趣味の野鳥観察

大阪近郊の野鳥観察・撮影を趣味としています。

今日の鳥見…

2010-06-27 18:30:39 | Weblog
今日も雨かと思って鳥見を諦めてました。
朝ゆっくり起きると、うぅ~ん雨が降ってないやんか~~~
これなら行けるかなと思いキンタさんにメールをしました。
キンタさんも寝てたみたいですが、一緒にヤマセミを見に行く事に決定しました(^^)
遅くに到着しましたが、何度か飛んだポイントで粘る事に…
待った甲斐が有って、約20m程の枝に止まってくれました(^^)/
それから20分程でしょうか、二人で撮り放題でした!!
この子は、幼く見えてスリムなので幼鳥でしょうかね???
いゃ~暑かったけど、満足の鳥見でしたよ~~~
キンタさんお疲れ様でした。
画像は全てノートリです!!
















奈良のヤマセミ…

2010-06-20 17:05:56 | Weblog
今日は天気が悪かったので悩みましたが、奈良にヤマセミを見に行きました。
午前7時前に現地に到着して待ちましたが、一度目の前を飛んで止まらずに通過!!
待ちましたが、全く現れてくれません^^;
朝早く起きて遠くまで来たのだから、何とか撮りたいと粘りました~~~
12時を過ぎた頃でしょうか他の人が遠くに居るヤマちゃんを発見しました(^^)
其方の方向に移動して探しましら居てました!!
よっしゃ~とピントを合わしてると飛ばれてしまいました^^;
少し待つとまた戻って来ましたので、シャッターを押しまくり…
数度のチャンスを撮影しましたが、殆どがブレブレの写真でした~~~
距離が遠いので、まぁこんなもんでしょうかね!!
見れたので良しとしましょうか(^^)/

嘴に葉っぱが…


尾羽がブレてまっせ^^;


後ろから失礼!!


尾羽を上げてくれました!!


何かを考え中???


おぉ~枝が…^^;


少し撮影位置を変えて…

雨にて…

2010-06-13 16:26:04 | Weblog
今日は遠征でブッポウソウを見に行く予定でしたが、降水確率が高いので延期になりました!!
入梅をしたようなので、暫くは鳥見も厳しいでしょうね^^;
けど赤い子も気になるな~~~
てな訳で以前に見たサンコウチョウの巣作りを貼ります。
先日この巣は、壊れてしまったみたいです!!
抱卵を期待したのですが、本当に残念でした。
別の場所で元気にしてくれてるでしょう(^^)











近場の山にて…

2010-06-12 13:34:34 | Weblog
今日は近場の山へ鳥見に行きました。
到着して探してたら、サンコウチョウが鳴いてます!!
しか~し♂の姿をチラッと見ただけで、写真はまたまた撮れませんでした^^;
前でも後ろでも鳴いてるのに~~~
またまた返り討ちですわ!!
諦めてウロウロしてると、何やら地べたを動いてますやんか~
スコープで見ると、何とヤブサメ幼鳥でした(^^)
しかし暗い…シャッター速度が1/4ですわ~~~
追うのも大変で、写真はほぼ全滅です^^;
何とか見れるのが数枚でした!!
その後移動してると、綺麗な囀りが聞こえます。
その主は、ソウシチョウです。
ここも暗くて、囀ってる嘴か止まりません^^;
これも被写体ブレの写真となりました。
帰る前にサンコウチョウの場所に行きましたが、やはり姿が見えません!!
ほな帰るかと思ってたら、20m程前にキビタキが~~~
慌ててピントを合わせてシャッターを押しました!!
枝止まりの時間が約10秒でした。
まぁ何とか撮れたので良かったですわ(^^)/

ヤブサメ幼鳥3枚… 可愛いでしょ!!






ブレのソウシチョウ2枚…




慰めてくれたキビタキ…



お山にて…

2010-06-06 16:24:37 | Weblog
今日は彼女とサンコウチョウを見に山へ行きました。
到着して暫くすると鳴き声が聞こえました!!
何度も聞こえるのですが、肝心の姿が見えません^^;
少し離れた場所を探してたら、サンちゃんの♂が居ました(^^)
けどゴチャゴチャの場所で、写真は撮れませんでした。
その後もホイホイを聞いたのですが、見れなかったですわ~~~
探してる途中にオオルリ♂が現れましたが、暗い場所で殆どボツやんか^^;
何とか証拠写真をゲット!!
その他は複雑な囀りの子を撮りましたが、この子はオオルリ♀なんやろか???
帰って画像を見てたら、余計に分からなくなりました。
誰か~教えて下さいな~~~

オオルリ♂(証拠写真)


オオルリ♀???



タマちゃん親子・・・

2010-06-05 15:59:25 | Weblog
MFのタマシギに雛が産まれたので、328手持ちのまっちゃんさん夫婦と一緒に見に行きました。
現地に到着すると、数名のカメラマンが撮影してました!!
順光側から観察したら、タマシギまで遠いので逆光側に移動です。
数枚撮影しましたが、親も子も動きません^^;
暫く待ってると動きましたが、何と駆け足のように早いのなんのって…
田んぼのコンクリート側を行ったり来たりで、落ち着かない様子です。
やっと落ち着いた場所が田んぼのど真ん中ですやんか~~~
うぅ~ん遠い!!
その場所を諦めて、別の場所に♀を探しに行きましたが出会えませんでした~
けど雛が見れて可愛かったですよ(^^)/
無事に大きくなってね!!
写真は逆光で駄目ですわ^^;

へたり込んでます…


チビ3羽…


少し向きを変えてくれました…




このコンクリート際を行ったり来たり…