注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
3月9日、東日本大震災から7年──。東北の沿岸部に暮らす大勢の人々は、巨大な防潮堤の内側で生活を立... 3月9日、東日本大震災から7年──。東北の沿岸部に暮らす大勢の人々は、巨大な防潮堤の内側で生活を立て直している。岩手県山田町で3日撮影(2018年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [陸前高田(岩手県) 9日 ロイター] - 2011年3月11日に東日本大震災が起きた時、かき漁師の藤田敦さんはいつものように海辺で働いていた。まもなくして、藤田さんの暮らす町に巨大な黒い波が押し寄せ、約2000人が命を落とした。 あれから7年──。東北の沿岸部に暮らす藤田さんら大勢の人々は、巨大な防潮堤の内側で生活を立て直している。もし再び巨大津波が起きた場合、この防潮堤が守ってくれる、と専門家は言う。日本のような地震活動が活発な国では、津波は不可避だとする向きもある。 12.5メートルの高さでそびえ立つコンクリートの壁が、東日本大震災による津波にのみ込まれた4メートルの防波堤に取って代わった。マグニ
2018/03/13 リンク