う、う、う・・・と踏ん張るちまちゃん、本当にあけちゃうかと思っちゃいました。
うちの大猫は7,5ということは片手2kg近いんですね。。。そっか、どうりで爪切りも2人がかりでやっと1本・・・というのに納得がいきます。
ろーずまりーさん、いよいよ明日ですね。
早寝してください。明日からオールナイト営業復活ですよ。嵐の前の余力しっかりつけてくださいね。
おしんこさん、コメントでわざわざありがとうございます。
超ストーカーのまんまちゃん、そこまでストーカーならおしんこさんのそばに今でもしっかりいますよ。今は痛みや苦しみを感じていた肉体から離れて、自由に行きたいと所にいっていますよ。ただ見えないだけ、触れることができないだけ。
でも気持ちはきっとそばにいて、おしんこさんが落ち込んでいると「まんま悪いことした?」と怪訝な顔をしてますよ。ときどき寂しさにどうしようもなくなるときも
「でもまんまちゃんとあえてよかったよ、うれしかったよ、ありがとう」と言ったら、
「まんまもそうだよ、ありがとうね」とまんまちゃんの心がそっとおしんこさんに寄り添っていますよ。見えるものだけがすべてじゃない。そばにいるみんながまだまだおしんこさんを頼りにしてますよ。
どうしているかな・・・と思っていましたので、コメント欄を読んでちょっと安心しました。大丈夫ですよ。まんまちゃんはおしんこさんのそばにしっかりいますよ。
ちまたんも絶対できますよね ホールドすりすり!
あの手は間違いない
うちの4男(ニャン)は立ってすりすりできるんですがホールドしないので
うしろにそのまま倒れていきそうになります
倒れないように私がホールドしなければなりません
小さい頭なのに結構すごい力ですりすりしてくるので大変です
どうやったらホールドしてくれるんだろう・・・
やっぱり にゃんこ先生の教えがいいのでしょうか
始めまして。初めてコメントさせて頂きます。
いつも、楽しいブログ拝見させて頂いていました。
一度拝見して、気がついたら毎日の日課になっちゃってました。
ちまちゃん鉄格子持ち上げちゃうのかと思いました。
こはる姉さん迫力がありますね☆大好きです。
こうめたん早く会えるといいですね♪
又、遊びに来させていただきます♪
こはる姐さん、美白王子にむかって
顔がどこにあるか?だなんて・・・げらげら・笑える
こはる姐さんは心と裏腹の態度をとってしまう
損なタイプのおんなねぇ~
それに比べてちまたんは空気の読める末っ子タイプに成長中

そらそうでしょ それに猫達って 『飛び上がるわ、飛び降りるわ』でしょ、
あまり考えた事無かったけど、かなりの力持ち兼柔らかい筋肉の持ち主と思いますよ・・・。
うちのメタボ猫も飛ぶし・・・・。
せや 久しぶりに体重を量っておこう。
「お願いしましゅ!」のちまちゃんが なんとも切ないですが
さすが大女優のこはる姐さん その程度ではまだ動かされませんか
ちまちゃ~ん まだ演技力不足ですってよ(爆)
ふぅむ ホールドスリスリには2キロの加重ですか
だけど ろーずまりーさんの手なら 20キロは軽そうですけど?^m^
こうめたんは細身に見えますけど 4キロあるんですね
家の子らは一番重たい男の子が4キロ 女の子二匹は3.5キロでした
今は年で3キロを切ってるみたいです
粗食に過ぎただろうか...
いよいよですね ちゃんと疲れはとれましたか?
余裕を見ての入院ですから もうこうめ・エリザベスでなくて良いんですよね?
しばらくやってませんでしたが まさかホールドスリスリを忘れてるなんて事はないでしょうね~
こうめたんの元気な姿を 私も きっとみなさんも 早く見たいです
> おしんこさん
めわさんの[しろいねこ]の九月十一日づけ記事に
[ジュルのしっぽ]のhana*さんからのコメントがあります
(勝手にコピーして良いものか分かりませんので)
ぜひ記事を見てください
まんまちゃんがこの世に生きた証は おしんこさんの心に残っています
そして まんまちゃんを知るみんなの心にも残っています
> タローのママ”!さん
これはたしか 玄関に出る手前の 廊下の端に取り付けてあったものと思います
ろーずまりーさんたちが「ただいま~」と玄関を開けた時に
脱走を防止するために取り付けられたと書かれていました
今はこうめたん隔離 というより
ちまちゃん隔離のためにキッチン手前にあるんでしょうかね^m^
ちまたん♪のセリフと格好がピッタリあってて可愛い♪
ところで・・・質問なんですが・・・この鉄柵って!
普通は外の玄関なんかにあるやつですかねえ(?_?)
丈夫そうですよね♪猫=^_^=ちゃん達が喧嘩とかしないようにとか!今回のこうめたん♪とかの病後を隔離する為に取り付けたんですか(?_?)
もうすぐこうめたん♪と逢えますね♪私たちも嬉しいです♪
カラーは付いてないのですかねえ(?_?)
↑質問ばかりでスミマセン<m(__)m>
実家に帰省してました。約2ヶ月間…
実家のパソコンはインターネット未接続のため、帰省中はずっと遊びに来れなくて寂しかったです(T_T)
帰省中読んでない部分はこれから読んでいきたいと思います。これからまた多分毎日のように遊びに来させて頂くと思います

