アラサーニートの雑記帖

アラサーニートが感じたことや日々の出来事などを綴る雑記ブログです。

考えたこと

私のレシピ

皆さん、大変お久しぶりです。そして初めまして。 アラサーニート改め、アラサー社畜のジャムです。(タイトル変えなきゃ・・・。) ここ1年ほど紆余曲折ありまして、ブログ更新をさぼっておやすみしている間に、東京で社畜をやるようになっていました。この…

犬と散歩する夕方

実家に戻ってきてから、犬のさくらの散歩が私の日課に加わりました。 加わりました、というか、一人暮らしの頃は日課らしい日課はなかったので、「日課」というものが新しくできた感じでしょうか。 一人と一匹、連れ立って歩いていると、なんとなく心が穏や…

好きになった人はどんどん素敵に見えてくる現象

皆さん、好きな異性のタイプってありますか? 私は優しくて、会話が面白くて、頭が良くて、見た目は文化系の眼鏡とかカーディガンとか似合っちゃうような人が好みです。 しかし、今まで好きになった人を振り返ってみると、タイプはあくまでタイプ。 私の場合…

ブログにどこまで曝け出すのか

今月も毎日更新の誓いを破ってしまったジャムです。 毎日書いていると、2日も書かずにいるとすごく久々のような気がしますね。 実は一昨日精神的に落ちてしまっていて、久しぶりにものすごくどん底の気分で、ブログを書こうと何度かPCの前に座ったものの、な…

車の運転超苦手⇒ちょっとマシになったので、そこまでの道のりやポイントを語ります

まだブログを初めて間もない6月の半ば頃、私はある記事を書いていました。 こちらの記事。 zakkicho.hatenadiary.com 車の運転苦手だよー!怖いよー!という記事です。 一人暮らし中はほとんど車に乗る機会のなかった私。元々苦手だった運転ですが、さらに見…

仕事から早く帰りたい私がやっていたこと4選

今回はニートのくせに仕事のこと、しかも仕事術みたいなことを偉そうに書きます。 嘘です。謙虚な姿勢で書きます。 今まで仕事に関しては、コールセンター、飲食業とアルバイト関係の体験談のようなものを書いてきましたが、今回は前職の事務職時代の経験を…

嫌いなものに捉われてしまう人たち

皆さんは特に嫌いなもの・こと・人ってありますか? 苦手ではなくて、嫌いなもの。 苦手なものは、虫にホラーに大きな音。他にも電話や片付けも苦手です。 尋ねられれば、簡単に口にできます。 でも、嫌いなものといわれると、なんだか言葉にするのを躊躇し…

なぜ物語を消費するのか

私は昔から読書が好きで、今までにたくさんの小説を読んできました。 これからもまたたくさんの小説を読んでいくと思います。 しかし、同じ「読書」でも、ハウツー本は今までも恐らくこれからもほとんど読みませんし、雑誌の類にもそれほど食指が伸びません…

恐怖は想像力の中に

先日、はてなブログのトップにJAL機のエンジントラブルに関する記事が掲載されていました。 その記事がこちら。 flyfromrjgg.hatenablog.com 話題になっていたので、すでに読まれた方も多いかと思います。 飛行機に特化したブログで、執筆者の方も記事内で自…

恐怖を感じたときに脳内でフラグを立てては折りまくる現象について

今日、約2週間ぶりに東京を満喫して実家に帰ってきました。 恋人と毎日一緒に過ごせますし、色んな観光スポットも多く、東京に行く時はいつもワクワクしています。 しかし、毎回どうしても嫌なことがあります。 それは行き帰りの移動。 このブログで以前にも…

子供のとき特別だったもの

先日、恋人と二人でマックで朝ごはんを食べました。 マックでいいかー、って感じで決めたのですが、そういえば昔、子供の時はマックのハンバーガーって特別なもので、マック食べられるだけですごく嬉しかったなぁというのをなんとなく思い出しました。 そう…

テレビから離れてみて思うこと

最近の若者はテレビ離れしていると言われ始めてかなり経ったような気がしますが、皆さんはテレビ見てますか? 私は一人暮らしの間はほとんど見ませんでしたが、実家に戻ってまた見るようになりました。 今回はそんなテレビについて少し考えてみたいと思いま…

「僕」という一人称の魅力

皆さん、好きな一人称はなんですか? 私は断然「僕」です。中でも漢字で「僕」というのがベストですね。 なんせ女子高生時代にはこじらせて自分のことを「僕」と言ってしまっていたくらいですから。いわゆる僕っ娘(ぼくっこ)というやつですね。 そもそも好…

この世界で他人と本当に共有できているものなどひとつもないと思うとき私は宙に浮いているような気分になるよ

特に理由はないのですが、ちょっとタイトルいつもと違った感じにしてみました。遊び心。 さて、今日は私がたまに考えていることをつらつらと書いてみようと思います。 考えているというか、ふと頭に浮かんで、その度に ふわふわした気持ちになっていることで…

