Author:やる夫達のいる日常
あけましておめでとうございます。
サイトの幅とかちょっといじってるので反映されない場合、キャッシュ削除とか更新とか試してみてください。
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
1/3
やる夫で学ぶサラブレッドの歴史
12/24
平和を守れ!ホーリーコマンダー
12/6更新
岩田聡の逆襲棒
8/21
キルオは不穏を辿るようです
ドラゴンボールZ-A
8/17
やらない夫と秘密のキズナ
やらない夫と秘8/12
ベテルギウスの夜に
7/27
あれからずっと家族を探してる
7/24
それいけ刑事真紅!と愉快な仲間達!!
7/13
転生だんじょんで遊ぼう!
7/11
やるやらはアリスを守護るようです
2/22
クワトロが天使と交渉するようです
2/21
やる夫は好敵手達と戦い抜くようです
2/18
slip back (k)not
2/14
できない夫達は、愛を探すようです。
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
'+E+'
';
for (j=i;j
';
} I+='';
} } document.getElementById('RC').innerHTML=I;
}
-->
1/29
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ┃
┃ .読者投稿:103万円の壁と憲法 ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
.、__人_人_人_人_人_人_人_人_人
.) (
.) いや、だからさ……! (
.) (
.⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y Y
___
/ \
,---、 \, 三_ノ \―、 「貧乳」という言い方がおかしいんだって!
. l l (●) (●) \ |
| | (__人__) | | .巨乳←→貧乳みたいに並べるけど、
. | | |!!il|!|!l| / / .「巨」の反対は「微」じゃないか!
ゝ |ェェェェ| ノ
\ / .巨視的←→微視的なんだから、
/ | 巨乳←→微乳であるべきなんだよ!
/ |
γ ⌒⌒ヽ
.いや、ちょっと何言ってるか ..../ ̄ ̄\ ( ( ヽ ) ノ
.わからないです /_ノ ヽ_ \ (⌒) 三 ノ 从 ゝ
( ●)( ●) ヽ 三/ | ニ ____ (⌒)
| (__人__) u } | | /\ / ) し / | ミ わかれよ!
| ` ⌒´ ノ ! 、 /(○ )::(○ )⌒\/ | ミ ..わかってくださいよ!
| } \./:::::::(_人_):::::::: i' |
ヽ } | )ww) | |
ヽ ノ ヘ \_ `ー" ノ
..オンナノヒトヲムネデ ./ く 、_/っ/ \ . . \
..ハンダンスルノハ .| \--一'' \
..ヨクナイコトデスョ…… .| |ヽ、二⌒)
____
/ \
/ ─ ─ \ 微は美に通じる!
/ (∧) (∧) \
. | (__人__) | .壁みたいな胸が至高なんだよ!
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
/ ̄ ̄\
. / ヽ、_ \
(●)(● ) |
. (__人__) .u |
. (,`⌒ ´ |
{ | .壁と言えば、最近『103万円の壁』が話題になってるな
. { /
ヽ /
,, -‐)__, /⌒i
/;─ー´ミ ./ l
. (_ンー‐-.ノ´ |
____
/⌒三 ⌒\
.. /( ○)三(○)\
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ どんな導入の仕方だよ、山本由伸のカーブばりに話を曲げてきたぞ
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
/ ̄ ̄\
/_ノ `⌒ \
_ .| (● ) (⌒ ) .|
| ! | (__人___) |
| ! | ` ⌒ ´ .|
| ! ,.-,| | (無視)
._,ノ ┴、/ ,/ .| / やる夫は103万円の壁について知ってるかな?
.r `二ヽ ) i ヽ /
.| ー、〉 / 〉 <
.| r_,j j / ̄ '' ̄ ⌒ヽ
.
2/29
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ─ ─ ヽ 103……?
| (●) (●) | あーアレアレ知ってる知ってる
\ ∩(__人/777/ .テレビによく出てる東京は渋谷の……
/ (丶_//// \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | } それは109(の壁面)
. ヽ }
ヽ ノ mm
/  ̄ ̄ ̄ つノ
| | ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 103万円の壁とは、国民民主党が主張する税制改革のことだ
| ( ●)(●)
. | (__人__) といっても、この103万円の壁は
| ` ⌒´) 国民民主党が最初に言い出したことではなく、
| } ずっと前から言われてたことではある
ヽ }
> ノ 先の選挙で自民党が過半数を取れず、
/ \ /て⊃ 国会で野党に協力を求める上で、
| ィ |\ `´ ゞ _三} 躍進した国民民主党が駆け引きできるようになり、
. | | | \__/. このアイデアが脚光を浴びることになった
____
/ \
/ ─ ― ヽ
/ ( ●) ( ●)' .その壁って何のことだ
| (__人__) | 壁を壊すのか超えるのか
\ ` ⌒´ ,/
/ ー‐ ヽ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | } 103万円の壁は給与収入に対する税金の控除のことを指す
. ヽ }
ヽ ノ mm
/  ̄ ̄ ̄ つノ
| | ̄ ̄ ̄
. ____
. / \
/ \
/ /) ノ ' ヽ、 \ ごめん、税金の控除ってなんだっけ?
. | / .イ '(ー) (ー) u|
/,'才.ミ). (__人__) /
| ≧シ' ` ⌒´ \
. /\ ヽ ヽ
.
3/29
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) 収入に対しては税金が掛かるな
| ` ⌒´ノ
. | } .収入にはいろいろな種類がある
. ヽ } 例えば馬とか、ボートとか、自転車とか
ヽ ノ mm
/  ̄ ̄ ̄ つノ
| | ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄ \
. / ( ●) \
| ( ●) ⌒) | .ぜんぶギャンブルじゃねーか!
| (__.ノ ̄ /
| /
. \_ \
(⊃ ̄ ̄\
(⊃ _ノ \ 他にも利子を得たときとか、不動産を売ったときとか、
(⊃ ( ●)(●) 退職金とか色々収入の種類がある
| (__人__)
| ` ⌒´ノ さまざまな収入のうち、
| } \ 会社から支払われる「給与」にももちろん税金が掛かる
/ヽ } \
/ ヽ、____ノ ) .その際、給与から103万円を引いて、103万円を超えた分から税金を取る
/ . | _/ これを控除という
| / ̄ ̄(_)
\ \ /| JJJ ( .自営業などの経営者は「給与」じゃなくて
\ / /⊂_) 事業収入になるのでこの話とは関係ない
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) | つまり200万円の給与収入があれば
./ ∩ノ ⊃ / 200-103=97万円に税金が掛かるってことか
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) そうだ
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ そして、103万の壁はその基礎控除の金額を大幅に上げようという話だ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ mm 国民民主党は103→178万円を主張しているな
/  ̄ ̄ ̄ つノ
| | ̄ ̄ ̄
.
