1: ときめきメモリアル(徳島県)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 12:28:24.00 ID:5BecGPYO0.net BE:844761558-PLT(13051) ポイント特典
ここで"惑星X"を初めて耳にするという読者のために解説しよう。
惑星Xこと「ニビル」とは、一部の宇宙研究家の間で存在が囁かれている、"太陽系の一番外にある惑星"だ。
太陽系には、地球を含めて8つの惑星が存在する(と考えられてきた)。
それぞれの惑星は一定の周期と軌道を保って太陽の周りを回っているが、惑星の近くを他の天体が通過すると、
互いの引力によってわずかに軌道が乱れることがある(「摂動」)。
そして1988年、この摂動について研究を重ねたアメリカ海軍天文台のロバート・ハリントン博士が、「太陽系の一番外に惑星がもうひとつ存在する」と結論づけたのだ。
この未知の惑星こそが"X"である。なお、この惑星Xについては古代シュメール文明でも言及されており、「ニビル」とは古代シュメール人たちが用いた名称である。
転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1446953304/
シュメール人すごすぎワロポタミアwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4797301.html
2: フェイスクラッシャー(千葉県)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 12:29:24.39 ID:P1OJFF9z0.net
それより海の民が気になる。
海の民
東地中海沿岸を放浪し、古代エジプトの第19王朝後期
また特に第20王朝のラムセス3世5年にエジプト領内への侵犯を試みた諸集団に使われる総称的呼称である。
「海の民」という語はエジプトの記録では用いられていなかったが、後世一般化した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/海の民
人類史上最大のミステリーって何?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4203471.html
180: イス攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 14:46:22.87 ID:736a6hZv0.net
>>2
ヨーロッパ方面から来た移民説が有力
ヨーロッパ方面から来た移民説が有力
197: アイアンクロー(九州地方)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 14:56:36.42 ID:HjoBqeCM0.net
>>180
ギリシア人って話ないか?
盾もって横一列に並ぶのってボートで戦う時の戦術らしいし
ヴァイキングもまったく同じ子とやってたらしいしな
ギリシア人って話ないか?
盾もって横一列に並ぶのってボートで戦う時の戦術らしいし
ヴァイキングもまったく同じ子とやってたらしいしな
198: 張り手(dion軍)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 14:57:34.45 ID:NiaGkEAO0.net
>>197
ギリシア周辺の島民、という説はあるね
ギリシア周辺の島民、という説はあるね
5: ラ ケブラーダ(茸)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 12:31:15.63 ID:SEinzVZ30.net
ああ、宇宙人って説があるやつ
6: メンマ(長野県)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 12:32:00.03 ID:pfKNCCtt0.net
多分、一人頭の良い奴がいたんだろ、ただそれだけだ
7: ファルコンアロー(愛知県)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 12:32:40.92 ID:hLdSyYH90.net
メソポタミアの神秘
11: キャプチュード(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 12:34:35.31 ID:AVQh7LbJ0.net
指が6本あるやつが、その身体的特徴だけで神に祭り上げられ、
そいつは大きな枠を50とか100にするより60とか120にする方がしっくりきてた
のかもね!
そいつは大きな枠を50とか100にするより60とか120にする方がしっくりきてた
のかもね!
23: 閃光妖術(茸)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 12:40:56.06 ID:XT5EetUi0.net
>>11
グーを1として数えてたんじゃねーの?
グーを1として数えてたんじゃねーの?
27: イス攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 12:43:15.54 ID:FuTRUBFi0.net
>>11
5本指×2だからこその60進法だろうが・・・
両手の指を使って数をかぞえてみろよ
5本指×2だからこその60進法だろうが・・・
両手の指を使って数をかぞえてみろよ
34: キングコングラリアット(禿)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 12:49:50.62 ID:LkSfXHS50.net
>>27
じ、十までしか数えれん…
じ、十までしか数えれん…
47: リバースパワースラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 12:56:51.05 ID:dfkvmfzj0.net
>>34
1024まで数えられるぞw
やりたくないけど
1024まで数えられるぞw
やりたくないけど
77: キングコングラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 13:13:33.79 ID:6NHw5l8O0.net
>>47
ヴぁーか
1023までだろうが
ヴぁーか
1023までだろうが
79: アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 13:14:32.82 ID:2/MBi4iZ0.net
>>77
誰が0から数えるといった?
誰が0から数えるといった?
86: キングコングラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 13:17:55.07 ID:6NHw5l8O0.net
>>79
逆にエンジニア脳に凝り固まってたのは俺か
フルフォルスでぱっとでてくるし
指見てすぐ数字わかるけど単純に+1すりゃいいだけだもんな
逆にエンジニア脳に凝り固まってたのは俺か
フルフォルスでぱっとでてくるし
指見てすぐ数字わかるけど単純に+1すりゃいいだけだもんな
124: ハーフネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 13:39:46.91 ID:2qCSi3l+0.net
>>47
両手両足つかっても20までしか数えられないだろ
第2関節とかも使うのか?
両手両足つかっても20までしか数えられないだろ
第2関節とかも使うのか?
