並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 101件

新着順 人気順

chatworkの検索結果1 - 40 件 / 101件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

chatworkに関するエントリは101件あります。 開発組織ビジネス などが関連タグです。 人気エントリには 『エンジニアを分類する、3つのタイプ|山本 正喜 / Chatwork CEO』などがあります。
  • エンジニアを分類する、3つのタイプ|山本 正喜 / Chatwork CEO

    エンジニアのタイプは、技術が好きか、プロダクトが好きか、組織が好きかの3つに大きく分類できる。技術の人は技術の本質を追求しテックリード/アーキテクト、プロダクトの人は技術を手段と割り切りフルスタックエンジニア/PdM、組織の人は開発生産性を高めようとEM/PMOを目指すことが多い — 山本 正喜 / Chatwork CEO (@cwmasaki) February 9, 2022 思っていた以上の反響をいただいて、いろいろと「このケースはどうなんだろ」というコメントも多数いただくので、この分類にいたった背景や考察などを、しっかり記事にしてみようと思います。140文字だと伝えきれない・・! エンジニアとしての志向性を技術・プロダクト・組織のどれが好きかで分類すると、目指すキャリアパスを考えやすいよねという話で、私がよくエンジニアの若手に話している内容をツイートしたものでした。 3つのタイプ

      エンジニアを分類する、3つのタイプ|山本 正喜 / Chatwork CEO
    • 大企業は「Microsoft Teams」「LINE WORKS」が上位、小企業では「Chatwork」「Slack」などが拮抗 ビジネスチャットツールの利用率、モニタスが調査

        大企業は「Microsoft Teams」「LINE WORKS」が上位、小企業では「Chatwork」「Slack」などが拮抗 ビジネスチャットツールの利用率、モニタスが調査
      • Chatworkテックリードが“今”の自分に集中してきた理由。Scala×DDDに出会い、サービス改善に生かすまで - Findy Engineer Lab

        自分が気づいてなかった資質を、探して、磨く 劣等感に消耗するより、目的志向で考える オープンソースコミュニティへの参画 ドメイン駆動設計とScalaが「点」となる ドメイン駆動設計との出会いと成果 遅延評価的学習法でScalaを習得 Scalaを使ってDDDを実践するスタイルを確立した 実験的に導入して結果が出れば業務での普及も進む 積み上げてきたScalaとDDDの開発スタイル Scalaコミュニティとともに 新しい挑戦で新しい「点」ができ、そして「線」につながる 「いずれどこかで点がつながって実を結ぶだろう」 過去も未来も思い切って手放し、今の自分に集中する こんにちは、Chatworkでテックリードをしている、かとじゅん(@j5ik2o)です。 今年(2020年)で48歳になりましたが、技術に前向きになったというか、本気を出したのは37歳ごろでした。遅いな……(笑)。まぁ、遅い早いが

          Chatworkテックリードが“今”の自分に集中してきた理由。Scala×DDDに出会い、サービス改善に生かすまで - Findy Engineer Lab
        • フィーチャーチームの導入と新しいエンジニアリングマネジメントでChatworkが挑戦する、一貫したオーナーシップとDevOpsの実現 - はてなニュース

          リリースから12年を迎えた「Chatwork」は、国内ビジネスチャットのフロントランナーとして、中小企業を中心に41万社以上の企業・組織に利用されています(2023年6月時点)。DAU(デイリーアクティブユーザー)も100万を超えるため(108.6万、2023年6月時点)、ビジネスタイムには絶えず飛び交う大量のメッセージをサービスとして安定して処理することが求められます。 一方で、長期間の開発によって蓄積した技術的負債等に対応するため、システムのアーキテクチャを見直す時期にもあります。それにあわせて開発組織も、巨大なモノリスに対して案件ごとにプロジェクトを組み直す既存の体制から、職能を横断したチームが自律して開発を推進できるフィーチャーチームへの移行がまさに進行しています。 こうした開発改善の実情と進め方について、本部長として推進する田中佑樹さん、エンジニアとしてフィーチャーチームに所属す

            フィーチャーチームの導入と新しいエンジニアリングマネジメントでChatworkが挑戦する、一貫したオーナーシップとDevOpsの実現 - はてなニュース
          • Chatworkって誰が使っているの? 実は……

            皆さんは「ビジネスチャット」と聞いて何を思い浮かべるだろうか。IT系企業に勤めていれば「Slack」をイメージするかもしれないし、大企業に務めている人なら「Microsoft Teams」が挙がるかもしれない。しかし中小企業だと話が変わってくる。実は国産の「Chatwork」の人気が高い。 現在のChatworkの登録ID数は644万、導入社数は約42万1000社。調査会社のモニタス(東京都港区)が2022年に行った調査によると、従業員1000人以上の企業で最も使われていたのはMicrosoft Teamsだったが、Chatworkは100人未満の企業での利用率トップだ。米Nielsenの調査によると、国内利用者数が最も多いビジネスチャットはChatworkとしている。 「日本は中小企業が圧倒的に多い。中小企業に向き合い続けることが競争優位だ」──Chatworkのコミュニケーションプラッ

              Chatworkって誰が使っているの? 実は……
            • なぜChatworkは年間経常収益が“14.7億円”向上したのか? プロダクトマネージャーが明かす、達成への試行錯誤

