fc2ブログ

プロフィール

える

Author:える


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


カテゴリ


FC2カウンター


最新トラックバック


通学に時間がかかるべけちゃんだけど、
部活動もちゃ~んと楽しんでいます!
(時々さぼるけど…


べけちゃんの学校の部活動は、体育系と文化系のかけもちがOK。
特に文化部は、鉄道研究会や、地理研究会、アウトドアや天文部など興味をそそられるものがたくさん。

べけちゃんも体育系と文化系それぞれ入部したいものがたくさんあり、迷いました。


基本的にどの部活も18時で活動終了。
でも、それから帰宅となるとべけちゃんにはかなり厳しいものが。
だけど、せっかくの中学校生活、部活動も楽しみたい…。

考えました

活動が早く終わる部活を選ぼうって。


早く終わるって…と思ったのですが、あったのです!
バレーボール部!
どうやら、体育館を高校生と共有しているので、中学生は17時までの活動とか。
(試合前は遅くまで活動していますが…)

限られた時間ですが、練習を工夫しながら楽しく活動しているようです。
先輩と顔見知りになり、いろんなところで声をかけてもらえるとか。


ちなみに、文化部はディベート部に所属。
こちらはまだまだ基礎的な知識を習得中ですが、デビュー戦が待ち遠しい様子。

目指すは来年の「ディベート甲子園出場」です

先週の通学途中に、時刻表とメモ帳を紛失したべけちゃん。
どうやら、バックのポケットから定期をとりだした際に、一緒にメモ帳なども飛び出てしまったらしい。

時刻表は駅でいただけるとして問題はメモ帳。

入学前に、通学のパターンを平日、平日の遅いバージョン、土曜日バージョンなどいくつも
メモをして、バス停の時刻表なども貼りつけたオリジナルのもの。

メモ帳には名前しか明記していなかったため、もう出てこないとあきらめていました。


ところが、今日、べけちゃんの学校に郵送されてきたのです。
しかもお手紙が添えられて。


お手紙には

べけちゃんへ とあり、

博多駅で拾ったこと、
そのまま関西へ行く予定があり、返すのが遅くなったこと、
べけちゃんが遠くから通学していることに驚いたこと、
体に気をつけてガンバってほしいとのメッセージが。


もう、感動でした。
号泣でした。

見ず知らずのべけちゃんに、○○くんへと書いてあること。
励ましの言葉まで書いてあることに、人と人のきずなを感じたのです。

たくさんの方に支えられて、べけちゃんの日常があること。
多くの人に包まれていることを痛感しました。




ところで、このメモ帳、学校宛に郵送されてきたので
べけちゃんは校内一斉放送で担任から呼ばれ受け取ったとのこと。

校内一斉放送で呼ばれるときって、あまりよろしくないことが多いらしい。
初めて呼ばれて、ドキドキのべけちゃん。

おまけに、
クラスの皆が「なんやったと???」って心配したとか。

でも深イイ話に、いい人に拾ってもらったね!と感心していたらしい。

よかったね~。






学校まで在来線→新幹線→バスで通学しているべけちゃん。
所要時間は、家から学校まで1時間40分くらい。
でもバスが混雑していると、もっとかかることも…。


べけちゃんの学校には寮もあるので、寮に入ってもいいんだけど
いろいろいろいろ考えて、今は自宅から通学中。



通学時間がかかるということは
通学中にいろんなことができるということ。

読書をしたり、テスト対策の勉強をしたり
帰りの電車では宿題をしたり。
時には新聞持参で通学する友人を囲んで
皆でスポーツ欄を読んで盛り上がったり


そうそう、どんな状況でも
皆と離れて座席に座り絶対に勉強をする
友人は成績がめちゃめちゃいいとか



通学タイムは、
とにかく何かをコツコツとやるにはもってこいの時間であることは間違いない!


出来る限り有意義に過ごしてほしいと思っているけど
疲れた時は寝てる時もあるみたい…。


ま、そんな時もあるよね。べけちゃん。
「明日の時間割変更ありますか~。」

という友人からのメール。

夜22時を過ぎると、
必ずといって良いほどべけちゃんの携帯にメールがきます。
べけちゃん、連絡係なん?と思うこともしばしば。


べけちゃんの学校は、携帯電話禁止ではありません。
中学生は学校の敷地内での使用は認められていなのですが、
それ以外での使用はOKです。

そのせいか、クラスの半数以上は携帯を所持しているとか。
(先生の中には絶対携帯をもたない主義の先生もいらっしゃるのですが…)


べけちゃんも、遠距離通学であること、
帰りは駅まで迎えに行くので、時間の連絡が必要であることを考え
携帯を持たせています。

使い方によっては携帯はマイナスにもプラスにもなると思うのですが、
個人的には便利な道具なので、親子でルールを決めて使用すれば良いと考えています。




時間割の変更や提出物の連絡などメモをしなくても、
後からメールで確認できる、と考えている生徒も少なくないようです。

いろいろ感じることはあるのですが、
流れがそのようになっているのですから、
便利な世の中ね~と関心するしかありませんね~








「最近、帰りの新幹線で座れんけ~ん
と嘆くべけちゃん。


まだまだ夏休み期間中の学校なども多いので、
どうやら帰りの新幹線は家族連れなどで満席らしい。

制服を着て、カバンを抱え、新幹線に乗っていると
なんでこの人、制服で新幹線に乗ってるの?って感じで
子どもたちから不思議な顔で見られるらしい。


べけちゃん、きっと恥ずかしいのね~
視線が気になるなんて(笑)

8月ももうすぐ終わりだよぉ~。
そしたらきっと座れるよん。
ガンバレ~
入学してはや5ケ月。
学校のいろんな環境や仕組みにすっかり慣れて、我が物顔で学校に通っているべけちゃん。

