共有
  • 記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    ahmok
    ahmok 「生まれてしまった子供を対象にお金を配っても、これから生まれる子供の数が増えるわけがない」は竹中平蔵も言ってた。けど「子無し世帯から、その担い手たる子育て世帯に所得を移転させるためである」は言わない。

    2010/11/15 リンク

    その他
    nekoluna
    nekoluna リバタリアン的にはそこしか論点はないな。 どの程度の移転があれば平準化されるのかとか、そもそもそんな移転が必要な社会保障制度設計が適切なのかどうかはさっぱり議論されない

    2010/11/15 リンク

    その他
    itch1001
    itch1001 GS: 「子供手当で出生率が上がるか?」という愚問 覧故考新 –

    2010/11/15 リンク

    その他
    shodai
    shodai @sho_chan_bot [Shared Item] 社会 RT: 「子供手当で出生率が上がるか?」という愚問 覧故考新 – B!

    2010/11/14 リンク

    その他
    WATERMAN
    WATERMAN ここでもパチンコ厨か。なんというか、視野が狭すぎるんだよなあ。自分の目障りなものが社会をダメにしているという認識は多くの人が持っているバイアスとはいえ…。

    2010/11/14 リンク

    その他
    keepfine
    keepfine 子ども手当は子供を育てている人と育てていない人との間で所得を再分配する政策

    2010/11/14 リンク

    その他
    Guro
    Guro 「もう生まれてしまった子供を対象にお金を配っても、これから生まれる子供の数が増えるわけがない。」

    2010/11/14 リンク

    その他
    I11
    I11 全然違う。子ども手当ての目的は"子育て世帯の負担を平準化するため"ではなく"子どもの健やかな育ちを支援するため" 証拠→http://tinyurl.com/2ef7eg9 平準化は結果であって目的ではない。

    2010/11/14 リンク

    その他
    tockri
    tockri 違うと思う。経済的に子供を生みづらいのは、産むだけじゃなく育てる費用まで想定して尻込みしてるわけで、産んだ後で多少楽になりますよということ自体はそう筋違いではない、ただ実際大して楽にならんのだけど。

    2010/11/14 リンク

    その他
    Gelsy
    Gelsy 配偶者控除の廃止は、確実に出生率を下げるだろうしね。

    2010/11/13 リンク

    その他
    toposute
    toposute 子供手当って、これまで企業が負担してきた生活給の一部を社会化するってことではないの?手当だけで出生率上がるわけないじゃないけど、やらないよりはましでしょ。

    2010/11/13 リンク

    その他
    API
    API 貧困国ほど実は出生率が高いんだけどね。一人あたりのGDPが高い国ほど出生率は低い。まあでも子供手当ては民主党がやったなかで一番まもな経済対策なので目的はともかくとして経済政策としては良いね。

    2010/11/13 リンク

    その他
    ysync
    ysync 金を、より使う層への再分配という経済政策。なので余計な金をかけてでもいろいろ制限すべき。余計な金ってのは国内の雇用に繋がるんだから。/首相も知らない乗数効果を説明するより騙す方が早いって事だ。

    2010/11/13 リンク

    その他
    daca
    daca 一応、出生率の回復してるフランスモデルなんでしょ。規模も範囲も制度設計も中途半端すぎるとは思うけど。社会の再生産コストという観点はあってもいいとは思う。せめて二人目からとか傾斜配分したりしないのかね。

    2010/11/13 リンク

    その他
    tdam
    tdam 正論。景気対策との答弁も、乗数効果を答えられない菅財務大臣に唖然。結果、国の借金を増やすだけ。id:the_sun_also_rises 政権交代直前の講演で、次の次の選挙が将来にとって一番重要と言った宮崎哲弥氏を思い出します。

    2010/11/13 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 子ども手当が出生率向上に寄与するかどうかなんて(そうじゃないということも含めて)みんな分かって議論してるのよ。大事なのは政策の効果でなく次の投票行動だ。そこに日本の真の病巣があると思うよ。

    2010/11/13 リンク

    その他
    yamada55
    yamada55 子供手当とは.『子供を育てている人と育てていない人との間で所得を再分配する政策である。』『問われるべきは「なぜ子供のいない人から税金を巻き上げて、子供を育てている人に支給しなければならないのか?」』

    2010/11/13 リンク

    その他
    sea_side
    sea_side >>社会保障制度のフリーライダー<<個人的には子供産めるのに産まなかった人の年金は減額すべきと思うんだよな。

    2010/11/13 リンク

    その他
    toraba
    toraba もっと言えば景気対策とか言ってたんだがw

    2010/11/13 リンク

    その他
    NotInEET
    NotInEET そもそも少子化は問題なのか 対策・再分配の予算を(恐らく一時的に)比率のおかしくなってる高齢者福祉に向けて成熟社会の運営に舵を切り替えるべきではないのか

    2010/11/13 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 当初、少子化対策という文脈の中から子供手当の話が出てきたから「アホか」という反応になったわけで、それを後から、いやいやあれは実は所得再配分ですなどと言われても尚更「アホか」と言われるだけ

    2010/11/13 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter パチンコ等に浪費する親や出稼ぎ外国人まで含む玉石混交の集団にばらまくよりも、大学などの高等教育に予算を使ってもらいたい。/日本の複雑な税制から言って、フリーライダーは実在しない。

    2010/11/13 リンク

    その他
    andrewanderson
    andrewanderson 貧乏な家庭に子供つくらせるより裕福な家庭がしっかり子供作りできるようにしてやれよ。貧乏なところは逆につくらせずにコンパクトな国になったほうがいいな そしたら移民奴隷使えるだろ

    2010/11/13 リンク

    その他
    kent4319
    kent4319 格差の問題が少子化の原因だったはずだけど全く議論にならないね

    2010/11/13 リンク

    その他
    sadadad54
    sadadad54 手当の目的が全く共有されていない。

    2010/11/13 リンク

    その他
    raitu
    raitu 子供を増やすことが目的であれば、これから生まれる子供に限定して手当てを支給するのが最も効果的だ。

    2010/11/13 リンク

    その他
    money-school
    money-school 「日本の子供は日本社会のみんなで育てるべき」といった価値観をコミットしたい。

    2010/11/13 リンク

    その他
    shea
    shea そうそう。この観点から、子供手当自体には賛成なんだよ。

    2010/11/13 リンク

    その他
    Toteknon
    Toteknon 妊婦やってると何かとカネがかかる。子ども手当をポンと渡されるよりは、健診や出産の費用を保険適用にするとか、保育料の引き下げをしてくれればよいのに。

    2010/11/13 リンク

    その他
    pongeponge
    pongeponge フリーライダーって言葉、久しぶりに見た

    2010/11/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「子供手当で出生率が上がるか?」という愚問 三年先の稽古

    子供手当をめぐって、相変わらずポイントのずれた論議が、国会でもマスメディアでもネットでも巷でも続...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事