4/29
___
/ \
/ \
/ ⌒ ⌒ \ .じゃあサラリーマンにとっては減税になって嬉しいね
| /// (__人__) /// |
. (⌒) (⌒)
./ i\ /i ヽ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) サラリーマン層には国民民主党を支持する声も多いな
| ` ⌒´ノ
. | } しかし、国は基礎控除を上げると7兆円の減収になると主張している
. ヽ }
ヽ ノ mm
/  ̄ ̄ ̄ つノ
| | ̄ ̄ ̄
____
/ ― \
. / (● ) ヘ\
| (⌒ (● ) | 税金が減ると嬉しいが、国家運営に支障がでると困る
ヘ  ̄`、__) |
ヽ | その辺どうなんだ
, へ、 _/
. | ^ヽ
. | 1 |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 国民民主党は歳出の見直しや、
. | (__人__) 減税による消費増の経済効果によって減収は問題ないと主張している
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ } こうした主張に対して、
ヽ ノ mm .財源の確保になり得ないという反論の声も強い
/  ̄ ̄ ̄ つノ
| | ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ─ ─ ヽ
| (●) (●) | うーむどちらが正しいのか……
\ ∩(__人/777/
/ (丶_//// \
.
5/29
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) どちらも間違ってる
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ mm
/  ̄ ̄ ̄ つノ
| | ̄ ̄ ̄
|ヽ/|_
\ /
___ |__>
/ヽ、 _ノ\
/ (○) (○)\
/ (___人__) ..\ ふぁっ!?
| u ノ ヽ, |
.\ (/⌒ノ´フ ./
> . ̄ ̄´ <.
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | } どちらも的外れであるというのがこの投稿で伝えたいことだ
. ヽ }
ヽ ノ mm
/  ̄ ̄ ̄ つノ
| | ̄ ̄ ̄
____
/_ノ ヽ、\
/( ●) (●).\
/ (__人__) u. \
|ni 7 ` ⌒´ . |n
l^l | | l ,/) U l^l.| | /) .えー大丈夫か?
', U ! レ' / . . | U レ'//)
{ 〈 ノ /
..i, ."⊃ rニ /
."'""⌒´ `''""''''
/ ̄ ̄\
/_ノ `⌒ \
_ .| (● ) (⌒ ) .|
| ! | (__人___) |
| ! | ` ⌒ ´ .|
| ! ,.-,| |
._,ノ ┴、/ ,/ .| / まあおいおい説明していこう
.r `二ヽ ) i ヽ /
.| ー、〉 / 〉 <
.| r_,j j / ̄ '' ̄ ⌒ヽ
.| ) ノ/ { ィ, }
ノ ,/ | |{ |
.
6/29
/ ̄ ̄\
rヽ / ノ \ \
i ! | (●)(●) | そもそもこの103万円の控除なんだが、
r;r‐r/ | | (__人__) | .複数の控除が含まれる
〈_L (`ヽ .} | ` ⌒´ ノ
l` ( ``/ . | } 知ってるかな?
ヽ l . ヽ }
|,. l /⌒ ー‐ ィ ヽ
. ____
. / \
/ \
/ ⌒ ー \ 控除自体よく知らなかったので……
| (●) (●) |
\ (__人__) /
/ `⌒ ´ イ`ヽ、
. , ' ` ̄ \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 「基礎控除」の48万円と「給与所得控除」の55万円
. | (__人__) 合わせて103万円だな
| ` ⌒´)
| } この投稿では「基礎控除」を中心に説明していく
ヽ }
> ノ 「給与所得控除」は最後に軽く説明するつもりだ
/ \ /て⊃
| ィ |\ `´ ゞ _三}
. | | | \__/.
____
/⌒ ⌒\ / }
.. /( ●) (●)\ | ! /) OKOK
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \│ {//
| |r┬-| |/^つyく
\ `ー'´ / { `〈__ }
ヽ ′/
.
7/29
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) まずは基礎控除から説明しようか
. | (__人__)
| ` ⌒´) これは「基礎的人的控除」に属す
| }
ヽ } 基礎的人的控除とは基礎控除・配偶者控除・扶養控除
> ノ の3つがある
/ \ /て⊃
| ィ |\ `´ ゞ _三}
. | | | \__/.
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ─ ─ ヽ 配偶者控除・扶養控除ってことは基礎控除は世帯主の控除?
| (●) (●) |
\ ∩(__人/777/
/ (丶_//// \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) この103万の壁はまあ個人世帯での控除の話だな
| ` ⌒´)
| }
ヽ }
> ノ
/ \ /て⊃
| ィ |\ `´ ゞ _三}
. | | | \__/.
/ ̄ ̄ ̄ \
. / ( ●) \ 配偶者が居て扶養家族が居れば、
| ( ●) ⌒) | 控除が加算されるという認識でOK?
| (__.ノ ̄ /
| /
. \_ \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) それで問題ない
. | (__人__)
| ` ⌒´)
| } さて、この基礎控除を含む基礎的人的控除は
ヽ } 何を根拠としてるのか分かるかな?
> ノ
/ \ /て⊃
| ィ |\ `´ ゞ _三}
. | | | \__/.
