共有
  • 記事へのコメント138

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    オーナーコメントを固定しています
    takeda25
    オーナー takeda25 Google翻訳の性能がよくなったのをきっかけに書いてみた。

    2016/11/12 リンク

    その他
    kazutox
    kazutox 2016年の記事

    2017/09/09 リンク

    その他
    hagurin_Lv1
    hagurin_Lv1 "機械翻訳と、例えば自動運転やコンピュータ将棋などとの違いを確認するためだ。 結論から書くと、後二者が人間を必要としなくなることは比較的近い将来に想定可能だが、機械翻訳はそうではないということだ。"

    2016/11/29 リンク

    その他
    p260-2001fp
    p260-2001fp 本文に対するブコメが面白い。やっぱり人工知能にはワクワクするような輝かしい(人間にとっての)地獄への道が待っているね/過去エントリ見たら別の意味で面白かった

    2016/11/24 リンク

    その他
    wuzuki
    wuzuki 機械翻訳の難しさが垣間見れる。ブコメにあるような、ポリコレ的な介入も、人が扱う言葉が機械に扱いやすいものになっていく未来も、どちらもあり得そう。後者に関してはこの記事を思い出す→goo.gl/PhYQD7

    2016/11/17 リンク

    その他
    lylyco
    lylyco ディープラーニングの果てに「行間を読んで補う」だけにとどまらず、ここに書かれているような経験的な判断や先入観を利用した長文の「叙述トリック」まで意図を汲んで翻訳するようになってくるとかなり未来感ある。

    2016/11/17 リンク

    その他
    paravola
    paravola (「意味」は統計なのか、統計以上の何かなのか)人間の補助を必要としない機械翻訳ができるようになるのは、機械が人間のように考えることができるようになってから

    2016/11/15 リンク

    その他
    pixmap
    pixmap 翻訳の不可能性というより根本的な問題があるし、中国人の部屋みたいな話もあるし。

    2016/11/14 リンク

    その他
    adsty
    adsty 文脈の理解に関して人間と機械で違いがあるか。

    2016/11/14 リンク

    その他
    yamasta
    yamasta  はてぶコメントも含めて面白い。

    2016/11/14 リンク

    その他
    sgtakeru
    sgtakeru [google][AI]

    2016/11/14 リンク

    その他
    haru_skywalker
    haru_skywalker いくつか実験してみたけど、前後の文脈があっても高確率でher birthdayになる。http://bump.hatenablog.com/entry/2016/11/14/123545

    2016/11/14 リンク

    その他
    ayakaloveayakayaka
    ayakaloveayakayaka 全然発展してきてるよね

    2016/11/14 リンク

    その他
    aliliput
    aliliput 正解を決めるのは人間であり、しかも人間は個体差が大きく気まぐれだから、AIは大変だよなー

    2016/11/14 リンク

    その他
    potohud
    potohud 完全に正しい翻訳なんてのは存在しない。人間の翻訳家でも人によって翻訳はガラリと変わる。それでも翻訳の仕事は、複数人でチェックせず1人に翻訳を任せることが多い。機械翻訳も人が補助する場面は少ないだろう。

    2016/11/14 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu このエントリーはディープラーニングの行き過ぎた評価を諌めようとしてるんだろうけどブ米はディープラーニングについての過小評価してるものも結構ある。人間は自分が見たいものを信じるのだね。

    2016/11/14 リンク

    その他
    airj12
    airj12 ニューラルネットワークというより翻訳エキスパートシステムぽい捉え方な気も

    2016/11/14 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang 機械翻訳は自動運転などと違って、機械が人間の思考をエミュレートしなければならない、と。そもそも「完全な翻訳」は存在しないからなあ。

    2016/11/14 リンク

    その他
    nobiox
    nobiox 自動運転だって「目的の中に人間が入」ってるんじゃないの。「人間が望む場所へ」「人間が納得できるプロセスで」という感じに。

    2016/11/14 リンク

    その他
    june29
    june29 例文がおもしろいと思いました。しかし前後の文脈がないと、人間から見てもどっちが正解かはわかりませんね。

    2016/11/13 リンク

    その他
    Cru
    Cru ディープラーニングの行き着く先に人間理解はありうるのだろうか?ディープラーニング的な統計学習で脳が発達してるなら人間を人間たらしめてるのはその機能と機能的制約かもしれんな、とふと思った。あと生育環境。

    2016/11/13 リンク

    その他
    toririr
    toririr 人間がどうとかは全く関係がなくて、要はデータが膨大にあるかどうかが大事なだけだ。

    2016/11/13 リンク

    その他
    zu2
    zu2 面白い /

    2016/11/13 リンク

    その他
    canadie
    canadie > いつか、自分にわからない意味的な問題をクラウドソーシングで人間に聞きに行くような/既にreCAPTCHAがある。reCAPTCHAは人間証明のために2つお題を出し、片方は逆チューリングテスト、片方は機械が読めなかった文字

    2016/11/13 リンク

    その他
    tokuniimihanai
    tokuniimihanai 翻訳が「AI完全問題」だというのは古くから予想されていますね。東ロボ君も読解が最も苦手。

    2016/11/13 リンク

    その他
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 人間の思いが必要であるというところは納得できる。ただ、人間でさえその思いをうまく伝えられないということは考えておいた方が良い。

    2016/11/13 リンク

    その他
    gayou
    gayou あとでもう1回読んでみる

    2016/11/13 リンク

    その他
    keijak
    keijak AさんがBさんに情報を伝える過程を分解して「AさんがAIに情報を伝える」と「BさんはAIから情報を受け取る」にすると、人間的要素の少ない問題に帰着して、対話的にするなど入力の情報量を増やす方向で解法が増える

    2016/11/13 リンク

    その他
    anegishi
    anegishi 面白い記事だな。

    2016/11/13 リンク

    その他
    JULY
    JULY 着地問題が解決できない以上、一般の人がイメージするような人工知能は登場しない、と思っている。テクノロジーとしての AI と、イメージとしての AI のギャップは大きい。

    2016/11/13 リンク

    その他
    fuktommy
    fuktommy 「お前、自分の誕生日も覚えてないのか、このアホ」って怒ることもあり得るし、「私の鞄持ってこいと言ったのに手ぶらで来たのかこのアホ」って怒ることもあり得る。その曖昧さも含めて翻訳しなければならないと思う

    2016/11/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    機械翻訳と意味 - アスペ日記

    ここ最近、Google翻訳がリニューアルされ、性能が向上したという話が流れてきたので、さっそく試してみ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事