共有
  • 記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    physician
    医療と同じでマスコミフィルターで意味不明になってるのかもしれない

    その他
    setagayatagayase
    福井地裁の交通事故判決をめぐる誤解と解説|sho_ya|note(ノート) 同意。判決文を読まないとわからないよね。自賠法3条の考え方が知りたかったのでありがたい。

    その他
    nomitori
    こりゃわかりやすい、勉強になるのぉ。

    その他
    mfigure
    オーディオについて無知識な連中がプロのエンジニアや編集者を素人感覚で批判したり(俺もしつこいなw)法律に無知識な連中が裁判官を素人感覚で批判したり、はてなの何時もの風景。

    その他
    NOV1975
    あくまで被害者を加害者と言い張って初めて成立する話としか。

    その他
    REV
    センターオーバーと、直進車だと、10:0じゃないとしても、9:1くらいが相場な気がするが、そのへんがちょっと気になる。

    その他
    catbears
    被害を受けた全員を救済するために被害者の自賠責も使えるようにという判決なら被害者側もあえて悪者になってもと思うかもだけど、保険がおりるのか、保険で足りるのか、裁判費用は等気になる所が。

    その他
    iasna
    iasna “制限速度を守っていれば通常はブレーキが間に合い,あなたに過失はありません(そもそも事故にならないと思いますが(笑)”←車を停車させても突っ込んで来る場合を想定していない。居眠りってそういうことだろ

    2015/04/20 リンク

    その他
    osaan
    osaan 刑事で無罪でも民事で賠償責任が発生する、てのは免許とるときさんざん注意されたもんだったが、最近は教えないのか。

    2015/04/20 リンク

    その他
    holly_d
    “本件に本当に興味がある or 真摯に批判をされたい のであれば,少なくとも判決文を一読されるべきかと” もらい事故判決の件に関して。あとでじっくり読もう(・ω・) #クロス

    その他
    Zephyrosianus
    専門知識がなく、それを一般人レベルでも誠実に調べようともしないで大口たたく人が多い2大分野が歴史と法律だと思います

    その他
    cloudliner_tweets
    「自賠法3条は「条件付の無過失責任」を定めている」

    その他
    Journey
    なんでこの人がこんなに批判されてんのか理解できないけど、まぁドライブレコーダーは買っとこうと思う

    その他
    kaionji
    居眠り運転はしていたものの、保険のかかってない車と知らずに運転をしていた被害者とは言えるかもしれない

    その他
    metamix
    根拠が自賠法3条しかないみたいだけど、それって法理には適ってんの?少なくとも同様のケースで同じ判決が下った例があるとかじゃないとな

    その他
    chaorbing
    この人法律に対して無知すぎる ...

    その他
    hahiho
    十分な距離があったと仮定してもスピンターンして逃げる以外にセンターラインオーバーしてくる相手を確実に回避する方法って無いと思うんだが・・・

    その他
    akupiyo
    民事と刑事を習うのは中学。クイズ赤っ恥青っ恥で冤罪は、罪を犯したけどやってないと嘘ついてる人と答えたのが8割だったのを思い出す。スウェーデンの公民教科書みたいなのがほしい。http://goo.gl/x4FHha

    その他
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 高浜原発の件といい、この件といい、法律や判例も踏まえずにバカ呼ばわりするのが多すぎるんだなあ。

    2015/04/19 リンク

    その他
    kado0428
    教習所で「動いてる車同士の接触で一方が100%はありえない。例えば片方が信号無視したとしても8:2か7:3になる」と聞いた記憶がある。それとは別の話?

    その他
    augsUK
    augsUK 借りた車で無保険で居眠り運転者を助けることが自賠責の理念に則ってるとは思えないが。この例で対向車線側が過失認定くらうなら、今までの事故例と整合とれないし。

    2015/04/19 リンク

    その他
    quwachy
    判決文だけ読んでも無駄、公判を全て動画で公開しろ、裁判官のキチガイぶりが露呈するだけだと思うが。対向車が100kmも速度超過していたのなら納得する

    その他
    y-wood
    すっきりしていないことおびただしい。報道も不親切。

    その他
    htnmiki
    htnmiki まあでも無過失な人に立証コストが降りかかるという点で当たり屋有利だなという印象は拭えない

    2015/04/19 リンク

    その他
    namawakari
    ″とりあえず落ち着いていただきたいのですが,今回の裁判は民事裁判です。刑事裁判とは別です。自賠法は刑事裁判には適用されません。刑事裁判の場合,検察官が立証しなければなりません。心配しないで。”

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    impreza98
    実況見分とかで時速何キロ程度で衝突しただとか、どこでブレーキ踏んだとか分かんなかったのかなぁ。センターラインからはみ出た場所もわからず、ブレーキ痕も確認できないとかそういうことだろか

    その他
    RRD
    感情的になってる衆は、対向車が数メートル手前から飛び込んでくる衝撃映像しか考えてないんだろうね。どこでセンターオーバーしたか立証できない以上、200m先かもしれないし、数秒の前方不注意を否定出来ないだろ。

    その他
    whkr
    whkr 借りた車で居眠り運転かました奴が救済されるべき被害者だという定義に納得しづらいな。

    2015/04/19 リンク

    その他
    dissonance_83
    dissonance_83 運よく無過失証明ができ、その証明で裁判官が過失がゼロであると認定した「都合のいい例」で一般化しているが、それでも極めて悪魔の証明に近い。法廷はこれを求めるなら、証明方法を示し判定基準を明確にすべきだ

    2015/04/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    福井地裁の交通事故判決をめぐる誤解と解説|sho_ya

    ※4/19以降,記事の中でいくつかの追記をしています。 【04/23追記】 今回の事件の判決文が公開されまし...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む