共有
  • 記事へのコメント56

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    takAmid
    みんな大好きドル建てGDPではなく, 購買力平価でみるとロシアは世界4位の「大国」(23年に日本を抜いた). とはいえロシア経済がまずい状況なのは確か. 国内総生産は大きく伸びたがその多くは戦争という桁違いの浪費のため.

    その他
    quelo4
    “フランスでは、私の評判は「クレイジーな反逆児野郎」という荒唐無稽なもの。しかし日本に行けば、私は大手新聞各紙や主要雑誌に発言が載る……日本では落ち着いた雰囲気のなかで自分の考えを述べられる”

    その他
    okbc99
    “フランスでは、私の評判は「クレイジーな反逆児野郎」…しかし日本に行けば、私は大手新聞各紙や主要雑誌に発言が載る人類学者、歴史家、地政学者として評判もよく、書いた本はすべて日本語に翻訳されています。”

    その他
    SasakiTakahiro
    領土をめぐる限定戦争から、グローバルな経済の衝突へ。「西側諸国全体」と「ロシアとその後ろ盾となる中国」の衝突。

    その他
    paravola
    (大手紙にも出始めたよう)フィガロ(フランス)/「世間の顰蹙(ひんしゅく)を買う思想家」「クレイジーな反逆児野郎」

    その他
    yoshihiroueda
    "フランスでは、私の評判は「クレイジーな反逆児野郎」という荒唐無稽なものになっていますよね。しかし日本に行けば、私は大手新聞各紙や主要雑誌に発言が載る人類学者、歴史家、地政学者として評判もよく、..."

    その他
    deep_one
    (読んでない)まだ代理戦争だろう。

    その他
    morita_non
    向こうではそういう扱いなんだ。。。

    その他
    highAAA
    “比べる”

    その他
    ayumun
    “今回の戦争は日本から地理的に遠く離れたところで起きているので、そこまでの切迫感がありません” むしろ仏辺りと違ってモロに隣の上に、助けてくれるご近所さんが無いから、こっちに目が向かない様にしてるんだ

    その他
    enhanky
    この人は開戦当初に「日本は遠いヨーロッパの戦争に関わるべきでなく、中立を保て」と言ってるのを見て以来、話を聞くに値しないと思ってる。ロシアと日本が隣り合ってることさえ知らない知識人って。

    その他
    Shin-JPN
    Shin-JPN トッド氏は真に偉大な人口学者であり、現代科学で信頼に足る未来予測ができる唯一の学問が人口学。だがいかなトッド氏でも人口構造や家族構成を根拠にしない予測を始めたら床屋政談に毛が生えたレベルと心得るべし

    2023/02/24 リンク

    その他
    FAF
    反逆児野郎どころかプーチンの尻舐め野郎のトッド君、侵攻はアメリカのせいでウクライナはロシアに領土をあげて停戦しろと言い張るトッド君、AERAとクーリエジャポンくらいしか相手してくれないトッド君じゃないか!

    その他
    synonymous
    トッドかよ。解散。

    その他
    yamatedolphin
    議論はいいからウクライナに武器売るだけじゃなくて妥協を勧めて欲しいところ。もともとロシアと一緒にやりたい人たちが国民の半数近くだったなら、民主主義的に言っても、領土割譲、妥協しかないのよ。

    その他
    magnitude99
    「由らしむべし知らしむべからず」論語に在るだろ?テレビ新聞のクソメディアは、99%層には常に事実を隠す。①チェコ諜報機関→https://sputniknews.jp/20201111/7927474.html ②英国国防幕僚長→https://sputniknews.jp/20201108/7918750.html

    その他
    tarodja3
    ┅☆☆

    その他
    exciteB
    ウクライナ戦争が5年くらい続くと欧米経済がぶっ壊れて露中ブロックが勝利するという見方。

    その他
    ashitaharebare
    1937年の日中戦争を世界大戦とは言わないように、今のロシアとウクライナの戦争は世界大戦ではないと思う。

    その他
    shoot_c_na
    ウクライナに武器供与して、代理戦争してもらってるので、欧米VSロシアは開戦している。ウクライナ内で爆発…の自制が効いてるだけ。自制が効かなくなるのは明日か、一年後か、それは解らない

    その他
    Midas
    結論も含めて全くそのとおり。よくも悪くもこれは『ライフスタイル』社会の行きついた先の戦争(「わたしの真似をして生きれば成功感を味わえる」は「みんなでまとまって戦地へ赴こう」にしかならない)なので

    その他
    thirty206
    今から思えば2014年のクリミア併合辺りから始まっとるのでは。

    その他
    NEXTAltair
    インタビューの最後が"人類学的価値観"ってなってるのそれでいいのか? "宗教的対立だから根が深い"みたいな分かってないやつが頭良さげだと思われるために話を濁してる時の臭い

    その他
    hecatomcales
    アメリカがウクライナに人も兵器も提供してるからね。ウクライナ単独だったらとっくに負けてるでしょ。

    その他
    mk16
    第三次世界大戦の懸念コメントは米著名投資家ビル・アックマンのほうが早い(去年3月に指摘)→https://www.cnbc.com/2022/03/07/russia-ukraine-bill-ackman-says-world-war-iii-likely-already-started.html

    その他
    hoshitamotsu
    我々は無意識にロシアが敗北し窮地に追い込まれる姿を見たいと思っているので、そうしたニュースにはアクセスが集まり、メディアも力を入れて報道するが、それがどの程度現実を反映しているのかは常に注意が必要だ

    その他
    myogab
    「防衛費GDP比2%」とか数値先行で満足しちゃってる国はかなり危ういね/ロシアの国力がどうあれ、世界の白人主義が白人中心な東西対立の世界観を簡単に捨てるとも思えないんでなあ…

    その他
    h5dhn9k
    興味深い視点だと思う。しかし、ウクライナのポテンシャルを無視してはいないか? 確かに人類史レベルでは中国が漁夫の利を得るだろう。でも、戦場ではウクライナが勝つのでは?

    その他
    kurokawada
    トッド「ロシアは安定の極」「アメリカの分裂状況は終わらない」「フランスはドイツの事実上の属国」「中国の国力は過大評価されている」

    その他
    natu3kan
    おじいちゃん地政学は廃れたでしょ。翻訳前は経済地理学って言ってるかもしれないが。ミアシャイマーって地政学者だったの? 政治学者(国際関係論)じゃなくて??

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    エマニュエル・トッドが仏紙に断言「第三次世界大戦はもう始まっている」 | 「クレイジーな反逆児野郎」が持論を展開

    領土をめぐる限定戦争から、グローバルな経済の衝突へ ──ウクライナでの戦争に関するを日では出版し...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む