共有
  • 記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tarchan
    tarchan >Kaminski らは,その「実世界の例」が生徒たちの応用能力を制限してしまうのではないかと指摘する。

    2013/03/19 リンク

    その他
    egpehcbd
    egpehcbd これは意外と良くない方法のようだ。

    2011/12/24 リンク

    その他
    arakik10
    arakik10 具体例を用いて数学教育をすると応用がうまくできなくなる、という研究があるというエントリ。教育の参考にブクマ。

    2009/06/02 リンク

    その他
    jar2
    jar2 抽象的な記号などを使って数学問題を教えられた生徒は,それを実世界の問題に応用することができるのに対して,実世界の例を使って数学問題を教えられた生徒は,それを別の問題に応用することが難しくなるのだという

    2009/05/25 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp 教育

    2008/07/14 リンク

    その他
    kgbu
    kgbu 数学って、抽象をもてあそぶ、まさに遊びのところがキモだと感じるので、具象だけじゃツラいのは当然として、具象がなかったら抽象化のプロセスというか跳躍も無いわけで、それもなんだかな。教育じゃなくて発見かも

    2008/07/09 リンク

    その他
    kuenishi
    kuenishi 問題は単位系がきちんと定義されていないところかも?

    2008/06/30 リンク

    その他
    llil
    llil 「でも,本題に入る前の枕として使った例さえも,その後の学習を邪魔する恐れがあると」ここが興味深い訳だが…むぅ

    2008/06/26 リンク

    その他
    rero
    rero > 抽象的な記号などを使って数学問題を教えられた生徒は,それを実世界の問題に応用することができるのに対して,「実世界の例」を使って数学問題を教えられた生徒は,それを別の問題に応用することが難しくなるのだ

    2008/06/21 リンク

    その他
    takuno
    takuno 数学は純粋に抽象的な概念として学んでこそ,応用が効くものになるというのは,納得できることではある。でも,本題に入る前の枕として使った例さえも,その後の学習を邪魔する恐れがあるというのは,意外な結論だと

    2008/06/20 リンク

    その他
    mshkh
    mshkh 単純に結論付けるつもりはないけれども,とりあえずブクマ

    2008/06/18 リンク

    その他
    kkbt2
    kkbt2 これは・・・たとえば話もあまりよくないのだとすると、かなり厳しい。詳しく知りたいところ

    2008/06/18 リンク

    その他
    saz_go
    saz_go 「抽象的な記号などを使って数学問題を教えられた生徒は,それを実世界の問題に応用することができるのに対して,「実世界の例」を使って数学問題を教えられた生徒は,それを別の問題に応用することが難しくなる」

    2008/06/18 リンク

    その他
    siro3
    siro3 「数学は純粋に抽象的な概念として学んでこそ,応用が効くものになる」

    2008/06/18 リンク

    その他
    shinfukui
    shinfukui 興味深いが、これって単に抽象化/具体化のレベルの問題では? 数式だってあれは抽象概念を具体化しているわけで。過度な具体例から入る事は(当然)理解を妨げるというだけかと。抽象から入って具体例で補足は賛成。

    2008/06/17 リンク

    その他
    t-sat
    t-sat 興味深い。

    2008/06/17 リンク

    その他
    skelton_boy
    skelton_boy 抽象概念を具体的なものを使って学ぶのは必ずしも最善とは言えない。

    2008/06/17 リンク

    その他
    akkun_choi
    akkun_choi 具体例→抽象よりも、抽象を先に学ぶ方が応用がきく

    2008/06/17 リンク

    その他
    sechs
    sechs 興味深い

    2008/06/17 リンク

    その他
    wi-wi-wi
    wi-wi-wi それって単に、いきなり抽象的に理解できる人の方が頭がいいってことじゃないの?

    2008/06/17 リンク

    その他
    flurry
    flurry 『とても興味深い内容』なのに10ドルが払えないと申すか。/ "Purchase Access to this Article for 1 day for US$10.00"……1日限定かあ。

    2008/06/17 リンク

    その他
    esper
    esper 数学の問題を解く能力はさておき、数学を実世界に応用する能力に関してはどうなるんだろう?

    2008/06/17 リンク

    その他
    el_flamen
    el_flamen 抽象と具象の往復。という抽象的な能力。 《ファンタジーの法則》 [プログラマの数学]

    2008/06/17 リンク

    その他
    YasSo
    YasSo それでもやはり導入には具体例を使った方がいいと思うなぁ。問題なのは、具体例から得られた表層的な知識の理解だけにとどまっているからで、抽象概念の知識をしっかり理解させるよう手を抜かなければいいのでは?

    2008/06/17 リンク

    その他
    u_1roh
    u_1roh これは興味深い。/具象クラスからリファクタリングによって抽象クラスを抽出する手順はどうなんだろう?

    2008/06/17 リンク

    その他
    Miki-Tea
    Miki-Tea 当たり前っちゃ当たり前な感じも。具体→具体の展開・応用は普通は難しい。どうしても抽象を挟む。要は丁寧な教育に尽きる。/子供と大人だと、抽象化能力に違いがあるだろうから、必ずしも同じではないかなと。

    2008/06/17 リンク

    その他
    hamasta
    hamasta 一概には言えないのかな。 どうしても数の概念を駆使することができないけど、他はいたって正常な人なんていうのもいるみたいだし。先天的なものもあるのだろう。

    2008/06/17 リンク

    その他
    sankaseki
    sankaseki 抽象概念と数学学習 - Radium Software

    2008/06/17 リンク

    その他
    hengsu
    hengsu 数学は純粋に抽象的な概念として学んでこそ応用が効くものになるというのは納得できることではある。でも,本題に入る前の枕として使った例さえも,その後の学習を邪魔する恐れがあるというのは,意外な結論だと思う

    2008/06/17 リンク

    その他
    armchair_theory
    armchair_theory サッカー教室に通っていた小学生の私は、ドリブルやパスなど個々の練習はうまくできるのに、それを試合で生かすことができませんでした。練習と試合は別々のゲームだと理解していました。ベイトソン学習理論への脚注

    2008/06/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    抽象概念と数学学習 - Radium Software

    Real-life examples may not be best for teaching maths - BPS Research Digest 身近な具体例の利用は...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事