ずん♪の多肉植物と折り紙のあれこれ

多肉植物のこと、サボテンのこと、花のこと、美味しい物とか、紙あそびなど。

花

ユキノシタの思い出。

2006年8月のはじめ日光の輪王寺の近くで撮ったユキノシタです。 日光というと赤い神橋が有名ですが、そこから輪王寺に向かって登っていくと石垣が続くんです。 その石垣の苔むした壁に咲いていたのがユキノシタです。垂れ下がって咲いていたので花の姿が逆さ…

家の四角鸞鳳玉はお年寄り。若い頃の花の写真もあります。

家のサボテンです。 アストロフィツムの四角鸞鳳玉の表面をマクロレンズで見てみました。 黄色と赤色の斑入りのサボテンです。 これが全体の姿です。 かなり前から家にありますよ。 2023年3月撮影。 それで若かりし日の写真はないかと探したのですがねぇ。 …

黄色い花の孔雀サボテン・新山吹。花が咲いた2023年の記録。

このページは過去の記録のページから移行しました。 2023年の内容ですよぉ。 4月から観察を続けている孔雀サボテン・新山吹の花が咲きました。 新山吹は黄色い花が咲きます。黄色い花は珍しいようです。 小さな蕾が1つ落ちましたね。 花の下のタイルが濡れて…

ユーフォルビアの貴青玉のまとめ。2011年11月~2012年3月まで。

昔から家にある貴青玉です。 このページに2011年11月から2012年3月までの写真をまとめました。 真上から見ると綺麗な形をしています。 2011年8月の貴青玉です。 2011年9月。 下の方の表面が古くなっています。 2012年3月の貴青玉です。 夏の季節と比べると赤…

ユーフォルビア・貴青玉の花は小さい。

家にある貴青玉のお話しです。 今日はユーフォルビアの貴青玉です。 これが貴青玉の花です。写真を大きくして見ました。 真上から見た貴青玉の花です。小さいです。 少し斜めから見ています。 同じユーフォルビアのバリダの花に似ていますよ。 2018年年3月6…

今年もディスコインシーの花が咲きました。オレンジ色の小さな花です。

家にある小さなアロエのディスコインシーのお話しです。 今年も花が咲きました。 写真はiPadに100均で買ったマクロレンズを付けて撮っています。 それでも小さな花なのでピントが合いません。 これは普通に撮った写真を大きく伸ばしました。 そしてこれがデ…

福兎耳の花。MRI検査を受けてきました。

去年の福兎耳の花です。 カランコエ属 福兎耳(フクトジ) 葉の形が兎の耳みたいな多肉植物だから名前が付いたらしい。 今はね、花芽らしきものも見えません。 2023年撮影。 zun22.hatenablog.com それで、昨日はMRI検査を受けてきました。 なぜ検査を受ける…

家のカンガルーポケット。花が終わるとこんな姿に。

ちょいと古い内容です。 写真は2022年1月に撮影しました。 カンガルーポケットの花が終わるとこんな姿になりました。 これ、何でしょうねぇ? 家のカンガルーポケットです。花が終わるとこんな姿になりました。 このまま放置です。どうなるのでしょうね? そ…

四角鸞鳳玉の蕾は黄色。蕾をマクロレンズで見てみると糸のようなものが見えるのです。

2023年の3月に見つけた蕾の観察を続けています。 はい、このページは四角鸞鳳玉の観察記録のページです。 蕾の色が見えています。黄色い色ですねぇ。 蕾を大きくして見ました。 花びらに糸のような物が見えますね。 2020年4月に植え替えをしています。(札に…

ディスキディア・カンガルーポケットの赤い花。花の先が開いたのは見たことがありません。

今日の多肉植物のお話しは、ディスキディア・カンガルーポケットの赤い花のこと。 実はねぇ、あまり知らないのですよぉ。 このページの内容は2021年9月の記録です。 家のカンガルーポケットです。 この赤い実のようなものが花です。花の先が開いて咲くのを見…