              職種に関係なくさまざまな切り口でChatworkのプロダクトを語り尽くす「Chatwork Product Day 2022」。ここで登壇したのは、Chatwork株式会社のプロダクトマネージャーである大野木達也氏。Chatwork社がこの1年でどう成長をしてきたのか、その施策について話しました。全3回。1回目は1年の数値の変化と、プロダクトグロースのためにやってきたことについて。 Chatwork社・プロダクトマネージャー大野木達也氏 大野木達也氏:Chatwork株式会社の大野木と申します。よろしくお願いいたします。本日は、「Chatwork Product Day 2022」にお越しいただき、ありがとうございます。 私からは、プロダクトマネージャーとして、この1年Chatworkがどういうかたちで成長してくることができたのかをお話しできればと考えています。よろしくお願いいたします。

                なぜChatworkは年間経常収益が“14.7億円”向上したのか? プロダクトマネージャーが明かす、達成への試行錯誤  
              • アジャイル開発におけるスケジュールを継続的に見直す - Chatwork Creator's Note

                こんにちは。都志(@louvre2489)です。 これは Chatwork Advent Calendar 15日目のエントリです。 Chatworkではアジャイルを前提に開発を行っています。プロジェクト特性やチームのルールに依って多少特色はありますが、ほぼ全ての開発がアジャイルに行われているのではないでしょうか(詳細は未確認)。 アジャイル開発に慣れてくるとどういう風に開発を進めれば良いかも共通知ができてくるのですが、アジャイル開発を導入し始める時によくわからなくなるポイントの1つとして『スケジュールをどのように可視化するか?』という課題があると思います。 この課題に対して、私の所属しているチームで行っているスケジュール作成の方法を紹介させていただきたいと思います。 アジャイル開発のスケジュールを立てよう 実はこの内容、以前に藤井 (@yoshiyoshifujii) が書いてくれていま

                  アジャイル開発におけるスケジュールを継続的に見直す - Chatwork Creator's Note
                • ChatworkはPHPエンジニアの採用をより強化していきます、というお話。 - kubell Creator's Note

                  プロダクト本部で副本部長をしています、田中(@tan_yuki)です。最近はたべっ子水族館をずっと食べています。 私の主な仕事はプロダクト開発組織に関する採用・ピープルマネジメントに関するところがメインなのですが、最近、中途採用の方針を少し変更しました。その変更内容について、社外にも発信していこうと思い、ブログを書きました。 以下の文章は社内で共有した文章に少し加筆修正を加えたものになります。 ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ Chatworkで使われているプログラミング言語といえば、どういったものを想像するでしょうか? 私達はいままで、Scalaという言語を強くアピールしてきました。その功績もあり、多くのScalaエンジニアの方々を採用することに成功しています。もちろん、今後もScalaとは長く付き合っていくつもりです。 しかし、最近エンジニア採用の優先度の調整をし、P

                    ChatworkはPHPエンジニアの採用をより強化していきます、というお話。 - kubell Creator's Note
                  • 技術書購入の会社所有を辞めて個人所有へ。電子書籍が解禁されました - Chatwork Creator's Note

                    こんにちは。ピープルマネージャー の 門田 ( @nottegra ) です。 皆さん書籍はお読みになってますでしょうか。 Qiita や Zenn のようなオンラインで知識を得る媒体は多数存在していますが、体系的な知識の獲得では依然書籍が主な手段として用いられていると思います。 ただ、技術書はとても値段が高く個人での購入をためらってしまいがちです。そのため、書籍購入の補助制度を運用している会社もありますが自社の制度に課題を感じている方も多いのではと感じています。 今回は Chatwork の書籍購入に関する制度アップデートについてお話したいと思います。 これまでの書籍購入制度の課題 新しい制度について説明する前に、これまでの書籍購入制度についてです。 これまでは、読みたい書籍がある場合、会社本棚にあるかどうかを判断したうえで会社の経費として購入を行っていました。 この制度設計には以下のよ

                      技術書購入の会社所有を辞めて個人所有へ。電子書籍が解禁されました - Chatwork Creator's Note
                    • 本当に怖い、Babelの更新 - Chatwork Creator's Note

                      こんにちはー。突然ですが、聞いてくださいよー。 Babelのバージョンアップしたら「Chatworkのルーム切り替えが重くなった」と社内で言われてしまいました。 みんなの仕事の効率を悪くするわけにもいかないので、戻すしかありません。Babelの更新って、本当に怖いですよねー。 そんなわけで、こんにちは。フロントエンド開発部のひむら(id:eiel)です。 さて、この話自体は少し前のことなのですが、その際に原因を特定する余裕がなく、Babelの更新は後回しになっていました。 ルーム切り替え自体が歴史的経緯もあって、「とーっても」*1難易度が高くなっていて、最悪これを改善すれば更新できるだろうと期待もしてたりもしました。 ところが、うっかり再発させてしまったので、ここで気合をいれて改善することにしました。 今日はその話を記録しておきます。 要約 経緯 原因の特定 試しにIE11をターゲットから

                        本当に怖い、Babelの更新 - Chatwork Creator's Note
                      • 組織のサイロ化を前提としたチーム構成、育成の仕組みとは?はてなとChatworkのエンジニアマネージャーがリモートワーク下のマネジメントを語る