____
/ ― \
. / (● ) ヘ\ .控除の根拠?
| (⌒ (● ) | 控除は税金を安くするということだから……
ヘ  ̄`、__) |
ヽ | 仁徳天皇の大御心かな
, へ、 _/
. | ^ヽ
. | 1 |
/ ̄ ̄\
. / ノ \ \
. | (●)(●) |
| u (__人__) | そう、かまどの煙が立ち上るまで無税……って古い古い
_ __ | ` ⌒´ |
. r( \\r、 ‘, ノ この基礎控除の根拠は憲法25条第1項とされる
\\\ヽ} ヽ /
r─ヽ ` ヽ / '⌒ヽ
 ̄`ヽ \| / ノ
\____ \_/ /|
\ / |
| ̄ |
.
8/29
, - -
./ (● ● 憲法25条、どれどれ……
.ゝ (__人)/7
| 、/ ) つ
.....`ー ′ .|
..し' J
┏ ..┓
┃. 憲法25条第1項 ┃
┃ ┃
┃. すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。 ┃
┃ ┃
┗ ..┛
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) | あー知ってる知ってる
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) 憲法25条は基本的人権である生存権を国民に保証している
| ` ⌒´ノ
. | } この生存権、世界で最初に制定したのは1919年のワイマール憲法だ
. ヽ }
ヽ ノ mm
/  ̄ ̄ ̄ つノ
| | ̄ ̄ ̄
┏ ...┓
┃ ワイマール憲法 第151条 第1項: ┃
┃ ┃
┃ 経済生活の秩序は、すべての者に人間たるに値する生存を .┃
┃ 保障する目的をもつ正義の原則に適合しなければならない。 .┃
┃ この限界内で、個人の経済的自由は確保されなければならない。 ┃
┗ ...┛
.. ____
/ ― -\
.. / (●) (●)
/ (__人__) \ 「生存を保障する目的をもつ正義の原則」って
| ` ⌒´ | これが世界最初なら以前の憲法は生存を保証してなかったってこと?
. \ /
. ノ \
/´ ヽ
/ ̄ ̄\
. /_ノ `⌒ \
__ | (● ) (⌒ ) |
. | | | (__人___) | .市民革命直後の憲法は国家の横暴からの自由という側面が強かったんだな
. | | │ ` ⌒ ´ |
. | | , ┤ | そういう意味で生存は自己責任だった
,ノ ┴‐v' Λ /
f `二ヽ) i ヽ / 産業革命を経て貧困の問題が強くなり、
| ー、〉 / 〉 < 共産主義思想などが広まると政府が生存を保証すべきという考え方が出てきた
| r_ノ j / ̄ ´ ̄ ⌒ヽ
| ) //{ ィ }
_ノ / | | |
.
9/29
.. ____
/ ― -\
.. / (●) (●)
/ (__人__) \ ほーん、先進的な憲法だったんだな
| ` ⌒´ |
. \ /
. ノ \
/´ ヽ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) ただし、文言を書くだけでワイマール政府は特に何もしなかったけどね
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ mm
/  ̄ ̄ ̄ つノ
| | ̄ ̄ ̄
____
/ ― \
. / (● ) ヘ\
| (⌒ (● ) | .え、意味ないじゃん 何のための憲法なんだ?
ヘ  ̄`、__) |
ヽ |
, へ、 _/
. | ^ヽ
. | 1 |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( 一)(●)
| (__人__) .まあ具体的な政策を行うための財源が無かったんだろうな
| `⌒´ノ
| ,.<))/´二⊃ .お金がたくさんあれば、生存権を保障する何らかの政策を行ったと思われる
ヽ / / '‐、ニ⊃
ヽ、l ´ヽ〉 .ワイマール憲法では、生存権を守るために、
,-/ __人〉 国民が政府に具体的な施策を請求する権利はないと考えられていた
/ ./. / \
| / / i \ この考え方を生存権の「プログラム規定説」という
|" / | > )
ヽ/ とヽ /
| そ ノ
____
/ \
/ ヽ、 _ノ \
/ (●) (●) \ n
| U (__人__) l^l.| | /) さすがに日本国憲法では何もしなくていいプログラム規定説じゃないよね?
\ |i||||||i| /| U レ'//)
γ⌒ ` ー'´ ノ /
i j rニ ノ
ヽ、 l !ヽ、_,__/
.
10/29
__
. / ̄ `ヽ
/ ヽ うーん、その質問は難しい
i´ 'ー- |
(. (● ) | はっきりプログラム規定説に立った判決もある
(人__) ノ
. i⌒´ / 食糧管理法違反事件だ
. ヽ /
. ) く
| |
| |
(⊃ ̄ ̄\ 終戦直後の食糧不足の折、
(⊃ _ノ \ 食糧管理法に違反して米を運んで検挙起訴された件が
(⊃ ( ●)(●) 憲法25条の生存権に違反するのではないか裁判で争われた
| (__人__)
| ` ⌒´ノ 昭和23年の裁判だ
| } \
/ヽ } \ .争点は2つ
/ ヽ、____ノ )
/ . | _/ 1つめは「憲法25条1項は具体的に生活権を保障するか」
| / ̄ ̄(_) 2つめは「食糧管理法は憲法25条の趣旨に適合するか」
\ \ /| JJJ (
\ / /⊂_) 1つめの争点がこの投稿に関係するので裁判要旨を引用しよう
┌───────────────────────────────────────────┐
│ │
│ .事件名:食糧管理法違反 │
│ .ttps://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=56515 │
│ │
│ │
│ .憲法第二五條第一項は、すべての國民が健康で文化的な最低限度の生活を營み得るよう .│
│ .國政を運營すべきことを國家の責務として宣言したものである。 │
│ .すなわち國民は、國民一般に對して概括的にかかる責務を負擔し │
│ .これを國政上の任務としたのであるけれども、 │
│ .個々の國民に對して具體的にかかる義務を有するものではない。 │
│ │
│ .されば、上告人が、右憲法の規定から直接に現實的な生活權が保障せられ、 │
│ .不足食糧の購入運搬は生活權の行使であるから、 │
│ .これを違法なりとする食糧管理法の規定は憲法違反であると論ずるのは、 │
│ .同條の誤解に基く論旨であつて採用することを得ない。 │
│ │
│ .同法は、國民全般の福祉のため、能う限りその生活條件を安定せしめるための法律であつて、 │
│ .まさに憲法第二五條の趣旨に適合する立法であると言わなければならない。 │
│ │
│ .されば、同法を捉えて違憲無効であるとすると論旨は、 │
│ .この點においても誤りであることが明らかである。 │
│ │
│ │
└───────────────────────────────────────────┘
/)
. __ rフ /m
. / ~\ / ノ― |
. / ノ (●)\ | |
| (.●) ⌒)\ | / 1に関して
| (__ノ ̄ \ / ` /
. \ | / / .「國民一般に對して概括的にかかる責務を負擔し
. \ / / / これを國政上の任務としたのであるけれども、
\ ノ/ / 個々の國民に對して具體的にかかる義務を有するものではない。」
/⌒ヽ /
/ rー'ゝ / とプログラム規定説を採った
/,ノヾ ,> イ
// ヽ〆 |
.. ____
/ ― -\
.. / (●) (●)
/ (__人__) \
| ` ⌒´ | そうなのか……
. \ /
. ノ \
/´ ヽ
.
11/29
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) ところでプログラム規定説でない説はどのようなものだと考える?
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ mm
/  ̄ ̄ ̄ つノ
| | ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄\
/ \ .プログラム規定説が、「国民は生存権を請求する権利はない」なら
/ ─ ─ ヽ
| (●) (●) | 「国民は生存権を請求する権利がある」でしょ
\ ∩(__人/777/
/ (丶_//// \
(⊃ ̄ ̄\
(⊃ _ノ \
(⊃ ( ●)(●) 正解!
| (__人__)
| ` ⌒´ノ それを「権利説」という
| } \
/ヽ } \ .権利説に関係する裁判を紹介しよう
/ ヽ、____ノ )
/ . | _/ 昭和39年の「朝日訴訟」だな、朝日さんが原告だ
| / ̄ ̄(_)
\ \ /| JJJ ( .この裁判は、1ヶ月600円の生活保護費では生活できないと訴えたものだ
\ / /⊂_)
┌─────────────────────────────────┐
│..事件名 生活保護法による保護に関する不服の申立に対する裁決取消請求 │
│..ttps://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=54970 │
└─────────────────────────────────┘
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) この裁判は朝日さんが亡くなって終わるんだが、
| (__人__)
| ` ⌒´ノ 「なお、念のために、本件生活扶助基準の適否に関する当裁判所の意見を付加する。」
. | }
. ヽ } と憲法25条1項について最高裁の意見を付している
ヽ (\ ノ、
/ \\く} j .傍論になるんだが一部引用しよう
| 〈 ̄ ゙ヽ ヽ
| .に }
| (___,ノ
┌───────────────────────────────────────┐
│ .一、憲法二五条一項は、 │
│ .「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」と規定している。. │
│ .この規定は、すべての国民が健康で文化的な最低限度の生活を営み得るように .│
│ .国政を運営すべきことを国の責務として宣言したにとどまり、 │
│ .直接個々の国民に対して具体的権利を賦与したものではない │
└───────────────────────────────────────┘
/ ̄ ̄\
f^i / ノ \ \
| | | (●)(●) |
rr‐r ┤│ | (__人__) | とここでプログラム規定説を継承している事が分かる
. 〈_|__|(`ヽ } | ` ⌒´ |
. │ /⌒ / | |
ヽ | ヽ |
| │ /⌒ ー‐ ィ⌒ヽ
|ヽ/|_
\ /
___ |__>
/ヽ、 _ノ\
/ (○) (○)\
/ (___人__) ..\ え、権利説じゃないじゃん
| u ノ ヽ, |
.\ (/⌒ノ´フ ./
> . ̄ ̄´ <.
.
12/29
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) 続いてこう記す
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
.> <
| |
| |
.┌──────────────────────────────────────────┐
.│ 具体的権利としては、憲法の規定の趣旨を実現するために制定された生活保護法によつて、 │
.│ はじめて与えられているというべきである。(中略) │
.│ │
.│ もとより、厚生大臣の定める保護基準は、法八条二項所定の事項を遵守したものであることを │
.│ 要し、結局には憲法の定める健康で文化的な最低限度の生活を維持するにたりるものでなければ │
.│ ならない。しかし、健康で文化的な最低限度の生活なるものは、抽象的な相対的概念であり、 ....│
.│ その具体的内容は、文化の発達、国民経済の進展に伴つて向上するのはもとより、 .│
.│ 多数の不確定的要素を綜合考量してはじめて決定できるものである。 │
.│ │
.│ したがつて、何が健康で文化的な最低限度の生活であるかの認定判断は、いちおう、厚生大臣の. │
.│ 合目的的な裁量に委されており、その判断は、当不当の問題として政府の政治責任が問われる │
.│ ことはあつても、直ちに違法の問題を生ずることはない。 │
.│ │
.│ ただ、現実の生活条件を無視して著しく低い基準を設定する等憲法および生活保護法の .│
.│ 趣旨・目的に反し、法律によつて与えられた裁量権の限界をこえた場合または裁量権を │
.│ 濫用した場合には、違法な行為として司法審査の対象となることをまぬかれない。 │
.└──────────────────────────────────────────┘
____
/ \ .ちょっと長いな、つまり、
/ -‐´ `ー\
/ (●) (●)\ .1.憲法25条について国の責務は存在しないプログラム規定説を採用する
| (__人__) | 2.ただし、厚生大臣は憲法25条に基づいた生活保護法をちゃんと守れよ
\ ` ⌒´ / ..3.「健康で文化的な最低限度の生活」が何かは厚生大臣が判断して良いよ、
> ー‐ < でも現実にあまりに反する低い基準は司法で争えよ
. / / ̄彡ミヽ、
/ ヽ / / ヽ ヽ ってことか
ヽ. Y / | |
ヽ ノ ヽ ノ .コレ結局プログラム規定説なの?それとも権利説なの?
.
