した後、このボタンを押すと、数字キーでのブラウジングが可能になる。文字を入力する場合はもう一度押すと全角モードに戻る。
縦でメール等打ってるときに割と数字って多用しませんか?時間を伝えるときとか。そういう意味でもこの割当をしとくと便利です。
私の場合二度押しの絡みでExecDouble経由で右ソフトキーに割当てしています。
さて、そうなってくると、Opera起動時に同時に半角数字モードにしたいですよね。一見ExecMultiで両方実行すれば簡単にできそうですが、事はそれほど簡単じゃあありませんでした。
以下上級者編?w
【 キタ!ワンセグ腕時計型端末!! 】
なんとウィルコム初のワンセグ機が腕時計型?
と思ったらアサヒビールの景品でした。
2006 うまい!旬感プレゼント!|アサヒビール
情報元:WILLCOM NEWS | アサヒビールW-SIM対応「スーパーワンセグTV Watch」
ビール36本の応募券で5000名様に当たるんだそうです。
(シルバー3000名、白1000名、赤1000名)
キャンペーン期間が11/30までですから、当たっても大分先のことになりそうです。
それにしても、この端末はすごいです。
W-SIMで通話・メールもでき、腕時計型ワンセグ機(テンキーつき)。
小物好きには堪らない一品であることは間違いありません。
W-SIMの端末がなかなか広がってこないなあと思っていたところ、景品というのも面白いアピールだなと思いました。
景品の場合、生産台数は少なめになるのでW-SIMのメリットが生きてきますから、通信を使うような景品の場合採用に弾みがつくのかも知れませんね。
さて、一般販売の声が高まりそうですが、、、いくらだったら買いますか?(インセなしの単体で)
同じワンセグつんでるプレーヤーGigabeat V30Tは43000円台が最安値のようです。(価格.comから)
まあ同等くらいでしょうかね・・・
でも腕時計電話ってZERO3で電話するよりさらに奇異の視線を集めそうですねw
そう考えると単に面白端末としてワンセグなしで腕時計端末作ってみたらいかがでしょう、ウィルコムさん。(初代ZERO3買うようなガジェット好きなら結構買うかも(笑))
と思ったらアサヒビールの景品でした。
2006 うまい!旬感プレゼント!|アサヒビール
情報元:WILLCOM NEWS | アサヒビールW-SIM対応「スーパーワンセグTV Watch」
ビール36本の応募券で5000名様に当たるんだそうです。
(シルバー3000名、白1000名、赤1000名)
キャンペーン期間が11/30までですから、当たっても大分先のことになりそうです。
それにしても、この端末はすごいです。
W-SIMで通話・メールもでき、腕時計型ワンセグ機(テンキーつき)。
小物好きには堪らない一品であることは間違いありません。
W-SIMの端末がなかなか広がってこないなあと思っていたところ、景品というのも面白いアピールだなと思いました。
景品の場合、生産台数は少なめになるのでW-SIMのメリットが生きてきますから、通信を使うような景品の場合採用に弾みがつくのかも知れませんね。
さて、一般販売の声が高まりそうですが、、、いくらだったら買いますか?(インセなしの単体で)
同じワンセグつんでるプレーヤーGigabeat V30Tは43000円台が最安値のようです。(価格.comから)
まあ同等くらいでしょうかね・・・
でも腕時計電話ってZERO3で電話するよりさらに奇異の視線を集めそうですねw
そう考えると単に面白端末としてワンセグなしで腕時計端末作ってみたらいかがでしょう、ウィルコムさん。(初代ZERO3買うようなガジェット好きなら結構買うかも(笑))
【 ソニーmyloはLinuxらしい。 】
米ソニーがこの間発表したIM用の端末、myloですが、OSがわかったようです。
ソニーmyloは - Engadget Japanese
そうですか!Linuxですか~。Linux + Qtopiaということはリナザウと同じですねー。
リナザウのときに感じたLinuxであるメリットというのは、カーネルまで作れちゃうというカスタマイズ性にありますね。もちろん何らかの保護をかけてくるとは思うのですが。
個人的にはWindowsMobileよりLinuxのほうがOSとして好きなので、気になる存在になってきました。まあmylo自体は日本で発売はされないでしょうが、これをきっかけに日本市場でもLINUXの小型デバイスを作ってくれるとうれしいですね。
myloのスペックを見ると、ソニーらしく、音楽・動画にも力を入れていることがわかります。