                        組織のサイロ化を前提としたチーム構成、育成の仕組みとは?はてなとChatworkのエンジニアマネージャーがリモートワーク下のマネジメントを語る 近年、メガベンチャーの増加やスタートアップの大規模調達などによって、エンジニア組織の規模も増大、組織も複雑化するなか、エンジニアマネージャーやテックリードなどの重要性がますます高まっています。 2022年3月24日に開催した『onkさんとだいくしーさんに聞くエンジニア組織づくり最前線vol.5』では、株式会社はてなの大仲能史さん、Chatwork株式会社の粕谷大輔さんをお招きし、マネージャーとしてのミッションやリモートワークにおける「サイロ化」との向き合い方、マネジメントの面白さと難しさ、プレイヤーとの両立など多岐にわたるトピックを語っていただきました。 モデレーターはファインディの取締役CTO佐藤が務めます。 パネリスト 大仲 能史さん/ @on

                          組織のサイロ化を前提としたチーム構成、育成の仕組みとは?はてなとChatworkのエンジニアマネージャーがリモートワーク下のマネジメントを語る
                        • Scrum@Scaleの基本と実装 - Chatworkの実践に学ぶ「スケールするスクラム」の導入戦略|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)

                          Scrum@Scaleの基本と実装 - Chatworkの実践に学ぶ「スケールするスクラム」の導入戦略 スクラムのスケーリング手法であるScrum@Scale(スクラムアットスケール)の基本的な概念、そして企業内での実践例を粕谷大輔(daiksy)さんが解説します。実践例では、Scrum@Scaleにおいて「だれが」「なにをやるのか」を、1週間のタイムスケジュールとともに解説します。 2001年にアジャイルソフトウェア開発宣言 が発表されてから20年。日本のソフトウェア開発の現場でもアジャイルはずいぶん一般的に扱われるようになってきました。そのうちの手法の1つであるスクラムについても、導入事例を多く見聞きします。 スクラムは原則的に少人数のチームに適用されることを前提としている手法ですが、さまざまな現場で扱われるようになるにつれ、規模の大きなチームへと拡張されるニーズも高まってきました。現

                            Scrum@Scaleの基本と実装 - Chatworkの実践に学ぶ「スケールするスクラム」の導入戦略|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)
                          • Slack vs. Chatwork ビジネスチャットの思想の違いを探る

                            Slack vs. Chatwork ビジネスチャットの思想の違いを探る:ビジネスチャット対決(1/6 ページ) LINEの月間ユーザー数は9000万人を超え、チャットは個人間の主たるコミュニケーション手段になっている。一方でビジネスの現場はどうかいえば、日本企業におけるビジネスチャットの普及率は3割程度であり、まだまだ導入の余地が大きい。 今回のSaaS対決では、ビジネスチャットの国内ツートップであるSlackとChatworkを取り上げる。なお、Microsoft Teamsもかなりのシェアを持っていると思われるが、Microsoftのパッケージの中にバンドルされているものであり、「Teamsを導入したい!」という積極的な意思決定で選ばれたものだとは考えにくいため、今回は除外している。 Slack、Chatworkともにカテゴリーとしては「ビジネスチャット」にはなるが、その思想やターゲ

                              Slack vs. Chatwork ビジネスチャットの思想の違いを探る
                            • Chatwork のプロダクトフェーズと技術選定の流れ - kubell Creator's Note

                              こんにちは! Chatwork 株式会社のプロダクトマネージャー (PM)、宮下 (@ryugoo_) です。 2013 年にモバイルアプリエンジニアとして入社し、 2014 年に Android 専任になり、 2019 年からは PM に転向してそろそろ 2 年になろうとしています。 さて、今回はエンジニアから PM になった私から見た、 Chatwork の技術選定の流れの変化について話してみようと思います。 技術選定の歴史 2013 年 - PMF を目指すために 2014 〜 2016 年 - 技術的課題を解決するために 2017 〜 2020 年 - ユーザー影響を最小化するために これから - 攻めた技術選定を、ユーザーのために 2013 年 - PMF を目指すために 2013 年当時の Chatwork は PMF (Product Market Fit) を目指すフェーズ

                                Chatwork のプロダクトフェーズと技術選定の流れ - kubell Creator's Note
                              • iOSアプリの大きな技術的負債に立ち向かう - Chatwork Creator's Note

                                こんにちは、Chatwork モバイルアプリケーション開発部マネージャーの福井(@tinpay)です。最近は宮崎辛麺にハマっていて、卵とじ & ネギニラトッピング以外の美味しい食べ方絶賛募集中です。 さて、みなさんが作られているプロダクトには技術的負債ありますか? Chatwork iOSアプリは2016年春にフルネイティブ(2016年時点ではフルObjective-C)に刷新して、そこから6年が経過しました。その期間の中で様々な理由によって負債がどんどん積み上がっているのですが、チーム一丸となって負債の返済に絶賛取り組み中で、ようやくSwift化などでも成果が出てきています。 ただ、返済にはまだまだパワーが足りてないのが現状なので、仲間を募集する上でも、今回は赤裸々にどんな負債があるのかについて紹介してみようと思います。 技術的負債とは? iOSアプリの技術的負債と向き合い方 1. Ob