13/29
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( 一)(●) .この辺りは専門家の判断が分かれる
| (__人__)
| `⌒´ノ .はっきり「直接個々の国民に対して具体的権利を賦与したものではない」
| ,.<))/´二⊃ .と述べているのでプログラム規定説とみなせる
ヽ / / '‐、ニ⊃
ヽ、l ´ヽ〉 しかし、「健康で文化的な最低限度の生活」についての生活保護法について
,-/ __人〉 争えるわけだがら権利説とも言える
/ ./. / \
| / / i \ 「具体的権利を賦与したものではない」ので権利説の中でも
|" / | > ) .「抽象的権利説」に分類される
ヽ/ とヽ /
| そ ノ
____
/ \
. / \
. / ― ー \ 抽象的権利説?ということは具体的権利説があるのか
| (●) (●) |
. \ (__人__) /
. ノ ` ⌒´ \
/´ ヽ
/ ̄ ̄\ 具体的権利説は、
/ _ノ \ 国民が25条に基づいて直接的に何かの実現を請求できるよ、
| ( ●)(●) という説
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | } .抽象的権利説は、25条を実現する法律がある場合に限り、
. ヽ } その法律の違反について争えるよ、
ヽ ノ mm という説だ
/  ̄ ̄ ̄ つノ
| | ̄ ̄ ̄ 具体的権利説は日本では採られていないな
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ─ ─ ヽ 国民が直接直接請求できても良さそうなもんだが……
| (●) (●) |
\ ∩(__人/777/
/ (丶_//// \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( 一)(●) 続いて堀木訴訟を紹介する
| (__人__)
| `⌒´ノ 視力障害のある女性が障害年金を受給していた
| ,.<))/´二⊃
ヽ / / '‐、ニ⊃ 離婚して母子世帯として児童扶養手当が貰えるかと思って
ヽ、l ´ヽ〉 申請したら併用禁止の規定があった
,-/ __人〉
/ ./. / \ そこで不服として提訴した裁判だ
| / / i \
|" / | > ) 結果は棄却、理由を一部引用しよう
ヽ/ とヽ /
| そ ノ
.
14/29
.....┌──────────────────────────────────────────────┐
.....│..事件名 行政処分取消等 │
.....│..ttps://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=55154 │
.....│ │
.....│..憲法二五条一項は「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」 │
.....│..と規定しているが、この規定が、いわゆる福祉国家の理念に基づき、 │
.....│..すべての国民が健康で文化的な最低限度の生活を営みうるよう国政を運営すべきことを │
.....│..国の責務として宣言したものであること、また、同条二項は「国は、すべての生活部面について、 .│
.....│..社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。」と規定しているが、 │
.....│..この規定が、同じく福祉国家の理念に基づき、社会的立法及び社会的施設の創造拡充に努力すべきことを.. .│
.....│..国の責務として宣言したものであること、そして、同条一項は、国が個々の国民に対して .│
.....│..具体的・現実的に右のような義務を有することを規定したものではなく、 │
.....│..同条二項によつて国の責務であるとされている社会的立法及び社会的施設の創造拡充により .│
.....│..個々の国民の具体的・現実的な生活権が設定充実されてゆくものであると解すべきことは、 │
.....│..すでに当裁判所の判例とするところである │
.....│ │
.....│ .このように、憲法二五条の規定は、国権の作用に対し、 │
.....│..一定の目的を設定しその実現のための積極的な発動を期待するという性質のものである。 │
.....│..しかも、右規定にいう「健康で文化的な最低限度の生活」なるものは、 │
.....│..きわめて抽象的・相対的な概念であつて、その具体的内容は、その時々における │
.....│..文化の発達の程度、経済的・社会的条件、一般的な国民生活の状況等との相関関係において │
.....│..判断決定されるべきものであるとともに、右規定を現実の立法として具体化するに当たつては、 .│
.....│..国の財政事情を無視することができず、また、多方面にわたる複雑多様な、 │
.....│..しかも高度の専門技術的な考察とそれに基づいた政策的判断を必要とするものである。 │
.....│ │
.....│..したがつて、憲法二五条の規定の趣旨にこたえて具体的にどのような立法措置を講ずるかの │
.....│..選択決定は、立法府の広い裁量にゆだねられており、それが著しく合理性を欠き明らかに .│
.....│..裁量の逸脱・濫用と見ざるをえないような場合を除き、 │
.....│..裁判所が審査判断するのに適しない事柄であるといわなければならない。 │
.....└──────────────────────────────────────────────┘
/7
// .長いが
//
__ // .「憲法二五条の規定の趣旨にこたえて具体的にどのような立法措置を
. /ノ ヽ\ .//
. / (●)(●〉/ .講ずるかの選択決定は、立法府の広い裁量にゆだねられており、
l (__人_,//l
. | `⌒// ノ それが著しく合理性を欠き明らかに裁量の逸脱・濫用と
l // ./
. ヽ r-‐''7/)/ 見ざるをえないような場合を除き、
/ と'_{'´ヽ
/ _.、__〉 ト, 裁判所が審査判断するのに適しない事柄であるといわなければならない。」
{ 、__} |.i
ヽ _,.フ .|.| が要点だな
____
/ \
/ -‐´ `ー\ まとめると
/ (●) (●)\
| (__人__) | .国はプログラム規定説をとっているが、
\ ` ⌒´ / .抽象的権利説をとっているとも考えられる
> ー‐ < しかし、具体的権利説はとっていないということだな
. / / ̄彡ミヽ、
/ ヽ / / ヽ ヽ ..何だか曖昧だな
ヽ. Y / | |
ヽ ノ ヽ ノ
.
15/29
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(● そうなるな
| (__人__)
. | ノ
| ∩ ノ ⊃ ここの部分結構微妙な問題を抱えてるんだよな
/ ./ _ノ
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
_____ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ノ ( ●) \ ・
.| ( ●) ⌒) | というと?
.| (__ノ ̄ /
.| /
\_ _ノ\
/´ |
. | / |
. / ̄ ̄\
. / \
. | _ノ ヽ、. .|
. !. (一)(ー) |
, っ (__人__) | 憲法25条の「健康で文化的な最低限度」をどう定義するかっていう問題が……
. / ミ) `⌒´ /
. / ノゝ /
i レ'´ ヽ
| |/| | |
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) | 生活保護法で決められてるような内容じゃダメなのか?
