保田経ヶ岳(765m)2回目

author photo

Byよっし~

2016年4月18日(月) 曇り

暖冬の影響か、県内各地の山々は例年より2週間ほど早い雪解け状況。
この様子ならもしかして、もう咲いているかもしれないとこの山へ。

保田経ヶ岳(ほたきょうがだけ)
CIMG4161.jpg
昨年登ったのはGW(5/2)だったので、ちょうど2週間前。
まぁ駄目でも鍛錬になるし・・・
 
登山口に続く中部縦貫道(大野勝山道路)のガード前に到着(9:17)
CIMG4163.jpg
ガード下のイノシシ除けフェンス前に軽トラが1台停まっていた。
林道終点まで行こうかとも思ったが、満車かもしれないので私もガード下に駐車。

登山口までは10分ほど林間を歩いていく(9:23)
CIMG4164.jpg
前回は第2鉄塔まで2時間半だったので、今回の目標タイムは2時間
チョッとハードルを上げすぎたかな?(笑)

この草むらにイノシシ捕獲用のワナがあるようだ。
CIMG4165.jpg

トキワイカリソウ(常盤碇草)
CIMG4166.jpg
メギ科イカリソウ属 の多年草。

ミヤマキケマン(深山黄華鬘)
CIMG4169.jpg
ケシ科キケマン属の越年草。有毒植物。

キブシ(雄花序)(木五倍子)
CIMG4170.jpg
キブシ科キブシ属に属する雌雄異株の落葉低木。

ヤマブキ(山吹)
CIMG4174.jpg
バラ科ヤマブキ属の落葉低木。

林道終点近くの路肩に先客の車が1台停まっていた。
CIMG4173.jpg
やっぱりここまで来れば良かったかな?(笑)

9:35 保田経ヶ岳登山口(標高約227m)
CIMG4175.jpg

序盤は沢沿いに緩やかに登っていく。
CIMG4176.jpg

ニリンソウ(二輪草)
CIMG4177.jpg
キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草。

曇っているので開いているのは少なかったが、昨年同様、登山道脇に大群生
CIMG4180.jpg

ピンクがかった個体もある。
CIMG4183.jpg

エンレイソウ(延齢草)
CIMG4181.jpg
ユリ科エンレイソウ属の多年草。

シャガ(射干)
CIMG4185.jpg
アヤメ科アヤメ属の多年草。

サワハコベ(沢繁縷)
CIMG4188.jpg
ナデシコ科ハコベ属の多年草。

この先6箇所ほど渡渉します。
CIMG4190.jpg

撮影に忙しく、なかなか前に進みません(笑)
CIMG4191.jpg

ここまで前回とほぼ同じ野草たちに出会っており、これは期待できるかも・・・
CIMG4192.jpg

ここからは一旦沢から外れ、造成林の中を登っていく(9:47)
CIMG4193.jpg

タチツボスミレ(立坪菫)
CIMG4196.jpg
スミレ科スミレ属の多年草。至るところに咲いていた。

ヤマエンゴサク(山延胡索)
CIMG4200.jpg
ケシ科キケマン属の多年草。

この付近にはイカリソウが大群生。
CIMG4201.jpg

白だけでなく、紫色の個体も共生。
CIMG4203.jpg

山菜もいっぱい生えていたが、私はとるのは写真だけ。
CIMG4205.jpg

10:02 巡視路分岐
CIMG4207.jpg

ホクリクネコノメソウ(北陸猫の目草)
CIMG4209.jpg
ユキノシタ科ネコノメソウ属の多年草。

この付近から急登が始まる。
CIMG4208.jpg

ミヤマカタバミ(深山片喰)
CIMG4211.jpg
カタバミ科カタバミ属の多年草。残念ながらほとんど閉じていた。

前方に年配の御夫婦らしき2人組。
CIMG4212.jpg
どうやら山菜採りをされているようなので、追い越しさせてもらう。

鎖場もあるが、普通に歩けば問題なし。
CIMG4214.jpg

カキドオシ(垣通し)
CIMG4217.jpg
シソ科カキドウシ属の多年草。

10:29 第1鉄塔(№153)(標高約520m)
CIMG4219.jpg
歩き始めから1時間6分。前回(1h24m)より18分短縮とまずまずのペース。

小休止していると、前方の尾根に男性2人組の姿。
CIMG4220.jpg
彼らもヤマシャク目当てなのかな?