                                  iOSアプリの大きな技術的負債に立ち向かう - Chatwork Creator's Note
                                • ChatworkにおけるScrum@Scale導入への挑戦 - kubell Creator's Note

                                  こんにちは、id:daiksy です。 今回はぼくがChatworkで取り組んでいるスケーリングスクラムについて書いてみようと思います。 先日開催された Chatwork DevDayでもお話したのですが、現在我々はChatworkのリアーキテクティングプロジェクトにおいて、Scrum@Scaleの導入を進めています。 www.youtube.com Scrum@Scaleとは? Scrum@Scaleは、スクラムの作成者の1人でもあるジェフ・サザーランド氏によって考案されたスクラムをスケーリングするための考えかたです。 詳細は公式のガイドが各国語版の翻訳も含めて公開されているので、そちらをご参照ください。本稿では簡単な概要だけにとどめます。 www.scrumatscale.com 以下の図 *1 に示すように、Scrum@Scaleは単一のスクラムチームをそのままスケールすることにより

                                    ChatworkにおけるScrum@Scale導入への挑戦 - kubell Creator's Note
                                  • Chatworkフロントエンドが品質を保つために行なっているモブレビューについてのお話 - kubell Creator's Note

                                    こんにちは!フロントエンド開発部の石山です! フロントエンド開発部では、スケールしやすいアプリケーションを目指して日々改善を行なっています。 今回はコードの品質を高めるためにフロントエンドチームが行なっている、モブレビュー会を紹介します! モブレビュー会とは モブレビュー会を始めたきっかけ モブレビュー会の流れ なぜマージ済みのPRをレビューするのか レビューをするときに意識していること 実際のレビューコメント モブレビューをやってみてよかったこと 他フロントエンドメンバーの感想 さいごに モブレビュー会とは モブレビュー会は1つのPRをフロントエンドメンバー全員でレビューを行う場です。 ここではコードに対しての疑問点や改善点を絞り出すことに焦点を置いてレビューします。 モブレビュー会を始めたきっかけ フロントエンド開発部では、メンバー間でアーキテクチャや知識を共有する目的でモブワークを行

                                      Chatworkフロントエンドが品質を保つために行なっているモブレビューについてのお話 - kubell Creator's Note
                                    • WebRTCでもE2Eテストをあきらめない - Chatwork Creator's Note

                                      初めましてこんにちは、今年の4月から新卒でフロントエンド開発部に入社した cw-suetake 🐧です。 いきなりですが、WebRTCを利用したビデオチャットなどを開発しているとE2Eテストがほしくなってきませんか? 開発者一人で開発していると動作確認のために複数のブラウザを起動したり、PCにたくさんのwebカメラやらマイクやらを接続して…それぞれのウィンドウで各種機能が動くか確認して…とにかく動作確認ひとつにしてもやることが多くなりがちです。 そうなってくると、ある程度の動作検証はE2Eテストに任せて楽をしたくなるものです。しかしWebRTCはブラウザ側に実装されているAPIに強く依存していますし、そもそもどうやってカメラやマイクが正しく動作することを保証すればいいのでしょうか?そんな悩みに対しての自分なりの案をご紹介します。 テスト対象 音声とカメラ映像を送受信してオンラインコミュニ

                                        WebRTCでもE2Eテストをあきらめない - Chatwork Creator's Note
                                      • Chatworkが社名変更 「kubell」(クベル)に

                                        Chatworkは2月9日、社名変更を発表した。7月1日に社名を「kubell」(クベル)に変える予定。「火に薪を『くべる』」から取った名前という。3月27日に開催する株主総会での承認をもって決定する。 同社は中小企業向けにビジネスチャットを提供している。一方、既存の顧客接点を生かし、オンラインで業務のアウトソースを受け付ける「BPaaS」事業も中小企業向けに展開しており、社名変更によりイメージを刷新する。 4月にはBPaaS事業の開発・運営を担う新会社「kubellパートナー」も設立。子会社・Chatworkストレージテクノロジーズも、7月1日に「kubellストレージ」に社名を変更する。 一方、2022年4月に発表した法人向けMVNOサービス「Chatwork Mobile」からの撤退も発表した。「拡大のための時間とコストがかかりすぎるとの判断」(同社)という。 関連記事 ビジネスチャ

                                          Chatworkが社名変更 「kubell」(クベル)に
                                        • Chatworkのリライトプロジェクトをやっている - kubell Creator's Note

                                          こんにちは。藤井 ( @yoshiyoshifujii ) です。 時は、2019年2月から、3年が経ちました。 その頃から、 Chatworkのリライトプロジェクトをやっております。 本日は、この長期プロジェクトについて、紹介させていただきたいと思います。 ゴール Chatworkをリライトできたとは、どういった状態なのかを明確にするため、次のようなゴールを定義しています。 2025年の事業計画に合わせて、生産性を維持・向上できるプロダクトと組織が構築できている 以下、このゴールを設定した背景を紹介いたします。 背景 Chatwork事業の現状 に対して、 今後の成長イメージ を達成していくための 事業課題 があります。 その課題は、 プロダクト と 組織 にあり、それらを解決することがゴールになると考えています。 以下、1つずつ取り上げます。 Chatwork事業 2022年03月01

