【 楽天の個人情報ダウンロード販売はとりあえず嘘 】
先日触れた楽天の個人情報流出。私のブログにしては盛り上がっています(苦笑)
楽天側の情報がでてきました。
楽天、「個人情報をダウンロード販売」報道を否定
楽天はINTERNET Watchの取材に対して、「現在もクレジットカード情報とメールアドレスを店舗に渡していない」と説明する。
また、楽天が審査をした上で利用者のメールアドレスを提供していること関しては、「個人情報保護方針に沿ったかたちで、正当な理由と判断された場合は提供することもある」とコメント。ただし、楽天が認める「正当な理由」については、機密なので明かせないという。
つまり、
・クレジットカード情報とメールアドレスを渡すことはしていない。
(住所等も含まれていると考えていいんですよね)
・ただし、楽天の認める正当な理由があれば、審査の上メールアドレスを提供することもある(「正当な理由」は不開示)
ということだそうです。
楽天も公式のお知らせを出していました。
【楽天市場】楽天市場からのお知らせ
□ 2009年05月28日
【お知らせ】一部ブログによる掲載情報の事実誤認について
日頃より、楽天市場をご利用いただき誠にありがとうございます。
昨日5月27日、一部のブログが「楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を1件10円でダウンロード販売」との情報を掲載しましたが、 全くの事実誤認でありますので、お知らせいたします。
当社は個人情報の取扱いに関して万全の管理体制を敷いておりますので、お客様におかれましては、今後とも安心してお買い物をお楽しみ下さい。
ということで、GIGAZINEの一報のような杜撰な管理ではなかったということです。一安心。
しかし、楽天の説明は事実関係の説明というより、万全だから安心してくださいだけですか。
個人的には、楽天の情報開示が不十分なことが招いた騒ぎだと思います。
さらにSPAMメールが来るようになった話は多方面から指摘されていますし。
これだけにすませず、どのような場合に個人情報を提供する場合があるのかを明示する必要があると思います。
個人としてはやはり不要に個人情報を残さないようにしていくしかないでしょうね。
楽天側の情報がでてきました。
楽天、「個人情報をダウンロード販売」報道を否定
楽天はINTERNET Watchの取材に対して、「現在もクレジットカード情報とメールアドレスを店舗に渡していない」と説明する。
また、楽天が審査をした上で利用者のメールアドレスを提供していること関しては、「個人情報保護方針に沿ったかたちで、正当な理由と判断された場合は提供することもある」とコメント。ただし、楽天が認める「正当な理由」については、機密なので明かせないという。
つまり、
・クレジットカード情報とメールアドレスを渡すことはしていない。
(住所等も含まれていると考えていいんですよね)
・ただし、楽天の認める正当な理由があれば、審査の上メールアドレスを提供することもある(「正当な理由」は不開示)
ということだそうです。
楽天も公式のお知らせを出していました。
【楽天市場】楽天市場からのお知らせ
□ 2009年05月28日
【お知らせ】一部ブログによる掲載情報の事実誤認について
日頃より、楽天市場をご利用いただき誠にありがとうございます。
昨日5月27日、一部のブログが「楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を1件10円でダウンロード販売」との情報を掲載しましたが、 全くの事実誤認でありますので、お知らせいたします。
当社は個人情報の取扱いに関して万全の管理体制を敷いておりますので、お客様におかれましては、今後とも安心してお買い物をお楽しみ下さい。
ということで、GIGAZINEの一報のような杜撰な管理ではなかったということです。一安心。
しかし、楽天の説明は事実関係の説明というより、万全だから安心してくださいだけですか。
個人的には、楽天の情報開示が不十分なことが招いた騒ぎだと思います。
さらにSPAMメールが来るようになった話は多方面から指摘されていますし。
これだけにすませず、どのような場合に個人情報を提供する場合があるのかを明示する必要があると思います。
個人としてはやはり不要に個人情報を残さないようにしていくしかないでしょうね。
