ウラガミ

いわゆるチラ裏

考えゴト

途方に暮れそうな作業を脳内アウトライナーでなんとかこなした(アウトライン・プロセッシングをインストールする)

急(でもない)に重めのタスクが降ってきた(自業自得な面もある)。 途方に暮れそうだったんだけど、パニクる一歩手前で、 今わかってる必要な作業をピックアップ 完了状態の把握 順番を適切に並び替えて 実行 というフローを自然とやっていて、あとになっ…

Make lists, not war. (リストをつくり、育てることの楽しさ)

おそらく高校生の終わりか大学入りたての頃だったと思うが、母に勧められてドミニック・ローホーさんの『シンプルリスト』を読んで以来、アナログ・デジタル問わず「リストをつくる」のが習慣になっている。 ゆたかな人生が始まる シンプルリスト (講談社+α…

ライフ・アウトラインのタイトルと現実から始めることについて

「ライフ・アウトライン」とは ライフ・アウトラインはTak.さんによって名付けられたアウトライナーの使い方の1つ。 『アウトライナー実践入門』では、 「人生(ライフ)」と日々の「生活(ライフ)」とをリンクし、「現実の行動(タスク)」に落としていけ…

本人ではなくその家族に対して嫌がらせを行うってどういう心理?

長谷川豊アナ、警察に被害届を提出「法の下に裁きを受けて頂きます」 - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ) 読みました。 世間(?)から悪判定されたら何やってもいいなんてことはないし、その家族に関しては言うに及ばず。日本は法治国家なわけで。 だから…

piece ≠ fragment

夏の知的生産&ブログ祭り #シン・ライフハック祭り ツイートまとめ - Togetterまとめ 読んだ。 特に興味深かったのが「断片」の訳をTak.さんは「piece」、倉下さんは「fragment」としているところ。 で、そっから思いついたのが、あらゆるものを「断片」と…

「本棚の10冊で自分を表現」してみる

inspired by 「本棚の10冊で自分を表現する」と、こうなった - ぐるりみち。. ということで考えてみた。それぞれ一言二言コメントをつけて紹介。基本時系列。

影があることを知る

inspired by るうマニアSIDE-B - 闇と光、または不健全なアバター[Small Talk]. 「出ているものがその人の100ではない」 ことを知っているのが大切だと思う。 出ている部分を100としてしまうのはあまりに短絡的だし、本質を見落とす危険が高くなる。まぁそれ…

少年に対する実名報道うんぬんについて

最近話題のやつ。 「なんで実名報道しないの?」とか「加害者側に対して被害者側の人権が軽んじられてる!」みたいな意見はわからんでもないんだけど、だからと言って「じゃあ俺が実名を晒してやる!」とか「それを拡散しよう!」というのは下品だと思う。(…

私の考えるバナナマンのコントの特徴

*あくまで私の考える。 *大きな傾向なのでもちろん例外はある。 店員と客とか、講師と生徒みたいに(ベタな)初対面のコントがとても少ない。 旧知の仲というか、ツーカーの会話で進行していくことが多い。 登場人物はあんまりぶっ飛んでない。(まぁ最近は妖…

好き嫌いの少ない自分が嫌いではないってお話

モノに対しても人に対しても、好き嫌いが少ない。 嫌いなものが少ないと、(嫌いなものが多い人と比べて)イライラすること、嫌な気持ちになることが少なくなるので、個人的には得な性格だと思っている。 ただ、その分執着するほど好きなものも少なくて、これ…

おじさん作詞でアイドル歌唱のパターン

で、アイドルが「(歌詞を読んで)なんで○○さんはこんなに女心が分かるんだろう、と思いました!」みたいなコメント残すことがよくある。ヤスタカ×Perfumeとか、つんく×ハロプロとか。昔の話は知らん。そのコメントが本心かどうかも知らん。

夢は人格に影響をあたえるのか

*素人 *適当 生活や心理が夢に与える影響についてはよく聴くけど、 夢診断とか 逆に夢が生活や心理に与える影響についてはあんまり聴かない。 のでちょっと考えてみる。

必要だけどあんまり使いたくない言葉

深い 興味深い なんとも言えない 言葉にならない 考えさせられる ふーむ みたいな言葉*1があんまり好きじゃない。 そこを言語化しなきゃ面白くないじゃん、と思う。 だから自分はこういう言葉をなるべく使いたくない。 *1:ちょっとニュアンス違うかもだけど…

読書のギア

読書の習慣がある方なら意識的/無意識的問わずやっていることだと思いますが、 本_もしくは文章_によって読むスピード、読書の「ギア」を変えています。 というわけで、この記事で自分がどんな風にギアを変えているのか書いてみます。といっても2段階「速…

批判と嘲笑と

モヤモヤ。 【書き起こし】野々村竜太郎県議、”号泣”記者会見 「キッチリ報告してんのに、何で自分を曲げないといけないのや」 | ログミー[o_O] はてなブックマーク - 【書き起こし】野々村竜太郎県議、”号泣”記者会見 「実績に基づいてキッチリ報告してんの…

