共有
  • 記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    northlight
    northlight あれは元々友達いる人がやるものでしょう。

    2013/10/17 リンク

    その他
    shiraber
    shiraber 納得。「現代の学生さんは、持っているツールの点でも、大学側の管理体制の上でも、友達を作ることについては、比較的恵まれた環境にある。が、その半面、「友達を作れない」ことのリスクは、昔に比べて大きく」

    2012/08/17 リンク

    その他
    hengsu
    hengsu 大学生が友達を作る道具、か。確かに。

    2011/02/18 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t あれ、僕が行ってたとこでは新入生を対象としたオリエンテーリング合宿あったよ? // 田舎モンが多い大学だったからかもしれませんが。入学理由のアンケートに「東京に出たかったから」という項目があったくらいで。

    2011/02/07 リンク

    その他
    naomokka
    naomokka スマホが、学生時代にあれば、友人とつるむのさぞ便利だろうと思ってたけど、入学前からコミュニティ作りに必死になり、入学後にウマが合わないことがあったりと、現代っ子も大変みたいですね。

    2011/02/06 リンク

    その他
    kkbt2
    kkbt2 「ほんの少し前までは、単独行動の学生はそんなに珍しい存在ではなかったということだ。少なくとも、私が学生だった30年前には、一人で昼飯をとる学生の姿は、キャンパス内に普通にある自然な風景だった」

    2011/02/02 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 今の学生って、そんなにコミュに縛られているのか…

    2011/02/02 リンク

    その他
    oye-como-va
    oye-como-va 友達は作れても友情は作れるか?ってハナシ?

    2011/01/31 リンク

    その他
    fjsk
    fjsk 強制的に起動するためにもTwitterアカウントをさらすといいと思うよ!

    2011/01/31 リンク

    その他
    paz3
    paz3 つまりテレビをニコニコ化すれば視聴率は回復する(違/コミュニケーション・ツールによるオーバーワーク←私がTwitterを辞めた理由の1つがこれ/「実況板を立てる」って何だろう?スレ立て?

    2011/01/31 リンク

    その他
    news99
    news99 「要するに紅白歌合戦の退潮は、番組の劣化よりも、お茶の間の衰退により深く起因していたということだ。」家族全員が見るコンテンツっていうのはもう無理があるのだろう。

    2011/01/31 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 「現代の学生さんにぜひ知っていてほしいのは、ほんの少し前までは、単独行動の学生はそんなに珍しい存在ではなかったということだ。」"Jesus, does anyone?"

    2011/01/31 リンク

    その他
    genosse
    genosse 今は「連帯を求めて孤立を恐れず」ではなく、孤立したら孤立したまんまで、連帯することなど叶わない。

    2011/01/29 リンク

    その他
    ikoa_yama
    ikoa_yama 虚しい時代だ。自分も一度挫けたけど、今度こそは…!!

    2011/01/29 リンク

    その他
    atasinti
    atasinti 年が明けてから、年長の知人とさる用事で鎌倉までご一緒した。  帰り道の雑談の中で、先方の紳士が 「今回の紅白は面白かった」  と、おっしゃられた。  ちょっと意外だった。私には少しも面白くなかったからだ。

    2011/01/29 リンク

    その他
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta ぼっち

    2011/01/28 リンク

    その他
    cham_a
    cham_a スタンドバイミーのあのラストの文章は印象的だったなあ/損得計算抜き、保身なしでむき出しで付き合える限度の年齢か/しかし「やったあブログ再開だ」と喜んだのもつかの間だったな…

    2011/01/28 リンク

    その他
    radiocat
    radiocat あとで

    2011/01/28 リンク

    その他
    Medr
    Medr Facebookって友達作れるんだ。

    2011/01/28 リンク

    その他
    bartleby0911
    bartleby0911 情報の発信量や、伝送速度について言うなら、おそらくわれわれはかなりの程度まで追随できるはずだ。が、情報を受容する能力には、より低い限界が設定されている。

    2011/01/28 リンク

    その他
    tamai0911
    tamai0911 情報の発信量や、伝送速度について言うなら、おそらくわれわれはかなりの程度まで追随できるはずだ。が、情報を受容する能力には、より低い限界が設定されている。

    2011/01/28 リンク

    その他
    karatte
    karatte スティーブン・キング「スタンド・バイ・ミー」の結び "I never had any friends later on like the ones I had when I was twelve. Jesus, does anyone?"

    2011/01/28 リンク

    その他
    aliliput
    aliliput 後半から面白くなってくる友だち論。橘玲「残酷な~」を併せて読むと味わい深い。

    2011/01/28 リンク

    その他
    STARFLEET
    STARFLEET 「友達はツールが作るものではない」は名言。記事に「いいね」ボタンが無いのが残念w

    2011/01/28 リンク

    その他
    SUM
    SUM お茶の間の代わりに2chやらtwitterやらでテレビを楽しむというのはみかけるなぁ。人口比で言ってTV界に影響を与える程という規模とは思えないが(少なくとも今のところ)

    2011/01/28 リンク

    その他
    MinazukiBakera
    MinazukiBakera 「要するに紅白歌合戦の退潮は、番組の劣化よりも、お茶の間の衰退により深く起因していたということだ。」

    2011/01/28 リンク

    その他
    miryu2008
    miryu2008 「大画面液晶テレビで家庭にお茶の間が戻ってきた」という話も同時にあるんだけどね。

    2011/01/28 リンク

    その他
    mesomeso
    mesomeso "コミュニケーションを加速するツールを手にした若い人たちが、オーバーワークに陥っている"

    2011/01/28 リンク

    その他
    kisuke1234
    kisuke1234 「ツイッター辞めろ、いろいろと蝕まれるぞ」、、、結論はそう単純ではないかも。

    2011/01/28 リンク

    その他
    kitayusu
    kitayusu 「コミュニケーションを加速…若い人たちがオーバーワーク」く…くだらねぇ。文明による生活様式の変化を否定するなら「貨幣は人の日々の営みを限定するが、生活の様々な豊かさを奪った」とでも言えば

    2011/01/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    フェイスブックで友達何人できたかな

    「フェイスブックは始めないんですか?」 と、昨年の秋以来、何人かの知人に同じことを聞かれた。 答え...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事