豊明丸、2023年3月の写真。ピンク色の花が思ったよりも綺麗に撮れました。

マミラリア属 豊明丸(ホウメイマル) 12月なのに日中は暖かい日が続いています。 運動不足のせいか腰が痛くてねぇ。 夕方になると腰のあたりがズズーーーーーんと重くなる。 下手にひねるとぁ痛たたたたたぁ。 やぁねぇ、去年の今頃はこんな事ってなかった…

断崖の女王について。細くてラッパのような赤い花のこと、ビロードのような葉のこと。

はい、今日は断崖の女王について書きます。 赤い花のこと、ビロードのような葉っぱについても書きますよぉ。 まずこのページの写真は2016年に撮影したものです。 これは満開の状態ではありません。 断崖の女王の花はオレンジ色の細長い形です。 2024年の今と…

ハエマンサス・ロゼウスはピンク色の花が咲くマユハケオモトです。

2012年の写真を載せますよぉ。 家にあるハエマンサス・ロゼウスの花の写真です。 ピンク色の花咲くマユハケオモトです。 2012年10月16日撮影。 ハエマンサス属 ロゼウス 赤花マユハケオモトと白花マユハケオモトの交配種です。 全体の色が紅白の中間でピンク…

2023年3月、カルメナエの花は透けて綺麗ぃ。

マクロレンズで撮ったカルメナエの花です。 このマクロレンズはね、100均で買ったの。 マミラリア属 カルメナエ ところで、個人的な話し。 今日は血管の硬さを検査したのですよぉ。 年齢的にちょうどそれくらいの硬さ。 老化ですねぇ。 それで次は頭の血管の…

ハオルチア・グリーン静鼓の花は白い花びらで中心は緑色、小さくて品があります。

今日も古い写真を載せます。 ハオルシアのグリーン静鼓(セイコ)です。 花が咲いた時の全体の姿はこんな感じですね。 ここから下はグリーン静鼓の花です。 白い花びらの中心は緑色をしています。 はっきり言って地味です。 花も小さいしね。だけど品のある…

2018年5月に咲いていた雪晃です。家のは黄色い花が咲きます。

さてさて、今夜は2018年の雪晃の花の写真を載せます。 2018年5月撮影。日付は記録のために残しています。 ブラジリカクタス属 雪晃(セッコウ) 家の雪晃は黄色い花が咲く黄雪晃です。 黄花雪晃とも言うみたいですよ。 夜になっても花が閉じないサボテンです…

2024年6月19日の翠晃冠の花。マクロレンズで見てみると。

はい、今日のこのページは今年の6月に撮影した翠晃冠の写真を載せます。 大きく見えるのはマクロレンズで撮りました。 これが翠晃冠です。スイコウカンと読みます。 マクロレンズで見てみました。 マクロレンズは100均で買いました。 ギムノカリキウム属 翠…

コルダタの花は、お星さまのような花が咲く。

娘が遊びに来ているのでお休みをしていますよぉ。 写真だけでも見てねぇ。 2018年のコルダタです。 クラッスラ属 コツダタ 【広告】Amazon らくらくベビー。リストでまとまる、おトクにそろう出産準備。 【広告】Amazonで園芸用品を探す。

セネシオの万宝は小さな花が集まって咲きます。

このページはセネシオ属の万宝の花の記録です。 これが万宝の花です。 小さい花がたくさん集まっているようですよ。 これをばらして見てみたい。 別の日にばらした時のページです。↓ zun22.hatenablog.com とは思っても、ばらすのはカワイソウなので写真を拡…

家のローズマリーです。

庭のローズマリーです。 花がきれいなので好きだったのだけど強く切り戻ししたら枯れちゃったの! ハーブは丈夫だけど枯れることもあるのねぇ。 撮影はの去年か2年前の10月ごろです。 ランキング参加中植物 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中高…

