趣味の野鳥観察

大阪近郊の野鳥観察・撮影を趣味としています。

昨日の続編

2014-04-28 13:46:41 | Weblog

ツルシギの他に見れたシギ・チは、イソシギ・セイタカシギ・ハマシギ・チュウシャクシギ・ミヤコドリ・

ミユビシギ・キョウジョシギでした。

その中で撮れたミユビシギ・ハマシギ・キョウジョシギを貼ります。

ポイントを何か所か周りましたが、潮干狩りの人が多くて鳥は遥か遠くに居てました^^;

最後のポイントも何も居ないと思いましたが、群れで飛んで来たミユビシギを

キンタさんが発見!!

飛んだ方向で探すと、居ましたやんか~~~

撮影をしてると、キョウジョシギが1羽でウロウロしてましたわ!!

ミユビの群れには、ハマシギが2羽混じってました。

ヘラシギが混じってないかと探しましたが、やはり居ませんでしたわ^^;

けど可愛いミユビに会えて、良かった良かった(^^)/

昨日の写真は、全てデジスコでの撮影です。

 

大好きなミユビシギ 6枚

 

 

 

 

 

 

ハマシギのノビ~~~ サルハマだったらな~~~

 

ウロウロしてたキョウジョシギ 2枚

 


今日の鳥見

2014-04-27 20:33:58 | Weblog

珍しく鳥見むに金曜日に行ったので、土曜日は休みでした。

今日はキンタさんと黒い子を見に、三重に行って来ました(^^)

到着して確認すると居たのですが、近い距離では逆光です^^;

無理して撮ったら、逆光の写真はボツでした。

少しましな写真だけとなりました!!

他の写真は、また明日に貼りますね(^^)/

キンタさん お疲れ様でした!!

 

ツルシギ 4枚

 

 

 


2度目の出会い

2014-04-26 09:53:24 | Weblog

オガワコマドリが近場に来ましたので、土日に行こうかと思いましたが

平日でも200人程の人と聞いて昨日の午前中限定で行って来ました。

朝の5時に現地に到着しましたが、既に数名スタンバイされてました!!

けど昨日は出が悪くて、1時間以上空出ない事も^^;

数度のチャンスでしたが、出ても10秒程で焦りましたわ~~~

天気が良過ぎてメラメラの状態だし、思うような写真は撮れません

でした。

前回に京都で見た時は、はるか遠くでデジスコでも証拠写真しか

撮れませんでしたので贅沢は言えませんけどね(^^)

今日と明日は、凄い事になってると思います。

情報を頂いた鳥友さん 現地でお世話になった皆さんに

感謝です(^^)/

イマイチの写真ですが、見て下さいね!!

 

オガワコマドリ 9枚

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2日連続の鳥見

2014-04-20 14:38:16 | Weblog

今日は天気が悪かったですが、キンタさんとオオアカゲラを

見に行きました。

現地に到着すると曇りで暗いのなんの・・・

少し待ったら、♂が餌を咥えて来ました(^^)

飛び出しはSSが上がらないので、ブレブレでしたわ^^;

次の登場を待ちましたが、天候が悪くなり靄ってきましたわ~~~

暫くすると雨も降り出して、一面真っ白の状態!!

諦めて、ヤマセミボイントに移動です。

ヤマセミを待ってたら、上空を少し小さい猛禽が飛んでます。

空抜けは真っ黒でダメでしたが、比較的近くを飛んでくれました!!

何なのか不明だったのでキンタさんに確認しましたら、入れ歯・・・

ちゃうちゃうサシバとの事です。

何と僕はライファーですやんか(^^)/

何度か飛んで枝に止まったり、また飛んだりしてくれました!!

殆どがピン甘でしたが、1枚だけ納得の写真が有りました(^^)

良かった良かった~~~

キンタさん 現地でお会いしました皆さん お疲れ様でした。

 

オオアカゲラ♂ 2枚

 

大きくトリミング 右に飛んでるのは、虫の体液^^;

 

サシバ成鳥♂ 4枚

 

 

ヤマセミのお気に入りの枝に・・・

 

納得の1枚


今日の鳥見

2014-04-19 17:01:53 | Weblog

今日は、オオアカゲラを下見に行きました。

本当は明日の予定でしたが、天気が良かったので~~~

大勢のカメラマンが早朝から来られてまして、僕が到着した時には

撮影場所が無かったですわ^^;

三脚を低くして何とか撮れる場所に・・・

しかし背景が悪いやんか~~~

けど贅沢は言えません(^^)

飛び出しをメインに狙いましたが、飛ぶ方向がまちまちでキッチリ

撮れませんでした。

明日も行くので、今日の反省を活かしたいなと思います。

現地でお会いしました皆さん お疲れ様でした(^^)/

 

飛び出し 3枚

 

 

 

飛び込み 1枚

 

ペアーで・・・

 

止まり物 3枚

 

 

 


業平鳥見会 お城

2014-04-13 17:13:20 | Weblog

今日は鳥見会にて、久し振りのお城に行って来ました。

初参加の方も数名来られて、お喋りしながら楽しく鳥見が出来ました(^^)

今日のお城はコマドリフィーバーで、全体で5羽入ってました。

オオルリ・キビタキも来てましたが、手強くて証拠写真となりました^^;

全てが今季初物なので、嬉しかったですよ~~~

参加の皆さん 現地でお会いしました皆さん お疲れ様でした(^^)/

 

最初の場所で 2枚

 

 

違う場所で 4枚

 

 

 

 

オオルリ

 

キビタキ

 


二日連ちゃん鳥見

2014-04-06 20:29:30 | Weblog

今日はキンタさんと約束してたのですが、何処に行こうかと

悩んでました。

すると鳥友さんからの情報で、アオシギが出てるとの事です!!

居ない時も有るので行きませんでしたが、リアルタイムの情報

なので有り難い事です(^^)

現地に到着すると、殆どが顔見知りのカメラマンです。

三脚の間を失礼して、撮影出来ました!!

曇ったり晴れたりで、またまた露出が難しい撮影でした^^;

アオシギは以前に撮ってますが、こんなに丸見えは無いと

思います!!

キンタさん 現地でお会いしました皆さん お疲れ様でした(^^)/

しかし寒かった~~~

 

アオシギ 9枚

 

 

大きな岩の上に

 

 

羽繕い

 

 

ノビ~~~  

 

 

番外 舌が見えてます


今日の鳥見

2014-04-05 14:39:07 | Weblog

先日に鳥友さんからの連絡で、桜にレンジャクが来るとの事で

行って来ました。

現地に到着したら、誰も居ませんやんか~~~

暫く探しましたが、レンジャクの姿は無し^^;

もしかして抜けたかなと思ったら、10羽程が近くの木に来ました!!

撮ろうとしたら、散歩の人が歩いて飛んでしまいました。

その内に知り合いが数名来られましたが、上空を群れで通過ばかり・・・

知り合いも移動して、カメラマンも数名になりました。

けど絶対に撮るぞと決めて、一人で桜の下で待つ事30分!!

先ずはキレンジャクが1羽だけで登場です(^^)

直ぐに飛んでしまいましたが、何か近くで鳴声が・・・

桜の木を探すと、ヒレンジャクが居てました!!

20分程は独り占めでしたが、徐々にカメラマンが集合です。

1時間以上遊んでくれましたが、良い場所には止まりませんでした。

曇天で露出が難しかったですが、何とか撮れましたわ(^^)/

お会いしました皆さん お疲れ様でした。

 

キレンジャク 2枚

 

 

桜ヒレンジャク 6枚