170: 16文キック(家)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 14:35:59.44 ID:RwXIwBI30.net
>>124
指計算は筆算が確立する前に考案されていて指の位置等で万単位の計算も考案されてたよ
ゼロの発見とインド式位取り記数法の考案で衰退していったけど
指計算は筆算が確立する前に考案されていて指の位置等で万単位の計算も考案されてたよ
ゼロの発見とインド式位取り記数法の考案で衰退していったけど
241: レッドインク(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 16:05:20.77 ID:HzloYNSq0.net
>>124
指を曲げた状態を0、伸ばした状態を1と考えて2進数で数えれば10本の指は1024通りの数を示せる
例えばお前のレス番の124なら曲曲曲伸伸伸伸伸曲曲(0001111100)となる
そこまで器用に指を曲げ伸ばしできるかは置いておいて
指を曲げた状態を0、伸ばした状態を1と考えて2進数で数えれば10本の指は1024通りの数を示せる
例えばお前のレス番の124なら曲曲曲伸伸伸伸伸曲曲(0001111100)となる
そこまで器用に指を曲げ伸ばしできるかは置いておいて
12: スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 12:35:00.66 ID:rYK9WLL+0.net
イナンナとかシュメールの神だよな
ティアマトとアプスーはあの辺から
生じたんだっけ
メガテンやってると勉強になるなあ
ティアマトとアプスーはあの辺から
生じたんだっけ
メガテンやってると勉強になるなあ
14: 断崖式ニードロップ(福岡県)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 12:37:01.04 ID:O49nSnHO0.net
シュメール人はどこへ消えたのか
19: ヒップアタック(茸)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 12:39:59.26 ID:ekqSDrqj0.net
本気だしたのは鉄器のアーリア人じゃね?
133: エクスプロイダー(山梨県)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 13:51:09.33 ID:gD2qb0+t0.net
>>19
隕鉄溶かしてただけの時代だと鉄器は大したことない。
むしろ青銅器全盛時代は青銅の方が切れ味上だし。
文明レベルに合わせた加工のし易さってのは重要。
今の人類は鉄を多用してるけど未来はチタンとか難削材を普通に使ってるかもしれない。
隕鉄溶かしてただけの時代だと鉄器は大したことない。
むしろ青銅器全盛時代は青銅の方が切れ味上だし。
文明レベルに合わせた加工のし易さってのは重要。
今の人類は鉄を多用してるけど未来はチタンとか難削材を普通に使ってるかもしれない。
29: ショルダーアームブリーカー(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 12:44:11.02 ID:p9HHe/jo0.net
アトランティスなんかよりよっぽどロマンとミステリー
古代ギリシアの哲学者プラトンが著書『ティマイオス』[1]及び『クリティアス』[2]の中で記述した、大陸と呼べるほどの大きさを持った島と、そこに繁栄した王国のことである。強大な軍事力を背景に世界の覇権を握ろうとしたものの、ゼウスの怒りに触れて海中に沈められたとされている。
1882年、アメリカの政治家イグネイシャス・ロヨーラ・ドネリー(英語版)が著書『アトランティス―大洪水前の世界』[3]を発表したことにより「謎の大陸伝説」[注 1]として一大ブームとなり、更にオカルトと結びつくことで多くの派生研究を生んだ。 近年の研究によって、地中海にあるサントリーニ島の火山噴火によって、紀元前1400年ごろに突然滅んだミノア王国がアトランティス伝説のもとになったとする説が浮上してきた。また、ヘラクレスの柱をダーダネルス海峡とし、トロイア文明と重ねる人もいる。しかし、大西洋のどこかにアトランティスがあると信じる人も未だ存在する。もっとも、現代の構造地質学が示すところによれば大陸規模の土地が短時間で消失することはまずあり得ないため、実在説の多くは島などの消失がモデルになったものとしている。
なお、アトランティスの直接的モデルとなるような事件そのものが存在しないという説も有力である点に注意されたい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/アトランティス
30: サッカーボールキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 12:46:26.33 ID:Om5fq9Fh0.net
シュメールの前にも古インド期の文明もあるんだが
今日までの痕跡が残ってないんだよね
今日までの痕跡が残ってないんだよね
67: ミッドナイトエクスプレス(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 13:11:27.92 ID:L5td7YefO.net
>>30
最近は古代文明の神話にすら出てこないノーマークな超古代都市の遺跡が
トルコやブルガリア、南米とかで見つかってるね。
最近は古代文明の神話にすら出てこないノーマークな超古代都市の遺跡が
トルコやブルガリア、南米とかで見つかってるね。
201: 張り手(dion軍)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 15:00:32.55 ID:NiaGkEAO0.net
>>67
無文字社会だと過去の記録を伝えるのは平均100年という問題もあるし、
石以外に記録された物は朽ち果てやすい、という問題もあるからね
無文字社会だと過去の記録を伝えるのは平均100年という問題もあるし、
石以外に記録された物は朽ち果てやすい、という問題もあるからね
33: フェイスクラッシャー(中部地方)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 12:49:28.27 ID:hEsAd51T0.net
大河2本に穀物と家畜がそろっているという神立地
35: ファイナルカット(三重県)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 12:49:56.38 ID:UFk039tC0.net
人類の文明の絶頂が今だとすると、
その前がローマでローマの前がシュメールってだけだろ。
文明の進歩の波だよ波。
伊達に古代よりボーッと天空見て狩りして寝てるだけじゃない。
その前がローマでローマの前がシュメールってだけだろ。
文明の進歩の波だよ波。
伊達に古代よりボーッと天空見て狩りして寝てるだけじゃない。
39: アイアンクロー(茸)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 12:53:03.19 ID:X0ygXfG70.net
初めて聞いたなシュメールって
そんなに色々作った人ならなんで学校で教えないんだろうか
そんなに色々作った人ならなんで学校で教えないんだろうか
46: ミッドナイトエクスプレス(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 12:56:12.98 ID:L5td7YefO.net
>>39 世界史の教科書に普通に出とる
371: パロスペシャル(東日本)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 20:13:46.33 ID:dXaiJae40.net
>>39
謎が多すぎて学校で教えるとしても教えようがないんだろうな。
わからない事が多いけど現代社会にもいろんな影響を与えている。
謎が多すぎて学校で教えるとしても教えようがないんだろうな。
わからない事が多いけど現代社会にもいろんな影響を与えている。
43: ストレッチプラム(岩手県)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 12:54:53.89 ID:MA1M0V8K0.net
現代文明のほうが凄すぎて
48: アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 12:57:13.17 ID:UDLvvO250.net
>>43
未だにシュメールの遺産使ってるくせに?
