「描く」仕事の現場から

イラストレーター兼デザイナー兼ディレクターTETSUの独り言

水彩スケッチ風イラストを描く道具

2009å¹´08月26æ—¥ | â– é“具の話
今日まで募集だったJILLAのご当地年賀状の募集案件。

スケッチ風各ご当地のイラストという事で
いろいろ描いたのだが,
その時に使っている道具をご紹介。

・下絵用の鉛筆(芯ホルダーが好き)
・時にはスーパーチャコールペン
・カラーインク(WinsorNewtonメイン)
・水彩絵の具(クサカベ)
・スケッチブック(今回はB6/A5ケント)
・水筆
・顔彩用絵の具(ターレンス/呉竹/レンブラント/植松)
・Maxonの製図ペン(0.05)
・筆ペン各種
・スタビロソフトカラー
・面相筆(ナムラが多い)









デジカメが退院。

2009å¹´02月22æ—¥ | â– é“具の話
デジカメが修理までされて戻って来ました!
えらいぞ!Yマダ電気&Sニー。

部品はプラスチック部品一本の破損みだったのは
はっきりしていたので、「見積で10日」と
聞いた時は長いなー、いつ治るのかな…。
と思ってたのですが、実質は6日で修理も終了して
メーカーより戻って参りました。

すぐやるですね。
素晴らしい。クレーム対応勉強になります。

デジカメが入院「保証書の罠」

2009å¹´02月17æ—¥ | â– é“具の話
ブログ用に愛用していた買って1年経たない
デジカメが電池部分のふたの開閉部の爪が
破損してYマダ電気に入院。
メーカー見積りを出してもらう事に。

ちなみに保証期間内なんだが、
「保証がつくのは内部の電子部品だけで、
外部の破損、傷については、補償外なんです。」
だって!知らんかったがね。

よって、今回のふたの開閉部の爪も
それに当たるし、例えば裏面のモニターの傷も
だめなんだそう。

部品はプラスチックの小さなもので
たいした金額にはならないそうだが、
分解して修理する手間工賃がどのくらい
見積もられるのか?

まずは10日ほど、メーカーに送って
見積りだそうです。

スケッチクロールの道具

2009å¹´02月01æ—¥ | â– é“具の話
スケッチクロールで当日中に
着彩した状態の絵を描き上げることを
目標にしようと思うので,画材から見直し。

目標は一日のスケッチうロールで
ある程度完成度のある水彩画5点。

いつも3~5で下絵止まりなんだよね。
ということで呉竹の固形水彩顔料の
水筆セットを購入。
その他秘密兵器もいくつか。
こちらは内緒。

使用感は、後刻レポートします。

3Dプリンタ!

2009å¹´01月21æ—¥ | â– é“具の話
すごい時代になったものだ。
3Dプリンタというものがあるのをはじめて知った。
3Dスキャナで正確にスキャンしたものを樹脂などを
0.何ミリかの単位で薄く吹き付けて行き、正確に
形を再現するという。

TVでスパナをコピーしていたが,稼動部のねじも
きちんと動く状態で複製物が出来上がっている。
2時間とかでだ。
紹介していたAlarisのモデルで560万円
立体スキャナ840万円だそうだ。
医療の分野やハイテクの業務分野での機械であったのが
すでに,コンシューマー向けの60万台の機械まである。

そのうちに、正確な3Dデジカメも出るという。
平面主導の時代は確実に終わる。
僕たちが子供の頃に読んだ未来のSF小説のような世界が
実現している。

【関連記事】
世界初の「フルカラー3Dプリンタ」で何を作る?
WIKI「3Dプリンタ」
丸紅情報システムズ「Dimension」
株式会社DICO「3Dプリンタ-」
DesktopFactoryコンシューマー向け卓上3Dプリンター

Flickrに挑戦

2009å¹´01月14æ—¥ | â– é“具の話
さて、HPやサーバーを持たない自分が
画像をアップロードして、アドレスを生成する場合、
画像アップロードサイトへの登録が必要になる。

OS10.4以降/Winであれば、
Googleのpicasaウェブアルバムがあるが
旧式のOS10.3以前であると使えない。

そこで,今回はMさんにご紹介いただいて、
YahooのFiickrに登録してみた。
これは,完全英語サイトなんで、まず、海外のyahooの
アカウントをとらねばならない。
詳細はFlickr日本語ガイダンスを参照のこと。

