効エネルギー日記

エネルギーの効率的利用を中心に、自分の考えを述べる。

2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

百貨店の駐輪場

大阪心斎橋にあるそごう百貨店の4階に、無料の駐輪場があるそうです。いままで全く知りませんでしたが、そごうの英断に敬意を表したいです。収容台数は260台で、買い物客でなくても無料で利用できるとのこと。この条件で自転車を受け入れるとする条件を実行…

低炭素社会に向けた政策

「政府は29日、温室効果ガスの排出を抑える「低炭素社会づくり行動計画」を発表した。2050年までに温室効果ガスを現状比6〜8割削減する長期目標を実現するため、産業、業務・家庭、運輸の3部門それぞれの対策を盛り込んだ。二酸化炭素回収・貯留(…

鉛蓄電池

これからはいろいろな形式の蓄電池が使用されるようになるでしょう。いま盛んに言われているのは、自動車用にリチウムイオン電池がもっとも有効だということですし、大型の風力発電には、その発電のタイミングがばらばらなのを調整するのにNAS電池が注目され…

小型水力発電

日本に昔は、ちょっとした川があるところには沢山水車があって、田んぼへの水上げや米つきなどに使われていました。しかし、ガソリンエンジンが導入されてから、便利さとコストのせいでほとんど全てが駆逐されてしまったのです。しかし、これが炭酸ガスを出…

燃料電池の排熱を使い切れない

今年の夏が格別暑いからではありませんが、わが家の燃料電池が発電すると同時に発生する熱を回収して貯めてある貯湯槽のお湯をほとんど使えない状態になっています。暑いためにシャワー、それも冷たいシャワーの方が快適ですし、お風呂に入るとしてもその温…

自動車の軽量化

暑い、暑い。毎日暑さの記録を更新しているようだ。昼からテニスに行こうかと思っていたものの、その意欲もなくしてしまいました。健康のためではなくて、不健康の原因を作ることになりかねません。 これが地球温暖化、あるいは気候変動の表れかどうか分かり…

新型二次電池

今朝ダイニングルームに入ったら、部屋の隅に何か白く光るものがありました。朝日を受けてクモの巣が浮き上がって見えていたのです。部屋の中に巣を張るなど怪しからんと思ったのですが、30センチほどの円になっている網の精巧さに感心させられ、真ん中にじ…

今日買ったビッグイシュウ(The Big Issue Japan)

仕事を終えてまだ暑さのピークにある4時過ぎに心斎橋筋を歩いていました。かなりの人並みでしたが、そこにちょっと雰囲気が周辺と違った人が雑誌を手に掲げて黙って立っていました。この雰囲気はホームレスを支援する雑誌「ビッグイシュー」の販売員です。雑…

新信濃周波数変換設備新設工事

何度か書いていることですが、日本列島に流れている電力の周波数が東は50ヘルツ、西は60ヘルツと違っています。最近までエジソンがニューヨークに作った直流供給設備がが使われていたのが遂に閉鎖されたという報道がありました。一部にこのような異なった電…

ビル構造の保温効果

土曜日も入れると3連休の終わって、今日はアドバイザーをしている大阪の会社へ出勤しました。いつものように難波から本町まで歩いたのですが、流石に暑くて、心斎橋筋に開店準備をしているお店が冷房をしている前を辿るように歩いて汗を抑えた次第。冷房が入…

散水

今日も飛びきり暑かった一日。しかし、昨日に続いてテニスコートへ出かけました。昨日は自転車で行ったのですが、帰りの坂道を強い日差しの中を、テニスで疲れた足で上るのが辛かったので、今日は車で行きました。歩いて行くには遠いし、この暑さでは熱中症…

太陽光エネルギーの直接動力利用技術

今日は猛烈な暑さでした。その中でテニスをしましたが、2セットの試合をして帰宅して飲んだビールのうまかったこと。 帰宅してからゆっくり読んでいた日経新聞に、光を当てるだけで回るモーターが開発されたと出ていました。太陽光に含まれる紫外光を当てる…

アル・ゴア氏のスピーチ

ロサンゼルス在住の友人が、「不都合な真実」で世界に知られている米国のアル・ゴア氏が一昨日行ったスピーチの録画をみることのできるユーチューブアドレスを送ってくれました。そのメールメッセージと一緒にご紹介します。 地球環境温暖化による気候変動で…

水銀を使わない蛍光灯

白熱電球を原則製造しないと宣言するメーカーが増えて、ほとんどが蛍光灯の方向に向かっています。海外でも電球型蛍光灯の普及に大きな促進策がとられているのです。ここで問題は、蛍光灯には内部に少量の水銀蒸気が入れられているということなのです。内部…