未だにシュメールの遺産使ってるくせに?
52: 頭突き(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 13:00:05.70 ID:6zwej2l00.net
シュメール人が来て突然文明が栄えたって前提だったけど
今それより古い文明の痕跡どんどん見つかってるから
宇宙人も糞もないよね
今それより古い文明の痕跡どんどん見つかってるから
宇宙人も糞もないよね
54: 16文キック(dion軍)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 13:01:57.25 ID:K6n8GmYL0.net
世界史で一番ややこしいのはビザンツ帝国だよ
元祖ローマ帝国とか言ってる癖に、全然ローマっぽくない上に、現代の地図で見てもキリスト教圏ですらない
気付いたら消えている
あとムガール帝国もややこしい、インド関係なくね
元祖ローマ帝国とか言ってる癖に、全然ローマっぽくない上に、現代の地図で見てもキリスト教圏ですらない
気付いたら消えている
あとムガール帝国もややこしい、インド関係なくね
58: ミッドナイトエクスプレス(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 13:05:46.36 ID:L5td7YefO.net
>>54
ロシアが後継を自任して、今もバルカンと東地中海へ干渉している。
ロシアが後継を自任して、今もバルカンと東地中海へ干渉している。
62: 16文キック(dion軍)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 13:08:12.77 ID:K6n8GmYL0.net
>>58
なんでスラブ人のロシアが跡取を気取っとるのかもよく分からん
そもそもゲルマン人の一派のなんちゃら人がどうたらこうたらって説明があるけど
ゲルマン人の一派ってなんやねん?
日本人の感覚だとさっぱり分からん
なんでスラブ人のロシアが跡取を気取っとるのかもよく分からん
そもそもゲルマン人の一派のなんちゃら人がどうたらこうたらって説明があるけど
ゲルマン人の一派ってなんやねん?
日本人の感覚だとさっぱり分からん
68: ストマッククロー(岩手県)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 13:11:47.68 ID:YxssOO4E0.net
>>62
ゲルマン人でも複数の部族がいるんだよ
有名なのはアングロサクソン
あとはフランクとか東ゴード、西ゴードなど
ゲルマン人でも複数の部族がいるんだよ
有名なのはアングロサクソン
あとはフランクとか東ゴード、西ゴードなど
75: 16文キック(dion軍)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 13:13:19.14 ID:K6n8GmYL0.net
>>68
その部族ってのがよく分からん
大和民族の山田一族、田中一族、中村一族って感じかね?
同じ民族ならなかよくせんかい!!
その部族ってのがよく分からん
大和民族の山田一族、田中一族、中村一族って感じかね?
同じ民族ならなかよくせんかい!!
240: アトミックドロップ(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 16:01:40.50 ID:QK1yZQf70.net
>>75
違うな
鈴木さん佐藤さんといった感じだ
赤ら顔の佐藤さんと地黒の鈴木さん
違うな
鈴木さん佐藤さんといった感じだ
赤ら顔の佐藤さんと地黒の鈴木さん
57: カーフブランディング(庭)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 13:05:25.07 ID:zg/3dVaY0.net
銅とか鉄とか最初に考えたヤツすげーよな
石からいったん溶かして作り直すとか
宇宙人いないと不可能だろ
石からいったん溶かして作り直すとか
宇宙人いないと不可能だろ
142: ダブルニードロップ(茸)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 14:02:03.44 ID:pQmdMgxn0.net
>>57
宇宙人が教えたとして誰が宇宙人に教えたの?誰か最初に気付いた天才が居たんだからそれが地球人でもあり得るでしょ。山火事跡とかで石から溶け出したガラスや銅を見つけたりするでしょ。
宇宙人が教えたとして誰が宇宙人に教えたの?誰か最初に気付いた天才が居たんだからそれが地球人でもあり得るでしょ。山火事跡とかで石から溶け出したガラスや銅を見つけたりするでしょ。
60: エルボーバット(茸)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 13:06:16.61 ID:mIvvVmir0.net
古代核戦争とか好きだったな
ねっとの発達で嘘を嘘として楽しめなくなってからSFが廃れてしまった
ねっとの発達で嘘を嘘として楽しめなくなってからSFが廃れてしまった
61: ファイナルカット(三重県)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 13:07:18.69 ID:UFk039tC0.net
シュメール文明は、宇宙人が高度な技術を人類に教えたって言うキチガイ説を未だに信じてる奴。
その当時にしては高度だけど、
18世紀19世紀よりレベル低いっすよ。
数千年一万年前の宇宙人の技術ってしょっぼ。
↓
イヤイヤ、猿みたいな人間にいきなり高度なの教えれないだろ?
↓
現状わかってる残ってるのが、あの程度です、
つまり教えられて数十年数百年経っても自動車もコンピュータも無い土レンガと石造りの街。
↓
イヤ、シュメール人は金を掘るために奴隷として作られて。
↓
宇宙人って奴隷に手掘りさせてたの??
なんつーか、今より科学技術持ってないじゃん。
その当時にしては高度だけど、
18世紀19世紀よりレベル低いっすよ。
数千年一万年前の宇宙人の技術ってしょっぼ。
↓
イヤイヤ、猿みたいな人間にいきなり高度なの教えれないだろ?
↓
現状わかってる残ってるのが、あの程度です、
つまり教えられて数十年数百年経っても自動車もコンピュータも無い土レンガと石造りの街。
↓
イヤ、シュメール人は金を掘るために奴隷として作られて。
↓
宇宙人って奴隷に手掘りさせてたの??
なんつーか、今より科学技術持ってないじゃん。
65: アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 13:10:10.77 ID:2/MBi4iZ0.net
>>61
宇宙人が人類を奴隷として使うために最低限の技術を教えたんだよ
宇宙人が人類を奴隷として使うために最低限の技術を教えたんだよ
90: ファイナルカット(三重県)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 13:20:47.61 ID:UFk039tC0.net
>>65
地球上の砂よりも多くある星の中から、
ピンポイントで地球に来れる奴らが、
なぜ生身の奴隷なんか必要なんだよ。
宇宙人って、江戸後期ぐらいの知識しかないの?
地球上の砂よりも多くある星の中から、
ピンポイントで地球に来れる奴らが、
なぜ生身の奴隷なんか必要なんだよ。
宇宙人って、江戸後期ぐらいの知識しかないの?
101: アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 13:25:34.62 ID:2/MBi4iZ0.net
>>90
ニビルの宇宙人はせいぜい太陽系を飛び回る能力しかなかったんじゃないの?
生身の奴隷は安上がりだからだろ。食品工場が未だに自動化されずパート雇ってるのと一緒
ニビルの宇宙人はせいぜい太陽系を飛び回る能力しかなかったんじゃないの?
生身の奴隷は安上がりだからだろ。食品工場が未だに自動化されずパート雇ってるのと一緒
145: ダブルニードロップ(茸)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 14:05:49.41 ID:pQmdMgxn0.net
>>101
生身の人間が安上がりとか(笑)
生身の人間が安上がりとか(笑)
116: サソリ固め(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 13:34:38.28 ID:81/O+amGO.net
>>61
お前が今から未開の地に行って車作れるのかって話。
お前が今から未開の地に行って車作れるのかって話。
119: ファイナルカット(三重県)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 13:37:43.15 ID:UFk039tC0.net
>>116
何世代にも渡ってでもあの程度なら、
それだと宇宙人って、全く大したことないな。
何世代にも渡ってでもあの程度なら、
それだと宇宙人って、全く大したことないな。
169: フランケンシュタイナー(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 14:35:03.75 ID:1MEYGlkEO.net
>>61
マジレスすると人類がバカすぎて伝わる限界がそこだったんだわ
(´・ω・`)ww
マジレスすると人類がバカすぎて伝わる限界がそこだったんだわ
(´・ω・`)ww
174: アイアンクロー(九州地方)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 14:39:57.06 ID:HjoBqeCM0.net
>>169
アフリカ人に井戸の掘り方教えても植林しても
技術者が帰ったら井戸は整備不良で使えなくなり
植林した木は薪として伐採されるからな
アフリカ人に井戸の掘り方教えても植林しても
技術者が帰ったら井戸は整備不良で使えなくなり
植林した木は薪として伐採されるからな
66: フライングニールキック(catv?)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 13:10:47.81 ID:5QqTX8RR0.net
81: スターダストプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 13:14:45.73 ID:5igywtO+0.net
>>66
なんだよこれはwwww
なんだよこれはwwww
107: 16文キック(空)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 13:28:50.93 ID:G03kh6XY0.net
>>66
90年代アニメの影響が色濃いな
90年代アニメの影響が色濃いな
257: バックドロップ(catv?)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 16:37:13.16 ID:ae70xp+N0.net
>>66
じょうじ
じょうじ
334: キドクラッチ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 18:51:44.40 ID:7JOlk5vX0.net
>>66
プリクラと同じ原理だろ。
目の大きさがコンプレックスだったんじゃね?
プリクラと同じ原理だろ。
目の大きさがコンプレックスだったんじゃね?
74: エルボードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 13:13:06.13 ID:XGqlW5bI0.net
暦の繰り上がりは、何であんなにバラバラなの?
秒と分は60で繰り上がるのに、時は24で繰り上がって、
日にいたっては28か29か30か31で統一性がないし
月は12で繰り上がるのに、年だけ10進数で超わかりやすい。
誰か世界統一してもらって、全部10進数になおしてくれよ
秒と分は60で繰り上がるのに、時は24で繰り上がって、
日にいたっては28か29か30か31で統一性がないし
月は12で繰り上がるのに、年だけ10進数で超わかりやすい。
誰か世界統一してもらって、全部10進数になおしてくれよ
176: 男色ドライバー(茸)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 14:42:47.11 ID:weXKoR6c0.net
>>74
地球の質量、公転速度、自転速度、月の質量、月の公転速度で決まっているから仕方がない。
すべての物理や化学定数も区切りの悪い数字しか存在しないし。
数学の定数もそう。
地球の質量、公転速度、自転速度、月の質量、月の公転速度で決まっているから仕方がない。
すべての物理や化学定数も区切りの悪い数字しか存在しないし。
数学の定数もそう。
76: フライングニールキック(catv?)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 13:13:28.97 ID:5QqTX8RR0.net
あと気になったんだけどあるゲームでギルガメッシュはウルクの王とかあったけど
コイツとシュメール人はなんも関係ないの?
コイツとシュメール人はなんも関係ないの?