鉄塔からは越前甲(越前大日山)(1319m)
CIMG4223.jpg
雲が多く、白山は遥拝できなかった。

昨年登った福井県三大急登の筆頭、みつまた山(1060m)
CIMG4222.jpg

男性2人組が降りてきたので、ヤマシャクの開花状況を尋ねるが首をかしげるだけ。
CIMG4225.jpg
彼らも山菜がメインで、花には全く興味がないようだ(笑)

第2鉄塔までは急な尾根を直登していく。
CIMG4226.jpg

ヤマルリソウ(山瑠璃草)
CIMG4227.jpg
ムラサキ科ルリソウ属の多年草。

花たちに癒されながら、急登をよたよた登っていく。
CIMG4228.jpg

キクザキイチゲ(紫)(菊咲一華)
CIMG4230.jpg
キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草。

今年も鉄塔直下に大群生
CIMG4231.jpg
なお昨年あった残雪は全くなかった。

ショウジョウバカマ(猩々袴)
CIMG4232.jpg
ユリ科ショウジョウバカマ属の多年草。

11:06 第2鉄塔(№154)(標高約730m) 
CIMG4233.jpg
タイムは1時間43分と、前回(2h31m)はおろか、目標の2時間も余裕でクリア。
やはり身体が軽くなると、こんなにも違うんだな(笑)

鉄塔には御夫婦らしき、別の2人組のハイカーがおられた。
CIMG4234.jpg
どうやら林道終点にあった車の方のようだ。

山頂に行く前に眺望を楽しみながら、御夫婦と談笑。
CIMG4237.jpg
彼らもメインは山菜採りのようだが、ヤマシャクのことを尋ねると、
「1株、開花直前のがあったよ」とのこと。

えっ? ありました?!
CIMG4240.jpg
目を皿のようにして見てきたんですが・・・

奥様の話では、小さい蕾も幾つかあったとのこと。
CIMG4239.jpg
蕾たちがあった地点を教えて貰う。

少し雲が取れて、白山は山頂部がお顔を出していた。
CIMG4236.jpg

一昨日登った浄法寺山(1053m)
CIMG4252.jpg
同じ日、手前の鷲ヶ岳にはまたアクマさんが出没したらしい。くわばらくわばら(笑)

あの山でも減量の成果を試してみようかな?(ウソ)
CIMG4238.jpg

御夫婦が下山されるので、私も腰を下ろす前に山頂に行こう(11:24)
CIMG4242.jpg

タムシバ(田虫葉)
CIMG4243.jpg
モクレン科モクレン属の落葉小高木。

11:28 保田経ヶ岳山頂(標高764.9m)
CIMG4244.jpg

登頂記念の三角点(二等・京ヶ岳)タッチ。
CIMG4245.jpg

山頂はほとんど眺望がないので、ソッコーで降ります(11:28)
CIMG4246.jpg

鉄塔に戻ってくると、雲が取れて白山がお姿を見せてくれた(11:31)
CIMG4248.jpg

一段と雪解けが進んだようだ。
CIMG4254.jpg

今日のお昼は、冷やしきしめんとおにぎり1個。
CIMG4250.jpg
回りの岩にある赤や白の斑点は、鉄塔再塗装工事のペンキ跡。
いくら岩だとはいえ、養生ぐらいすればいいのに・・・

食後は白山を遥拝しながらコーヒータイム。
CIMG4255.jpg

風が冷たいのでそろそろ降ります(12:04)
CIMG4256.jpg
帰りはヤマシャクを見逃さないように・・・

ミヤマカタバミ(深山片喰)
CIMG4259.jpg

保田経ヶ岳のキクザキイチゲは圧倒的に紫が多いが、
CIMG4262.jpg

白い個体もポツポツ咲いていた。
CIMG4263.jpg

12:24 第1鉄塔(№153)(標高約520m)
CIMG4264.jpg
教えて貰ったポイント付近をよく観察したが、ヤマシャクの蕾は見当たらなかった(涙)
また見落としたのか? それとも・・・

ヤマシャクが見られず、意気消沈しながら下っていく。
CIMG4265.jpg
まぁ、また来ればいいや(笑)

12:51 保田経ヶ岳登山口(標高約227m)
CIMG4268.jpg
47分で下山。

今回も私が最後でした(12:57)
CIMG4269.jpg

他の花たちはほぼ咲いていたが、お目当てのヤマシャクはまだ少し早かったようだ。
ただ間違いなく昨年より開花が早そうで、もしかすると週末辺りには咲いているかも。


やっぱり、山っていいね!