水冷媒の輻射冷房へのコメントをいただいて

今日は仕事で京都まででかけました。それも一番暑い2時過ぎに家を出ましたし、ネクタイなしとはいえ、スーツを着ていましたので暑かったです。祇園祭の日でしたので、京都はまだ人出が多かったですね。 15日の水冷媒の輻射冷房に2つコメントを戴きました。 …

メジャーリーグのオールスターゲーム

米国メジャーリーグのオールスターゲームが延長15回でアメリカンリールがサヨナラ勝ちをしました。家から出かけるときに最初のセレモニーを見たのが日本時間の9時過ぎだったのですが、帰宅したのが午後1時過ぎで、終わっているだろうと思ったらまだやってい…

水冷媒の放射空調

昨日、日記をアプロートしようとしたら、システムメンテ中ということで、拒絶されました。 では後でと思ってビールを飲んだら忘れてしまったのです。ですから一日日記が抜けてしまいました。 せっかく之まで毎日書いてきたのにと思うとしゃくですが、しかた…

阿波踊り

友人の誘いに乗せられて、夏の風物である阿波踊りを見に、そして踊りにも参加することになっています。昔阿波踊りの時期に仕事で徳島へ行かざるを得なくなったことがあって、泊まれるところが全くなく、徳島からかなり離れた街まで宿を求めて動き回ったこと…

洞爺湖サミット

今日たまたまNHKのこどもニュースで洞爺湖サミットの説明がありました。いままで今回のサミットについて格別書く気にならなかったのですが、多少の感想を述べておくのも後で参考になるかもと思いました。 新聞などでは失敗だとか、中間の数字を出せなかった…

大規模太陽光発電

関西電力が堺地区に1万キロワットの太陽光発電設備を建設するのに続いて、シャープが1万8千キロワットの太陽電池を設置すると発表しています。関西が炭酸ガスも排出せず、しかも放射能や事故のリスクがゼロの中規模電源ができるのは嬉しいことです。セルの製…

週業2日制

自分が属しているSNP(シニアネットワークパーティー)という、主に大手企業を定年退職した人たちがメンバーになっているメールネットワークで、先日面白い話題が出されました。昔からのメンバーで大手の電機メーカーに昔勤めていた人が、いま回収されたPCの…

ガスビル食堂

一昨日、英国からの来客と昼食をとるのに、淀屋橋のガスビル最上階にある「ガスビル食堂」を使いました。前から予約して静かなところに席を準備して貰えたので、ゆっくり情報交換ができました。大事なのは食事よりもお互いに話し合うことが、大きな声を出さ…

今日のお客様対応

今日も昨日に引き続いて、海外からの来訪者を終日案内。降ったり照ったり曇ったりで、変化の多い天候の為に、電車が遅れて最初の訪問先にぎりぎりになってしまうということもありましたが、何とか成功裏に終了させることができました。 お客さんが今朝会った…

暑く長い一日

今日は英国最大の電力事業で、ガス事業もやっているE ON社のイノベーション担当上級スタッフを、要請にしたがってセットアップした予定にしたがって昼間をつきあい、夕方にはまったく違った会合、同じ時に入社した学卒が退職してからも年に一回顔をつきあわ…

万歩計

以前にも書いたかもしれないのですが、新しく身につけるようになった万歩計にちょっとはまっています。長く使っていたタイピンタイプの万歩計が円滑に作動しなくなって、どうも歩いた距離を正確に記録していないようなので、2ヶ月ほど前にデジタルな技術を採…

多様性とエネルギー効率

昨日、仕事の関係で、ある大手の建築設計会社を訪問しました。そこでエネルギーを主題にして話しをしていて考えたことですが、これからの建物には、その規模を問わず、自然エネルギーやエネルギー消費効率が高い機器が各種取り付けられるのが当たり前になる…

太陽熱利用促進

政府がいったん止めた太陽光発電への補助策を復活させると発表してから、内容はまだはっきりしないのに、一度決まっていた設置の注文がキャンセルされたり、問い合わせが激減したりして、太陽光発電設備設置事業者は大きな痛手を受けているそうです。光発電…

自転車へのコメント

自転車を都市のデザインとして扱えないかと思って書いたものに賛同して下さるコメントを戴きました。自転車は環境にも健康にも優しいという総論には誰でも同意するのですが、現実にはこれを普及させようとするといろいろ障害が多いようです。 以前にここで書…

太陽電池とLED花盛り

今日の日経新聞の一面に昭和シェルが、シリコンを素材としてものではない無機化合物を使った太陽電池の製造能力を年産100万キロワットに増やすという記事が出ている。原発一基分に相当する規模の容量だ。どうも同社の正式プレス発表ではなく、日経の取材記事…

家庭用燃料電池を商品として販売

今日の日経新聞一面トップに、松下電器製の家庭用燃料電池が来年から販売されるようになるという記事が出ていました。内容を見て分かったのは、松下電器が商品として販売するということで、他のメーカーはまだ蚊帳の外にあるようです。しかも、面白いことに…