panasonic DIGA DMZ-710 購入

以前、テレビはブラウン管テレビで3Dに対応をしていなかったのが、1080iのD端子出力には対応をしていたので、DIGA DMZ-690を購入した。
(3D対応の方は、D端子での1080i 出力は著作権保護の目的か何かは不明だが、無理矢理ダウンコンバートされてしまう。DMZ−690はD端子でも1080i出力をすることができた。)

で、テレビが壊れたので3D対応のVIERAを購入した。
ところが今度はDIGAは3D対応をしていないので、困っていた。

そこで、父上が助け船を。
家のVIERAは3Dに対応をしていない&母上が自分専用のDIGAが欲しいらしいので、
私が新しいDIGAを買って、今使って居るやつを母上にあげることに。

これも、即決 DMZ710に。
値段は大日ジョーシンで48000円で売っていた。ヨドバシカメラ53000代、
ヤマダ電機69000円にしては安い。
しかも、ジョーシンはエレコム製の1700円のHDMIケーブルが1200円にしてくれるサービスが、あった。
そこで、エレコムの値引きはいいんで、普通にパナソニックのを買います。
と、いったら、それでも2480円を2000円にしてくれた。感謝。


以下はそのレビューである。

到着。panasonicスタイルは変わらない。

他の購入物は以下。阪神タイガースのネックウォーマーをおまけでもらった。

中を開けると、説明書が登場

本体が登場。VIERAと同じくまだ秘密のベールに隠されている。

箱を開けると、箱自体が持ち運びがしやすいように、持ち手がある。
芸が細かい。

内容物の確認。リモコン、コード、説明書。

690と比較をしてみた。

ほとんど同じだが微妙に違うところがある。

先端部は同様に寝ながら操作できるように、
角度を付けて赤外線発光部がある。

中に入っているもの。



本体登場。上から見ると690との違いはあまりわからない。

横からみた図。3Dときちんと書いてある。

開閉部は一緒。

録画は3つもある。

690と開口部は少し違って一つになる。

裏面を印刷してみた。
トリプルチューナーって書いていているから、
3つアンテナ線がいるかと思ったら、内部でしてくれる。


せっかくなので、2つ並べてみた。
本当はこういう起きかたをしたら放熱ができないのでしないほうがよい。





何げにjava powered どこでつかっているのだろう。
メニュー画面がjavaでできているのだろうか。