1: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:09:33 ID:pOd0
アメリカでは案件ごとに雇用してプロジェクトが終わったら解散という方式だから
全て直契約にできて社員は高単価をそのまま受け取れる
日本はそれができないからsierに委託してそのsierも自社社員だけでやりきれないから二次請や三次請に流してその都度マージン取られてしまう
社員クビにできないのが中抜きの諸悪の根源やんけ
A_vibrant_and_dynamic_illustration_of_the_Japanese

三大無能政策「インボイス」「レジ袋有料化」あとひとつは?

2: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:10:16 ID:pOd0
進次郎が解雇規制緩めようとした時にめちゃくちゃ反発されたけど
みんなそんな中抜きが好きなんか?
雇用を守れ、クビにするな
中抜き招いているだけやん



25: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:14:22 ID:Icli
>>2
進次郎の解雇規制緩和は「大企業が転職支援しろ」とかいう意味不明な奴だぞ
本質を突いていたのは河野太郎の金銭解雇



3: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:10:20 ID:3ctg
終身雇用と派遣の良い所合わせた最強の形態考えれば良いだろ



4: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:10:20 ID:y1y8
何周目の議論?
どうせ実現無理です



8: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:11:33 ID:pOd0
>>4
アメリカも昔は終身雇用年功序列やったんやぞ
それが変わったんやから日本も変われば良いだけ



9: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:11:49 ID:zsI0
>>8
いつの話やねん



5: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:10:55 ID:zsI0
ほな自分が首切られる側になってみろよ
そんな気概ねえだろ



10: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:11:58 ID:pOd0
>>5
ワイは既に個人事業主やし案件を切られたら次の案件に行くだけや



131: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:33:19 ID:tQXz
>>10
この辺でもう嘘松確定やん、IT系でフリーランス食って行けるようなやつはおんjなんかしてる暇も低コンプラもないっての



137: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:33:55 ID:pOd0
>>131
なんで?
おんjしてる暇ぐらいあるやろ今日は日曜日なんやから



6: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:11:07 ID:pOd0
解雇規制に反対するやつらは中抜き大国ニッポンに貢献してるだけなんよな



7: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:11:08 ID:9gPV
敵「あなたも解雇されるかもしれないんですよ!?」



15: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:13:13 ID:pOd0
>>7
ワイはスキル身につけて月単価200万ぐらい貰ってるから
バリュー発揮できなかったら、クビにされても仕方ないと思ってる
次のバリュー発揮できる案件に行くだけや



239: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:49:17 ID:GWZ1
>>15
ネットでは
皆年収 
2000万 ────詠み人知らず



242: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:49:57 ID:hEPY
>>239
いうて契約上200万もらってるのは普通やぞ
IT業界知らない人からするとまるで月収200万だと思うかもしれんが、そんなこたない



248: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:50:20 ID:BMHn
>>242
ITというかフリーランスやろ?



251: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:50:52 ID:hEPY
>>248
だとしても月収が200万になるわけじゃないんやで
あくまで売上がその額ってだけや



11: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:11:58 ID:3ctg
ここにいるような弱者はアメリカ型になったら確実に消える



13: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:12:28 ID:pOd0
>>11
そうでもない、クビにされるぶん雇用も増えるし
アメリカの失業率クッソ低いやろ



14: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:13:03 ID:zsI0
そうやってできるやつだけ稼げるようにした結果がおくすり蔓延貧困拡大のオワコン国家アメリカやん
技術職にもつきたくないって科学技術の発展も遅れつつある



23: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:14:08 ID:pOd0
>>14
アメリカはオワコンどころか今も経済発展し続けているやろ
オワコンなのは日本や経済成長止まってるし人口も減る一方
底辺は不幸やが国時代は存続していくのはアメリカの方やぞ



31: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:15:27 ID:zsI0
>>23
アメリカのこと何も知らんのなぁ
国家として続くのは日本です
100年後でも日本はあるけどアメリカはどうやろなぁ
第二次南北戦争の火種しかないけれど



34: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:16:44 ID:pOd0
>>31
現実見ろ
内戦起きている国より人減ってて経済成長率低いのが日本やぞ
アメリカが内戦起きそうやとすれば、内戦起きてる国より悲惨な状況なのが今の日本やありえん状況やぞ



27: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:15:03 ID:Z0Dy
アメリカは市場独占起きたらGoogleですら解体しに行くのが凄いよな



30: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:15:21 ID:WJzf
実際IT業界の多重下請けは生産性滅茶苦茶悪そう



33: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:16:27 ID:RxoX
じゃあなんですか?無能は死ねって言うんですか!!