保田経ヶ岳(765m)
標高差538m
登り 1時間47分、下り 56分、TOTAL 3時間34分
今年1回目・通算2回目
出会った人 6人 出会った動物 なし
2016年:38座目

☆☆☆ランキング参加中です。☆☆☆


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
応援のポチッ、お願いします。

↓こちらもポチっとよろしくお願いします。
関連記事

Comments 4

コウちゃん  

小さい蕾が有ったそうなので、あと一週間位を
目安に行って見ます(その前に来週明けにも)

10:02巡視路分岐を右に行き尾根も右に
行くと東山?が有るとか。。そう言えば小舟渡橋
から砕石場の間に巡視路が有るのですが、もし
かしたらそれが繋がっているのかも今度調査して
来ます。

2016/04/19 (Tue) 15:10 | EDIT | REPLY |   

よっし~  

Re: タイトルなし

コウちゃんさん おはようございます。

ひと足先に偵察してきましたが、残念ながら見つけることができませんでした。
旬が短いのでなかなか難しいですね。

巡視路分岐を右にいくと№152鉄塔に至るようで、上から見える別の尾根が東山という山なんでしょうか?

2016/04/20 (Wed) 05:33 | EDIT | REPLY |   

アクマだよ~  

情報有難う!
我が家の大輪のボタンも咲いたので しゃくなげの季節になりました。 
明日から 大型連休に突入で いろんなところにアクマが出没です。
よっし~さんと出会ったら 覚悟! お仕置きだ~。

2016/04/20 (Wed) 12:24 | EDIT | REPLY |   

よっし~  

Re: タイトルなし

NeNeさん ご勘弁を~(笑)

同じ日に鷲ヶ岳に登られていたんですね。
どうせなら浄法寺山の山開きにくれば良かったのに。
まぁ山菜目当てなら、鷲の方が正解なのかもしれませんね。

この日保田経ヶ岳で出会った方はいずれも山菜目当てでしたが、登山道脇にもまだいっぱい蕨やゼンマイが残っていました。
でもアクマさんが来たら、また・・・(ウソ)

2016/04/21 (Thu) 13:24 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply(コメントをどうぞ)※認証後に表示されます