ちまたんの必死な感じがとっても可愛い!いつの間にか「ちまき」っていう可愛いお名前もついてる…
猫の力って結構強いですよねぇ~\(◎o◎)/!
実家の猫(模様はこはるさんと同じ)の猫パンチはなかなか痛い…あれを人間の力に換算するとかなりの力になりそうですよね。猫パンチの音って結構大きいし…
こうめたんのおめめ、治って本当に良かったです。優しいこうめたんの姿を早く見たいです!私もこうめたんにホールドすりすりされてみたい…うちの子は私の母親以外には凶暴なので、ホールドすりすりを企てようものなら痛い目に遭うことに…

おしんこです。
ろーずまりーさん、こうめたんよかったですね!
自分のことのようにハラハラドキドキしながら、経過をみておりました。
もう少しでこうめたんが帰ってきますね、まだまだ大変でしょうが応援しています。ホールドスリスリいっぱいしてあげてくださいね。
そして、少しこの場をお借りしまして、お礼を述べさせてください。
まんまちゃんの件では、皆様にご心配、励ましをいただきありがとうございました。
すぐにお返事をと思いながら、今に至ってしまいました。
日常生活ではほかの2匹のニャンコのFIPのことや、パグ犬の世話でゆっくりとまんまちゃんのことを考えている時間もないくらい、忙しく過ごしています。ただ、あらためてまんまちゃんのこととなると、寂しさとかいろんな感情が込み上げて来て落ち込んでしまいます。
まんまちゃんは、私にはストーカーのなかのストーカーで、いつもそばにくっついていました。夜も夏でも冬でもベッタリくっついて寝ている子で、”振り向けばそこにいる”状態でした。まんまちゃんがいたはずの場所がポッカリと空いてなかなかそこは埋まらない・・・私の心のような感じです。
まんまちゃん亡き今、残ったワンニャン’sが余計に愛おしく思えるようになりました。今まではちょっと雑に扱っていたような気がします。まんまちゃんが教えてくれたのでしょうか?
少しづつですが、残された今の生活を維持していくべくがんばっています。
皆様の励ましのお言葉、何度読んでも心に響いてきます。
本当にありがとうございました。
これからも“こはる日和”の、いちストーカーとして追っかけていきますのでよろしくお願いいたします。
ちまたん。ますます可愛く個性的になってますね~。
ホールドすりすり・・うちの猫さんにはさせられません。
手首を噛まれて、流血です。
え~と人間は二本足なので、一本の足に体重の半分が・・・? あ、やばい、もう少し加重を減らさないと足が壊れる。。。こうめさん、今回はちゃんと食べてますか? 大運動会に備えて。。。
お願いしましゅ・・・ってちまたん可愛い~♪
なるほど・・・ホールドすりすりからは逃れられないってワケですね?
今我が家の猫にホールドすりすり仕込み中です。
こうめたんほど上手にホールドできません。
戻ってきたらコツを教えてもらわなくっちゃ!
あと1日が長いなぁー!ワクワク
ちまたん!今日もこはる姐さんを怒らせちゃったの?
鉄格子を必死に開けようとする姿…かわいい♪
突然やってきたと思ったら、もうすっかりキャラの強い子に育ちましたね。さすがローズマリーさんの猫たん。