261: グロリア(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 16:40:50.18 ID:MnQHpFFA0.net
>>76
ギルガメッシュはシュメール神話に出てくる半神半人の王
シュメールの神話に半分神と半分人のギルガメッシュがいて、神は死なないのに、人間は早く死ぬ。じゃあ半分の俺はどっちなんだ?早く死にたくない。不老不死でいたい。
どうやったら長く生きられるんだ。そういえばひとりだけしないない不死の人間がいると聞いたことがある、その人に会って全てを聞こう。
そしてその不老不死の伝説の男に会いにいくために途中いろんなものに襲われながらも旅を続けるギルガメッシュ
そしてやっとその不老不死の男に会い訪ねる、聞くが男は確かに齢1000を越えひとりだけ死なない肉体をもっていた。その不老不死の男が昔話を話しだす。
昔は皆長生きしていたが、神々が地球にやってきて、途中で人間がいうこと聞かなくなったり、神々が人間の女を妻にめとたっりして、神々の長は人間と他の神々をコントロールできなくなった
ちょうど近い将来地球に津波で人類がまるごと飲み込まれる事を知り、その津波で人類を滅ぼそうと決意する。
その事を知った一人の神が、人類を滅ぼしたくないため神々の長にばれないため一人の男に隠れて洪水があることと、洪水から避難できり舟の設計書を渡す
その男は洪水用に家の木などを解体して船を作る。そした完成後本当に津波が来るが、その男だけは船のなかに入ってたすかる。
そして人類がその男の家族からまた繁殖が始まるが、その後は神が人間をいじくってて寿命を縮めてしまった。だから自分だけは寿命がながい。
のれで話しは終了するが、この男の話しが後にノアの方舟伝説ぬった。
ちなみにノアに洪水がくること、船をつくらせた神はルシファーだと言われてる
ギルガメッシュはシュメール神話に出てくる半神半人の王
シュメールの神話に半分神と半分人のギルガメッシュがいて、神は死なないのに、人間は早く死ぬ。じゃあ半分の俺はどっちなんだ?早く死にたくない。不老不死でいたい。
どうやったら長く生きられるんだ。そういえばひとりだけしないない不死の人間がいると聞いたことがある、その人に会って全てを聞こう。
そしてその不老不死の伝説の男に会いにいくために途中いろんなものに襲われながらも旅を続けるギルガメッシュ
そしてやっとその不老不死の男に会い訪ねる、聞くが男は確かに齢1000を越えひとりだけ死なない肉体をもっていた。その不老不死の男が昔話を話しだす。
昔は皆長生きしていたが、神々が地球にやってきて、途中で人間がいうこと聞かなくなったり、神々が人間の女を妻にめとたっりして、神々の長は人間と他の神々をコントロールできなくなった
ちょうど近い将来地球に津波で人類がまるごと飲み込まれる事を知り、その津波で人類を滅ぼそうと決意する。
その事を知った一人の神が、人類を滅ぼしたくないため神々の長にばれないため一人の男に隠れて洪水があることと、洪水から避難できり舟の設計書を渡す
その男は洪水用に家の木などを解体して船を作る。そした完成後本当に津波が来るが、その男だけは船のなかに入ってたすかる。
そして人類がその男の家族からまた繁殖が始まるが、その後は神が人間をいじくってて寿命を縮めてしまった。だから自分だけは寿命がながい。
のれで話しは終了するが、この男の話しが後にノアの方舟伝説ぬった。
ちなみにノアに洪水がくること、船をつくらせた神はルシファーだと言われてる
78: ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 13:14:13.35 ID:pAgJpKnZ0.net
粘土に字を刻んで
現代人なみの社会を営み、勉強もやってたらしいが
他国に火で攻められて滅亡、
ただ使ってたその粘土が火で硬くなってうまいこと残り
どういう生活してたかがわかった
と聞いた
現代人なみの社会を営み、勉強もやってたらしいが
他国に火で攻められて滅亡、
ただ使ってたその粘土が火で硬くなってうまいこと残り
どういう生活してたかがわかった
と聞いた
100: 中年'sリフト(庭)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 13:24:23.30 ID:m3usryN70.net
ナスカに描いてある直線の先に古代文明有り
人間のDNAに数式
世界にある土器の時代により似た様な模様
人間のDNAに数式
世界にある土器の時代により似た様な模様
106: サソリ固め(愛媛県)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 13:28:47.71 ID:H2HPh4Rq0.net
136: ランサルセ(静岡県)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 13:52:55.97 ID:4jrfNVTS0.net
世界に残る大洪水伝説。その大洪水で文明が大幅に後退した。
シュメールは大洪水前の文明の知識を継承したんだよ。
シュメールは大洪水前の文明の知識を継承したんだよ。
146: 16文キック(dion軍)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 14:07:37.52 ID:K6n8GmYL0.net
あの有名なアリストテレスがアレクサンダーの家庭教師と知ったときの衝撃
俺にもあれくらいの家庭教師がいたら日本征服できるで
俺にもあれくらいの家庭教師がいたら日本征服できるで
147: 腕ひしぎ十字固め(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 14:10:20.13 ID:oaFEldrR0.net
古代ギリシャは奴隷に働かせて市民は暇してたからな
じゃなきゃ哲学なんて生まれねえ
じゃなきゃ哲学なんて生まれねえ
151: マシンガンチョップ(catv?)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 14:15:40.41 ID:YyaQ0ED/0.net
シュメールて本当はスメルと発音するらしい。でもそれだと日本のスメラ命と被って
不敬にあたるから敢えてシュメールと発音するようにしたらしい
オレの尊敬する飛鳥昭夫先生がそう言ってたんだから間違いない
不敬にあたるから敢えてシュメールと発音するようにしたらしい
オレの尊敬する飛鳥昭夫先生がそう言ってたんだから間違いない
159: 河津落とし(茸)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 14:23:07.97 ID:vXGlRcOc0.net
なんで滅んだんだろうなぁ
160: アトミックドロップ(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 14:25:37.89 ID:QK1yZQf70.net
245: ときめきメモリアル(dion軍)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 16:19:36.66 ID:w/agNXSw0.net
>>160
シュメールは大洪水を境にして神話時代と歴史時代に分かれるからそれで滅んだわけじゃない
飢饉やなんかで国力が落ちた時にセム語系民族に侵略されて終わったっぽい
セム語族の表現に今イチ向いてなかった楔形文字もそれで滅びちゃった
シュメールは大洪水を境にして神話時代と歴史時代に分かれるからそれで滅んだわけじゃない
飢饉やなんかで国力が落ちた時にセム語系民族に侵略されて終わったっぽい
セム語族の表現に今イチ向いてなかった楔形文字もそれで滅びちゃった
255: 垂直落下式DDT(庭)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 16:36:59.38 ID:tOV1pdWN0.net
>>159
灌漑で農作物を作ってたから最後は塩害で不毛の土地になったんよ(´・ω・`)
灌漑で農作物を作ってたから最後は塩害で不毛の土地になったんよ(´・ω・`)
186: フルネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 14:48:12.84 ID:uxWs3APT0.net
187: グロリア(catv?)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 14:48:13.43 ID:m8Uv4/DV0.net
世界中の神話・伝承が似通ってるのってなにか理由があるんだろうか
大元はギルガメシュ叙事詩って聞くがそれとシュメールは関係ないの?
大元はギルガメシュ叙事詩って聞くがそれとシュメールは関係ないの?
191: ハイキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 14:50:38.71 ID:CSYhrdaW0.net
>>187
関係も何も、ギルガメシュってシュメールの一都市の王様の名前
関係も何も、ギルガメシュってシュメールの一都市の王様の名前
216: TEKKAMAKI(関東地方)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 15:12:34.71 ID:Tq/shEN9O.net
文明と世界宗教の発祥地であるシリアやトルコあたりで宗教間の争いが絶えないのは必然なのかね
220: 張り手(dion軍)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 15:18:44.88 ID:NiaGkEAO0.net
>>216
世界最大宗教がアブラハムの宗教だからね
その聖地の奪い合いが凄いのも当然か
世界最大宗教がアブラハムの宗教だからね
その聖地の奪い合いが凄いのも当然か
223: ジャンピングDDT(長崎県)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 15:29:34.32 ID:wnEjUJmI0.net
古代人って、一人の天才がいるだけで文明や世界がガラッと変わりそうなイメージ
226: ネックハンギングツリー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 15:41:30.47 ID:P7hVB+oh0.net
紀元前にすでに長距離を旅すると星の高さが変わる事で地球が丸いと理解していた人らがいるんだから
考えたらすごいよなあ
考えたらすごいよなあ
229: 張り手(dion軍)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 15:45:28.35 ID:NiaGkEAO0.net
>>226
その辺が遅れたのはだいたいキリスト教のせいかと
地動説天動説といった争いで死刑を行使できる勢力が、学問の発展を妨げてます
その辺が遅れたのはだいたいキリスト教のせいかと
地動説天動説といった争いで死刑を行使できる勢力が、学問の発展を妨げてます
231: ストマッククロー(岩手県)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 15:49:49.28 ID:YxssOO4E0.net
>>229
だから一人の高名な学者が、土人だらけの村に行ったとしても
所詮無力なのだよ
周りも等しく賢くないと・・・
だから一人の高名な学者が、土人だらけの村に行ったとしても
所詮無力なのだよ
周りも等しく賢くないと・・・
253: 16文キック(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 16:33:18.60 ID:0B3WqL8fO.net
>>231 そうですね
学問をしている人を見つけて、嫌がらせをするような連中がいる教室では、授業が成立しません
学問をしている人を見つけて、嫌がらせをするような連中がいる教室では、授業が成立しません
258: サッカーボールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 16:39:03.22 ID:/94NVaAr0.net
欧州の暗黒時代が人類文明の進歩を遅らせたとかいっちゃうと、他の文明圏をdisってる事になっちまう。
なんだかんだで18世紀の欧州がシステムもポテンシャルもどの時代のどんな文明よか凄かったってこった。
なんだかんだで18世紀の欧州がシステムもポテンシャルもどの時代のどんな文明よか凄かったってこった。
263: ストマッククロー(岩手県)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 16:44:17.09 ID:YxssOO4E0.net
>>258
名誉革命やフランス革命以降の西ヨーロッパのシステムですな
市民の自由と権利が尊重される社会
でもね、暗黒時代にも意味があったんだよ
あのペストで人口の多くが死ぬ時代があったから
人権思想が流行したんだよ