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\ いや、憲法98条では憲法は国の最高法規とされてる
/ _ノ \
| ( ●)(●) .┏ ┓
. | u. (__人__) ┃. 第九十八条 ┃
| ` ⌒´ノ ┃. ┃
. | } ┃. この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、. ┃.
. ヽ } ┃. 命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、 ┃
ヽ ノ ┃. その効力を有しない。 ┃
i⌒\ ,__(‐- 、 ┗ ┛
l \ 巛ー─;\ .要するに法律の最上位なわけだ
| `ヽ-‐ーく_) .生活保護法は憲法より下の法律な訳で、
. | l 下の法律を上の憲法が参照するのはちょっとまずい……
.. ____
/ ― -\
.. / (●) (●) .あーそういう
/ (__人__) \
| ` ⌒´ | .生活保護が変わったら憲法の内容が自動的に変わるのはまずいわな
. \ /
. ノ \ .憲法は憲法で独立しないといけない
/´ ヽ
.
16/29
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
. ( (● ) | .「健康で文化的な最低限度の生活」は時代によって刻々と変わっていく
. (人__) |
r-ヽ | .なので憲法25条でその辺はっきりさせることはできない
(三) | |
> ノ / 故にプログラム規定説を採る
/ / ヽ /
/ / へ> < けれども下位の法律で25条を実現する分には構わない
|___ヽ \/ )
|\ /| .なんというのか象徴天皇制ならぬ象徴生存権というか
| \_/ |
____
/ \
/ ─ ─\ .君臨すれども統治せず
/ (●) (●) \
| (__人__) | .生存権は保障すると言うが何もせず、具体的なことは下に任せっきり
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | | たまーに問題が出てきたら裁定すると
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) .そんな感じ
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ } さて、長々と憲法25条の生存権について話してきました、が
ヽ ノ
.> <
| |
| |
. ____
. / \
/ \
/ /) ノ ' ヽ、 \
. | / .イ '(ー) (ー) u| そもそも何の話だっけ?
/,'才.ミ). (__人__) /
| ≧シ' ` ⌒´ \
. /\ ヽ ヽ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ 103万円の壁だ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ mm
/  ̄ ̄ ̄ つノ
| | ̄ ̄ ̄
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | | .そうだった
/( ●) (●)\ ! !
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l
| |r┬-| | / .103万円の控除のうち、
\ ` ー'´ // 基礎控除が25条の生存権を根拠にするという話だった
/ __ /
(___) /
.
17/29
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) この基礎控除と憲法25条の関係はわかるかな?
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ mm
/  ̄ ̄ ̄ つノ
| | ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ─ ─ ヽ .健康で文化的な最低限度の生活を営む権利として税金を48万円控除する?
| (●) (●) |
\ ∩(__人/777/
/ (丶_//// \
/ ̄ ̄\
. /_ノ `⌒ \
__ | (● ) (⌒ ) | .そうなるね
. | | | (__人___) |
. | | │ ` ⌒ ´ | .つまりこういうことだ、最低限度の生活に必要な金額に税金を課すと、
. | | , ┤ | その権利を侵害することになる。
,ノ ┴‐v' Λ /
f `二ヽ) i ヽ /
| ー、〉 / 〉 < 故に、最低限度の生活に必要な金額には手を付けず、
| r_ノ j / ̄ ´ ̄ ⌒ヽ そこを超えた分から税金を課す
| ) //{ ィ }
_ノ / | | |
_____ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ノ ( ●) \ ・
.| ( ●) ⌒) |
.| (__ノ ̄ / .それが月額48万円?
.| /
\_ _ノ\
/´ |
. | / |
/ ̄ ̄\
/ ⌒ \
( へ)( へ) |
.(__人__) .| .年額48万円だぞ
l` ⌒´ |
{ |
{ _ |
(ヽ、ヽ / )|
| ``ー―‐'| ..ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/ \
/ \ え、月4万円?
/ \
| \ ,_ |
/ u ∩ノ ⊃―)/ .無理無理無理無理かたつむりでしょ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
.
18/29
/ ̄ ̄\
/_ノ `⌒ \
_ .| (● ) (⌒ ) .|
| ! | (__人___) | .だから基礎控除を上げようという話が昔からあるんだよ
| ! | ` ⌒ ´ .|
| ! ,.-,| |
._,ノ ┴、/ ,/ .| / ..ちなみに令和になって基礎控除額は上がってるよ
.r `二ヽ ) i ヽ /
.| ー、〉 / 〉 <
.| r_,j j / ̄ '' ̄ ⌒ヽ
.| ) ノ/ { ィ, }
ノ ,/ | |{ |
_____ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ノ ( ●) \ ・
.| ( ●) ⌒) | え、その前は何円?
.| (__ノ ̄ /
.| /
\_ ⊂ヽ∩\
/´ (,_ \.\
. | / \_ノ
/ ̄ ̄\
/ ⌒ \
( へ)( へ) |
.(__人__) .| .年額38万円
l` ⌒´ |
{ |
{ _ |
(ヽ、ヽ / )|
| ``ー―‐'| ..ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____┘(
/\ / ⌒
/(○) (○.) \
/ (__人__) \
| |::::::| | .わぁー月8000円も上がったんだってふざけんな!
! |!l\ l;;;;;;l ,/
i| / ー´ \
i/ l! \
そ|彡∪ , --、 )
∑ !彡,l < ( _/
レY^V^ヽl.  ̄
.
