2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Arduino

温度センサに、LM35では精度が低いなぁと思っていると、 隣に、TMP36GZとかいう温度センサが置いてあった。 使い方はさっぱりわからないが、 http://www.analog.com/static/imported-files/jp/data_sheets/TMP35_36_37_jp.pdf ここを読んでみると、なんとか…

使い方

#include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <string.h> // getの全文の最大サイズ ?aa=30&bb=40=&cc=100の場合は20となる #define MAX_GET_PARAMETER 255 // getのパラメタの名前の最大サイズ #define NAME_LENGTH_MAX 20 // getのパラメタの値の最大サイズ #define VALUE_LENGTH_M</string.h></stdlib.h></stdio.h>…

Aruduino のイーサネットシールドでHTTP通信(GET受信)

Aruduino uno 3を兄上に紹介されたので、購入してみた。 ついでに、イーサネットシールドも共立電子で購入。 驚く程簡単にAruduinoは、HTTPサーバに変身をする。なんと、スニペットの様に、例文がIDEの中に入っているので、キーボードを一切打たずにサーバに…

.gvimrc

どこからのサイトに.gvimrcの設定ファイルがあったので、 それを、自分なりに改造した source $VIMRUNTIME/mswin.vim colorscheme morning "全般 set nocompatible set viminfo+=! "yankring用に!を追加 "set shellslash "パス区切りをスラッシュにする set …

PHPバージョンアップ

PHPをバージョンアップさせた。 やり方は、 http://www.hot-linux.org/osx/?rec_no=124 を参考にした。postgresqlは使わないのと、 apacheは1.3なので、 apxs2をapxsにしたぐらいか。 $ sudo ./configure --with-pgsql=/opt/local/lib/postgresql83 --prefix…

プログラミングの比較

みなさんあけましておめでとうございます。 気が付いたら、この文章を記述するためのテキストボックスもWYSWYGエディタに変わっていたりして、ちょっとびっくりしています。今日は、年賀状を書いていて、自分のホームページって全然整備していないわりには、…