のんびりだらだらあれとかこれとか…
あれとかこれとか (Lefty)



なぜ西なのに北なのか?

実は、沖縄方言では、方角をあわらす言葉は共通語と違います。
東→あがり、西→いり、南→ふぇー、北→にし

「あがり」→太陽が「上がる」方角
「いり」→太陽が「入る」方角
「ふぇー」→ は日本語の古語「南風(はえ)」と同根

というのは比較的簡単に推測されるのですが、
なぜ北が「にし」なのかは諸説あるようです。
→東西南北の方言読みの語源について知りたい。特に西はどうして「いり」で北はどうして「にし」か。 | レファレンス協同データベース

そのあたりでややこしくなっているのが「西原町」。
東海岸に面しているのに「西原」。これは、
「(琉球王国の王都である)首里の「にし(北)」にある」
という意味の「にしばる(原)」が転じて「西原」ということのようです。

だからといって
「ああ、沖縄の地名で『西』とあれば北のことなのか」
となるかというと実はそうとも言えず、
別に「西原(いりばる)」という地名があるのです。、
こっちは「いり(西)」なんですよね。…ああややこしい。




ということで冒頭の写真の話になるわけです。
この写真、「西(北)」という表記は、
そのあたりの混乱がないように説明しているのです。

……というわけでは実は全然なくて、この写真に関しては
 那覇市に「西」という地区があり(これは「いり」の方の西)、
「(那覇市)西 北(交差点)」という意味になるのです…ああややこしい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )



詳細は省きますが、ちょっと前カラオケがあるようなお店に行った時の話。

お店の人に声をかけられて
タイトルは覚えてないけど
前回お店に来たときに歌った曲が気になるとのこと。

「どんな曲?」
「メロディーとか歌えないけどまったり系の曲」
「前回っていつだっけ?」
「確か○○くらいのとき」

えっと…と思い出したら
その時は「80年前半以前の洋楽」縛りで
結構何歌ったか覚えていたので、
少しずつ口ずさんで確認することに。


「びでぃおーきーざれーでぃおすたー」
  「これじゃない」

「えんしーばーいんざすたーうぇーとぅーへぼーん」
  「これでもない」

「ドモアリガトミスターロボット」
  「ちがう」


うーん。覚えてるのはこんなもんだな…
あ。これが残ってた。流石にこれじゃないとは思うけど…。

「のーばでぃがなていまいかー」
  「それそれ!!!」

…うん。それ、「まったり系」とは程遠いよね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )