Windowsのコマンドプロンプト(cmd.exe)を開発などで頻繁に使っていると、何かと不便な点が気になってきます。
ウィンドウの最大化が制限されていたり、コピー・ペーストが右クリックメニューだったり、日本語入力の切り替えが特種だったり、historyが保存されなかったり等々。
今回は、フリーソフトのckwとNYACUSを組み合わせて、これらの問題を解決した便利なコマンドプロンプト環境を実現する方法を紹介します。
ckw
ckwは本来のコマンドプロンプトのウィンドウを隠し、独自に機能強化されたウィンドウで操作可能にするフリーソフトです。
- cmd.exeを超便利にする ckw 0.8.10 を改造した。 - Perlとかmemoとか日記とか。
- ckw改造版の修正版とuberboxの修正版と簡易電卓っぽいの。 - Perlとかmemoとか日記とか。(※記事後半はckwと関係ありません)
オリジナル作者の方のサイトは消えてしまっていますが、私は上記リンク先ページで配布されている改造版(ckw-0.8.10-mod2-bin)を使用しています。
ckwを介すことで通常のコマンドプロンプトと比較し、主に以下のことが可能になります。
- ウィンドウの最大化
- ウィンドウの半透明化・常時最前面表示設定
- 範囲選択でコピー・右クリックでペースト
- 半角/全角キーで日本語入力切り替え(モードに応じたキャレット色)
- 実行シェルの指定(例:NYACUS、git-bashなど)
次のページにckwオリジナル版のマニュアルがあるので、詳しくはそちらを参照してください。
私の設定はこんな感じになっています。デフォルトの原色系配色をすべて淡色系に変更しました。
Ckw*foreground: #CCCCCC
Ckw*background: #333333
Ckw*cursorColor: #90EE90
Ckw*cursorImeColor: #FFB6C1
Ckw*title: ckw[nyacus]
Ckw*exec: NYACUS.EXE
Ckw*chdir: c:\
Ckw*scrollHide: no
Ckw*scrollRight: yes
Ckw*internalBorder: 3
Ckw*lineSpace: 0
Ckw*topmost: yes
!Ckw*backgroundBitmap: ckw_background.bmp
Ckw*transp: 220
!Ckw*transpColor: #000000
Ckw*font: MS Gothic
Ckw*fontSize: 16
Ckw*geometry: 80x26
Ckw*saveLines: 500
Ckw*color0: #333333
Ckw*color1: #4682B4
Ckw*color2: #90EE90
Ckw*color3: #00BFFF
Ckw*color4: #FF00FF
Ckw*color5: #FF8080
Ckw*color6: #FFFF00
Ckw*color7: #CCCCCC
Ckw*color8: #333333
Ckw*color9: #4682B4
Ckw*color10: #90EE90
Ckw*color11: #00BFFF
Ckw*color12: #FF00FF
Ckw*color13: #FF8080
Ckw*color14: #FFFF00
Ckw*color15: #CCCCCC
NYACUS
NYACUSはWindowsでUNIXライクなコマンドライン操作を実現するフリーソフトです。(参考:NYAOS - Wikipedia)
TEST VERSIONの方でいくつか修正が加えられているようなので、私はそちらを使用しています。
NYACUSでは主に以下のことが可能になります。また、補完など細かな挙動も強化されています。
- historyの保存
- カラーlsコマンド
- エイリアス・関数定義
- フォルダ短縮名定義
NYACUSは単体でも実行できますが、ckwの実行シェルとしてNYACUSを指定することで組み合わせて利用できます。
NYACUSは添付のドキュメントに詳細な解説があるので、まずはそちらを確認してください。以下のページにも詳しい解説があります。
その他参考ページ
以下、利用者されている方の記事など。
ckw & nyacusが今、熱い!!111 - Dis Communication - 符号無し
Linuxに比べてWindowsのコマンドプロンプトは酷すぎですね。
ckwとnyacusとztop - 清水川Web
ckw+NYACUSはcygwinよりもだいぶ手軽な印象です。
It’s better.: nyacus改造版とckw改造版お試し
NYACUSのフォルダショートカット設定例いろいろ。
Comments»
no comments yet