共有
  • 記事へのコメント50

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    paravola
    paravola 東京は「貨幣経済」、地方は「信用経済」/東京は人とのつながりがなくてもサービスを受けられる。地方はコミュニティの中で関係を築けなければ、村社会の中で孤立してしまい社会的な死を意味する

    2018/09/25 リンク

    その他
    itochan
    itochan 良い記事。わかりやすかった。 わからなかったのは、残業しない方が人件費が高い、の部分。トータルの仕事量同じなら、残業割増分安くなっていいのでは?

    2018/08/14 リンク

    その他
    kkbt2
    kkbt2 「物々交換経済、貸し借り経済、自給経済も並列している地方の経済であれば、例え貨幣を得るための仕事が終わっていなくても、その他3つの経済にも対応するために、残業せずに同級生との飲み会や地区の会合を優先」

    2018/05/28 リンク

    その他
    yahoo-shopping
    yahoo-shopping 残業あたりまえの雇用という考え方がそもそも可笑しいな

    2018/04/30 リンク

    その他
    yomo_w5_3
    yomo_w5_3 "地方はコミュニティ/の中で同じ地区の人たちや関係性を築けなければ、/死を意味""貨幣経済に依存している東京では/収入が低/死に直結" 俗世では濃密な交友か金銭が必須/どちらも無い溢れ者のために、宗教等があると

    2017/11/10 リンク

    その他
    oinume
    oinume 地方の人は貨幣経済で生活しているわけではないから残業しない

    2017/03/21 リンク

    その他
    fukaplanet8
    fukaplanet8 うおー、田舎でコミュ障が生きられない理由とあいて納得(`・ω・´)

    2017/03/18 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 結論のために仮想の地方を作ってる感じがする。雑

    2017/02/26 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r 納得。自治会の活動をわずらわしいと,お金で解決する方向になるのは,結局ポートフォーリオ的に不安定なのね。

    2017/02/08 リンク

    その他
    shunmiopapa0119
    shunmiopapa0119 面白い考え方ですね。参考になります。東京で働いていると気が付かないですね。

    2016/12/28 リンク

    その他
    taka222
    taka222 地方都市住まいだけどどこの話?地方でも残業はあるし、物々交換とかないです。相当辺鄙な農村や漁村とか、人口が極端に少ない地域の話だろうから、地方都市で一括りするには無理矢理な内容と感じた。

    2016/10/25 リンク

    その他
    lli
    lli なるほど。数字に出こない経済が東京より大きいのかも。

    2016/10/24 リンク

    その他
    ttskch
    ttskch いくら地方でも貸し借り経済や自給経済なんて貨幣経済に比べると誤差程度のインパクトしかないと思うんだけどそんなことないのかな。田舎暮らしの人の意見を聞いてみたい。

    2016/10/22 リンク

    その他
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a タイトルは釣り。地方の人は残業なんかしてる暇ない。東京の人は残業してても犠牲になる私生活がない。

    2016/10/21 リンク

    その他
    mazmot
    mazmot こんな忙しいのに、仕事なんかしてられるか!

    2016/10/21 リンク

    その他
    marumusu10
    marumusu10 コミュニティでの関係や絆を維持するために仕事より地元意識が高いっていうのは逆に言うと会社内でコミュニティが築かれている場合は社内での関係を強化するために職場に残っているとも言える

    2016/10/20 リンク

    その他
    katzchang
    katzchang しょっぱい

    2016/10/20 リンク

    その他
    stella_nf
    stella_nf 「終電が早い」がない

    2016/10/20 リンク

    その他
    mokyu115
    mokyu115 僕の住んでる沖縄と違う沖縄だった

    2016/10/19 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack 面白い。地域によって(貨幣、信用などの)通貨の価値に差がある話 / 最初の部分、もろに「残業させた方が安上がり」と言ってしまってるな

    2016/10/18 リンク

    その他
    reachout
    reachout 首都圏でも残業をやめればいいのでは

    2016/10/18 リンク

    その他
    tmtms
    tmtms "東京では仕事が終わらなければ当たり前のように残業するのに、地方では定時で帰ってしまうため、結局は社員を増やさなければ回らなかった" / なんだこれ。もしホントにそうだったとしたら東京が異常なだけだろ。

    2016/10/18 リンク

    その他
    matchy2
    matchy2 安い賃金で権限移譲もされてないような仕事を誰が残業してまでやるかよってだけじゃねーのこれ

    2016/10/18 リンク

    その他
    kana0355
    kana0355 “地方で雇用した人は基本的に残業をしないため社員数が増え、想定していた人件費の削減が出来なかった”そもそもの見積が甘すぎたってだけじゃないの?

    2016/10/18 リンク

    その他
    naga_sawa
    naga_sawa そういう観点もあるか/どちらかというと地方においても貨幣経済の重みが増してるにもかかわらず、貨幣が回ってこなくて人口減ったり、勤め先がこの手の背景を理解しようとせず地方社会が崩壊していってる感あるけど

    2016/10/18 リンク

    その他
    muchonov
    muchonov これ結構重要な話。人類学的にも人間の資源融通の仕組みはずっと互酬性交換と再分配が主だったわけで、貨幣経済の側が後世に誕生した異形のシステム。沖縄の名目失業率の高さと社会的安定性のギャップもこれが理由。

    2016/10/18 リンク

    その他
    raitu
    raitu 「地方では貨幣経済以外にも物々交換経済や貸し借り経済、自給経済もそれなりに機能している」この辺は消費税が発生しないもんな

    2016/10/18 リンク

    その他
    nicht-sein
    nicht-sein 逆に言えば二つの意味で貨幣だけでは生きていけないのが地方ってことですね。子供の頃にコミュ力形成に失敗した身としては地方で生きるのは実力不足で厳しいなぁ。

    2016/10/18 リンク

    その他
    kno
    kno "東京では仕事が終わらなければ当たり前のように残業するのに、地方では定時で帰ってしまうため、結局は社員を増やさなければ回らなかった"その理屈はおかしい

    2016/10/17 リンク

    その他
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto これはPTA会長やった時すごく思いましたね。「私事で恐縮ですが」なんて仕事を抜けて行きましたが、むしろそっちは「公務」で、自分の食い扶持を稼ぎに行く方がよほど「私事」なわけですよ。寛大な職場には感謝です。

    2016/10/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ地方の人は残業しないのか ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    IT企業を中心にコールセンター業務や、ウェブの管理・運用などを東京でなくてもできる業務を地方都市に...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事