2002-01-01から1年間の記事一覧

Bethe Bloch 方程式

やっとベーテブロッホ方程式の理解ができました。苦節一週間...。最初は、密度を書ける意味もわからなかったのですが...。式を書いておきましょう。 入社粒子が、単位長さ[mm]あたりに損失するEnergy[eV]は、-dE/dx = 2 πNa r2emec2ρ ×(Z/A) × z2/β2×[ln(2me…

α線源の飛跡Simulation Program の作成

題井のまま。α線源から射出されるα線の飛跡が光電子増倍管の光電面にささる可能性をシミュレーションするプログラムを製作しています。方向をランダムに定めるのにすごく苦労しています。困った......。最低でも土曜日には、完成していないと、M井さんに会わ…

KOPIPMeeting

今日も、18:30からKOPIO の TV会議がある。今日は、すでに、有意なネタをそろえているつもりなので、解析を少々すればよいだけのところまできているから、ハッピーな気分です。どれだけぶりでしょうか。会議までに12時間も前に、試料がそろっているという…

αTAG計画 成功か!?

昨日の話。α線を見るために、setupを考えた結果、光電子増倍管1 に、plastic scintillatorをとりつけて、トリガーにして、あと二つの光電子増倍管をセッティングして、Nitrogen Scintillationを観測しようという計画。でも、のこり二つの光電字増倍管には、…

5kBeq αSource

今日は、京大にいくよていでしたが、寝坊して、おきたら2時でした。あかんわーあかんわーこらこまったわーーと、困ってみたが、事態が進展するわけもなく、無駄な時間がだけが流れました。で、M井さんに電話をいれたら、京都教育大学でできることをやれとい…

KOPIO Japanese Meeting

あー今日も眠いです。今で34時間目です、いい加減に辛い・・・。というか、目が痛い。コンタクトが乾ききっている。 なんか最近時間の感覚がめちゃくちゃに狂っています。 曜日の感覚が、月曜日と火曜日以外まったくありません。 今日が眠い理由は、研究と…

Nitrogen Scintillation

眠いの.....。というわけで、Nitrogen Scintillation をしています。結局ピークがestimate したところにたたずに、なんじゃこれは? という状況。今。空気のデータを取っていて、あとで、比較する予定だけど、無理だろうなあ、M井 さんは、相当へこんでいる…

パワーポイント

あいかわらず、徹夜です。もうAM6:00だ・・・・。つらーー。中間発表のパワーポイント作っていました。 しかし、大変です。 図とか、読み込むのに、ペイント使っているので、 いっつも保存先が、My picture になって切れ気味です。 こいつはバカか?とか思う…

発表前 長谷○節

発表が近付いている。 長谷○さん風{といってもしってる人は、少ないはず}今日は実験にいったけど、その前の日が徹夜気味だったので、めっちゃ体調最悪ってかんじ、でも朝11:00に起きようとおもって、目覚しセットしたってのに、全然気が付かないっつーの、と…

Scaller hit 解決 !?

なんとか、SCALLERが上がっていく問題の解決が出来そうだ。結局泊り込みで、 scaller が安定するまでデータを取り続ける。 大体10時間ほどねばったら200000程度に安定した。 でも、もう外はあかるいのぅ。うるうる。明日までに、中間発表のレジュメを作って…

Scaller Hit

忙しすぎ。最近週に4日以上他大学に言っているような....。今は、Scaller のレートがどんどんふえていっちゃう問題の 解決に重きをおいている。ほかに、α線のピークを見たいと頑張っています

PMT(光電子増倍管)の正体

今日も、京都大に行っていた。旅費がかかるので、大変。なんとか研究費から捻出してほしいもんだ。今日こそ、α線源を入れて、実験したいもんだ。 真空にする装置もGETできたみたいで、より精度の高い実験をすることができそうだ。 めでたい。http://natsci.k…

中間発表ができそう One-Photoelectron の推定

相当長い間、ブランクがあいて、しまいました。まぁいろんな理由があるのですが・・・。それは置いておいて、昨日には、Single Photon法について、実験してみました。でも、データがよくとれなくて、 仕方がないので、平均光電子数が10以上のときと仮定して…

今日も!

