のんびりだらだらあれとかこれとか…
あれとかこれとか (Lefty)


今日のブログ 明日のグラブロDESTINY:一周年企画「あなたのオススメ漫画教えてください。読むから」。
…単純に「私の好きな少年漫画」となってしまったかも。
他の参加者と比べ、ひねりはないですが…。

藤田 和日郎: うしおととら
私の中では「最高の少年漫画」です。
現在サンデーで「からくりサーカス」を連載してる藤田 和日郎の作品。
(金色のガッシュの雷句 誠氏等もアシスタントとして参加)
寺の息子のうしおと、そこに封印されていた妖怪とらのコンビのいわゆる妖怪退治ものです。
とりあえず、熱くて泣ける。登場人物が(美形という意味じゃなく)みなかっこいいという感じがします。

ゆうきまさみ: 究極超人あ~る
80年代の文化部ギャグマンガ。結構影響を受けた人は多いと思う。(口癖とか…)
年代限定だったりするギャグもあるけど…。今でも十分通用する部分はあるんじゃないかと。
「うわ。こいつらバカだ(ほめ言葉)」という感じですね。

田辺イエロウ: 結界師
とりあえず現在連載中の中から…これまた妖怪退治もの、「結界」で戦うという設定を有効に使ったバトルとか…。
あ。とりあえず話は地味です。

…全部サンデーになってしまった。


実は個人的に追っかけてるのは小山田いくとか成田美奈子だったりするんだけど…。
紹介文めんどくさいので、一番すきなのを簡単に。
小山田いく:フォーナが走る
 環境系アクション。「変異体ハンター」(コードネーム)フォーナの活躍を描く。
 今のほうが時代的にしっくり来る部分はあるかも。
成田美奈子: Cipher
 推薦文書きづらかったのとかなり少女漫画(でも個人的には恋愛メインではない)なので、除外。
 影響受けたという意味では一番かも…。


コメント ( 12 ) | Trackback ( )



運動公園の横断幕をみてふと思ったこと…。
ソフトバレエボール大会ってあったらすごいな…。

#もっとイイ写真がないか探したのですが、これくらいしか見つかりませんでした。
コメント ( 4 ) | Trackback ( )



何でもかんでも総ブログ化計画:【募集12】こんな使い方があったのか!ブログの可能性に挑戦

 今までのブログの使い方とはちょっと違った使用法――それはスタイルだけではなく、テーマや話題、運営方法などについてでもかまいません。ブログの可能性を広げるアイデアをちょっと考えてみませんか。

えっと…。gooブロガーにそれを聞くのは正直難しい気がする…。
テーマ11と多少かぶってる気がするというのを除いても…。

最近でこそ、CSSカスタマイズやアドバンスの導入で、かなり自由度はあがりましたが、
それまでは自由度なんてほとんどなかったわけで、たとえば現在でも。

「新しいものから時系列順に記事が並ぶ」といったブログの形式にあえて反してみる「新しいものから時系列順に記事が並ぶ」といったブログの形式にあえて反してみる

ということは不可能なわけで…。

とりあえず、「BLOGツール」を使って固定ページを含めたサイトを構築しているところで思い出すのは、
「バカ日本地図」でゆうめいな借力[CHAKURIKI]です。
記事を固定コンテンツにして、コメント欄で投票のようなものを行なったり、
いわゆるBLOGと従来型サイトの間の何かという形式になっているとは思いますが、
これをgooでやるのは無理がありますよね?

個人的には、雑多なもの(もちろん系統立ててもいいけど)をとりあえず突っ込んで、その後で検索なりカテゴリなりで必要なものを取り出すことができるようになったのが形態としてのブログだと思うし、
個人的には「系統立てずにとりあえず書いてみた」何かから新しいものがあるとしたら自然発生するんじゃないかと漠然と思ってます。


まあ、時代の先端とは程遠い所にいる私には現在のブログはまだまだ新鮮で…ということなんでしょう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )



バカという人がバカなんですぅ。バ~カ。

 …あれ?
コメント ( 4 ) | Trackback ( )



携帯電話って、何回まで待つのだろう?
私の場合、基本的に5回鳴らしてとらなかったら切ってるんですが。
コメント ( 4 ) | Trackback ( )



家で使ってるCRTモニターがパチ(いや。バチか?)と音を立てるようになってます。
爆発したら怖いので(え?)長時間PCつけてません。
…買い替えだよな…。
コメント ( 4 ) | Trackback ( )



