加耶/任那―古代朝鮮に倭の拠点はあったか 仁藤敦史 著 加耶/任那は3~6世紀に存在した朝鮮半島南部の小国群を指す。『日本書紀』は任那と記し、「任那日本府」の記述などから長く倭の拠点と認識されてきた。だが戦後、強く疑義が呈される。歴史教科書の記述は修正が続き、呼称も韓国における加耶へと変わる。他方で近年、半島南部で倭独自の前方後円墳の発掘が相次ぎ、倭人勢力説が台頭する。本書は、古代東アジア史の大きな争点である同地域の実態を実証研究から明らかにする。 まえがき序 章 加耶/任那研究の歩み1 日中韓史料のなかの古代東アジア2 通説までの道程――150年に及ぶ研究の軌跡3 広開土王碑と百済三書――史料批判による精緻化第1章 檀君神話から金官・大加耶へ1 「古朝鮮」の虚実――檀君、箕子・衛氏朝鮮時代2 三韓時代へ――朝鮮四郡と馬韓・辰韓・弁韓3 いにしえの辰国―― 三韓以前の半島南部4 二大国の建