学校も全てのイベントも中止や延期。これだけ社会を一度で変える猛威の新型コロナ菌なら、コロリ菌がふさわしい。 例にもれず市営のテニスコートもクローズになったので、工事中のホームコートを視察に行った。 最後の仕上げを済ませ、いつでもゲームが出来る状態。サーフェスは目土も詰まり、人工芝は硬く締まって... 続きをみる
2020年2月のブログ記事
-
-
-
-
-
-
-
-
-
インドアのテニスレッスン。ボレーの柔らかい球と硬い球の打ち分け、その後リターンの軸ブロックと、アプローチショットの返球練習。どちらも直ぐにはマスターできない。 特に歩きながら相手の緩いセカンドサーブを、返球するアプローチショットは難しい。打った後も、歩きを止めないのがキモだが、コーチの指示通りの... 続きをみる
-
ブログに写真は付き物なので、携帯やウエアラブルカメラで撮るのだが、アタッチメントの器具も必要になってくる。 使っていた三脚の具合が悪くなったので、ダイソーで二種類ほど仕入れてきた。しかしどれも一長一短で、安いので使い捨ての感は拭えない。 政府はイベント開催の指針を出すようだが、弊社でも突然決まっ... 続きをみる
-
-
-
-
-
ワールドマスターズの競技詳細が出始めた。 マスターズだが、年齢区分の無い競技もある。私はクロスカントリー・マラソンに応募しようかと思案している。すると山道を長時間走らないといけない。制限時間は 3 時間。 時間内に完走するには、可なりの体力が必要。しかしレクレーションレースになり、外国選手との交流... 続きをみる
-
-
昨日のレッスンで、初めての言葉を聞いた。頚反射の言葉の意味は分からなかったが、身体を動かしている時に何となく理解できた。 左右のボレーを処理する時、正面を向き球を追っていても、動体視力が追い付かない。打点は予測できるので、ラケットを動かしながら首は反対方向へ回す。上達してくると、首は自動的に腕と... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
振替レッスンも含め、昨日も3時間コートに立っていた。 リターンの練習で、体軸で打つ方法と、歩きながらのショットを学ぶ。どちらも直ぐには習得できなかったが、これから何度も繰り返し覚えていくしかない。 その後地下コートに移り、二面使っての実践練習。強く打つことも必要だが、他の球技と同じで、相手のスペ... 続きをみる
-
-
-
-
スコットの27.5で、河原の凸凹を漕いで回る。 飽きたら土手の登り下り。大阪で有名なあびこ観音、昨日から節分で大賑わいだが、人混みを避ける。 野球小僧が練習試合…、ピッチャーは長いポニテ。野球少女も増えたようだ。 外環に掛かる明治橋を渡り、大和川右岸へ移り前日と同じ行程で帰宅する。 「全豪オープン... 続きをみる
-
-
風が強く寒い一日。体調を崩さないように近場をポタリング。 先月から始まった私が通う、テニスコートの人工芝張替え工事を見に行った。 古い芝はすべて取り除かれて、アスファルトが剝きだしになっている。路盤が乾燥すれば、新しい人工芝が張られるが、五面あるので三月中旬まで掛かる。桜の咲くころが待ち遠しい。... 続きをみる