父の家族のこと

今日まで父の実家がある宮崎に滞在し、ばっちり渋滞に巻き込まれながら帰ってきました。 お盆のUターンラッシュで車が多かったからなのか、異常に故障車が多く、ちょっと不吉な予感を感じていたのですが、私には霊感はないので、案の定ただの気のせいで、無…

実感と思い出どちらを取るか ~写真を巡る葛藤~

昨日、他の方のブログで、「恋人の写真は、遺したい派ですか?」という記事を読ませて頂きました。 アラーキーこと荒木経惟さんや、古屋誠一さんのそれぞれ妻に焦点をあてた写真展の話から、「好きな人を作品として遺す」ということへ話題が及んでいました。…

気になる言葉たち

小さい頃から読書が好きで、色々な作家さんの書く文章に触れてきました。 そして、最近ではブログを始め、自分でも文章を綴り、また、ネット上でも他のたくさんの方の文章を読むようになりました。 もともと文章や言葉が好きだったのですが、最近はさらに、…

深夜に潜む魔力について

昨日はニートにしては珍しくしなければならないことがあって、久々に朝方5時頃まで作業していました。 と言っても、作業自体は恐らく集中してやれば1~2時間程度で終わるもので、少なくともあと3時間は早くベッドに行けたはずです。 ではなぜそんな時間にな…

なるべく後悔せずに別れを迎えるために気を付けていること

このブログにもちょこっと書いていたのですが、先日2週間ほど東京に行っていました。 私は九州在住なので、東京へは飛行機を利用します。 九州から東京まで2時間弱。本当に便利です。 しかし、私は飛行機が苦手です。怖いです。 乗るたびに「これで死ぬかも…

家族とはお酒を飲みたくない

私の家族はみんな日常的にお酒を飲む人たちで、夕飯の時はほぼ必ずビールを飲んでいます。 私自身はお酒が嫌いではないのですが、特別に好きというわけでもなく、飲み会などでなければ基本的に飲みません。 そんな感じで、普段あまり飲まず、家族で外食する…

【特別お題】優等生から派遣・契約社員、ニートになるまで、そしてこれから

昔から何かを選ぶことが苦手でした。 何かを選んで、そのときに捨てなければならない何かがもったいないような気がして、取り返しのつかないミスをおかしているような気がして、選択を先延ばし先延ばしにしてきました。 無難な選択はなにかを考えながら、で…

詩人だった私

高校生になってしばらくたったある日、私は恋をしました。 正確には、恋をしていることに気がつきました。 初恋は小学生のときに卒業しましたし、中学時代も好きな人はいました。 でも、この恋は今までとは違う、とすぐに気がつきました。初めての真剣な恋で…

ニートになって読書量が極端に減ってしまった話

皆さんはどういう時に読書することが多いですか? どういうときもなにも、暇さえあればずっと読んでる!という人もいれば、なにかの待ち時間の暇つぶしに読んでいる人も多いと思います。 私は昔は結構いつでも暇さえあれば読書するようなタイプだったんです…

ため息をのみこんで幸せを追う

今日は久々に晴れて、気持ちが少し前向きになっている気がします。 マッキー(槇原敬之)の『うん』という曲に「梅雨の晴れ間は少しだけ 次の夏の予告をするよう」という歌詞があるのですが、まさにそんな天気です。今日なんかは、少しだけ、というかかなり…

【今週のお題】「魔法」はキラキラ

ブログを始めて3週間ほど経ちました。 毎日書く!と実は目標を定めていたのですが、意外と書くのは難しく、時間がかかったりで、結局週3~5個のペースでしかあげられず、現在やっと10記事を超えてきた感じです。もっとどんどん書かなくちゃですね(笑) 書く…

長生きすること、生きていくこと

今回はちょっと取りとめのないお話です。 私のすごく個人的な気持ちや考えをひたすら書き出してみます。 私の実家には、同居している祖母がいます。 祖母は70代で、数年前まで仕事も家事もし、車にも普通に乗っていたのですが、一度脳梗塞を起こしたことを皮…

車の運転が苦手です(苦手の原因と対策を考えてみよう)

いきなりですが、私は車の運転が苦手です。 大きい道を普通に走る分にはそんなに問題もないのですが、細い路地の走行や駐車となると全く自信がないですし、万が一事故でも起こしたらどうしよう、という気持ちは乗るたびに常にあります。 恐らく、運転に苦手…

『首折り男のための協奏曲』を読んで ~内容とは関係ない私の気付き~

先日、伊坂幸太郎さんの『首折り男のための協奏曲』という小説を読みました。 私は読書が好きで、伊坂さんの作品も結構読んでいるのですが、大体いつも「あー面白かった」と思って読み終わります。しかし、今回は違いました。 「よくわからなかった・・・。…