[es]もエンタメデバイスとしても優れていますが、なにせ音質がイマイチです。
ヘッドホンの音量は003SHより格段に大きくなりましたが、音質は改良されてないようです。まあ価格の問題もあるんでしょうけど。
ソニーmyloは - Engadget Japanese
そうですか!Linuxですか~。Linux + Qtopiaということはリナザウと同じですねー。
リナザウのときに感じたLinuxであるメリットというのは、カーネルまで作れちゃうというカスタマイズ性にありますね。もちろん何らかの保護をかけてくるとは思うのですが。
個人的にはWindowsMobileよりLinuxのほうがOSとして好きなので、気になる存在になってきました。まあmylo自体は日本で発売はされないでしょうが、これをきっかけに日本市場でもLINUXの小型デバイスを作ってくれるとうれしいですね。
myloのスペックを見ると、ソニーらしく、音楽・動画にも力を入れていることがわかります。
[es]もエンタメデバイスとしても優れていますが、なにせ音質がイマイチです。
ヘッドホンの音量は003SHより格段に大きくなりましたが、音質は改良されてないようです。まあ価格の問題もあるんでしょうけど。
【 停電と人身事故 】
東京では朝から停電の影響で電車が遅れています。
それに加え、人身事故まで発生!
レスキュー隊が救出中だそうで(汗)
乗り換えもできない駅で停車してます。
こんな時でもesがあれば暇つぶしには事欠かないわけですが、東京はほんとに災害に弱そうです。
それに加え、人身事故まで発生!
レスキュー隊が救出中だそうで(汗)
乗り換えもできない駅で停車してます。
こんな時でもesがあれば暇つぶしには事欠かないわけですが、東京はほんとに災害に弱そうです。
【 esのカメラってなかなかのもの? 】
esのカメラって初代と比べると別物で、なかなかいけてますよね。
とくに昼間はかなりいい線行ってると思います。
朝顔です。
しおれ具合までよくわかります(笑)
(リンク先無修正)
限界に挑戦。
セミが抜け殻から脱した瞬間をちょうど撮れたんです。
が・・・夜間で明かりは公園の街灯のみと言う悪条件。
以下虫嫌いの人がいるといかんので、虫大丈夫の人はクリックしてください。
とくに昼間はかなりいい線行ってると思います。
朝顔です。
しおれ具合までよくわかります(笑)
(リンク先無修正)
限界に挑戦。
セミが抜け殻から脱した瞬間をちょうど撮れたんです。
が・・・夜間で明かりは公園の街灯のみと言う悪条件。
以下虫嫌いの人がいるといかんので、虫大丈夫の人はクリックしてください。
【 [ZERO3]ZERO3(とes)のスタンドはこれで決まり?LEANSシリコンパッドホルダー 】
esのスタンドに悩んでいる方はけっこういるようで、私は神棚のようなスタンドをエントリーしたものです。(笑)
モバイルつれづれ日記 [es]とりあえずのesスタンド(小箱)
また、電脳Gadget!:さんでは酒枡を使ってました。
電脳Gadget!: es用純和風 意外なスタンド
土曜に「George's」というインテリア、雑貨の店でふと見てたら、LEANSシリコンパッドホルダーと言うのを見つけました。ディスプレイがあったので、手持ちのesを着けてみたら、なかなかいい感じ。
さっそく購入してきました。788円でした。
これがesをくっつけたところ
よこ(プロモーションビデオ流してるところ)
USBキーボードでの入力も楽チンです。
(目から距離が近くなるので見やすくなります。)
ついでに重いZERO3をくっつけてみました。
さすがZERO3、大画面で動画見やすいです!!
esでたてとよこ。
※8/14追記 つまっちさんの質問で充電端子接続中を撮影。横は問題なし、縦はギリギリくらいです。
続きは↓クリック
モバイルつれづれ日記 [es]とりあえずのesスタンド(小箱)
また、電脳Gadget!:さんでは酒枡を使ってました。
電脳Gadget!: es用純和風 意外なスタンド
土曜に「George's」というインテリア、雑貨の店でふと見てたら、LEANSシリコンパッドホルダーと言うのを見つけました。ディスプレイがあったので、手持ちのesを着けてみたら、なかなかいい感じ。
さっそく購入してきました。788円でした。
これがesをくっつけたところ
よこ(プロモーションビデオ流してるところ)
USBキーボードでの入力も楽チンです。
(目から距離が近くなるので見やすくなります。)
ついでに重いZERO3をくっつけてみました。
さすがZERO3、大画面で動画見やすいです!!