ファンタジーなスポーツ漫画もいいよね

昨日の日報に 今までスポーツものの漫画で現実ではありえないような場面があるとちょっと冷めてしまっていたのですが、最近になってそういうのはもったいないと気づきました。って話を明日書きますw と書いてしまったので書きます。

役立たずと中庸と正解

極論が嫌い 中庸が好き 広い視野をもっていたい ってよく思う。 でも AともいえるけどBともいえる ってだけだど 何の役にも立たない それこそ毒にも薬にもならない ってやつ*1 参考 「AともいえるがBともいえる」とか言う人の役立たなさ - Chikirinの日記 だ…

演者が楽しむことについて

演奏でも演技でも*1いいんだけど、舞台を客席からみたとき、演者が楽しんでるからこそ受ける感触ってのがあるように思う。(きっと本心から)楽しそうな演者の表情を見て、音を聴いて、こっちまで自然と笑顔になるような、あの感触。 それは確かに「ある」と思…

自殺は殺人罪にならないのかって話

ここ数日「ぐるりみち。」さんと「grshbの日記」さんの記事をきっかけに、自殺に関する記事がたくさん書かれた。 「自殺」に関して〈個人〉と〈社会〉の両側面から考えたい - ぐるりみち。 自殺する人は弱い - grshbの日記 自殺への想い - たとえばそれがし…

器用な「いいひと」は自分を殺す

*偏見 色々できる(こなせる)器用さをもっていて、自己主張が少なく、平和を愛する「いいひと」は、組織内でかけた部分を察知して、そこを補う役割を担おうとする。そこにいて欲しい人間になろうとする。 そう振る舞っている内に、自分が本当にそういう人…

ブログと恥

誰にも内緒でブログ書いてる人手挙げて - 明日は明日の風が吹く ハーイ(^^)/ / 読みました。私も記事を書かれたakari1616さんと同じように、読まれて困るようなことは書いてないんですが、それでもやはり恥ずかしいです。 その恥ずかしさは ブログを書くこと自…

RSSの抜粋配信は制作者のエゴなのか?

*昔から存在する答えのない問いについて毒にも薬にもならない回答をする系記事。 良いRSSとダメなRSSの違い僕はこんな理由から全文配信を選んでいる | Dぶろ 読みました。私もRSSリーダーを利用して日々色んなサイトやブログを巡回してるので、全文配信にし…

情報のインプット/アウトプット比について

現代は情報供給過多の時代なんて言われてます。おそらくここに異を唱える方はあまりいないように思います。だからこそ「情報ダイエット」なんて言葉がウケたりするわけです。ちきりんさんもいつぞや「最小限のインプットで後はアウトプットの質・量を向上さ…

「あなたの人生に意味はありますか?」という問いに対するいくつかの答え

ある派 ミッション派 ○○をするために生きる 人生を賭すプロジェクト 何か目標がある 歴史に名を刻む 他者発信になるけど宗教のたぐいもここ ヒトとして派 種の保存 次の世代を産み育てるのが生物としてあるべき姿 あると思ったほうが楽しいよ派 多分意味なん…

正しさの種類とその判別

「正しいこと」を大まかに分けるとa. あらゆる意味で正しいこととb. 特定の条件下の人にとって正しいことの2種類になると思う。 で、人間の考えること(文化・宗教・政治・思想・哲学・○○論)について「これは正しい!」と思っても、そのほとんどはb.の正し…

もしIFTTTにWorkFlowyのチャンネルが追加されたら

妄想記事です。IFTTT(イフト)は複数のウェブサービスを連携させるためのウェブサービスで、簡単にいえば「もしAというサービスで○○したらBというサービスで△△する」という連携を自動で行ってくれるツールです。詳細:IFTTT - Wikipedia *1そのIFTTTの連携先…

正論ばっか言う奴って嫌われるんですよ〜だ!!

「正論ばっか言うヤツって嫌われるよ~~だ!!」 via:ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 19巻 ティーエ 小学生のころに読んで、とても衝撃を受けた言葉です。*1 自分はふとしたきっかけでよくこのセリフを思い出すんですが、思い出す度に違った感想が出てきま…

作品と人物を切り分けること

主張や行動やアウトプットと人物を分けて考えるようにしたい - ロックンロールと野球とラーメン 読みました。よく言われてることだと思いますが、クリエイターが作品以外の発信手段をもつことは幸福であると同時に不幸なことでもあるよなぁ、なんてことを考…

当たり前のことを書くこと

「海は広い」というブログを書かないために - 指揮者だって人間だ 読みました。 自分は「当たり前のことも書きたいし、むしろ当たり前のことこそ書きたい」と思っているので、その違いを感じながら読めて楽しかったです。 というわけで、ここでは「なぜ当た…

アスペかよってツッコミ

あるじゃないですか。ネットでよく見るアレ。 *ツッコミというより罵倒に近いニュアンスで使われてるケースが多いですが、ここではツッコミと書きます。 参考:アスペを罵倒語として用いる人々 - Togetterまとめ ちなみにアスペルガー症候群そのものについ…