でも、入学当初は学校のことやいろんなことにびっくりすることも多々ありました。

そのうちのひとつが
「昼食は好きな休み時間に食べていい!」
ということ。

べけちゃんの学校の時制は通常6時間。(水曜日のみ7時間)
終わりのホームルームは15:45なので学校は意外に早く終わるのです。


え~!小学校の時より早くない?って思ったものです。

なんで早いの?と思い時制を見ると
休み時間は20分休みと40分休み(昼休み)があるのみ。
特に、昼食用の時間もなく、清掃時間もないんです。

で、昼食はいつ食べるのかというと20分休みでも40分休みでも
どっちでもいぃ~~~~んです。

早くお腹がすいたら20分に食べるし、
ゆっくり食べたい人は40分休みに食べるという感じ。


ちなみにべけちゃんは、
40分休みにグラウンドで友達とサッカーをしたいので
20分休みに食べることが多いみたい。

清掃は?っていうと
当番が決まっていて、ホームルームが終わり次第清掃をするという仕組み。


今までは皆揃って給食を食べ、昼休みを過ごし、清掃をして
午後の授業という学校生活だったので、正直びっくりしました。


なんだか効率よく時間を上手く使っているという印象です。

だから通学に時間がかかるべけちゃんも、
部活などがない日は比較的早い時間に自宅にいま~す。

べけちゃんの勉強場所はリビングに面したダイニングテーブル。
集中できればどこで勉強しても良いと私は思っている。


でも、時々、こんな状況にもなってしまいます。


べけちゃんとえる

毛深い弟(愛犬える♂チワワ)の勉強妨害
躾が良すぎて…



部屋とダイニングテーブル、べけちゃんはどっちが集中できるのかなぁ…。


「俺、今日弁当いらんけ~ん。っていうか、宿題でかばんパンパンで弁当入るスペースないけ~ん。学食にするわ。」


今日から学校スタートのべけちゃん。
前期、後期の2学期制なので、始業式などはなく今日からふつーに授業開始。


今日が提出締め切りの宿題と、授業で使う教科書。
さらに、体育があるとのことで体操服やシューズを入れたバックも持参。

両手にそれぞれバックを抱えて、よろよろしながら登校していった。


学校では久しぶりに友人と会えて、楽しかった模様。

賢い生徒さんが多いので、みんなしっかり宿題を仕上げてきているのかと思いきや
そうでもないらしい…。


べけちゃん曰く、

「○○君は、昨夜3時までしたけど終わらんかったらしい~。
で、朝、電車の中でバタバタ宿題しよったけ~ん。
それでもあと1ページ終わらんとか言って、学校に着いてもやってたし、
さらに、学年集会が終わった後も、走って教室に戻ってしよった~。

「○○君は徹夜したらし~。
でも、めちゃめちゃ元気やったけ~ん。

みんなさまざま。
決しておりこうさんばっかりではありませ~ん(笑)。

でも、なんとかやりとげようとする姿勢はスバラシイ

べけちゃん、中学生はじめての夏休みも本日で終了!

なんとか宿題も終え、明日から学校に行けそう。
友達に会えるのが待ち遠しく、
学校が始まるのが嬉しいと思っているのはべけちゃん。


私は、また明日から早起き生活スタートなんでちょっと気合入れてマス。


この夏休みはたくさんの経験ができたべけちゃん。
小学校時代の友人と花火やプールを楽しんだり
塾の頃の仲間とオフ会をしたり
中学校の仲間と電車を乗り継いで遠くのプールへ行ったり。


仲間がいるから、楽しく過ごせる。
それを実感した夏でした。


さぁ。
明日からまた学校スイッチON




って思ったら、何やら金曜日は学校が研修会らしく、
べけちゃん達生徒は自宅学習らしい

ってことは2日通ってすぐ休み?

入れたスイッチがすぐにOFFになりそうな予感。
うぅ~










べけちゃんの夏休みの宿題に
郷土の調査というのがありました。

いろいろ考えた結果、地元で人気の物産館について調査することにしたべけちゃん。

市役所の関係者の方へアポをとる必要があり
電話をかける練習を何度も繰り返していました。

学校名と名前を名乗り、
要件と担当の方をお願いすること。
そして、どのような件について知りたいのか内容を述べること。
これが電話の目的でした。


この内容をノートに書いて繰り返すこと数十回。
自分の携帯で録音して速度まで確認するほどの念の入れよう。

で、いざ電話。

「僕は△△です~。担当の○○さんお願いします。」
「○○は会議中です。」
「わかりました。またかけなおします。」

ほぉ~~~~~。
ド緊張。

今のはリハーサルやね!ということにした私。

で、リベンジ。

「僕は△△です~。担当の○○さんお願いします。」

「○○は接客中です。」
「わかりました…。またかけなおします。」

あれ~~。
ま、いっか。
もういっかい。

再度リベンジ。

「僕は△△です~。担当の○○さんお願いします。」
「○○は電話中です。」
「わかりました…。またかけなおします。」


あららららら~

今度こそ!と気合を入れてもう一度。

「僕は△△です~。担当の○○さんお願いします。」

「○○は外出しています。こちらからおかけいたしましょうか?」
「はい…。お願いします・・・」


やっと担当者と電話がつながった時には、
「あ~○○の件ですね。聞いてますよ~。」

って感じでサクサクと話が進められ
べけちゃんが用意したセリフの出番は一切なかった。


「はぁ…疲れた。」

電話のアポを通じて大人の世界をちょっと体験したべけちゃん。
なんでもリハーサル通りにはいかないって痛感したみたい。

またひとつ成長できたね。






 | BLOG TOP |  NEXT»»