名誉革命やフランス革命以降の西ヨーロッパのシステムですな
市民の自由と権利が尊重される社会
でもね、暗黒時代にも意味があったんだよ
あのペストで人口の多くが死ぬ時代があったから
人権思想が流行したんだよ
273: ドラゴンスープレックス(空)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 17:02:47.46 ID:mYIiq8X+0.net
暗黒時代とかアレクサンドリア大図書館消失とか
文明の進歩が遅れた(止まった)ってのはたくさんあるけど
一番影響デカかったのってなんだろうな
文明の進歩が遅れた(止まった)ってのはたくさんあるけど
一番影響デカかったのってなんだろうな
279: キチンシンク(栃木県)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 17:22:48.91 ID:UqwrT6530.net
>>273
確実にキリスト教
確実にキリスト教
280: ブラディサンデー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 17:23:31.27 ID:F4V2jjeh0.net
>>273
研究者に金を出す余裕が文明にあるかどうか
研究者に金を出す余裕が文明にあるかどうか
284: マスク剥ぎ(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 17:33:17.50 ID:1MEYGlkEO.net
>>273
間氷河期とか地球規模の災害だな
穀物が値上がって分業してる場合じゃなくなる上に北方の異民族が事実上リソース不足分の殺しあいのために攻めてくる
学問なんてやってる場合じゃねえw
間氷河期とか地球規模の災害だな
穀物が値上がって分業してる場合じゃなくなる上に北方の異民族が事実上リソース不足分の殺しあいのために攻めてくる
学問なんてやってる場合じゃねえw
285: ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 17:33:56.59 ID:MMnWUZj60.net
>>273
やっぱり、古代オリエント文明の集大成ともいえる、西ローマ帝国の滅亡だろうなあ。
古代エジプトや、ギリシャ、地中海文明の、最終的な覇者は、西ローマ帝国だろうから
そこに蛮族のゲルマン人が侵入し、文明を崩壊させた時点で、数千年続いた
古代オリエント文明は終わったとみるべきだろう。
エジプト文明には、19世紀に実用化される蒸気機関の基礎すらあったという。
(もっとも、蒸気を使って、例えば水汲み機械を作るぐらいなら、奴隷にやらせた
ほうが効率的だって事で普及しなかったようだが)
その古代オリエント文明が滅び、キリスト教の暗黒時代が1000年以上続いたのが
人類史最大の失敗だろうね
やっぱり、古代オリエント文明の集大成ともいえる、西ローマ帝国の滅亡だろうなあ。
古代エジプトや、ギリシャ、地中海文明の、最終的な覇者は、西ローマ帝国だろうから
そこに蛮族のゲルマン人が侵入し、文明を崩壊させた時点で、数千年続いた
古代オリエント文明は終わったとみるべきだろう。
エジプト文明には、19世紀に実用化される蒸気機関の基礎すらあったという。
(もっとも、蒸気を使って、例えば水汲み機械を作るぐらいなら、奴隷にやらせた
ほうが効率的だって事で普及しなかったようだが)
その古代オリエント文明が滅び、キリスト教の暗黒時代が1000年以上続いたのが
人類史最大の失敗だろうね
289: ショルダーアームブリーカー(北海道)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 17:36:27.69 ID:NHQZQEvG0.net
>>285
西ローマが滅亡しても、東ローマはその後1000年続くんだぜ
西ローマが滅亡しても、東ローマはその後1000年続くんだぜ
293: ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 17:44:08.49 ID:MMnWUZj60.net
>>289
東ローマ帝国は、イスラム化していくじゃない。ちょっと違うな。
あと、面白いのは15.16世紀にスペインが大量の艦隊を作れた原因が、
スペインの端にわずかに残っていたイスラム勢力の土地(グラナダ)を奪ったら
(レコンキスタ)そこには、ローマ時代の造船技術を始め、キリスト教圏では
失われてしまった(教会が焼き払った)「文明」が残っていて、ご丁寧に、
グラナダのイスラム教徒たちが、保護していたので、スペインがそれを手に入れて
その「文明」をもとに艦隊の製造をしたってのがなかなか面白い。
今風に言えば、文明崩壊後に、工業、農業、商業などの各種大学と、
講師と技術者を無傷で手に入れるようなものだろう。そりゃあ、世界を征服しかけるよ
東ローマ帝国は、イスラム化していくじゃない。ちょっと違うな。
あと、面白いのは15.16世紀にスペインが大量の艦隊を作れた原因が、
スペインの端にわずかに残っていたイスラム勢力の土地(グラナダ)を奪ったら
(レコンキスタ)そこには、ローマ時代の造船技術を始め、キリスト教圏では
失われてしまった(教会が焼き払った)「文明」が残っていて、ご丁寧に、
グラナダのイスラム教徒たちが、保護していたので、スペインがそれを手に入れて
その「文明」をもとに艦隊の製造をしたってのがなかなか面白い。
今風に言えば、文明崩壊後に、工業、農業、商業などの各種大学と、
講師と技術者を無傷で手に入れるようなものだろう。そりゃあ、世界を征服しかけるよ
298: ストマッククロー(岩手県)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 17:48:05.93 ID:YxssOO4E0.net
>>293
東ローマ帝国は西ローマ抵抗と比較して、
その後に生まれる国家を比較してもショボいし、
自由や人権が大切にされなくて、合理主義的な部分でも後れを取ったイメージがあるよな
東ローマ帝国は西ローマ抵抗と比較して、
その後に生まれる国家を比較してもショボいし、
自由や人権が大切にされなくて、合理主義的な部分でも後れを取ったイメージがあるよな
274: ダブルニードロップ(庭)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 17:06:11.65 ID:0Bac12Yw0.net
ニビルのアヌンナキがなぜシュメール人に超高度な技術や文明を与えなかったのか?
