2009年11月26日

代理母

代理母
寒くなってきたので、ゆうたも服を着ました。
毛も落ちないしいいみたいです。

またTVネタで恐縮ですが、ニュースに、代理母と本当の母がモザイクなしで出ていて、自分たちの妊娠出産について語っていました。実際の関係者がTVに出たのは始めてだそうです。山梨の代理出産の病院と先生も出ていて、日本で公に公表しているのは、そこだけだそうです。

代理母と、卵子を提供した実の母は53歳と27歳の親子でした。
娘は1歳の時に病気で子宮を摘出していて、責任を感じていた母親が、娘夫婦の子供を産んであげたいと、切望したそうです。

倫理的にはいろいろあると思いますし、日本ではまだ認められていないそうですが、すごい親子愛だと思いました。
究極じゃないでしょうか?!

認められない理由が、まず産む人に負担がかかり過ぎるというの、それから、関係が複雑になるというのと、子供が育つにつれ、精神的な負担が大きいというのでした。

賛否両論あると思うけど、見た限りでは、ただただ母親って(両方)すごいな~って感心してしまいました。

感心っていうより感動に近かったです。想いの強さに圧倒されました。



同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
焼津で「まねき猫てん」
展示会の知らせ
負傷動物の扱いについて
薬の飲ませ方
読んでください②
読んでください①
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 焼津で「まねき猫てん」 (2021-09-07 21:21)
 展示会の知らせ (2021-05-08 10:48)
 負傷動物の扱いについて (2015-04-08 14:41)
 薬の飲ませ方 (2015-02-08 09:46)
 動物虐待は犯罪ですけど。 (2014-10-17 15:02)
 読んでください② (2014-09-26 15:20)

Posted by ハッチー at 01:20│Comments(4)つぶやき
この記事へのコメント
代理母が、実の母親だからだよね。
他人に産ませるのは、やっぱ問題だよ。
Posted by ぷる at 2009年11月26日 01:57
ぷるさん
>代理母が、実の母親だからだよね。
>他人に産ませるのは、やっぱ問題だよ。
その通りです。
お金がからんだり、後々の執着など懸念されますね。
難しい問題です。
Posted by ハッチー at 2009年11月26日 12:35
私も会見みました。
母親だったらきっと娘のためにしてあげたいと思うだろうけれど、自分が実際できるかなと考えました。
このお母さんやったんだからすごいと思います。
近親間だけでも許可されたらどうでしょうか?
Posted by りか at 2009年11月26日 17:22
りかさん
近親間だけは許可はいいですね。
この番組中では関係者誰もが幸せになれていましたね。
Posted by ハッチーハッチー at 2009年11月28日 01:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
代理母
    コメント(4)