39: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:17:29 ID:pOd0
>>33
別にアメリカでも無能は無能なりに働いてるで
3億人全員が有能なわけないし



36: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:16:49 ID:iCMf
良し悪しやろ
どっちがいいとかじゃなく
アメリカは発展と引き換えに捨ててしまったものもたくさんある



47: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:18:32 ID:pOd0
>>36
アメリカの方がシンプルで合理的で道徳的やと思うんやが
中抜き大国ニッポンでええんか?
そもそも普段のおんj民中抜きに文句言いまくっているやんけ



40: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:17:38 ID:adlL
IT業界はどこも個人事業主の傭兵稼業になれば稼げるようになるかもな



57: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:20:03 ID:pOd0
>>40
今もワイは個人事業主やってるけどまあ手取りは圧倒的に上がった
それでも今の日本のシステムやと一次請にマージン取られてはいるからな
250万が顧客に出している単価やからほんまは顧客と直契約すればもっと増えるんやろうなあって思ってる



41: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:17:42 ID:y1y8
ITは割と流動性高い方やけどな
プログラマーどんどん転職してくし



44: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:18:13 ID:5erH
ゲーム制作とか音楽制作とかはその点フットワーク軽くていいよな

>>1みたいな感じだもの



45: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:18:16 ID:Icli
解雇規制を緩和する
→試しに雇ってみるか、後からクビにすればいい
→転職が簡単になる
→試行回数を重ねて天職に巡り合える



48: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:18:43 ID:e8F4
ワイは日本に生まれて良かったと思ってる、底辺でも人並みに生活できるのは日本の良いとこや
外国じゃド底辺で野垂れ死んでる



53: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:19:34 ID:RxoX
日本にはそういうシステムは合わんと思うけどなあ
国民性っちゅーか



60: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:20:25 ID:iCMf
>>53
まあ徐々に国民性も変化してる気はするが
アメリカ式が合うかと言うと合わんやろな



62: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:20:57 ID:3ctg
>>60
当のアメリカ人も困ってるし



65: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:21:16 ID:iCMf
>>62
どっちもどっちで問題点はあるのよね



67: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:21:51 ID:RWrs
>>1
ぶっちゃけ日本でもその方式は禁じられてないぞ



81: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:24:22 ID:pOd0
>>67
無理無理、日本の解雇規制クッソ厳しいもん
どんなクソ無能社員が出てもそうそうクビにできない
バブルの前ぐらいに原則社員クビにできない最高裁の判決が出て、それから日本の経済成長鈍化し始めて失われた30年やからほんま諸悪の根源や



68: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:22:12 ID:BMHn
日本だけだぜ
正社員ってのがあるのは



69: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:22:22 ID:ID3b
>>68
ほんと?



72: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:22:50 ID:BMHn
>>69
欧米は正社員なんて概念がないからな
アルバイトと社員の区別すらない



77: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:23:32 ID:wsr0
終身雇用ってのは労働者を守ってるようでそうでもない
一度雇ったら解雇できないから新規採用の敷居が上がり、就職できない人が出てきたり転職が難しい社会になる
さらに採用されることがゴールになってその後の向上心や自浄作用がなくなる



82: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:24:27 ID:Icli
何かと竹中平蔵が叩かれがちだけど
あれは「正社員が解雇規制緩和に反発した結果の折衷案」なのよ



87: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:25:13 ID:adlL
>>82
正直、あんな折衷案ならやらん方が良かっただろ
結果パソナ大儲けでしかなかったんだから反対すらも計算のうちに思えるわ



94: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:27:09 ID:Icli
>>87
それもデマが2つ
・派遣法改正は厚生労働省の管轄であり郵政民営化大臣だった竹中平蔵とは関係ない
・竹中平蔵がパソナ会長になったのは派遣法改正の後。利益誘導ではない



98: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:27:57 ID:adlL
>>94
改正の後でも普通にアカンだろと



84: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:24:42 ID:BMHn
人を管理するのコスト高いから丸ごと投げるなんてあるある



86: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:25:06 ID:7BvP
>>84
建設業でよく見る光景やな