何でもかんでも総ブログ化計画:【募集09】批判や反論……オトナの対処法は?
今まで参加してなかったんですが、とりあえずこれに参加して見ましょう。

>批判だとか、間違いを指摘されたとか、反論されたとかいう場合、みなさんはどのように対処していますか?
とりあえず、「間違いを指摘された」場合は、とりあえず訂正します。間違いなので…。

で、批判だとか、反論された場合ですが…。
極力真摯に受け止めるよう努力してます。
まあ…うちはそう読者数も多くないし…対処できないほど反論が来るということはまれですし…。
修羅場をくぐっているわけじゃないですからなんともいえませんが…。
とりあえず気をつけているのは「言い負かそうとしない」ことくらいでしょうか?
「妥協点を見つける」ことと同様に、「双方が譲れない点を確認する」というのが
私は議論の目的だと思ってます。
ひとつの答えが出るわけはないし、完全な合意は無理という前提で、
譲れる分は最初から譲ったほうが(こちらの譲れない点を)
相手にも理解してもらえる率は高いかなと思ってます…。
でも、そんな時間や気力が取れないときは…その旨相手に伝えるしかないかな…。
なんかぬるい意見という気もしますが、所詮私の意見はそんなもんということで…。



参考記事(って「むだづかいにっき」へのTB記事ばっかですが…)
意見と理解と解決と
反論から降りる自由
コメント ( 4 ) | Trackback ( )



いやまあ、要するにオレンジレンジのパクリ騒動の話なんですが…。
別にアルバムとか持ってるわけじゃ無いし、メジャーデビュー前に一度ライブを見ただけだし、別にどうでもいいといえばいいんですがね…

まあ、趣味で作曲をしている関係もあるし、パクリがOKだとは思いませんが…。
そんなこといったら例えば'80年代後期の歌謡曲のパクリなんてものすごかったし、
'90年代にあのグループは散々同じようなことをしてるわけだし…。
このバンドだけいまさらたたかれると理由がよくわかってません。

それは置いといても、あのバンドのシングル曲って結構よくできた曲が多いと思うんですよ。(好き嫌いは別として)。
パクリという話にしろ、あれだけ人の曲を流用しつつ、きれいにまとめて売れる曲にするって、なかなかできることではないと思うんですよ。
いい曲というなら才能とか突然変異とかで書けたりするものだと思うんですが、
売れる曲となるとそれ以外の知識とか勉強とかが必要なものだとおもうんですよね…。
だから、「あのバンドの曲を書いている人」って、すごい職人的技術を持っているなと感心してます…。

何人目のメンバーかは知りませんが…。



(2006/12/21追記)
参考:あれとかこれとか (Lefty):情熱大陸見たんだけど
え?本当?
コメント ( 6 ) | Trackback ( )



トラックバックされたい!といえば、

わたしのおすすめは
むだづかいにっき♂ http://blog.goo.ne.jp/simauma_dx
 まさかぼくのところなんかとりあげてくれないだろうけれど。。。
…すみません。嘘です。何度ももらってます。(投票自体は嘘じゃないですよ)

私が比較的gooの初期からやってるからかもしれないけど、
そういう「憧れの」という感覚ってgooのブログに感じたことはほとんどないんですよ。
しいて言えば、カネシゲタカシの野球と漫画☆夢日記とかありますが、野球ファンというわけじゃ無し。そうこまめにチェックしてるわけでもないとこをあげるとかえって失礼でしょうし…
でも●●ログでこれをやっちゃうと、あそこの一人がちになるんだろうな…。

…というわけで、「憧れの」というわけじゃないので、趣旨に反するかも知れませんが、あそこからTBもらうということは、まあ、取り上げられるだけの質はあるかとも思うし、基本的に記事を読んだ上でそれを膨らませる(同意/反論)ことが多いので。
そういう記事を書けるようがんば…っても楽しくないので頑張りませんが。
まあそんなところで。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )



引き続き。第1回グッドブログセレクション:テンプレートデザイン部門にも参加します。


Ordinary_Love...
http://blog.goo.ne.jp/kozue_ordinary_love

絵心とかデザインセンスのない私が言うのもなんですが…。
「おしゃれ」とか「スタイリッシュ」とかいうことばがぴったり来ます。
シンプルで、読みやすく、しかも印象が強く個性的
文体とか写真とかを含めたトータルの印象かもしれないですが、
「フローリングのものが少ない部屋」を想像してしまいます。
…ってたとえがおかしいかも…。でもかっこいいデザインだと思いません?

他にもいくつか候補はあったのですが、こまめに変更とかいじったりとかしてる人は推薦しづらいということで除外したら、結局これが残っちゃいました。

コメント ( 2 ) | Trackback ( )



« å‰ãƒšãƒ¼ã‚¸