この仔たちの境遇を知って、すごく胸が痛みました・・・。
死ぬのを待つ飼い方だったと・・・。
でも、今は愛され、優しさに包まれてる!
すべての仔がみな、当たり前に明日がむかえられる世の中になることを切に願って・・・。
サニーたんは、里親様のもとで、
この仔達はろーずさんのもとで、大切にお世話されるようになったけれど、
飼い主さんが連れて行かれた残りの3匹が、
ちゃんと大切に飼われているのか、いつもいつも気になります。
どうか、幸せでありますように。
リリィさんが、早く本当の家族と出会えますように。
ろーずさん、長崎猫の会の皆様、
彼らを救って頂いて、本当にありがとうございました(T-T)
1年あっという間でしたね
りりぃさんの赤い糸、見つかりますように
いつでも応援してます
全ての猫さまに幸せが来ますように
こんなに愛らしい猫様達に明日を与えてくださった事に感謝です。
行く先は厳しいこともある事と思いますが、明日を信じて猫様及びローズマリーさん、長崎猫の会の皆様方を陰ながら応援させていただきます。
私もできることは応援させていただきますね。
皆様方のご活躍は必ず実を結ぶと思っています。
頑張って下さい&頑張っていきましょう↗️↗️
1年たつんですね。
ろずまりさんありがとうございます!
生まれてきた小さい命、最後まで責任持って欲しいですね。
みんなろずまりさんと同じ気持ちだと思います。
ろーずさん、長崎猫の会の皆さん
いつも活動お疲れ様です。
そしてありがとうございます!
動物は絶対に人間を裏切らないのに。。。
じゃっく、フランキの病気が少しでもよくなって、
りりぃさん共に素敵な出会いがあります様に☆彡
飼い主の都合で保健所とか、捨てるとか物として扱っているのでしょうか。信じられない…
リリィさんたちか最初に連れてこられたときのお顔がとても切ないです。早くやさしい人に出会えるといいのになぁ。
もう一年経つんですね(´・_・`)
4にゃんの不安そうな表情が、もう、泣けてきます。
リリィさんに、大事な家族として、迎えてくれる里親様がみつかりますように。
じゃっくとフランキ、美味しくご飯が食べられるように、口内炎がよくなるといいね。
先日テレビで「犬の十戒」という文章があるのを知り、検索してみました。
ペットを向かい入れる心構えについて書いてあります。
これを読んで 改めて、飼うことの責任は重い事を痛感しました。
一年前、不安そうに怯えていた4にゃんたちは、ろーずさんたちに保護されて表情が変わりましたね。
りりぃさん じゃっく フランキが幸せになになるよう願っています。
3にゃんが来て、もう1年
早いですね。。。
どのこも
みんにゃ
幸せに。。。
我が家も引越ししましたが、うちの子を置いていくとか、まして保健所なんて考えた事もありませんでした。
考えられるあらゆる万全を尽くしても心配で心配で引越しを止めようかと、家族と離れこの子とこのままここで暮らそうとまで思いました。
11歳になり先の別れを考えると胸が痛くなる時もあります。
だけど、これは私の責任であり覚悟だと思ってます。
私たちには辛いことだけど、家族としておくってあげられる事は猫さんには幸せですよね。
そんな当たり前の事が飼い主によって左右され、運という一言でかたづいてしまう・・
今のりりぃさんと1年前のイカ耳で怯えてるお顔のギャップに悲しくなります。
りりぃさん達を捨てた同じ人として謝るしか出来ません。
赤い糸がすぐそこまできてますように。。
大切な4つの命を明日に繋いでいただいて一年がたったのですね。
不安でいっぱいなお顔に心が痛みます。
先日ニュースで、5時間動物だけでお留守番させただけで虐待になり罪を課せられる国の事が報じられていました。
厳しいなぁ…と思ったのですが、命を預かり家族に迎えると言う事はそれくらいの覚悟があってこそ初めてなのだと改めて心に刻みました。
命をおろそかにする愚かな行いをする人にどうしたら気づい貰えるのでしょうか?
可愛い4ニャンずの集合写真
こうして大切に護って下さったろーずさん
猫の会の皆様に感謝します。
うちにも4匹の猫がいます。
うち2匹は生後数日から育てた子達です。
今どんな事情が起きたらこの4匹を手放すことになるのだろうかって考えました。
手放した飼い主さんをもしかしたら100%攻めてはいけないのかもしれないけれども
やはり、何年も一緒に家族として過ごした子達をああいった形での処分(あえてそう書きます)
そんな考えにはどうしてもいたらずにいます。
ご縁があるといいのになぁ、いつもそう願いながら見ています。
我が家にこれ以上迎えることができないことがとても残念です。
どこかにきっと赤い糸が繋がってる
もしかしたらすぐそこまで来てるかもしれないですよね。
みんな、幸せに明日を迎えたいだけなんですよね
色んなことが頭の中をめぐって、どう書いたらよいのかわかりません
目が熱くて、涙が出そうです
本当にそう思います。
家族として迎えたんだったら最後まで家族です。
強者は人間ですから弱者に責任を持たなくては。
猫さんたちには何の罪もないのに
人間の勝手でどんな猫生になるのか
決められてしまうなんて。
「みんな幸せになるために生まれてきた」って
本当にそうだなといつも思います。
保健所がどんな場所なのか
どういう風に「処分」されていくのか
知らない人が多すぎると感じています。
そういう私も、ろーずさんや長崎猫の会の皆様に
教えていただくまで「猫好き!」というだけで
あまり深く考えたこともありませんでした。
ろーずさんたちの活動を広く知っていただいて
たくさんの方々の理解を深めていきたいです。
その為にも2ポチ
コントロール押しながらだと、一度に2ポチできますよ!