文殊山 (359)
二上コース (147)
二上コース(裏・旧道) (33)
大村コース (21)
角原コース (55)
半田コース・鉾ヶ崎コース (2)
帆谷コース (3)
西袋コース (5)
大正寺コース (41)
南井コース (5)
四方谷コース (13)
橋立(酒清水)コース (3)
北山コース (2)
徳尾コース・三本木コース・生野コース (3)
青葉台コース (2)
文殊やまのぼり大会 (4)
花火を眺める会 (7)
熊遭遇! (3)
ナイトハイク (1)
奉仕活動 (1)
MAP・他 (8)
白山 (58)
砂防新道 (26)
砂防新道(残雪期) (8)
砂防新道・観光新道周回 (2)
観光新道 (2)
南竜道 (5)
エコーライン (3)
トンビ岩コース (2)
展望歩道 (1)
平瀬道 (2)
お池巡り (2)
別山 (4)
白山釈迦岳 (1)
福井県の山(奥越) (86)
荒島岳 (7)
経ヶ岳 (7)
三ノ峰 (4)
能郷白山 (2)
銀杏峰 (9)
取立山 (7)
赤兎山・大長山 (7)
越前甲 (2)
姥ヶ岳 (2)
大師山 (3)
飯降山 (3)
保田経ヶ岳 (8)
バンビライン (7)
天子山 (11)
福井県の山(福井・坂井) (86)
浄法寺山・丈競山 (6)
吉野ヶ岳 (5)
大佛寺山 (3)
下市山 (15)
城山(じょうやま) (21)
三峯城山 (3)
一乗城山 (4)
二本松山 (3)
鷹取山 (3)
丹波岳・広野山 (4)
鯖江経ヶ岳・吉江山 (2)
足羽山 (3)
福井県の山(南越) (157)
日野山 (16)
鬼ヶ岳 (30)
三床山 (23)
ホノケ山 (6)
三里山・南三里山・行司岳 (5)
蛇ヶ岳 (3)
権現山 (3)
乙坂山 (6)
越知山 (4)
夜叉ヶ池 (3)
冠山・金草岳 (3)
野見ヶ岳(武周ヶ池) (3)
杣山 (2)
藤倉山・鍋倉山 (2)
妙法寺山 (3)
矢良巣岳 (2)
部子山 (2)
若須岳 (2)
武衛山 (2)
村国山 (3)
長泉寺山 (3)
岩内山 (2)
龍神山 (3)
福井県の山(嶺南) (30)
野坂岳 (7)
岩籠山 (4)
西方ヶ岳・蠑螺ヶ岳 (2)
三十三間山 (2)
三国山・赤坂山 (1)
大谷山 (1)
大御影山 (1)
雲谷山 (2)
石川県の山 (34)
富士写ヶ岳 (4)
火燈山・小倉谷山 (5)
医王山 (3)
鞍掛山 (10)
オンソリ山 (3)
新潟県の山 (4)
火打山・妙高山 (4)
福島県の山 (9)
会津駒ヶ岳・燧ヶ岳 (9)
栃木県の山 (5)
那須岳 (5)
東京都の山 (1)
山梨県の山 (1)
静岡県の山 (5)
天城山 (1)
長野県の山 (9)
蓼科山 (1)
恵那山 (1)
甲武信ヶ岳 (4)
霧ヶ峰 (1)
滋賀県の山 (31)
伊吹山 (5)
霊仙山 (2)
賤ヶ岳 (3)
綿向山 (2)
繖山 (2)
赤坂山・大谷山 (1)
虎御前山 (2)
岐阜県の山 (25)
舟伏山 (3)
金華山 (7)
愛知県の山 (1)
京都府の山 (7)
奈良県の山 (4)
大台ケ原山 (1)
大峰山 (1)
大阪府の山 (3)
兵庫県の山 (4)
三重県の山 (8)
鳥取県の山 (3)
伯耆大山 (2)
島根県の山 (2)
岡山県の山 (6)
四国の山 (3)
石鎚山 (2)
剣山 (1)
北アルプス (86)
槍ヶ岳 (7)
双六岳・三俣蓮華岳 (7)
笠ヶ岳 (5)
燕岳 (5)
常念岳 (3)
徳本峠 (5)
湯俣温泉 (3)
焼岳 (1)
御嶽山 (1)
立山 (4)
剱岳 (9)
大日岳 (1)
阿曽原温泉 (5)
白馬岳 (5)
唐松岳・五竜岳 (11)
太郎兵衛平 (3)
鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳 (4)
涸沢・奥穂高岳 (6)
乗鞍岳 (1)
中央アルプス (3)
木曽駒ヶ岳 (3)
南アルプス (6)
北岳 (6)
八ヶ岳 (20)
赤岳 (7)
編笠山・権現岳 (3)
本沢温泉・天狗岳 (4)
白駒池・にゅう (6)
テン泊 (2)
ウオーキング・マーチ (11)
お遍路 (16)
山行インデックス (16)
山めし・山ごはん (85)
道具 (15)
山百(百均)グッズ (4)
山雑記 (20)
福井のおすすめスポット (30)
石川のおすすめスポット (4)
滋賀のおすすめスポット (4)
岐阜のおすすめスポット (5)
愛知のおすすめスポット (4)
静岡のおすすめスポット (3)
長野のおすすめスポット (3)
福島のおすすめスポット (4)
東京のおすすめスポット (2)
三重のおすすめスポット (1)
京都のおすすめスポット (3)
兵庫のおすすめスポット (2)
岡山のおすすめスポット (5)
島根のおすすめスポット (1)
おすすめ温泉 (2)
旅 (6)
B級グルメ (396)
麓の山めし (44)
グルメ(福井市) (148)
グルメ(坂井市・あわら市) (18)
グルメ(鯖江市・越前町) (39)
グルメ(越前市) (45)
グルメ(永平寺町・勝山市・大野市) (6)
グルメ(嶺南) (12)
グルメ(石川県) (21)
グルメ(富山県) (4)
グルメ(新潟県) (3)
グルメ(長野県) (6)
グルメ(山梨県) (1)
グルメ(東京都) (5)
グルメ(福島県) (3)
グルメ(滋賀県) (7)
グルメ(岐阜県) (12)
グルメ(愛知県) (1)
グルメ(静岡県) (5)
グルメ(三重県) (6)
グルメ(京都府) (2)
グルメ(大阪府) (0)
グルメ(和歌山県) (0)
グルメ(兵庫県) (1)
グルメ(岡山県) (2)
グルメ(広島県) (2)
日常 (12)
青春の想い出の曲 (22)
よっし~のコレクション (3)
よもやま話 (3)
未分類 (0)