マミラリアのカルメナエ。ツボミの頃。

うちのサボテン・カルメナエの写真を載せます。 棘の中に丸い蕾があるの見えますかぁ? マミラリアなので小さな花が花冠みたいに咲きます。 2020年4月11日撮影。 zun22.hatenablog.com ランキング参加中多肉植物&サボテン ランキング参加中植物 ランキング…

ノトカクタス・金小町の花。黄色い花です。

今日は花の写真だけ。 ノトカクタスの金小町です。 まるで剣のような鋭くて透けた花びらです。 棘ではないので触っても痛くないですよぉ。 2020年5月18日撮影。 ほぼ毎年花が咲きます。 【広告】Amazon らくらくベビー。リストでまとまる、おトクにそろう出…

マユハケオモトの花はちいさな白い花が集まっている。

はい。今年のマユハケオモトの花の写真です。 今年はマクロレンズで撮影しているので今までと違うマユハケオモトの魅力を感じます。 撮影日は2024年10月26日です。 毎年咲きますよ。 マクロレンズで見なくても綺麗な花ですねぇ。 ハエマンサス属 マユハケオ…

2018年3月、100円ショップで買ったサボテン。たぶん麗蛇丸。ツボミが大きくなってきた頃。

今日のこのページはサボテンの麗蛇丸のお話しです。 はじめに麗蛇丸のツボミの写真です。 ツボミは2つあるのですよぉ。 前の年も咲いたのです。 zun22.hatenablog.com 真上から見た麗蛇丸です。 おそらく麗蛇丸だと思います。間違っていたら後で書き直します…

雪晃のタネ。ほっといたら弾けていました。2024年11月3日の記録。

このページは家にあるサボテンの雪晃のタネのことを書きます。 まずはタネの写真から。 これ雪晃のタネです。 写真のサイズを小さくしているので画質が悪くなります。 今年の花をそのままにしていたらタネが出来ていました。 zun22.hatenablog.com うちはタ…

霧宝(キリダカラ)の花と蜜。2012年5月撮影。

今日はハオルシアの霧宝の写真です。 これもまた古いこと、2012年の写真ですよぉ。 今でも霧宝は家にあります。花もよく咲きます。 花が咲くときは茎の部分がどんどん伸びます。 蕾は複数あって伸びながら花を咲かせていきます。 霧宝の本体を見ています。 …

エキノフォスロカクタス・縮玉の花。2020年4月に撮影。

4年前の縮玉の花です。 綺麗に咲いたので撮影しました。 エキノフォスロカクタス属 縮玉(チジミダマ) 【広告】Amazon らくらくベビー。リストでまとまる、おトクにそろう出産準備。 【広告】Amazonで園芸用品を探す。 【広告】Amazonで冬支度セール。11月…

デュスコインシーの蕾が蕾らしくなってきた。写真は昨日のディスコインシーです。

2024年11月4日のディスコインシーです。 10月にすっごく小さな蕾を発見して2週間が過ぎました。 マクロレンズで写真を撮ったら可愛らしい蕾が写りましたよぉ。 これがディスコインシーの本体です。 ディスコインシーは小さなアロエなのですよぉ。 向こうにマ…

翠晃冠の花。2008年6月の記録。

このページの翠晃冠は今家にある翠晃冠とは別の物です。 当時は家にあるサボテンは滅多に花なんて咲きませんでしたからね。 だからこの翠晃冠の花が咲いたときは嬉しかったですねぇ。 記録によると買った翌年に咲いたのですね。 そのあと枯れてしまったので…

孔雀サボテン「新山吹」花が咲いた頃。2021年5月18日の記録です。

我が家の孔雀サボテン、新山吹が咲いた頃の記録です。 花の数は減ってきているけれど毎年咲くので嬉しくなります。 この新山吹は黄色い花が咲きます。 1つ目の花が開きました。大きい花ですね。 横から見ています。 オシベが流れるようで綺麗ですね。 ツボミ…