97: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:27:44 ID:pOd0
竹中を儲けさせるような今の制度はクソやねん
さっさと解雇規制を緩めて全員直契約にして中抜きをなくそうや



136: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:33:51 ID:adlL
つかね、正社員ってホンマ優遇されてるんよ
確定申告を誰がやってくれているんだ?というのを考えるべき



158: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:35:46 ID:pOd0
>>136
ワイも独立して初めて会社員は保護されてるってわかったから
会社員の立場からはそれはわからんやろそういうもんや
独立したら全部自己責任やからな



162: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:36:44 ID:Icli
>>136
河野太郎の「1億総確定申告」はぶっ飛んでるけどアリっちゃアリだと思う



167: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:37:50 ID:pOd0
>>162
アメリカとかそうなってるしな
ただ今も医療費控除とか受けられるし会社員でもとりあえずやっとけばええのにって思うけど
確定申告やらずに損している会社員はかなり多そう



149: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:34:53 ID:hEPY
お前らってフリーランスに夢を見すぎや
普通に社員とか他の派遣と混ざって契約が違うだけの状態で案件に参画するのが基本やぞ
うちにも準委任で長いことは言ってる個人事業主のおっさんがおる



150: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:35:14 ID:Q9ub
>>149
これ
まるでフリーランスが一人だけで仕事できるみたいなイメージの人多すぎ



151: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:35:21 ID:BMHn
>>149
フリーランスに対する会社の態度はまじでドライ



175: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:39:28 ID:pOd0
>>151
まあドライよな
案件で人手が必要なら来てもらうし
プロジェクトが終わったら解散
ダメならすぐ切られるし
その代わり手取りは上がる
ただそれが資本主義ってもんなのでは?という気がするんやけどな
厳しい解雇規制で歪ませた結果が中抜きやろ?



186: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:41:16 ID:y1y8
節税ってサラリーマンにとっては最高の不労所得なのに全然やらんよな



190: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:41:47 ID:pOd0
>>186
そもそもサラリーマンにできる節税あんまないやろ
独立したら節税必死にやらないと税金に押しつぶされるが



193: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:42:04 ID:Icli
>>190
ふるさと納税とiDeCoくらい?



206: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:44:11 ID:pOd0
>>193
それぐらいやな
ただidecoも社員なら厚生年金あるし無理してやらんでもええやろって思うんやが
ワイは独立して厚生年金なくなったから月6.7万突っ込んでるけど残りの枠は付加年金



200: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:43:17 ID:iCMf
どんな制度にもいい面と負の側面はある
そして負の側面ってのはわざわざ対外的に言うことはないし、その現実は関係者しかわからん



202: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:43:52 ID:Q9ub
日本で終身雇用なくしたらローンで家とか車買う人いなくなって経済が落ち込むぞ



222: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:46:31 ID:pOd0
>>202
それよく言われるけど
アメリカ人はローン限界まで組みまくっているぞ
気のせいや
なんなら未来がどうなるかわからんからこそ宵越しの金は持たねえのスタイルになって経済は回るかもしれない



226: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:47:00 ID:Q9ub
>>222
社会構造が違うんやで



229: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:47:35 ID:BMHn
アメリカは貸す側が積極的だからな
今はAIで審査してOKなら従来かせない人のも貸しまくるってんが流行ってる



246: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:50:20 ID:RWrs
>>229
まーたサブプライムが起こりそうな話やなあ



250: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:50:44 ID:BMHn
>>246
サブプライムは審査なしで貸してたって話だから全く別次元や



257: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:51:18 ID:5LnL
いやチームビルドが大変やから
いつも同じメンバーの日本方式のほうが結局は効率がええんやで



270: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:53:10 ID:hEPY
個人事業主で案件入ってる人を何人も知っとるが、正直大変そうや
会社員がいかに何も考えずやらせてもらってるかがわかる
それだけリターンも大きくなることがあるわけやが、ワイにはむいとらんな



283: 名無しさん@おーぷん 24/12/22(日) 14:54:43 ID:WoSq
だって作りたいものによって必要な人変わってくるじゃん


Amazonふるさと納税











引用元: 日本のIT業界、「社員をクビにできない」せいで中抜きの嵐になってるwww

「意味怖」「洒落怖」「SCP」←こいつら、なんで廃れたの?

嫌いなら呼ぶなよ