共有
  • 記事へのコメント56

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    naggg
    naggg 「仕事の報酬は、仕事だ」

    2016/06/30 リンク

    その他
    quelo4
    quelo4 土井:出井さんはその頃、外部の三流コンサルタントのレポートを鵜呑みにして、全社の事業を急いでネットワーク時代に対応させようと必死になっていた。だから、ロボット事業には反対し続けていたんだ

    2016/06/16 リンク

    その他
    isrc
    isrc 出井さんが社長になって、「欧米に比べて遅れている」と勘違いして、米国型の合理的経営と言われるものを無理やり導入した。それでソニー創業期の躍進の原動力となっていたフロー経営を見事に破壊してしまった

    2016/06/15 リンク

    その他
    georgew
    georgew 出井氏戦犯説は今更感もある。それも元を辿れば結局盛田家縁故経営の副作用だったのでは。本連載の最後は出井氏の反論で締め括ることになるのだろうか。

    2016/06/15 リンク

    その他
    monaken
    monaken 出井革命が結果的に文化大革命だった件について。

    2016/06/15 リンク

    その他
    airj12
    airj12 元トップを悪く言っても何も解決しない事は分かってても言わずにはいられないのかな

    2016/06/15 リンク

    その他
    itochan
    itochan 冒頭だけなのでよくわからないけど、「四足歩行」や「二足歩行」だけが「ロボット」ではない。iRobot社の某自走掃除機なんかも「ロボット」。

    2016/06/15 リンク

    その他
    tamamusi
    tamamusi ふーむ。この人は土井利勝の子孫を自称するだけあって、やはし曲者ではある。癖が強いだけにその先進的な理念に賛同する者が少なかったのが欠点。しかし我を張らねばネットでグーグルなど立ち上げ得たかも知れんね。

    2016/06/15 リンク

    その他
    scipio1031
    scipio1031 "AIBOのエンジニアは、かなりの人数がソニーをやめてしまった。けれど今でも、グーグルのロボットプロジェクトに入ったり、日産の自動運転プロジェクトの中心人物になっている。"

    2016/06/15 リンク

    その他
    t2wave
    t2wave "これは、「もっとおもしろいことをやりたい」「もっと世の中が驚くモノを作りたい」という、心の底からそれをやりたいと思う「内発的動機」を、社員に起こさせるマネジメント手法だったんだ。"

    2016/06/14 リンク

    その他
    Imamura
    Imamura 一方の当事者の話ということに気をつけつつ、「ソニーらしさ」とそれがなくなっていく様子が詳しく説明されていてなんともいえない気分になる。当時の経営側の話も聞きたい

    2016/06/14 リンク

    その他
    yetanother
    yetanother このシリーズ、出井さんについては多くを語らない(まあ伝わってたけど)人が続いてたけど、ついにという感じ。

    2016/06/14 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 出井が諸悪の根源だという事は素人が外部から見ても明らかだった。/こうして10年以上経て中の人から出井の無能っぷりが披露される事は感慨深い。普通は10年も経てば忘れるのに。いかに利己的で有害だったかわかる。

    2016/06/14 リンク

    その他
    step_nara
    step_nara AIBOに続いて、QRIOまでも・・・。 あぁ・・・歴史にタラレバは禁句だが・・・・。

    2016/06/14 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag これが「SONYがiPhoneを作れなかった理由」なのかなーと思って読んでる

    2016/06/14 リンク

    その他
    sona-zip
    sona-zip 良くも悪くも経営陣の個性が出ている取材だ

    2016/06/14 リンク

    その他
    kazutomo
    kazutomo 色々思うところある

    2016/06/14 リンク

    その他
    kamiokando
    kamiokando これが政治的取引というやつか。

    2016/06/14 リンク

    その他
    arc_at_dmz
    arc_at_dmz 研究の報酬は研究、か。 / “井深さんの口癖は「仕事の報酬は仕事だ」だった。難しい仕事に挑戦して成功すると、もっと面白い新しい仕事を任せる、という意味だよ。”

    2016/06/14 リンク

    その他
    tzk2106
    tzk2106 みんなが書いてるけど、この連載面白すぎる。登場する語り手達が懐古的になり過ぎず、熱をもって語ってるのが良い。

    2016/06/14 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 大賀さんが辞めた時点でボロボロだった財務体質を、出井さんがとりあえず立て直したことにも言及しないと、ちょっと可哀そうかな。

    2016/06/14 リンク

    その他
    hamamatsuabe
    hamamatsuabe うむ、VAIOなんかよりロボット事業に個人的には期待していたけど。井深さんなら潰さなかっただろうね

    2016/06/14 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism 出井がソニーのロボット事業を完膚なきまで潰した話。

    2016/06/14 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 話が全てハードウェア基準だなと思った。(。。)確かにこのころのVAIOもハードはいいのに同梱ソフトウェアがぼっこぼこだったな。

    2016/06/14 リンク

    その他
    medihen
    medihen "、「もっとおもしろいことをやりたい」「もっと世の中が驚くモノを作りたい」という、心の底からそれをやりたいと思う「内発的動機」を、社員に起こさせるマネジメント手法"

    2016/06/14 リンク

    その他
    tpircs
    tpircs AIBOはほんとに凄かったと思う。昨今のロボットと比較しても凄い。

    2016/06/14 リンク

    その他
    bventi
    bventi 出井さんはクオリアをぶちあげて大失敗したイメージしかない。当時センス無いなと思ったもんだ。

    2016/06/14 リンク

    その他
    abracadabra321
    abracadabra321 やめて正解。ソニーにはソフト開発は無理。それにどうせガラパゴスロボットだろうし。

    2016/06/14 リンク

    その他
    kaipu1224
    kaipu1224 上の人との対談とかも見てみたい。

    2016/06/14 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy そのやり方は、人数増えると厳しいだろうな……という気がするので、どの道どっかで寿命が来たんじゃないかな、と思う。

    2016/06/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「そしてソニーはロボット開発をやめた」

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事