                                            Chatworkのリライトプロジェクトをやっている - kubell Creator's Note
                                          • ChatworkやSlackなどのチャットで仕事のやりとりをするときの「NGマナー」9選

                                            IT・SNSマナーコンサルタントに伺いました ChatworkやSlackなどのチャットで仕事のやりとりをするときの「NGマナー」9選 ビジネスチャットを利用するときのNGマナーについて、IT・SNSマナーコンサルタントの石川礼子さんから教わります。NGマナーは次の9つ。儀礼的すぎるorくだけすぎる言い回しを使う、凝った顔文字を使用する、通知を定期的に確認しない、重要なメッセージを保存しない、参加グループやスレッドの趣旨に関係のない内容を連投する、打ち合わせ中に一方的に長文を打ち込む、相手のタイピングペースに合わさない、書き込み内容に迷って沈黙してしまう、自分の感情をストレートにぶつける。NGな対応を押さえて、ビジネスチャットで有意義なコミュニケーションをはかりましょう。 ChatworkやSlackなどのビジネスチャットで、社内外の業務連絡や打ち合わせをすることが急激に増えてきましたよね

                                              ChatworkやSlackなどのチャットで仕事のやりとりをするときの「NGマナー」9選
                                            • 続・プロダクトオーナーをやっている - Chatwork Creator's Note

                                              こんにちは。藤井 @yoshiyoshifujii です。 来る 2022/10/07(金) Chatwork が主催するオンラインカンファレンス『Chatwork Product Day 2022』が開催されます 🎉 lp.chatwork.com カンファレンスまで、あと10日です。ふるってご参加いただけますと幸いです。 今回、私が投稿するのは、過去に投稿いたしました以下の記事の続編となります。 creators-note.chatwork.com creators-note.chatwork.com 当記事では、プロダクトオーナーを最近、どうやってるの?ってあたりを紹介したいと思います。 戦略的ゴールと中間ゴール プロダクトバックログ(エピックレベル)の運用 エピックのライフサイクルを出来るだけ短くする プロダクトバックログ(ストーリーレベル)の運用 スプリントバックログの運用 プ

                                                続・プロダクトオーナーをやっている - Chatwork Creator's Note
                                              • Chatworkのアクセス障害、原因は「AWSの異常」

                                                Chatworkが運営するビジネス向けチャットツール「Chatwork」で9月17日に一時アクセス障害が発生していた問題で、同社は21日、原因が「Amazon Web Services(AWS)の異常」だったと発表した。

                                                  Chatworkのアクセス障害、原因は「AWSの異常」
                                                • モバイルアプリ開発チームのスクラムってどんな感じ? - Chatwork Creator's Note

                                                  こんにちは!モバイルアプリケーション開発部でスクラムマスターをしている折田 (@orimomo)です。 私たちの部署ではiOSエンジニア・Androidエンジニアが混在する2つのチームを作り、それぞれでスクラムによる開発をおこなっています。 私自身もともとはiOSエンジニアなのですが、現在は専任のスクラムマスターとして両チームに関わらせてもらっています。 最近では各々の継続的な改善が実を結び、スクラムチームとして少しずつ、しかし確実に成長ができているなと感じられるようになりました。 「スクラムが楽しくなってきた!」「いいチームになってきた気がする!」という話をメンバーから聞くことも増え(嬉しい🙌)、ここまで色々あったなぁ…長かったなぁ…と感慨深く思っています。 今回は、そんな私たちが具体的にどのようにスクラムを回しているのか、また以前と比べてどのように変化してきたのかについてご紹介ができ

                                                    モバイルアプリ開発チームのスクラムってどんな感じ? - Chatwork Creator's Note
                                                  • リアクティブシステムとCQRS/ESで実現する Chatwork新アーキテクチャについて

                                                    ChatworkではリアクティブシステムとCQRS/ESを反映した次期アーキテクチャを構想しています。まだ構想段階ではありますが、なぜそれらを採用するのかメリット・デメリットも含めてご説明します。

                                                      リアクティブシステムとCQRS/ESで実現する Chatwork新アーキテクチャについて
                                                    • プロダクトへの貢献を目指す、Chatworkの次世代データ分析基盤 - Chatwork Creator's Note

                                                      こんにちは。データエンジニアのみっつと申します。 CTO室というところで次世代データ分析基盤プロジェクトというものを推進しております。 2022/09/01で入社(中途)してから1年が経ち2年目に突入しました。前職では長年アドテクノロジー分野の大規模データ処理を経験し、Chatworkへはデータエンジニア(DRE)第1号として入社しました。 最先端プロジェクトを任せていただけたからかか、1年が過ぎるのはアッという間でした😅(歳を重ねたからもありそう...) さて、10/07(金)Chatworkが主催するオンラインカンファレンス『Chatwork Product Day 2022』が実施されます。それに合わせ、弊社社員がほぼ毎日ブログを投稿していきます! lp.chatwork.com 今回はその取り組みの一環で、入社以来取り組んで来たChatworkの次世代データ分析基盤について紹介し

                                                        プロダクトへの貢献を目指す、Chatworkの次世代データ分析基盤 - Chatwork Creator's Note
                                                      • Chatworkで活躍中のid:daiksyさんを訪問 | はてな卒業生訪問企画 [#6] - Hatena Developer Blog