esでたてとよこ。
※8/14追記 つまっちさんの質問で充電端子接続中を撮影。横は問題なし、縦はギリギリくらいです。
続きは↓クリック
【 [es]モバイルベストカジュアルポーチケース届きました。 】
モバイルベストさんのW-ZERO3「es」カジュアルポーチケースが届きました。朝メール便がポストに入っていてびっくり。
モバイル ベスト:W-ZERO3es カジュアルポーチモデル
3日前に問い合わせしたときにはお盆明けと言われたのですが、なんだか急ですね。急いでくれたんでしょうかね。
質感はまあまあですね。サイズも当たり前ですがジャストフィットがうれしいです。
まずは写真を。
メールを受信した状態で、上からと横からです。
※メール(電話も含め)の着信がケースに入っているときでもわかるかという点が私にとって結構重要なので。
上から見たところ
横から見たところ
ピッタリ入っているのでぎりぎりといったところですね。
角度に気をつけないと見えないかもしれません。
esはストラップの位置が着信ランプと反対側なので、ストラップ側を下にしてしまわないといけないのですが、しまいにくいです。esの構造上致し方ないですが、結構不便です。
伊藤団長もかぶると言っていた、平型端子。確かにかぶってます。
この写真のようにコードが横に流れる形だったら、強引にしまえなくもありません。(皮が伸びそうですが)
私は元来ケース使わない派なので若干辛口かもしれませんが、ベルトにくっつけてカジュアルに持ち歩きたい方にはいいですね。縦型よりは出しやすいと思います。
モバイル ベスト:W-ZERO3es カジュアルポーチモデル
3日前に問い合わせしたときにはお盆明けと言われたのですが、なんだか急ですね。急いでくれたんでしょうかね。
質感はまあまあですね。サイズも当たり前ですがジャストフィットがうれしいです。
まずは写真を。
メールを受信した状態で、上からと横からです。
※メール(電話も含め)の着信がケースに入っているときでもわかるかという点が私にとって結構重要なので。
上から見たところ
横から見たところ
ピッタリ入っているのでぎりぎりといったところですね。
角度に気をつけないと見えないかもしれません。
esはストラップの位置が着信ランプと反対側なので、ストラップ側を下にしてしまわないといけないのですが、しまいにくいです。esの構造上致し方ないですが、結構不便です。
伊藤団長もかぶると言っていた、平型端子。確かにかぶってます。
この写真のようにコードが横に流れる形だったら、強引にしまえなくもありません。(皮が伸びそうですが)
私は元来ケース使わない派なので若干辛口かもしれませんが、ベルトにくっつけてカジュアルに持ち歩きたい方にはいいですね。縦型よりは出しやすいと思います。
【 [W-ZERO3]ソフトエリアに複数のアプリを登録できる、JUcrab 】
メニューボタンユーティリティー JUcrab
◇特徴
TMEditのようにソフトエリアを置き換えるのですが、複数登録可能。起動オプション使用可能。
アイコン表示がされないのですが、見出しを長めに設定しても普段は隠れてますから問題ありません。
非常駐なのでメモリも安心です。
◇設定方法(8/14追記)
Shu-styleさんが設定方法をわかりやすくレビューしてくれましたのでご参照ください。
Shu-Style(W-ZERO3 Style):【W-ZERO3[es]】メニューボタンユーティリティー『JUcrab』で更に片手操作が便利に!! - livedoor Blog(ブログ)
◇私の使い方
私の場合、「Contact」と「Tools」に分けています。
Contactの方には主にPIM用途、toolsの方にはその他。
1.突然手書きメモを取りたいことがあるので、既存のメモアプリを起動し、MTAPで「新規」をタップしたようにエミュレート。(選択すると新規手書きメモが開く)
2.NetFrontはexecmultiでダイヤルアップと同時に起動。
3.NPOPでアカウントを切り替えてメールを出したいことがあるので、左右のソフトエリアに分けて登録しました。
NPOPでは起動オプションに「/a:アカウント名 mailto:」を入れると、指定したアカウントで新規メール作成画面が開きます。そこで、JUcrabの設定で見出しをわかりやすいようにして、起動オプションを設定してあげました。
◇特徴
TMEditのようにソフトエリアを置き換えるのですが、複数登録可能。起動オプション使用可能。