それは、持続不可能だからなんだよね。
アマゾンの未開民族に太陽光発電パネルを与えても、壊れたら放置となる。
当時の人類に理解出来て、世界に自然に広まる事を念頭に置けば、与えても良い技術は自然に青銅器精錬程度に収まる
それは、持続不可能だからなんだよね。
アマゾンの未開民族に太陽光発電パネルを与えても、壊れたら放置となる。
当時の人類に理解出来て、世界に自然に広まる事を念頭に置けば、与えても良い技術は自然に青銅器精錬程度に収まる
375: ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 20:20:03.19 ID:Uvot+IlG0.net
>>274
シュメールの神話だとアヌンナキは洪水で人類を滅ぼそうとしたんや。
そのとき船作って生き残った人類も居たけど
後は人類の好きにさせようって以後無干渉を決め込んだんや。
シュメールの神話だとアヌンナキは洪水で人類を滅ぼそうとしたんや。
そのとき船作って生き残った人類も居たけど
後は人類の好きにさせようって以後無干渉を決め込んだんや。
300: アトミックドロップ(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 17:48:46.46 ID:QK1yZQf70.net
日本にもノアの洪水みたいなのはある。
中東だとペルシャ湾や黒海の穀倉地帯が海底に沈んだが、日本でも奈良と徳島の吉野川(和歌山では紀の川)の合流地点が海没した。
昔吉野川は淡路島の南方で合流して、紀伊半島の少し南で海に注いでいた。
日本神話では徳島の化身は大宜都比売神である。須佐之男命(海の神)が暴れまわり天照大御神が岩戸に篭り世の中は暗黒になった。
岩戸開きで日は戻ったが須佐之男命は高天原から追放された。
須佐之男命は大宜都比売神の元に立ち寄り食事を貰ったが口や尻から出した食べ物だったので汚いと怒って斬り殺した。
大宜都比売神死体から五穀が出てきて豊かに実った。須佐之男命が高天原から追放された時に連れて行った子、五十猛命が木(紀、和歌山)の神になり、造船の神になった。
ということで、日本人は高原(高天原)に住んでいたからノアの洪水を逃れた。
したがって日本人とシュメール人は無関係。
中東だとペルシャ湾や黒海の穀倉地帯が海底に沈んだが、日本でも奈良と徳島の吉野川(和歌山では紀の川)の合流地点が海没した。
昔吉野川は淡路島の南方で合流して、紀伊半島の少し南で海に注いでいた。
日本神話では徳島の化身は大宜都比売神である。須佐之男命(海の神)が暴れまわり天照大御神が岩戸に篭り世の中は暗黒になった。
岩戸開きで日は戻ったが須佐之男命は高天原から追放された。
須佐之男命は大宜都比売神の元に立ち寄り食事を貰ったが口や尻から出した食べ物だったので汚いと怒って斬り殺した。
大宜都比売神死体から五穀が出てきて豊かに実った。須佐之男命が高天原から追放された時に連れて行った子、五十猛命が木(紀、和歌山)の神になり、造船の神になった。
ということで、日本人は高原(高天原)に住んでいたからノアの洪水を逃れた。
したがって日本人とシュメール人は無関係。
302: ときめきメモリアル(dion軍)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 17:56:37.11 ID:w/agNXSw0.net
>>300
日本神話に洪水説話が影響してる面はむしろイザナギイザナミの国産みやぞ
日本神話に洪水説話が影響してる面はむしろイザナギイザナミの国産みやぞ
307: 16文キック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 18:04:27.75 ID:mOtFpGdr0.net
イスラームが衰退したのはやはり大航海時代のせいだろ
オスマン帝国が強大だったからすぐには衰退しなかったけど、その頃から中東に富が集まりにくい構造が出来上がっていってたんだと思うよ
逆にヨーロッパはその頃から富を集めて辺境から世界の中心になっていった
もちろん産業革命でさらに加速したわけだけど
オスマン帝国が強大だったからすぐには衰退しなかったけど、その頃から中東に富が集まりにくい構造が出来上がっていってたんだと思うよ
逆にヨーロッパはその頃から富を集めて辺境から世界の中心になっていった
もちろん産業革命でさらに加速したわけだけど
316: マスク剥ぎ(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 18:28:01.42 ID:1MEYGlkEO.net
>>307
大航海時代からの世界分業システムでは、覇権国に対して周辺地域では封建制度がむしろ強まるんだよ
だけど近代にかけて覇権国にさしたる優位性なんてのはないように感じるんだがなあ
イスラムの問題は原油だろ、やっぱり
大航海時代からの世界分業システムでは、覇権国に対して周辺地域では封建制度がむしろ強まるんだよ
だけど近代にかけて覇権国にさしたる優位性なんてのはないように感じるんだがなあ
イスラムの問題は原油だろ、やっぱり
373: 断崖式ニードロップ(catv?)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 20:16:45.25 ID:jMijkkrL0.net
>>307
全ての道はローマに通ずじゃないけど
欧州とアジアの交易路であり、富と文化の集約地になってたのが
外されちゃったから衰退かな
最高の立地の価値を下げられた感じ
全ての道はローマに通ずじゃないけど
欧州とアジアの交易路であり、富と文化の集約地になってたのが
外されちゃったから衰退かな
最高の立地の価値を下げられた感じ
326: ウエスタンラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 18:41:50.16 ID:2lQFRsDa0.net
333: グロリア(catv?)@\(^o^)/ 2015/11/08(日) 18:49:49.03 ID:m8Uv4/DV0.net
日本のRPGに出てくる魔法って戦闘用ばっかだよね(爆笑)
ゲームで怖かった場所
【画像あり】発見!グーグルアース・マップで見つけた奇妙な場所
外ですれ違う人間全員にそれぞれの人生があって、それが1億人もいるかと思うと気が狂いそうになる
一度言ってみたい 映画によくある台詞
【神話・SF】他界観史とその影響