                                                        こんにちは、エンジニアリングマネージャーの id:onkです。 Hatena Developer Blogの連載企画「卒業生訪問インタビュー」では、創業からはてなの開発に関わってきた取締役の id:onishi、CTOの id:motemen、エンジニアリングマネージャーの id:onkが、いま会いたい元はてなスタッフを訪問してお話を伺っていきます。 id:onkが担当する第6回のゲストは、ビジネスチャット「Chatwork」などを提供するChatwork株式会社でエンジニアリングマネージャーとして活躍されている id:daiksyさんこと、粕谷大輔さんです。 SIer、フリュー株式会社を経て、2014年はてな入社。2021年の卒業までサーバー監視サービス「Mackerel」の開発チームで、エンジニア、サブディレクター、最後はディレクターを務めるとともに、はてなにおけるスクラム開発の浸透に

                                                          Chatworkで活躍中のid:daiksyさんを訪問 | はてな卒業生訪問企画 [#6] - Hatena Developer Blog
                                                        • スタートアップにおけるCTO採用|山本 正喜 / Chatwork CEO

                                                          前回、スタートアップにおけるCFO採用という記事を書いたので、今回はその続編ということでCTO採用について書いてみたいと思います。 テクノロジーを競争力の源泉とする昨今のスタートアップにおいて、CTOは必須の重要ポジションとなっています。 CTOがいなければ良いアイデアがあってもうまくプロダクト化することができず、またVCからの資金調達でも優れたCTOが経営チームにいるかどうかで評価が大きく変わってきます。 しかし、技術のバックグラウンドがないCEOの場合、CTO採用は困難を極めます。CFO採用と同様に、CTOも距離が遠いポジションですよね・・・。 さらに、優秀なエンジニアは人材市場において超売り手市場。エージェントへの紹介フィーはどんどん高騰し、カジュアル面談という名のゼロ次面接が当たり前となり、有名スタートアップからメガベンチャー、大手までの熾烈な争奪戦となっている状況です。 シード・

                                                            スタートアップにおけるCTO採用|山本 正喜 / Chatwork CEO
                                                          • Chatworkのテックリードが語る、CQRSを上手に使うため方法

                                                            株式会社ビープラウドが主催するIT勉強会「BPStudy」。#151となる今回は、設計の代表格であるオブジェクト指向、モデリング、そして設計にフォーカスをあて、LT大会を開催しました。Chatwork株式会社でテックリードとして活躍する加藤潤一氏は、「CQRS(コマンドとクエリの分離)」について語りました。 講演資料はこちら コマンドとクエリを分けるCQRSとは 加藤潤一氏:今日は「CQRSはEvent Sourcingなしで実現できるのか?」という話をします。よろしくお願いします。自己紹介は割愛させてください。 Event Sourcingの事例は、Chatworkでも2016年にNTTデータさんと共同開発したプロジェクトです。AWSのDev Day(AWS Dev Day Tokyo 2017)で話したので、スライドもあります。あとはApache Kafkaを使っているんですけど、NT

                                                              Chatworkのテックリードが語る、CQRSを上手に使うため方法
                                                            • 自前アーキテクチャなコードを Redux 構成に書き換えているお話 - Chatwork Creator's Note

                                                              こんにちは、フロントエンド開発部の西口 (cw_nishiguchi) です。 Chatwork はおかげさまで、サービス開始から来年で 10 年を迎えようとしています。 この記事は、その歳月においての Web クライアントのアーキテクチャの変遷をたどるお話になります。 アーキテクチャの変遷 これまでのアーキテクチャを大まかに分けると、 サービス開始当初の jQuery 期 React 導入期 Redux 導入期 となり、現在は Redux へ移行中というステータスです。 便宜的に 3 期に分けて書きましたが、実際には jQuery 期のコードも部分的にですが、まだ現役で動いています。 アーキテクチャの刷新を実際におこなうには、それなりのコストが発生します。また、その間機能開発を止めるわけにもいかないので、エイやで一度に置き換えられないため、部分的に少しずつ機能開発と並行して進めています。

                                                                自前アーキテクチャなコードを Redux 構成に書き換えているお話 - Chatwork Creator's Note
                                                              • 戦略を「Sales-Led Growth」から「Product-Led Growth」へ ARR成長率43.1%を達成した、Chatwork社の施策

                                                                職種に関係なくさまざまな切り口でChatworkのプロダクトを語り尽くす「Chatwork Product Day 2022」。ここで登壇したのは、Chatwork株式会社のプロダクトマネージャーである大野木達也氏。Chatwork社がこの1年でどう成長をしてきたのか、その施策について話しました。全3回。2回目はプロダクトグロースのためにやってきた施策について。前回はこちら。 プロダクトグロースのためにやったこと4 マイチャットのオンボーディングの改善 大野木達也氏:このあたりからは、けっこう小さな改善も多く回してきていて、その例の1つとして、「マイチャット」という、自分のためのチャットスペースみたいな機能の中でもオンボーディングの改善にも取り組みました。 これまでは、マイチャットに初めてアクセスすると「はじめまして、Chatworkです」という最初のメッセージと、やってほしいことを3つ訴

                                                                  戦略を「Sales-Led Growth」から「Product-Led Growth」へ ARR成長率43.1%を達成した、Chatwork社の施策
                                                                • 【Chatwork入社話】 エンジニアリングマネージャー 粕谷大輔の場合|Chatwork株式会社