【 切れるおっさん達 】
金曜の夜は友達と飲み会。
帰りの電車で運良く座れたのがラッキーで、激混みでした。
この時期の夜の電車は忘年会等で混み合う上酒臭くて嫌になるのですが、それに加え金曜。
まさに嫌な雰囲気が漂っていました。
うつらうつらとしていたら、怒声がその辺りから聞こえてきました。
50代くらいのおっさんの声と20代、30代の若者の声でした。どちらも男性。
おっさん「おまえ俺に向かって「ちっ」ていっただろう」
若者「いや、してませんよう」
どうやら舌打ちが気になったらしい。
やりとりが続き
若者「周りの方もいますから」(穏便に)
おっさん「そんなの関係ねえ、おまえと俺だけだ」
若者は謝ったようなのですが、どうも誠意がないと感じたらしい。
おっさん「きちんと誠意をみせろ」
若者「どうしたらいいんですか」
おっさん「土下座しろ」
こんな満員電車で土下座もないだろ~
その後もやり合っていましたが、印象としては若者はめんどくさくなって謝って終わらせようとしていて、おっさんはそれも感じたのかつっかかってる感じ。
私はこのあたりで電車を降りてしまったのでその後はわかりません。
聞いてる方としては、おっさん、大人げないなあと。
私は首都圏の電車は15年くらい乗ってるかな。
昔はいかにもという感じの若者で切れている人が多かったと思うんですが、ここ最近おっさんが切れているのによく遭遇します。
以前見た例。
おじさんが駆け込み乗車しようとして乗れずに、鞄だけ挟まって抜けず。
電車は発車できずに止まっていた隙に引っこ抜いて、何するかと思ったら先頭車両の車掌が顔出して安全確認しているあたりに近づいて外から蹴っ飛ばしていました。
これはスーツ姿で明らかに50代中盤くらいの偉そうなおじさんでした。
中高年の人は会社では厳しいし、家では邪慳にされてストレスがたまってるのかも知れません。
でも当たったって気分が悪い人が増えるだけなので、多少は我慢して欲しいです。
なにか、最近の中高年のサラリーマンはおかしくなってきているのではないかと危惧しています。
帰りの電車で運良く座れたのがラッキーで、激混みでした。
この時期の夜の電車は忘年会等で混み合う上酒臭くて嫌になるのですが、それに加え金曜。
まさに嫌な雰囲気が漂っていました。
うつらうつらとしていたら、怒声がその辺りから聞こえてきました。
50代くらいのおっさんの声と20代、30代の若者の声でした。どちらも男性。
おっさん「おまえ俺に向かって「ちっ」ていっただろう」
若者「いや、してませんよう」
どうやら舌打ちが気になったらしい。
やりとりが続き
若者「周りの方もいますから」(穏便に)
おっさん「そんなの関係ねえ、おまえと俺だけだ」
若者は謝ったようなのですが、どうも誠意がないと感じたらしい。
おっさん「きちんと誠意をみせろ」
若者「どうしたらいいんですか」
おっさん「土下座しろ」
こんな満員電車で土下座もないだろ~
その後もやり合っていましたが、印象としては若者はめんどくさくなって謝って終わらせようとしていて、おっさんはそれも感じたのかつっかかってる感じ。
私はこのあたりで電車を降りてしまったのでその後はわかりません。
聞いてる方としては、おっさん、大人げないなあと。
私は首都圏の電車は15年くらい乗ってるかな。
昔はいかにもという感じの若者で切れている人が多かったと思うんですが、ここ最近おっさんが切れているのによく遭遇します。
以前見た例。
おじさんが駆け込み乗車しようとして乗れずに、鞄だけ挟まって抜けず。
電車は発車できずに止まっていた隙に引っこ抜いて、何するかと思ったら先頭車両の車掌が顔出して安全確認しているあたりに近づいて外から蹴っ飛ばしていました。
これはスーツ姿で明らかに50代中盤くらいの偉そうなおじさんでした。
中高年の人は会社では厳しいし、家では邪慳にされてストレスがたまってるのかも知れません。
でも当たったって気分が悪い人が増えるだけなので、多少は我慢して欲しいです。
なにか、最近の中高年のサラリーマンはおかしくなってきているのではないかと危惧しています。
【 深刻な雑誌不況 】
この間Lapitaの休刊に触れましたが、かなり休刊、廃刊多いみたいですね。
雑誌不況、底なし ネット台頭、生き残りは「存在価値」 - ITmedia News
私は雑誌に不相応なおまけが付き始めたころから危うさを感じ始めていました。
おまけをつけるというコストをどのように吸収するか?