今日は、ちょこっとだけ、FADS/Goofyの勉強をしたが、 ほとんどしていないのと変わらない・・・。

地学科

今日は、地学科のお手伝いをした。FOTRANのコードは、初めてなので、解読に苦労する。 数年前の地学科の人が書いたコードらしいのだが、 goto 乱用は、やめてくれぃ。とりあえず、今からそれをCにする作業をする。今日はサイエンスEネットのボランティアに行…

leo 2

今日もひたすらleoの本を訳していった。 大変です。今日は結構すすんだ。 次ぎから2.3である。っていうか、今日はコンタクトレンズをきってしまった・・。 交換してもらいにいかないと・・・・。 多分 保障期間のはず・・・。

サイエンスEネット

今日はサイエンスEネットのボランティアに行ってきました。 そういうわけで睡眠不足で、辛い。しかも、飲んだ。ものすごく気持ちが悪いです。 そういうわけで、寝ます。

leoの和訳

今日はひたすらleoの文章の和訳をしていました。 つかれる・・・・。とりあえず、2章のabstractを和訳し終わる。 あとは、TeXの勉強をする。 最近、これまでのボキャブラリでは足りなくなってきた。あと、日にちが迫ってきているので、さっさと訳さないとい…

leoの文

今日は、leoの本を日本語訳しようと頑張ってみた。 単語自体が、完全な科学英語なので、苦労する。ジーニアスの辞書では、載っていない単語もあるので、 大変。 大体2章を訳する。 大学では、K内@M1さんに、卒論のテーマだった、荷電粒子のvetoカウンターを…

会議 at 京都大学

今日は、京都大学で、会議があった。そうとう意味不明。とりあえず、やるところは、理解する。 レオの本の2章を読み、理解する。 特に、de/dxと、ボッホの式。

のんびり

今日は、のんびりした。 最も、最近は、だれているかもしれない。今日は、ヤマダ電機に行ってきて、PCカードを購入した。 一万円なり。

â– 

日にち対策

製図

あいかわらず、製図の勤しむ。 とにかく、コピーされたものを製図していった。あとは、LEOの本をちょびっとだけ読んだ。

製図

今日は、目覚めたのが遅かった。で、あわてて大学にいき、 Leoの本を探す。無事に見つかり、 W.R.Leo Techniques for Nuclear and Particle Physics Experimentsというタイトルであることを知る。 それから研究室に戻り、京大のM井君が作成してくれた製図を…

KOPIO実験

今日は、京都大学理学部の高エネルギー物理学研究室へ行ってきました。 っていうか、迷子になりまくった。 で、M井さんと、S田さんとM内とN村さんとS尾先生とお近づきになれた。 無事に着いたときには、M井さんが、いなくて、S田さんが、丁寧に教えてくださ…

a script language

OOO KANJIGA TUKAENAI....At last a script language is creatd by I. Tommorrow I will explain to M1.and I send mail to Mr.MORII @ Kyoto univ. He let me come to his work room.

feynman_r6

日日を調整したのが、裏目に出た。 遂に、一つ穴があいてしまった....>昨日からずっとC++言語に取り組んでいる。 クラスファイルから分割できるので、MAKEファイルをつくなくなても よいので、楽だ。 g++ -c filename で、オブジェクトファイルをつくって、…

feynman_r3.C

ちょっと日日調整のため、昨日の分かいてから数時間ですが、 もう書くことにする。feynman.r3.Cを書いた。 Lineに関する命令は、もう完璧に近くなったはずだ。 線の太さまで決めれる。 ただ、こうした分、余計なコードが付いてしまう。 というのも、例えば、…

feynman -> ROOT source

今日は、feynman.Cのソースコードを対話式に吐き出すようなプログラムの 作成に勤しんだ。C++言語を使うのは、ほぼ初めてで、かなり大変。 とりあえずCLASSをポインタ的に渡せる方法がわかったので、 よかったよかった。とにかく、めちゃくちゃ堅牢なプログ…

休憩

今日は、一日のんびりしました。車のバッテリーがきれちゃったので、 父上とチャリできこきこオートバックスまでバッテリーを 買いに行きました。 やっぱこういうときバイクがあったら便利なのに・・! しんどかった・・・。で、マトリックスがテレビでやっ…