19/29
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) .憲法25条は生活保護関係でよく裁判してるんだよね
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | } 生活保護の制度は「健康で文化的な最低限度」が
. ヽ } .何なのかを具体的に実現している法律と言える
ヽ ノ mm
/  ̄ ̄ ̄ つノ
| | ̄ ̄ ̄
____
/ \
. / \
. / ― ー \
| (●) (●) | ふむ
. \ (__人__) /
. ノ ` ⌒´ \
/´ ヽ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ そこで、生活保護の水準まで基礎控除を上げるべきという意見があるんだ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ mm
/  ̄ ̄ ̄ つノ
| | ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄ \
. / ( ●) \
| ( ●) ⌒) | 生活保護って月おいくら?
| (__.ノ ̄ /
| /
. \_ \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 生活保護は基礎控除と違って全員同じ金額で決まってるわけじゃない
| ( ●)(●)
. | (__人__) 住んでる場所、世帯構成、年齢によって違うし、
| ` ⌒´) 障害の有無とか母子家庭かどうかなどで加算がある
| }
ヽ } 20~60歳の一人暮らしで月額約10万円~13万円というところかな
> ノ
/ \ /て⊃
| ィ |\ `´ ゞ _三}
. | | | \__/.
____
/ \
/ ─ ─\ .ってことは年120万円~156万円
/ (●) (●) \
| (__人__) | 給与所得控除が55万円だから合わせて175万円~201万円か
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | | 国民民主党の主張が178万円へ引上げだから下限の方と同じくらいか
.\ “ /__| |
\ /___ /
.
20/29
(⊃ ̄ ̄\
(⊃ _ノ \
(⊃ ( ●)(●)
| (__人__) 基礎控除の48万円の数字に関してやる夫はどう考える?
| ` ⌒´ノ
| } \
/ヽ } \
/ ヽ、____ノ )
/ . | _/
| / ̄ ̄(_)
\ \ /| JJJ (
\ / /⊂_)
___
/ \
/ \ .いや、そりゃ「健康で文化的な最低限度の生活」には
/ ノ ヽ、_ \ 全然及ばない低い数字だと思う
| ( ●) (● ). |
\ l^l^ln__人__) / ...でも、生活保護の人は自力で稼げないし、
/ヽ L⌒ ´ .稼げる給与収入がある人はそれより低くても仕方ない、って考え方もあるんじゃない?
ゝ ノ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ 憲法14条を見てみようか
. | }
. ヽ }
ヽ ノ mm
/  ̄ ̄ ̄ つノ
| | ̄ ̄ ̄
┏ . ┓
┃. 第14条 ┃
┃ ┃
┃. すべて国民は、法の下に平等であって、 ┃
┃. 人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、 ┃
┃. 政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。..┃
┗ . ┛
.
21/29
/ ̄ ̄\
f^i / ノ \ \
| | | (●)(●) | この「平等」は形式的平等とか実質的平等とか色々あるんだけど、
rr‐r ┤│ | (__人__) | それでも国民は法の下に平等なわけ
. 〈_|__|(`ヽ } | ` ⌒´ |
. │ /⌒ / | | .一方で税は「公平」を原則とするわけだ
ヽ | ヽ |
| │ /⌒ ー‐ ィ⌒ヽ
_____ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ノ ( ●) \ ・
.| ( ●) ⌒) |
.| (__ノ ̄ / 平等と公平ってどう違う?
.| /
\_ ⊂ヽ∩\
/´ (,_ \.\
. | / \_ノ
/ ̄ ̄\ .能力や違いにかかわらず等しいのが平等、
/ _ノ .ヽ、\ 能力や違いに応じて適切な扱いをするのが公平だな
| (●)(●) |
| (__人__) .|
.| ` ⌒´ ノ .税金は所得税などは所得に応じて差を付ける公平な税金だが、
.r─一'´ ̄`<ヽ } 消費税は全員一律の平等な税金だ
.`ー‐ァ , ) , -'~⌒ヽ、 これらを組み合わせて全体的に公平を保ってるとされる
.ノ {. ,ヘ ,l. ゝ、_ .'ヽ).
./, 、 _ /. | . ', . .. .ヽ、
(/ / // / / ...| ...|\..\\ \_) ..一方、権利は平等でないといけない
/ // / / . . \_\_)、_). 例えば、投票の権利、コレは誰でも一人一票だ
ー' {_/ノ ."´ .能力のある人は2票、そうじゃない人は1票とか考えられないだろ?
____
/ \
/ ─ ─\ .なるほど、つまり……
/ (●) (●) \
| (__人__) | 25条の生存権は、所得があろうと無かろうと権利としては同じだから、
./ ∩ノ ⊃ / みんな同じ水準でないといけないわけか
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| | .だから、48万円より上げるべきだというのがやらない夫の主張か
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/_ノ `⌒ \
_ .| (● ) (⌒ ) .| そうだ
| ! | (__人___) | 財政の問題と、生存権の問題は分けて考えなければいけない
| ! | ` ⌒ ´ .|
| ! ,.-,| | .そして、生存権の問題が財政に優越する
._,ノ ┴、/ ,/ .| /
.r `二ヽ ) i ヽ /
.| ー、〉 / 〉 < 朝日裁判でも堀木裁判でも立法側の裁量を認める一方、
.| r_,j j / ̄ '' ̄ ⌒ヽ .裁量を逸脱した場合には争うことが出来る
.| ) ノ/ { ィ, } 基礎控除の48万円は裁量の範囲内とは見なせないと考えてる
ノ ,/ | |{ |
.
22/29
/ ̄ ̄\ ついでにいうと、令和に基礎控除を引き上げる際、所得に応じて段階別になった
/ _ノ ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) | ┌─────────────────┐
. | (__人__) │ .│ 2,400万円以下 48万円 │
| `⌒ ´ | │ 2,400万円超2,450万円以下 32万円 │
. | | │ 2,450万円超2,500万円以下 16万円 │
. ヽ / │ 2,500万円超 0円 │
ヽ / └─────────────────┘
> <
| | .2500万円を超える場合、基礎控除が0円って何を意味する?
| |
. ____
/ \
/ \ 基礎控除は憲法25条を根拠とするから、
. / /) ノ´ \_ \ .2400万円から徐々に権利が減少し、
| / ,イ (ー) (ー) u| ...2500万円の人は生存権を認めない……かな
l / 二) (__人__) /
. | 二ノ ` ⌒´ \ ..法の下の平等を決めた憲法14条に違反するよな
/\ ヽ ヽ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ この25条の生存権は基本的人権のひとつだ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ mm
/  ̄ ̄ ̄ つノ
| | ̄ ̄ ̄
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) | 思想信条の自由とか、表現の自由とかそういうやつね
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
.