                                                                  Chatworkで活躍中のみなさんをお呼びして、入社した理由を深掘りする「Chatwork入社話」。今回はエンジニアリングマネージャーの粕谷大輔さん(@daiksy)です。マネージャーを務めつつスクラムマスターとしても幅広く活躍する粕谷さんは、なぜChatworkに入社したのでしょうか? 前回の記事もぜひご覧ください。 今回お話を聞いた人粕谷大輔(@daiksy) プロダクト本部 プロダクト開発ユニット プロダクト開発二部 エンジニアリングマネージャー SIer、ソーシャルゲーム開発でのエンジニア業務、サーバー監視ツール開発のディレクターを経て、2021年より現職。開発組織の整備、スクラムコーチングはもちろん、会社全体のアジャイル化を推進している。数多くの登壇、執筆を通じて、アジャイルやスクラムの発信活動に取り組む。 ーマネージャーとしてのキャリアの始まりはいつですか? 前職からですね。ち

                                                                    【Chatwork入社話】 エンジニアリングマネージャー 粕谷大輔の場合|Chatwork株式会社
                                                                  • こわ〜、Chatwork(4448)撤退!アメ株はセールスフォース(CRM)が裏目に。メルカドリブレ(MELI)とネクステラ エナジー(NEE)を新規買いしたが… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                                                    ううう、、、、。もう一時の感情だけで取引をしています。取引というよりは、パズルのように切った張ったという感じです。全体としては、気持ちよく損切りし、随分身軽になったという感じです。 昨晩、アメ株は、あれだけ長期保有すると言っていたにも関わらず、AppleとMicrosoftを全量売却し、決算を控えたセールスフォース(CRM)だけを残しましたが、決算悪くて、時間外で7%近く今暴落しています。情けない限りです。 また、丁半博打では、南米のAmazonと言われているメルカドリブレ(MELI)を新規買いしました。かつてカナダのAmazonと呼ばれているショッピファイを買って軽く火傷しましたが、懲りずに○○のAmazonを買ってしまいました。 あと、更に、クリーン電力業界のAppleと言われている?本当かな?ネクステラ エナジー(NEE)も新規で買いました。いずれもジャクソンホールでその後、上がると

                                                                      こわ〜、Chatwork(4448)撤退!アメ株はセールスフォース(CRM)が裏目に。メルカドリブレ(MELI)とネクステラ エナジー(NEE)を新規買いしたが… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                                                    • 「EMやること多すぎ問題」が組織にもたらす弊害は?Chatworkの失敗事例に学ぶパフォーマンス最大化の秘訣【田中佑樹✖️岩瀬義昌】 - エンジニアtype | 転職type

                                                                      転職・求人情報サイトのtype エンジニアtype 働き方 「EMやること多すぎ問題」が組織にもたらす弊害は?Chatworkの失敗事例に学ぶパフォーマンス最大化の秘訣【田中佑樹✖️岩瀬義昌】 【PR】 2022.10.21 働き方 Chatwork岩瀬義昌EMプロダクト注目企業 テクニカルマネジメントをはじめ、採用、育成、組織開発など、エンジニアリング組織のあらゆる仕事をカバーするエンジニアリングマネージャー(EM)。 その業務範囲の広さから、「やること多すぎ問題」が“EMあるある”として話題にのぼることも…。 ロールの多いEMが業務を円滑に、かつ最大パフォーマンスで進められるようになるためには、一体何から手を付ければいいのだろうか。注力すべき課題を見極める方法はあるのか。 国内利用者数No.1(※)の中小企業向けビジネスチャット『Chatwork』を提供するChatwork株式会社のプ

                                                                        「EMやること多すぎ問題」が組織にもたらす弊害は?Chatworkの失敗事例に学ぶパフォーマンス最大化の秘訣【田中佑樹✖️岩瀬義昌】 - エンジニアtype | 転職type
                                                                      • いま、Chatworkがメチャクチャ面白い理由|山本 正喜 / Chatwork CEO

                                                                        みなさんは、「Chatwork」と聞いてどういうイメージがあるでしょうか? 国産ビジネスチャットの老舗で、ユーザーは結構いて事業は安定してそうだけど、最近はSlackやTeamsにやられてて大変なんじゃないの・・・?そう思われてるかもしれません。 いえいえ、Chatwork。 いま、これまでの歴史上で一番、メチャクチャ面白いフェーズなんです。 こちら、決算説明資料から抜粋した売上高と営業利益のグラフですが、2021年にかけて売上がグッと伸び営業利益がマイナスとなり、投資を大きく加速させていることがわかると思います。 2019年に東証マザーズへ上場して、2期連続で通期の黒字となっていましたが、2021年の昨年は大幅な通期赤字となりました。 もちろん赤字は計画的なもので、未上場の時にベンチャーキャピタルから大型調達した時以来、2回目のJカーブを掘っています。 (※Jカーブ=先行投資で短期的に赤

