新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    共有
  • 記事へのコメント123

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    bluesura
    bluesura 元々くすぶってはいたけど、インフルエンサーとマーケの対応で一気にブームったと。

    2021/03/30 リンク

    その他
    saharamakoto
    saharamakoto そう言えば、「昭和バー」 というのが、あってだな♪ #dabel

    2021/03/30 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro この時代に生きていないのに、ノスタルジアを感じる。

    2021/03/29 リンク

    その他
    skam666
    skam666 “「Plastic Love」はYouTubeのアルゴリズムをきっかけにバズったんですよね。で、「真夜中のドア〜stay with me」はTikTokでバズった。両方、その当時ホットなプラットフォームでバズったから注目されたんだと思います”

    2021/03/29 リンク

    その他
    nekotetumamori
    nekotetumamori 別に過去のの日本のJ-POPの一種であるシティポップとやらが日本以外でウケようが知った事じゃ無いが、この手の話の反応、最早J-POPが死に体な状況だからこそ「過去の栄光」にすがりたい勢の炙り出しになってるようなw

    2021/03/29 リンク

    その他
    sytkm
    sytkm シティ・ポップが人気になってるの知らなかった

    2021/03/28 リンク

    その他
    tyoro1210
    tyoro1210 『「この時代に生きていないのに、ノスタルジアを感じる」』

    2021/03/28 リンク

    その他
    Louis
    Louis 1979年の松原みきのデビュー曲『真夜中のドア〜stay with me』が昨年12月にSpotifyのグローバルバイラルチャートで18日連続1位に。YouTubeで再発見されSpotifyで拡散する時代という話、凄く面白い記事。

    2021/03/28 リンク

    その他
    georgew
    georgew やはりTikTokの影響力は大きいということを痛感。

    2021/03/28 リンク

    その他
    nilab
    nilab 「過去のカタログ音源が楽曲単位で注目を集め再生されることで収益につながるストリーミング時代の新たなビジネスモデルが生まれている」

    2021/03/28 リンク

    その他
    osaan
    osaan またぞろ「くーる・じゃぱん」とかいうゾンビがうろつきませんように。

    2021/03/28 リンク

    その他
    CAX
    CAX 声優・降幡愛の音楽路線がブレイクする可能性があると言うことかな?

    2021/03/28 リンク

    その他
    ydf
    ydf 「この時代に生きていないのに、ノスタルジアを感じる」要素は何だろう? アシア欧米問わずノスタルジーを感じるのはなぜ? 音楽は面白いなあ。

    2021/03/28 リンク

    その他
    miewkky
    miewkky 「この時代に生きていないのに、ノスタルジアを感じる」ということなんですね。欧米の人たちにとっては、今まで感じたことのないノスタルジアを感じることができる。みんなそれで好きになったって言いますね

    2021/03/28 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn 記事も面白かったけど、Night Tempo氏が被ってる(CG合成?)宇宙刑事っぽいマスクがすげー気になる

    2021/03/28 リンク

    その他
    Nean
    Nean ひょっとしたらそのうち読むかも。

    2021/03/28 リンク

    その他
    zoidstown
    zoidstown “松原みきの「真夜中のドア〜stay with me」だ。1979年にリリースされたこの曲は、2020年12月にSpotifyのグローバルバイラルチャートで18日連続1位を記録。アメリカやヨーロッパ各国、アジア各国のバイラルチャートでも1位”

    2021/03/28 リンク

    その他
    oriak
    oriak Night Tempoの話が面白かった、DJの人たちは勉強家だよね。日本のエンタメ作品って素材として優れていて、それがネットの歌ってみたやDJ的なコラージュにうまくハマった感じがする。

    2021/03/28 リンク

    その他
    gxg
    gxg リオクローズドが椎名林檎センスで「東京は夜の7時」をフィーチャーしたので、今回はシティポップで軽くジャブかなと思ってた。山下達郎、竹内まりやは開会式でもいけるよな。

    2021/03/28 リンク

    その他
    fugofugo
    fugofugo シティ・ポップは余裕がありすぎるんだよな。今の日本からすると。

    2021/03/28 リンク

    その他
    maicou
    maicou 雨のちスペシャルもぜひ聴いてね!いい曲!

    2021/03/28 リンク

    その他
    mariostang
    mariostang このチャンネルよろしく。最高だぜ http://mariostang.hatenablog.com/entry/2020/10/29/213804

    2021/03/27 リンク

    その他
    OKP
    OKP 興味深いムーブメントなのだけど、元ネタ的な本家AORの再評価とかはベースにあったのだろうか? それを飛ばして(或いは別物として)日本のシティポップブームなのか?

    2021/03/27 リンク

    その他
    teppay75
    teppay75 いわゆる和モノDJ世代としては、真夜中のドアを初めて聴いて好きになったのは2005年、あれからずーっと好きで結婚式でもかけたんでこんな状況にただ嬉しいとしか言えない。泣きそう。ご冥福をお祈りします

    2021/03/27 リンク

    その他
    hdkINO33
    hdkINO33 “「この時代に生きていないのに、ノスタルジアを感じる」ということなんですね。欧米の人たちにとっては、今まで感じたことのないノスタルジアを感じることができる。みんなそれで好きになったって言いますね。”

    2021/03/27 リンク

    その他
    mixmonkey
    mixmonkey ぜんぜん見えてない人には、これで全貌が見えてるように思えるんだろうなぁ。

    2021/03/27 リンク

    その他
    agektmr
    agektmr これをきっかけに廃盤とかもサブスクに沢山出てきてくれると嬉しいなあ

    2021/03/27 リンク

    その他
    kkhshhr
    kkhshhr 記事中の"この時代に生きていないのに、ノスタルジアを感じる"という文に激しく同意

    2021/03/27 リンク

    その他
    X-key
    X-key 「フライディ・チャイナタウン」は今もたまに聞く

    2021/03/27 リンク

    その他
    hharunaga
    hharunaga Rainychの松原みき「真夜中のドア〜stay with me」カバー、初めて聴いたが、いいですね。日本語は話せないそうだが、もしかしたらそれが良い意味で本家との適度な違いとなって、より良いのかも。

    2021/03/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本の「シティ・ポップ」世界的人気のナゼ…現象の全貌が見えてきた(柴 那典) @gendai_biz

    ここ数年、日のシティ・ポップの海外人気が続いている。竹内まりや「Plastic Love」の再評価に端を発...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事