共有
  • 記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    quick_past
    quick_past 弱いからこそゲンロンカフェを作って、山師集めて身をまもってるんだわ。身体性もなにもない、ただただ冷笑と反発とワナビーの権化。

    2019/10/01 リンク

    その他
    zeroset
    zeroset ”東がどうこうと言うよりも、東が10年来生き延びれてしまう「論壇」とは一体何なのか。改めて考えさせられる” 2008年のエントリだが、それから更に10年以上……

    2019/10/01 リンク

    その他
    unorthodox
    unorthodox "嫌韓のレイシズムを、批判することなく一つの立場として容認しようとする傾向が、リベラル・左派の一部でも最近見られるが、こうした傾向こそ積極的に批判されるべきであろう。"

    2014/10/12 リンク

    その他
    kazutox
    kazutox 2008年

    2014/07/29 リンク

    その他
    posmoda
    posmoda @danntelove これだわ。態度決定できませんじゃなくて、僕の個性なのでほっといてちょ、だったごめん。

    2011/03/20 リンク

    その他
    mujige
    mujige 言論の自由とヘイトスピーチの問題。サルトルの言葉を噛みしめよう。「直ちに特定の個人を対象とし、その権利を剥奪したり、その生存を脅かしたりしかねぬ一主義を、意見などと呼ぶことは、わたしには出来ない。」

    2009/05/02 リンク

    その他
    altana11
    altana11 正しい正しくないはわからんが共感はできるなあ。最後まで結局自分の正しさのバックボーンを確信ができないからこういう風に「並べてみると俺の意見の方が正しいような気がする」としか言いきることができない

    2008/12/14 リンク

    その他
    muchonov
    muchonov 「ポストモダン言説の毒(=真価)は政治性や主体性の議論を無効にするところ」え〜? / 摩擦を無視し「現状肯定」するだけのポストモダンは古典的相対主義(プロタゴラス?)と唯我論に退行するだけでは?

    2008/12/12 リンク

    その他
    Apeman
    Apeman ↓swan_slabさん 東は「ポストモダニスト」であることを自分という「人間の全体」と関わると言ってるのに、その言い方は東に対してもフェアじゃないでしょ

    2008/12/06 リンク

    その他
    contractio
    contractio 「東がどうこうと言うよりも、東が10年来生き延びれてしまう「論壇」とは一体何なのか」

    2008/12/02 リンク

    その他
    atoz
    atoz 「でも、それを言い出したら何も言えなくなる。柳田國男について発言するのは柳田國男以外できなくなってしまう。歴史学自体がすべて成立しなくなってしまう。」 大塚英志がマトモに思えるという怪。

    2008/12/01 リンク

    その他
    kyyon
    kyyon 容認になるのかなぁ。事実うんぬんの話じゃないと断った上で、思想を指導扇動するような立ち位置からはできるだけ離れて現実的に公共性が成り立ってる現実から発言してるだけんじゃないのかなぁ。

    2008/12/01 リンク

    その他
    crowserpent
    crowserpent 関連:http://www.hirokiazuma.com/archives/000362.html

    2008/11/26 リンク

    その他
    rAdio
    rAdio 『ポストモダンっていうのは、何もかもから距離を取れて、すごく楽な思想』『全部に傍観者でいられる当事者で、それこそ俺には関係ないって言えるような思想がポストモダン』

    2008/11/25 リンク

    その他
    hoshimin
    hoshimin これだけ読むと東浩紀さんの言っていることって、ひどいね……。あと、リベラルが失墜したのは口先だけの人が目に付くところで騒いでたから、あきれられたとか、そんなんじゃないの?

    2008/11/14 リンク

    その他
    Louis
    Louis そういう観点でこの本を読んでなかった、読み返してからまたこれを読む/そういう意味では図書館で済まさずに買って良かったw

    2008/11/13 リンク

    その他
    madashan
    madashan まあ、あの辺りの「リベラル(笑)」の人たちってそもそもが幼稚だからなー。/『反抑圧』という公式に入れる値が先ずおかしいのが、す、て、き。逆だろ、ふつーに考えて。

    2008/11/13 リンク

    その他
    umeten
    umeten >大塚は東のやっていることを「マーケティング」だと批判しているが(228頁)、脆弱さにしても「マーケティング」にしても、確か東は鎌田哲哉から10年くらい前にも言われていたはずである

    2008/11/09 リンク

    その他
    shinimai
    shinimai 認識論についての文脈主義を考える必要がある。

    2008/11/09 リンク

    その他
    maangie
    maangie 「「言論の自由」として嫌韓やネット右翼を容認するとしても、それらを批判することはそれこそ「リベラリズム」の原理から当然肯定されるだろう。ところが、東は、そうした批判すら「抑圧」だと理解し」

    2008/11/07 リンク

    その他
    nornsaffectio
    nornsaffectio 彼が浅田柄谷と喧嘩別れしたときと全く同じ光景に見える。本当に変わらない男だ。悪い意味で。|記事前半で指摘された問題それじたいは、手続的リベラリズムと権利基底的リベラリズムの前提として重要。

    2008/11/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東浩紀の嫌韓流容認論 | 私にも話させて

    少し前に出た東浩紀と大塚英志との対談である『リアルのゆくえ』(講談社現代新書、2008年8月)を読み...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事