こうして、アップロードして使ってみると、
意外と快適。スケッチクロールに参加しなかったら、
こういうサービスを使うという事自体考えもしなかった
であろうから、何でもやってみるものだなあと実感。

気がついてみるとyahoo,google,yahoo japan,flickrと
いろんなところにアカウント持ってる。MIXIやMySpaceなど
SNSも入れると相当な数だ。
Webのコミュニケーションがこれほどまでに生活に
入り込んでいる時代になったのだなあ。

OSX10.39では、何も使えない…。

2008å¹´12月14æ—¥ | â– é“具の話
さすがに、最近Web関連の仕事が多くなってくると
最低限、OS10.4以上はないとデータのストレージや
G-mailも使えないことが判明。それ以外にも、CS3
などもスムーズには動かないし、印刷データの互換で
いまだにIllustrator9.0やPhotshop6or7なんぞを
使える環境を保持して来たが、すでに意味のない
限界線が来たか…。年明け早々にはMacの入れ替えを
含む何らかのインフラ対策を講じる必要がある。

さてとMacPROはいまだに互換性はダメと聞くし、
どの辺を狙うか…。それ以前に稼がないと…。
今売ってるマックを買うと、互換性はほとんど
壊滅的。それも時代か。新しいものに行くしか
ないといえば、ない。速い訳だし、買って試す
しかないな。前の機材が長持ちだけに、周辺機器
の互換もないから、痛いなあ…。

いくつになっても

2008å¹´11月25æ—¥ | â– é“具の話
いくつになってもプレゼント貰えると、
嬉しいものですね。ありがとうね!

すでに子供に半分とられてしまってますが,
このクレヨン系色鉛筆の多色切換えペンも
優れもの。
「これはぼくの!」といってすぐ息子に
とられてしまいましたが,代わりに
ハッピーバースデーを唱ってもらえて
それはそれで得した気分に。(親バカ)

隣の素晴らしくかわいいルーペは
雪の結晶を見るものだそう。
雪が待ち遠しいなあ。
(雪の前に昆虫観察しちゃいそうですが)

中国製変形芯シャーペン

2008å¹´11月24æ—¥ | â– é“具の話
最近、スピードスケッチで便利でよく使うようになった
シャーペンがある。

これは,国際文具フェアISOTで毎年出展してくる
中国?の会社が毎年、フェアの中で販売する製品だ。
日本でもどこかでかえるのかもしれないが,
今のところ,ショップで見たことはない。

これは、芯部分が長方形になっていて、細い線、太い塗り
が非常に早く感覚的に切り替えられる。


SONYサーバーショットT70デジカメ

2008å¹´09月27æ—¥ | â– é“具の話
デジカメ買った!

近所のYマダ電気で、展示品処分に狙っていた機種が
出たのだ。先日来、通っていて店員さんに、
・接写が出来ること
・手ブレ補正の機能がいいこと
の2つの条件を満たす機種で昆虫などの接写や、観察ものを
撮れる機種っていったら?と聞いている中で
sonyのサイバーショットのシリーズ(T300,T70)
を勧めてもらってたのだ。
知りあいもよく考えるとこの機種を使っている人が何人かいる。
(選んだ理由は違うと思うが)

で、ワゴンに、展示品とあって、最後の1台のT70が。
先日、見たときにワゴン品でなかった時と値段が変わらなかったので、
「もう少し下がる?」「下がったら買うけど」と交渉(大阪人は交渉が基本。)
で、2500円下がって19,300円でゲット。(ネットとかで新品が29,800円くらい)
ありがとう。Yマダ電気。

で、使ってみてます。
小さい!モニタータッチの操作は慣れるとやりやすいが
モニターが手で汚れるのが難。
シリコンクロスの小さいのもって歩かなきゃな。

操作感はいい。モニターが大きいので、瞬間認識に便利。
あと、夜間、撮りたい時に、赤外線のライトが被写体に
当てられるので、撮影確認が容易だったりして面白い。

そして、接写はさすがにオススメ。
2~3cmは非常に良く撮れる。
レンズも明るい。さすが、Carl Zeiss。
ライカとまではいかないが系譜の力は感じる。

さて、昆虫撮るぞ(それが目的)