原稿料に影響せざるを得ません。
本業に影響するようなおまけをつけて、一時的に売り上げ伸ばしたって、それは自転車操業に過ぎない。
掘り下げた記事が確かに読みたいけれど、これだって雑誌の力を持ったライターがネット媒体に移ったらそれで問題ない。
手にとって気軽にとって読めるという雑誌の良さを私なんかは感じます。
しかし、今の若い人はそれさえも携帯にとって代わってしまい、雑誌読んでる暇はないといったところです。
雑誌ならではの新しい価値創出ができればいいのですが・・・ちょっと思いつかないです。
これから電子ペーパーが開発されると、既存の雑誌のノウハウが生きることになるかも・・・?いや、やっぱりいかに魅力的なコンテンツを持つかでしょう。
雑誌不況、底なし ネット台頭、生き残りは「存在価値」 - ITmedia News
私は雑誌に不相応なおまけが付き始めたころから危うさを感じ始めていました。
おまけをつけるというコストをどのように吸収するか?
原稿料に影響せざるを得ません。
本業に影響するようなおまけをつけて、一時的に売り上げ伸ばしたって、それは自転車操業に過ぎない。
掘り下げた記事が確かに読みたいけれど、これだって雑誌の力を持ったライターがネット媒体に移ったらそれで問題ない。
手にとって気軽にとって読めるという雑誌の良さを私なんかは感じます。
しかし、今の若い人はそれさえも携帯にとって代わってしまい、雑誌読んでる暇はないといったところです。
雑誌ならではの新しい価値創出ができればいいのですが・・・ちょっと思いつかないです。
これから電子ペーパーが開発されると、既存の雑誌のノウハウが生きることになるかも・・・?いや、やっぱりいかに魅力的なコンテンツを持つかでしょう。
【 JASRACに公取委検査で喜ぶネットの人々 】
昨日JASRACに公取委の調査が入ったそうです。
NIKKEI NET(日経ネット):音楽著作権管理、JASRAC独占の疑い・公取委が立ち入り
まあ調査なのでクロになったわけじゃないですが、この出来事にネットでは喜びの声が上がっているとか。
「公取委さん最高っす」JASRAC立ち入り検査にネットから称賛の声。 Narinari.com
なるほど・・JASRACはもともとネットの世界ではたたかれてましたからねえ。
ずっと天下りだったり(今は違うみたい)、利権が巨額なことから週刊誌等でもねたになってました。
私自身も実はいやな思いをしたことが。
PHSの着メロを作るのに一時凝ってたんですが、そのためにネット上でmidiファイルを手に入れて、PSMPlayerでDXMに変換してPHSに送っていました。DXMとはFeelsoundの形式ですね。あのころは音がきれいで感動したなあ。
PSMPlayerとは、MIDIファイルを携帯・PHSで着メロとして使えるように変換してくれるツール。まだ公開されているんですね。懐かしい。
PsmPlayer
あのころは和音の数が機種によって違ったりして、作るの大変でした。
ちょうど私がそれを楽しんでいる最中に著作権の取締りが厳しくなり、MIDIを公開しているサイトに(たぶん巨額な)使用料を払えというJASRACからの要求で、サイトが次々に閉鎖されていきました。
著作権の考えからいえば仕方がないとはいえ、耳コピでMIDIファイルを作っているものさえ許されないとは、厳しいなあと思ったものです。
以上、昔話でしたw
NIKKEI NET(日経ネット):音楽著作権管理、JASRAC独占の疑い・公取委が立ち入り
まあ調査なのでクロになったわけじゃないですが、この出来事にネットでは喜びの声が上がっているとか。
「公取委さん最高っす」JASRAC立ち入り検査にネットから称賛の声。 Narinari.com
なるほど・・JASRACはもともとネットの世界ではたたかれてましたからねえ。
ずっと天下りだったり(今は違うみたい)、利権が巨額なことから週刊誌等でもねたになってました。
私自身も実はいやな思いをしたことが。
PHSの着メロを作るのに一時凝ってたんですが、そのためにネット上でmidiファイルを手に入れて、PSMPlayerでDXMに変換してPHSに送っていました。DXMとはFeelsoundの形式ですね。あのころは音がきれいで感動したなあ。
PSMPlayerとは、MIDIファイルを携帯・PHSで着メロとして使えるように変換してくれるツール。まだ公開されているんですね。懐かしい。
PsmPlayer
あのころは和音の数が機種によって違ったりして、作るの大変でした。
ちょうど私がそれを楽しんでいる最中に著作権の取締りが厳しくなり、MIDIを公開しているサイトに(たぶん巨額な)使用料を払えというJASRACからの要求で、サイトが次々に閉鎖されていきました。
著作権の考えからいえば仕方がないとはいえ、耳コピでMIDIファイルを作っているものさえ許されないとは、厳しいなあと思ったものです。
以上、昔話でしたw
【 活躍する福留に「偶然だぞ」と掲げさせた翻訳サイトの不思議 】
以前中日ファンだったので福留選手がメジャーでやっていけるのか心配していましたが、できすぎともいえる3打数3安打3打点(スリーランホームランのため)という結果でした。
すばらしい内容でしたが、逆に期待が高まってしまう心配も。末永く活躍してほしいです。
ところで、ホームラン打ったときにスタンドに上がった「偶然だぞ」の文字。
ホームラン打ったのは偶然だという皮肉なのかと思ったら、こういうことだったらしい。
福留孝介外野手が満点デビュー、スタンドには謎の「偶然だぞ」も。 Narinari.com
Googleの翻訳サービスで、カブスファンがよく使うフレーズの「It's gonna happen.」を翻訳すると「偶然だぞ」という結果が出ることが判明。地元ファンが誤ったフレーズであることを理解せずに、そのまま球場でボードを掲げてしまったようなり。
なんとGoogleの翻訳サービスの誤訳だったとは。
アメリカのファンからしてみれば、わざわざ日本語に訳したボードを作って掲げているわけで福留選手への好意なんでしょう。
ちなみに他のサービスではどうなっているでしょう。調べてみると
すばらしい内容でしたが、逆に期待が高まってしまう心配も。末永く活躍してほしいです。
ところで、ホームラン打ったときにスタンドに上がった「偶然だぞ」の文字。
ホームラン打ったのは偶然だという皮肉なのかと思ったら、こういうことだったらしい。
福留孝介外野手が満点デビュー、スタンドには謎の「偶然だぞ」も。 Narinari.com
Googleの翻訳サービスで、カブスファンがよく使うフレーズの「It's gonna happen.」を翻訳すると「偶然だぞ」という結果が出ることが判明。地元ファンが誤ったフレーズであることを理解せずに、そのまま球場でボードを掲げてしまったようなり。
なんとGoogleの翻訳サービスの誤訳だったとは。
アメリカのファンからしてみれば、わざわざ日本語に訳したボードを作って掲げているわけで福留選手への好意なんでしょう。
ちなみに他のサービスではどうなっているでしょう。調べてみると