アイコン表示がされないのですが、見出しを長めに設定しても普段は隠れてますから問題ありません。
非常駐なのでメモリも安心です。
◇設定方法(8/14追記)
Shu-styleさんが設定方法をわかりやすくレビューしてくれましたのでご参照ください。
Shu-Style(W-ZERO3 Style):【W-ZERO3[es]】メニューボタンユーティリティー『JUcrab』で更に片手操作が便利に!! - livedoor Blog(ブログ)
◇私の使い方
私の場合、「Contact」と「Tools」に分けています。
Contactの方には主にPIM用途、toolsの方にはその他。
1.突然手書きメモを取りたいことがあるので、既存のメモアプリを起動し、MTAPで「新規」をタップしたようにエミュレート。(選択すると新規手書きメモが開く)
2.NetFrontはexecmultiでダイヤルアップと同時に起動。
3.NPOPでアカウントを切り替えてメールを出したいことがあるので、左右のソフトエリアに分けて登録しました。
NPOPでは起動オプションに「/a:アカウント名 mailto:」を入れると、指定したアカウントで新規メール作成画面が開きます。そこで、JUcrabの設定で見出しをわかりやすいようにして、起動オプションを設定してあげました。
【 [W-ZERO3]ランチャー考 】
WindowsMobileは窓を名乗っていながら窓の使い方が下手くそでw、とくにプログラムまでアクセスするまでの「プログラム」と「設定」はひどすぎます。
大きいアイコンの下にプログラム名。
XPの場合は階層型になってますよね。この方がだいぶましですが、WindowsMobileは変えられません。(なんで?いやがらせ?)
というわけで、ランチャーを皆さん入れていると思います。
ランチャーは以下のようにいろいろあります。これは好みが分かれてるからでしょうね。
※私が使用しているものに下線を引いています。
◇Today表示型
→tdlaunch4SE、claunch、blaunch
◇ソフトエリア置き換え型
→TMEdit、JUcrab
◇階層型
→smallmenu、ProgramMenu
◇ポップアップ型
→APPLaunch、runnner、YTaskMgr
※私の現在のTodayにランチャーを何個か表示したもの。
ちなみに壁紙はyamadaさん家のコタロウ君です。
□大体の使い分け
よく使うものでどの画面でも起動しそうなもの→PQZでボタンに割付
よく使うものでアイコンが奇麗なもの→tdlaunch4SE
よく使うもので上以外のもの→JUCrab
たまに使うもの→smallmenu
大きいアイコンの下にプログラム名。
XPの場合は階層型になってますよね。この方がだいぶましですが、WindowsMobileは変えられません。(なんで?いやがらせ?)
というわけで、ランチャーを皆さん入れていると思います。
ランチャーは以下のようにいろいろあります。これは好みが分かれてるからでしょうね。
※私が使用しているものに下線を引いています。
◇Today表示型
→tdlaunch4SE、claunch、blaunch
◇ソフトエリア置き換え型
→TMEdit、JUcrab
◇階層型
→smallmenu、ProgramMenu
◇ポップアップ型
→APPLaunch、runnner、YTaskMgr
※私の現在のTodayにランチャーを何個か表示したもの。
ちなみに壁紙はyamadaさん家のコタロウ君です。
□大体の使い分け
よく使うものでどの画面でも起動しそうなもの→PQZでボタンに割付
よく使うものでアイコンが奇麗なもの→tdlaunch4SE
よく使うもので上以外のもの→JUCrab
たまに使うもの→smallmenu
【 アプリの導入前にやるべきこと・・・それは・・・ 】
最近では[es]でUSBホスト+BTの果敢なチャレンジをなさっていたkzouさん。凄腕モバイラーとして夙に有名です。
そのkzouさんでさえ、きちんとバックアップをしてからアプリを入れていると表明されています。
Kzou’s Diary (^^ゞ - アプリのテスト
よくこのアプリを入れたらこれが出来なくなったって話を目にしますが環境とか再現性も書かずに言うのは簡単ですがせめて出来る検証くらいはやってから自分の所に書くだけでなく、作者の方にも報告してあげるといいと思うのですが・・・・(^^)
まったくもってそうなんですよね。
