共有
  • 記事へのコメント83

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    wideangle
    wideangle うちの大学はGmail使ってないんだけど学内Webメールがあまりにうんこで全部自分のGmailに転送してるなあ。

    2011/02/02 リンク

    その他
    Nean
    Nean 日本においておいても不安だよなぁ。というか……。

    2011/02/02 リンク

    その他
    abesuke
    abesuke メールプロトコルの仕組みは知ってるの? / SMTPなんて筒抜けだよ / 保管場所がGoogleで不安ならPOPで使えば? / てかPGP使おうよ

    2011/02/02 リンク

    その他
    ArtSalt
    ArtSalt http://backupurl.com/95lzoo

    2011/02/02 リンク

    その他
    reachout
    reachout 「大学の情報が!」とか言っておいて「個人情報がどうたら」とか話が出てきて頭がクラっと・・・この文脈でなんで個人情報とか出てくるんですか・・・

    2011/02/02 リンク

    その他
    nilab
    nilab 自前で管理しないなら国内でも同じだと思うけど…「欧州連合(EU)各国やカナダの一部の州では、クラウドなどを使って重要な個人情報を国外で保管することに厳しい制約」情報管理大丈夫?78大学がメールに民間利用

    2011/02/02 リンク

    その他
    tasknow
    tasknow 海外と国内で、なぜ・どこが情報管理のリスクに差があるのか具体的に言えるのかな筆者は。リスクマネジメントとコストを検討した上でグーグルアップスなのかもしれないじゃん。

    2011/01/20 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim 何がひどいって、読売のネット版の半端な要約がひどい。本紙は普通に疑問を感じない内容だったのに。以前もネット版の要約記事が悪くて全文に差し替えられた記事あったよな。要約担当の質が悪いのか。

    2011/01/20 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one その国の司法管轄になるので我々には理解できない理由で差し押さえられたりするんだけどさ…/企業絡みのコンプライアンスでは時々問題として採り上げられるんだがな。見慣れているので何とも思わなかった。

    2011/01/20 リンク

    その他
    hamachobi
    hamachobi 民間が問題なの?海外が問題なの?

    2011/01/19 リンク

    その他
    tetzl
    tetzl 「続きは本紙で!」って書けばいいのに

    2011/01/19 リンク

    その他
    newta
    newta 食品の国産表示みたいにサーバ管理も国内管理みたいなラベルが必要な日が来るのかな。(ちなみに本文はちゃんと読んでない)

    2011/01/19 リンク

    その他
    raitu
    raitu 「読売新聞が全国の主要大学に聞き取り調査をしたところ、国公立大14校、私大64校がシステムの保守管理を一部または全部、企業に委託していると回答した。これは全国で800近くある大学の約1割を占める」

    2011/01/19 リンク

    その他
    moromoro
    moromoro まともに運用出来ない情報担当部署より外部の方が漏洩するにしてもマシ

    2011/01/18 リンク

    その他
    T_Tachibana
    T_Tachibana 本紙の記事を相当端折ってるそうで。科学や技術分野ならのぞき見されたくない内容のメールもあるだろうに大丈夫?というお話のようで。

    2011/01/18 リンク

    その他
    mumincacao
    mumincacao 専用さーばでもどこかの図書館みたいに業者さんがなにしてるか中のひとがさっぱりでぐだぐだとかあるしにゃぁ・・・ っていうか教育機関向けは MX 引いてもわかんないようになってるにゃー?(・【みかん

    2011/01/18 リンク

    その他
    Marin_MTB
    Marin_MTB IIJとかOCNとかさくらとか国内じゃないのが個人的に非常に残念。国内は対抗できないのか。MSは採用事例増やしたくて破格で出す常套手段だろうけど。

    2011/01/18 リンク

    その他
    hagane
    hagane どうやら本紙読まないと完全に意味の通じる記事ではないようで。これだけ見たらどこの情弱?wって言いたくなるのはわかるけど、専門家の言いたいことは違うみたいだね/要は記者が情弱なんだろうね。

    2011/01/18 リンク

    その他
    m-naze
    m-naze やっと(省略部分を)本紙で読んだ。まっとうな指摘じゃん。「民間委託は問題ない,クラウド利用も問題ない,だけど(研究の内容とか)重要な機密を海外に送信するのはどうなの?」って話。

    2011/01/18 リンク

    その他
    orangeful
    orangeful 素直に「外資に金流さずに国内ITゼネコンを保護してください」って言えばいいのに。

    2011/01/18 リンク

    その他
    bb_river
    bb_river クラウド("GMail"などとはっきり書いた方がいい)が問題なのか、保守を外注していることが問題なのかがはっきりしない記事だ/技術系サイトや雑誌を斜め読みし、それを基に記事を書いているように思える

    2011/01/18 リンク

    その他
    motorcyclist
    motorcyclist 釣りか?釣りだよな? って、釣られたじゃねぇかwww 自社システムを全部自前で運用してからそーゆー記事は書いてくれ

    2011/01/18 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 一部で言われる「サーバが海外だ」という問題だよなぁこれ。どれぐらいの人が意識しているんだろうか。米政府は閉鎖系を作らせたりしてる。と言いつつ自分もGoogleと言う偉大な兄貴にかなりの個人情報握られていますが

    2011/01/18 リンク

    その他
    itochan
    itochan 地方公共団体などの利用実態もぜひ調査して欲しい。

    2011/01/18 リンク

    その他
    xufeiknm
    xufeiknm すでに膨大なツッコミがありますが、このような質の低い記事が無くなることを祈って追い打ち。

    2011/01/18 リンク

    その他
    n2s
    n2s <del>なにid:xevraみたいなこと言ってんの</del>(うわ本人来たしw) / PGPはGMailに殺されましたよ… / id:entry:28325802も参照

    2011/01/18 リンク

    その他
    ockeghem
    ockeghem 『専門家からは情報管理の安全性について疑問視する声も出ている』<専門家って誰?専門家ならば実名でコメントして欲しい/「専門家」は岡村久道弁護士だそうで http://goo.gl/AN6dY

    2011/01/18 リンク

    その他
    wogu
    wogu 今時「システムの保守管理」を民間委託せずに自前でやっている大学なんか数えるほどなんじゃないの?ついでに,MXレコードみれば「企業」が管理しているのもわかんじゃね?

    2011/01/18 リンク

    その他
    m-ohshita
    m-ohshita 124 そろそろひろみちゅ先生がアップを…

    2011/01/18 リンク

    その他
    mure
    mure 違和感のある記事。

    2011/01/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    情報管理大丈夫?78大学がメールに民間利用 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事