新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    共有
  • 記事へのコメント68

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    paravola
    paravola 彼は「《チーム一過性》の正会員」を名乗った.でも,2022年後半になると,クルーグマンは自分の予測が外れたのを認めて,バイデンのアメリカ救援プランがインフレをいっそう増幅させたと認めた

    2024/11/20 リンク

    その他
    coherent_sheaf
    coherent_sheaf "インフレでおおぜいの人たちをちょっぴり痛めつける方が,失業で一握りの人たちを手ひどく痛めつけるよりもマシだと考えるかもしれない.でも,民主制での投票は社会厚生にもとづいていない.一人が一票を投じる"

    2024/11/17 リンク

    その他
    a1ot
    a1ot “より多く支出しようというのが進歩派の立場なのに対して,高インフレを避けるために支出を減らそうという立場はもっと中道的または穏健派の立場だ.”

    2024/11/14 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 「人類は思い出した インフレに支配されていた恐怖を… 日々生活が苦しくなっていく屈辱を…」/経済指標は悪くないと言われてきたので市民の窮状を読み取れない経済指標に問題があるのでは(それは政治家の仕事?)

    2024/11/13 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy 要するに労働者に寄り添う事に意味はないんだよな。労働者のための経済を良くしても、労働者によりそって失業減らしても意味がない。

    2024/11/12 リンク

    その他
    raitu
    raitu 失業は失業した人だけがダメージを受けるけど、インフレによる実質賃金低下は全員がダメージ受けるので、選挙的には失業率よりインフレの方が悪評が立つ。だからコロナ失業対策バラマキによるインフレは悪評が立った

    2024/11/11 リンク

    その他
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz うーん。失業が増えるのは一部の人だけの問題だけれど、インフレ(による実質賃金低下)は全員に効果が及ぶので選挙で有利なのは前者と。

    2024/11/11 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack 第二弾。以下にインフレが嫌われるか。経済のマイナスを一部の人に押し付けるより広く拡散したほうがましと経済学者は考えるが民主制の投票はそうでない。/ サマーズとかはインフレを指摘してたのね

    2024/11/11 リンク

    その他
    kurokawada
    kurokawada 「一般に,失業の害は一部に集中するのに対して,インフレの害は広く拡散する」

    2024/11/10 リンク

    その他
    Kandata
    Kandata 一部の日本人の間で言われている「民主党は反差別とポリコレしかしないから負けた」というのは妄想だということ

    2024/11/10 リンク

    その他
    yojik
    yojik “一般に,失業の害は一部に集中するのに対して,インフレの害は広く拡散する” 選挙にインフレが響くのはこの原理か

    2024/11/10 リンク

    その他
    sakidatsumono
    sakidatsumono インフレが嫌われる理由

    2024/11/10 リンク

    その他
    maeda_a
    maeda_a “一般に,より多く支出しようというのが進歩派の立場… これは理にかなっている――完全雇用で恩恵を受けるのは,社会でいちばんめぐまれない人たち” ところが不思議なことに、日本の左派の多くは緊縮的。

    2024/11/10 リンク

    その他
    birds9328
    birds9328 まぁどっちもイヤンですけどね…

    2024/11/10 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b 程度の問題だが、日本は諸外国と比較して失業率も嫌われている感。失業率が5%になれば大問題になるだろう/今のインフレは活況の反映ではなく供給制約。投資抑制して供給・価値提供力低下を招けば更なるインフレへ

    2024/11/10 リンク

    その他
    nt46
    nt46 富裕層と庶民を分けるのがインフレで庶民と貧困層を分けるのがデフレって感じか。とはいえ、デフレは人が死ぬからなー。

    2024/11/10 リンク

    その他
    Gka
    Gka MMTの壮大な社会実験だよな。国債でデフォルトしないという問題ではなく経済に深刻なダメージ。“バイデン政権はアメリカ救援プランで支出しすぎている。インフレを急激に高めるだろうとブランシャールは論じた”

    2024/11/10 リンク

    その他
    ext3
    ext3 日本でのインフレ加速させた自民党が大敗したな

    2024/11/10 リンク

    その他
    type-100
    type-100 自民党政権が長く続いてるのも低インフレが一因で、目指していたインフレターゲットがようやく成功し始めたから今回選挙で負けたんだろうか?

    2024/11/10 リンク

    その他
    donovantree
    donovantree それなのに関税を上げるぞと叫ぶトランプ支持なんだからね。輸入に頼ってる生活必需品、安い外国製品は値上げ必至なのに。https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-11-08/SMLQ07T0AFB400

    2024/11/10 リンク

    その他
    koo-sokzeshky
    koo-sokzeshky ゲームだったら収入のほうもインフレするので物価高はむしろ自分の豊かさの再確認になるんじゃが(ゲーム脳)

    2024/11/10 リンク

    その他
    lli
    lli 失業率を上げるべきだったか。不都合な真実だ。

    2024/11/10 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 「2021年~22年のインフレ急上昇の経済分析は,総じて,アメリカ救援プランにその責めの一部を認める(中略)社会厚生関数と,「このクソったれ落選しやがれ」関数は,まるで別物だ」 後知恵感もあるが政治は結果責任か

    2024/11/10 リンク

    その他
    by-king
    by-king とはいえアメリカでは2000年くらいからずっと2-3%のインフレ率で推移していて、そのくらいのマイルドさなら問題になっていない。2022年のインフレ率は8%で、さすがに看過できないという事で、程度問題なのだろう

    2024/11/10 リンク

    その他
    circled
    circled マイルドなインフレで給与も増え続けていると住宅ローンとかは逆に返しやすい(過去の借金総額は増えない)ので万人にも恩恵があるんだけど、今給与は増えない+食費含めて何もかも高え!だから困るのよな

    2024/11/10 リンク

    その他
    nuara
    nuara 実体経済を毀損し、人々を貧困に突き落としてもなお、投資投資という人々。

    2024/11/10 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 アメリカの消費者信用残高がどのくらいあるかって話で、消費が娯楽と思っているわけだからインフレが限度を超えると国が(´・ω・`)てなるのよね…

    2024/11/10 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 山形浩生氏のアカウントかな。“社会厚生関数と,「このクソったれ落選しやがれ」関数は,まるで別物だ.” 闇バイトへの恐れも生起確率を無視してるし、人間の認知バグだよなあ

    2024/11/10 リンク

    その他
    goadbin
    goadbin アメリカのインフレ対策ってコロナ禍時の量的緩和の修正(政策金利の大幅利上げ)は話題になっても財政出動(拡大)由来のインフレって不思議なくらい話題にならない。コロナ前の財政の話題って米国でもMMTだよ

    2024/11/10 リンク

    その他
    quwachy
    quwachy インフレにすると経済は良くなるが政権が壊れる、デフレにすると政権は維持できるが経済が壊れる。インフレで政権維持できる君主制が最強なのか。

    2024/11/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ノア・スミス「アメリカ人は失業を嫌がる以上にインフレを嫌っている」(2024年11月8日)|経済学101

    トランプ勝利から得られる教訓その二Source: New York Timesご心配なく.ドナルド・トランプの大統領選...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事