あら、なんて簡単!
不安そうなお顔の4ニャンを見て
目から汗がとめどなく・・・朝なのに顔がパンパンです

いつもブログ見ています。
もう少し距離が近ければリリィちゃんを引き受けたかったです…。
早く新しい飼い主様が見つかりますように…。
皆の表情を見るだけで悲しくなりました。
いつものブログでは見たことないような顔をしていますね…。
この子達は運が良かったから今があって、
今日もまた保健所に連れていかれる子がいる。
家族として迎え入れたなら最後まで責任を持って愛してあげるべきですよね。
とても辛い現実ですが、
まりーさんのブログで広めて下さい。
いつも応援しています。
朝寝起きで読んで、泣きました。
同じ命だけど、沢山の愛を貰って生きるものもいれば、放置されてしまう子もいる…
人の心の勝手さに巻き込んでしまって本当に申し訳ないと思います。
遠くに住んでるので直接お手伝い出来ないのが残念です。
何かあれば声掛けて下さい。
リリィさんが可愛くてたまらない〜
今飼えないのが残念なんです。
長文失礼しました。
涙で読めない!!
皆の不安感で一杯な表情が、たまりません。ローズさん達長崎猫の会様が助けて下さらなければ今はなかったのです。
今は愛情沢山いただいて暖かいこたつが
あり、美味しい御飯をいただいて、
好みのナースとのおデートまで行って
ほんとにありがとうございます。
サニーたんは元気に過ごせていますか?
保護時はジャックの身体が痛々しく
苦労したのですね。
これからは幸せな時間が一杯な毎日だから
ゆっくりと過ごして下さいね!
リリィさんが温かい家族になれますように
お祈りしています。
ウオッカしゃんも子供と一緒に保健所に
持ち込まれたんですよね。
人間が一番残酷です。
どうか不幸な猫様が減り、動物の虐待が
無くなりますように。
これからも応援をしたいと思います。
ローズさんそうですねいらない子なんていないですよねリリィさんも早くご縁がみつかりますようににゃんこもわんこもみんなみんな幸せな人生を送ってほしいです(^∇^)
初めてコメントさせていただきます。
いつも拝見させていただいてます(*´ω`*)
私は昨年子猫2匹里親としてお迎えしました。
募集の期限が間近でその後どうなるかわからない子達でした…
今はスクスク育って大きくなりすぎてるくらいです(笑)
マンションの規約上、これ以上のお迎えはできませんがこの子達が一生を幸せに過ごせるよう頑張ります☆
世の中には本当に命の重みがわからない人がたくさんいますね。
今ではペットショップのショーケースを見ることすら怖くてできなくなりました…
どうかどうか、今預かっておられる子達が暖かい心を持った方々とご縁がありますように☆
突然失礼しました。
こんな、可愛い仔達を手放せるかわからない(ーー;) たまには、イタズラされて怒ることありますが… 百倍返しで、可愛いお顔に仕草に癒されてただろぅに φ(..) 勝手なつごうで、命を奪うんだって事もう一度考えてほしいです。おんなじ命!!
一緒に過ごしていた可愛い子たちをためらいもなく手放せるのか、
(保健所は処分場所です)私には全く理解できません。
自分の手を汚さない分、なおさら卑怯で腹が立つ。
この子たちのような子が全国にたくさんいる現実に、命を命とも
思わない人間がどれ程いるのかと恐ろしくなります。
良い子のリリィさんに、優しい専用のお膝が一刻も早く見つかり
ますように。
一緒に過ごしていた可愛い子たちをためらいもなく殺せるのか、
(保健所は殺す場所です)私には全く理解できません。
自分の手を汚さない分、なおさら卑怯で腹が立つ。
この子たちのような子が全国にたくさんいる現実に、命を命とも
思わない人間がどれ程いるのかと恐ろしくなります。
良い子のリリィさんに、優しい専用のお膝が一刻も早く見つかり
ますように。
みんな不安そうなお顔ですね。
でも今はとても穏やかなお顔してますよね!
サニたん元気にしているでしょうか⁇