                                                                          いま、Chatworkがメチャクチャ面白い理由|山本 正喜 / Chatwork CEO
                                                                        • 新規買い、Chatwork(4448)500株!アメ株も今晩、恐れるジャクソンホール会議の前に買うかも… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                                                                          いい感じで株価が下がってきました。今日の日経平均は5日続落し139円安の28,313円となりました。昨日の米国市場の下げが限定的だったこともあり買いが先行しましたが、節目の28,500円を上回ったところで反転しました。 明日、明後日はジャクソンホール会議でのパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の講演を週末の夜(日本時間27日3時頃)に控え様子見になりやすいといえますが、ここ数日は日米とも連日連夜下げており、個人的には今が買い場とも思えるようになってきました。 今晩は、このあと日本時間の21時30分に7月の米耐久財受注額が発表されるほか、24日の米国ではエヌビディア(NVDA)やセールスフォース(CRM)の決算発表が予定されています。いつものパターンなら、損切りしたエヌビディア(NVDA)が爆上げし、売らずにポジションを倍増したセールスフォース(CRM)が大暴落するのですが、今回はどうなる

                                                                            新規買い、Chatwork(4448)500株!アメ株も今晩、恐れるジャクソンホール会議の前に買うかも… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                                                                          • Chatwork APIを使ってPHPでメッセージを投稿する方法 | うちガジェ

                                                                            元々ネットワークエンジニアでしたが、残業と出張だらけの生活が嫌になりプログラミングを勉強して転職。 現在は在宅ワークでプログラマとして働いています。 Apple製品・ガジェット・家電が好きなので、実際に使ってみたレビュー記事をメインに書いてます。

                                                                            • リリースして11年経過したPHPアプリケーションにPHPStanを導入した - Chatwork Creator's Note

                                                                              はじめに はじめまして。PHP部の山下(@task2021)です。 この度、リリースして11年経過したPHPアプリケーションのCIにPHPStanを導入しました。 歴史の長いPHPで実装されたプロダクトコードにPHPStanを導入するにあたり、「どのように導入していったか」というプロセスに焦点を当てて紹介したいと思います。 話さない事 PHPStanについての詳細 技術的な話・CIへの導入方法 想定読者 静的解析ツールを導入しようと考えているが、チームに受け入れられるか不安がある 静的解析ツールを可能な限りスムーズに導入したい 静的解析ツールを導入して、実際にどんなメリットがあったか聞きたい 目次 はじめに 話さない事 想定読者 目次 なぜPHPStanを導入したのか PHPStanとは 静的解析ツールを使用していなかったリポジトリに導入していく道のり 解析レベルを決定する CIへ導入する

                                                                                リリースして11年経過したPHPアプリケーションにPHPStanを導入した - Chatwork Creator's Note
                                                                              • Chatwork株式会社は社名変更を決議、株式会社kubellに | 株式会社kubell

                                                                                ビジネスチャット「Chatwork」(https://go.chatwork.com/ja/)や業務プロセス代行サービス「Chatwork アシスタント」(https://assistant.chatwork.com/)等を提供するChatwork株式会社(東京都港区 / 代表取締役CEO:山本 正喜、以下、Chatwork)は、本日開催の取締役会において、2024年7月1日より社名を株式会社kubell(読み:クベル)に変更すること、加えて、子会社を新設すること等を決議いたしましたので、お知らせいたします。尚、社名の変更は3月27日に開催される株主総会で承認されることを条件としています。 新社名には、私たちのサービスを通して、全ての「働く」人の心に宿る火に、薪を「くべる」。その想いと決意を込めています。 【社名変更の理由】 当社の主力事業「Chatwork」は、2011年3月のローンチ以

                                                                                  Chatwork株式会社は社名変更を決議、株式会社kubellに | 株式会社kubell
                                                                                • 4448 Chatwork   2020.12期(46.9P) 成長性は高水準を維持。事業拡大見据え人件費や広告宣伝費が増え、営業赤字続く。時価総額は将来性を加味した評価が続くので爆発性は薄め。ビジネスチャットツール「Chatwork」開発、クラウド提供。セキュリティソフト「ESET」代理販売、セキュリティ - ねこぷろ

                                                                                  成長性実績 ☆☆☆☆☆ 成長性来降 ☆☆☆☆☆ 収益性直近 ☆☆ 時価総額変 ☆☆ (2022.1.23改) 2022年1月21日の終値での時価総額は291億円 赤字予想のため予想PERはマイナス PBRは15倍台。 PSRでみると今期予想レベルで8倍台 成長性は30~40%台が続く予想でSaaS銘柄らしい先行投資などでの赤字が続く状態。 現状は割高感がある水準だが、総合的に加味すると買いやすい水準にはなってきているが、将来性を織り込んだ株価形成模索と判断しても、爆発性は現状では欠けるイメージで☆1つ水準ではある。 Sponsored Link 4448 Chatwork   2020.12期(46.9P) 売上24.24億 (2020) Aランク H ✩(2022.1.22改) クラウド型ビジネスチャットツールを開発・販売。 広告表示や容量制限のない有料版が収益源 2020年12月期 売

                                                                                    4448 Chatwork   2020.12期(46.9P) 成長性は高水準を維持。事業拡大見据え人件費や広告宣伝費が増え、営業赤字続く。時価総額は将来性を加味した評価が続くので爆発性は薄め。ビジネスチャットツール「Chatwork」開発、クラウド提供。セキュリティソフト「ESET」代理販売、セキュリティ - ねこぷろ

                                                                                  新着記事