あえて苦言を呈されるからにはどこかでそういう状況を見られたんではないかと思います。(私も同じことを感じているところもあったりして。作者さんが親切だとなおさらですよねえ。)
とくにこのZERO3→esで今までPDAなど触ったことのないユーザーが一挙に増えたことにより、使ってる人のスキルに大きな差が出ています。
本業で私もよく知ってますが、アプリを開発するのって、一見簡単なソフトでも結構手間がかかります。環境によって動作が変わることに対応するなんていうのは、かなりのエネルギーが必要です。(それを見てる時間で他のソフトが作れちゃったりします。)
使う側としては、定期的にバックアップを取ることと、不具合報告をする前に自分の環境を見直し、情報を調べて、できる検証はきちんとしてから報告するようにしたいものですね。
ほとんどの作者さんがボランティアでやってるんです。忘れないようにしましょう。自戒をこめて・・・
そのkzouさんでさえ、きちんとバックアップをしてからアプリを入れていると表明されています。
Kzou’s Diary (^^ゞ - アプリのテスト
よくこのアプリを入れたらこれが出来なくなったって話を目にしますが環境とか再現性も書かずに言うのは簡単ですがせめて出来る検証くらいはやってから自分の所に書くだけでなく、作者の方にも報告してあげるといいと思うのですが・・・・(^^)
まったくもってそうなんですよね。
あえて苦言を呈されるからにはどこかでそういう状況を見られたんではないかと思います。(私も同じことを感じているところもあったりして。作者さんが親切だとなおさらですよねえ。)
とくにこのZERO3→esで今までPDAなど触ったことのないユーザーが一挙に増えたことにより、使ってる人のスキルに大きな差が出ています。
本業で私もよく知ってますが、アプリを開発するのって、一見簡単なソフトでも結構手間がかかります。環境によって動作が変わることに対応するなんていうのは、かなりのエネルギーが必要です。(それを見てる時間で他のソフトが作れちゃったりします。)
使う側としては、定期的にバックアップを取ることと、不具合報告をする前に自分の環境を見直し、情報を調べて、できる検証はきちんとしてから報告するようにしたいものですね。
ほとんどの作者さんがボランティアでやってるんです。忘れないようにしましょう。自戒をこめて・・・
【 米ソニー、mylo発売と日本でのIM 】
米ソニーが一風変わった端末を発表しました。
スマートフォンではなく、インスタントメッセージング(IM)を主な通信・交流手段とするユーザー向けに作られたとのこと。
通話はSkypeを通じて可能、通信手段は無線LANのみ。
IMとしてはGoogle Talk、Skype、Yahoo! Messengerが入っていて、フルブラウザ搭載。チャットしながら音楽も聞けるそうです。
デザインが小さく、かわいいこと、メッセンジャーの部分を除くと初代のW-ZERO3で十分対応できそうな用途の気がしますが、いかがなもんでしょうか。
単純に大きさやガジェットの部分には心惹かれるところもありますが。
と思っていたら、こんな記事がでてました。
ITmedia ビジネスモバイル:ソニー「mylo」に、携帯IMの可能性を感じた
筆者はこのmyloのプレスリリースを読んで、それだけでストレートに「欲しい」と感じた。個人的な見解で恐縮だが、W-ZERO3 [es]よりも“ソソる”コンセプトであり、プロダクトだと思う。
esよりそそるらしいですが。。。。そうかなあ。
スマートフォンではなく、インスタントメッセージング(IM)を主な通信・交流手段とするユーザー向けに作られたとのこと。
通話はSkypeを通じて可能、通信手段は無線LANのみ。
IMとしてはGoogle Talk、Skype、Yahoo! Messengerが入っていて、フルブラウザ搭載。チャットしながら音楽も聞けるそうです。
デザインが小さく、かわいいこと、メッセンジャーの部分を除くと初代のW-ZERO3で十分対応できそうな用途の気がしますが、いかがなもんでしょうか。
単純に大きさやガジェットの部分には心惹かれるところもありますが。
と思っていたら、こんな記事がでてました。
ITmedia ビジネスモバイル:ソニー「mylo」に、携帯IMの可能性を感じた
筆者はこのmyloのプレスリリースを読んで、それだけでストレートに「欲しい」と感じた。個人的な見解で恐縮だが、W-ZERO3 [es]よりも“ソソる”コンセプトであり、プロダクトだと思う。
esよりそそるらしいですが。。。。そうかなあ。