大晦日

今年も本日で終わりです。
皆様にとって今年はどんな一年だったでしょうか。

私にとってはとても変化の大きな一年でした。

第2子の誕生
会社を退職
農業研修を受講
このブログの開始
農園ホームページの開設

来年は農業研修も終わり、
いよいよ本格的な農業人デビューです。

それでは皆様良いお年を。

theme : 田舎暮らし日記
genre : ライフ

塗り絵

子供が祖父母に塗り絵を買ってもらったのですが、
最近の塗り絵ってすごいですね。
スマホに専用のアプリを入れて塗り絵を写すと
自分が色を付けたキャラクターと
一緒に写真が撮れるなんて機能があるんですね。
時代の進歩はすごいものです。

そのうち色を付けたキャラクターが
3Dで浮かび上がって動き出したりする時代が来るんでしょうか。

theme : 子育て
genre : 育児

ピタゴラスイッチ

子供と一緒にテレビを見るようになって
ピタゴラスイッチと言う教育テレビの番組に感動しています。
ピタゴラ装置も当然すごいのですが、
網やハンガー等の道具を作る装置の歌や
そこで橋は考えたとか
ブラックボックス人問題等、
大人でも見ていて思わずうなってしまいます。
中でも私が一番感動したのは
ビー玉ビースケの大冒険です。
ピタゴラ装置にストーリーをつけたものなのですが、
どうすごいって、とにかくすごい。
これは言葉で言ってもなかなか伝わらないと思うので
とにかく一度見てもらいたいです。
第2弾まで公開されており、
第3弾が近日公開と7月頃発表されていたのですが
まだ見たことはありません。

元旦に「大人のピタゴラスイッチ」と言う番組があるようなので
是非皆さんにも見て貰いたいです。

theme : 子育て
genre : 育児

このブログの意味

今までは自分自身の為にこのブログを書いてきましたが、
本日より瑞実農園のサイトを立ち上げた為、
瑞実農園のブログとして記載していこうと思います。

このブログを見た方が瑞実農園がどんなところか
理解するツールの一つになれればと思います。

theme : 農業
genre : 就職・お仕事

ホームページ

日中に集中する時間を作ってもらえたおかげで
ホームページ製作がかなり進みました。
一番進んでいなかったトップページの内容が
ようやく決まりました。
骨はできたので後は肉をつける作業です。
なんとか今月中には完成させたいところです。

theme : 農業
genre : 就職・お仕事

クリスマスイブ

クリスマスと言えばイチゴのショートケーキ。
イチゴ完熟
と言うわけで我が家のイチゴも
何とか食べられる物ができました。
いろいろと準備に手間取ったとはいえ、
来年からはもう少し早く取れるようにしなければいけませんね。

theme : 食品・食べ物・食生活
genre : ライフ

正月飾り

正月飾り
先日正月飾りを初めて作成しました。
センスが無いのであれこれいじらず、
一度おいたものはそのままで作ったのですが
思った以上にそれらしくできて感動しました。
良い新年が迎えられますように。

theme : 田舎暮らし日記
genre : ライフ

餅つき

本日、何人かの研修仲間と餅つきを行いました。
餅つき
鍬を持つ手を杵に変えて。
使い方は似ていると思います。
おかげさまで楽しい時間を過ごす事ができました。

theme : 田舎暮らし日記
genre : ライフ

息子

子供がよく、自分も一緒に仕事をすると言ってくれるのですが、
作業に集中して少し目を離すと
どこかに行ってしまっている事があります。
一人で勝手に家に戻っているのですが、
毎回見つかるまでドキドキです。

帰る時は言ってから帰るように言うのですが、
今のところ守れません。
ただ、興味があるのであれば連れて行ってやりたいので
どうしたら守れるようになるのか
良い方法があれば良いのですが。

そのうち守れるようになるとは思うのですが、
何かあってからでは遅いですし。
難しいところです。

theme : 子育て
genre : 育児

サンプル提出

私が平日は研修で行けないため、
昨日妻が代わりに土壌診断のサンプルを
提出しに行ってくれました。
助かりました。感謝です。

しかし、言われたところに提出をしに行ったのですが、
どうやらそこもまた場所が違ったらしく、
さらに違うところを教えて頂き、
無事提出する事ができたようです。

つ、つ、繋がりのおかげ!

theme : 農業
genre : 就職・お仕事

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR