ウラガミ

いわゆるチラ裏

日報の書き方晒し。おまけで書く意味

A funny news article!
A funny news article! Photo by Gene Hunt
ニュースサイト風にほぼ毎日書いている日報がNo.30まで行ったってことで、いまんとこの書き方を晒します。

準備

Dropbox
 日報.txt と News.txt を作る

IFTTT
 FeedlyでSaveした記事をReadabilityへ (IFTTT / Save 2 Readability)
 Deliciousでブックマークした記事をHTMLのリンク形式でDropboxのNews.txtへ追記 (Deli 2 News)

TextExpander
 日報のアウトラインをスニペットに登録
 「、に」 を入力すると以下の文字が挿入されるように

title 日報No.### %Y/%m/%d(%a)版
<h4>日記</h4>
%|

<h4>更新情報</h4>
â—† 


<h4>RSSピックアップ</h4>


<h4>ツイートピックアップ</h4>


<h4>日報とは</h4>
私、あき(<a href="http://twitter.com/akio6o6" target="_blank">@akio6o6</a>)が気になったニュースやこのブログの更新情報をまとめて配信。おまけで日記も書いてます。

フロー

ここからが本題。以上の準備した上でどうやって更新しているのかを晒します。

朝

起きたらDropboxの日報.txtにTextExpander(PCならCliborなど、日付と曜日が自動挿入されるアプリを使います)を利用してその日のアウトラインを書いておく。

巡回

  • ReederかブラウザのFeedlyでRSSをチェック。気になる記事はSaveしておく。(自動でReadabilityへ)
  • Gunosy、はてなブックマークのお気に入りをざっと読んで気になる記事はReadabilityに転送。

日中

ちょっとした時間にReederかブラウザのReadabilityでReadabilityに溜まった記事を読む。
コメントしたい記事、紹介したい記事はソーシャルブックマークのDeliciousへ登録。(自動でDropboxのNews.txtへ追記される&ツイート&はてブ)

その他なにか書きたいことがあれば日報.txtの日記の欄に書いていく。

夜

  1. 20時40分に「日報更新」のアラートがなるので、作業開始。
  2. News.txtにその日の気になったニュースがコメントと共に並んでいるので全文をカット、日報.txtのRSSピックアップの欄にペースト。(厳密に言えばRSSピックアップじゃないんです。)
  3. 日記を書いていなかったら少し書いたり、ニュースのコメントを追記。
  4. はてなブログの記事投稿画面へペースト。
  5. サイドバーからその日のツイートをツイートピックアップへ貼り付け。
  6. カテゴリー「日報」を追加し、プレビューで確認。
  7. 投稿!

iPodからならはてなブログの公式アプリを使って投稿します。PCでもモバイルでも同じように更新できる環境を作っています。

使っているサービス&アプリ

最後に一覧。
ほぼ無料、ホントにいい時代ですよ。

アプリ:iPod

  • Reeder

Reeder
無料(記事投稿時)
AppStoreでチェック

  • Byword

Byword
¥450(記事投稿時)
AppStoreでチェック

  • TextExpander

TextExpander
¥450(記事投稿時)
AppStoreでチェック

アプリ:PC

ってことで日報の書き方を紹介してみました。
準備をしっかりしたおかげで基本的には楽に更新出来ています。
記事の書き方や形式が劇的に進化することはないと思うので、これからはとにかく日報を配信し続けることに注力します!

蛇足

なんで日報なんて書いてるのか、を書きます。

  • 「いい情報収集がいい人生に」つながると信じているから。
    • いい情報収集のためには外に出す場が必要。本読むだけより、その本について語ったほうがより理解は深まる。
    • ネットで得た情報はネットで出すのがいい。リアルでネットで観たって話ばかりする人嫌でしょ。
  • スパムへのささやかな抵抗。
    • すこしでも「残念なインターネット」が減り「面白いインターネット」が増えて欲しい。
    • 自分の記事から紹介した記事へ飛んでくれる人があまりいなくとも、リンクされたことで元記事の価値があがるはず。
  • 個人ニュースサイトが好き
    • ここがそもそものきっかけ、リンク+ひと言コメントという形が好き。アンテナサイトにはない魅力というかなんというか。
    • (はてブの個人ページのように)ブックマークとコメントを一覧で表示するだけでなく、個々のサイトでそれをやる意味はきっとあるはず。所有感とか。

参考:ソーシャルブックマークを用いて個人ニュースサイトをやる価値はあるのか。: 304 Not Modified

新米ブロガーがおこがましいかもしれませんが、これからも「目指せまなめはうす」をテーマに書き続けていきます!