23/29
/ ̄ ̄\ .基本的人権については憲法第11条に書かれている
/ _ノ \
| ( ●)(●) ┏ .┓
. | (__人__) ┃.第十一条 ┃
| ` ⌒´ノ ┃ ┃
. | } ┃.国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。 ┃
. ヽ } ┃ ┃
ヽ ノ mm ┃..この憲法が国民に保障する基本的人権は、 ┃
/  ̄ ̄ ̄ つノ .┃.侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。.┃
| | ̄ ̄ ̄ ┗ .┛
/ ̄ ̄\ .この基本的人権に対する国民の態度は続く12条に書かれている
/ _ノ \
| ( ●)(●) ┏ ┓
. | (__人__) .┃ 第十二条 ┃
| ` ⌒´ノ ┃ ┃
. | } ┃ この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、.┃
. ヽ } ┃ これを保持しなければならない。 ┃
ヽ ノ mm ┃ 又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、 ┃
/  ̄ ̄ ̄ つノ .┃...常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。 ┃
| | ̄ ̄ ̄ ┗ ┛
/ ̄ ̄\
f^i / ノ \ \
| | | (●)(●) |
rr‐r ┤│ | (__人__) | ..最初の方で、178万円への引き上げを主張する国民民主党
. 〈_|__|(`ヽ } | ` ⌒´ | ..それに反対する人たち、どちらも間違い、的外れだと言っただろ?
. │ /⌒ / | |
ヽ | ヽ |
| │ /⌒ ー‐ ィ⌒ヽ
____
/ \
/ ─ ― ヽ
/ ( ●) ( ●)' そんなこと言ってたな
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/ ー‐ ヽ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( 一)(●) .まず178万円へ引き上げると7兆円財源が減るがどうするんだという意見がある
| (__人__)
| `⌒´ノ しかし、生存権を保障する基礎控除が48万円と低い以上、
| ,.<))/´二⊃ .侵すことのできない永久の権利を一部制限して7兆円捻出しているとみるべきだ
ヽ / / '‐、ニ⊃
ヽ、l ´ヽ〉 .強い言葉になるが、
,-/ __人〉 我々の権利を不当に侵害して国家運営することを辞めるように
/ ./. / \ 国民は政治に要請しないといけない
| / / i \
|" / | > )
ヽ/ とヽ /
| そ ノ
.
24/29
/ ̄ ̄ ̄\ 「この憲法が国民に保障する自由及び権利は、
/ \ 国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。」か
/ ─ ─ ヽ
| (●) (●) | でも財源が減ると国家運営は厳しいわけでしょ
\ ∩(__人/777/
/ (丶_//// \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ そもそも生存権は「財源」じゃないんだよ
| ( ー)(ー)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ それが認められるなら、
. | nl^l^l .生活保障を年48万円の水準にしたらもっと「財源」が増えるよ
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
___
/_ノ ヽ\
/ (○) (○) \
/ u (__人__) \
| |i!i!i!i!| u |
\ u |;;;;;;;;;| / 生活保護の人が生きていけないよ
/ `⌒´ \
(<<<) (>>>)
|、 i、 ,i /
ヽ_/ ヽ__/
| |
________
/) / .) \
/ ./::/ ./:::/ ) \
l .l/ // ∠___ | この辺、財政関係の人も
l / / / _、,,.ノ |
r /___) | 「基礎控除を生活保護水準に引き上げるにしても状況を見て徐々に引き上げよう」
/ / |
/ ノ | .みたいなこと言うんだよ
{ jヽ /
.| i > 人_
| |/  ̄ ヽ
.| | ィ ヽ
/ ̄ ̄ ̄ \
. / ( ●) \
| ( ●) ⌒) | でも徐々に引き上げていくのは混乱を減らせていいんじゃないか?
| (__.ノ ̄ /
| /
. \_ \
/ ̄ ̄\
/ _,.ノ `⌒ いや、権利が侵害されてたら即時に解消しないといけない
| ( ●) (●)
| (___人__) 繰り返すけど、これは財政問題じゃなくて生存権の問題だからね
.| ` ⌒´ノ
| | 国家権力は時として国民の権利を踏みにじることがある
人、 |
_,/(:::::ヽ、 __ ,_ ノ その際にはやはり国民はきちんと声を上げていかなければいけない
_, 、 -― ''"::::::::::\ ::::::::::::::::::7、___ _______________
/:::::::゙ 、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.../´ ヽ、,,,_____ノ
;;;:::::::::::...ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ、 } ̄)
{;;;:::::::::::::::::...ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ' 、 ヽ .ノ  ̄
ヽノ..:::::::::::::...:ヽ;;;;;:::::::::\::::::::::/( r_ノ|
(;;;;;;::::::::::::::::::....ヽ;;;;;;::::::::::/⌒ヽ::::ヽ、y-ィ´|;;;;|
ヽ;;;;;;;;::::::::::::::::丿ヽ;;;;/....:::::::;;;;;;;;;;::);;;::::::::::|;;;;|
.
25/29
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ .じゃあ財源はどうする?
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
(⊃ ̄ ̄\
(⊃ _ノ \
(⊃ ( ●)(●) それは取れるところから取れば良い
| (__人__) 法人税、所得税、消費税、合法な財源はいくらでもある
| ` ⌒´ノ
| } \ そういう意味で、
/ヽ } \ 基礎控除を引き上げると7兆円減るが財源はどうなるという人には
/ ヽ、____ノ ) .「生存権から奪うな、合法な財源から徴収しろ」となる
/ . | _/
| / ̄ ̄(_)
\ \ /| JJJ (
\ / /⊂_)
/ ̄ ̄⊂)
. / \_ ⊂)
(●)(● ) ⊂)
. (__人__) | 他方、国民民主党の主張する178万円の金額の根拠はどうも最低賃金なんだな
(,`⌒ ´ |
/ { | 1995年から最低賃金は611円から1055円へ約1.73倍に上昇しているから、
.. / { /\ 103×1.73=178万円らしい
. ( ヽ____/ \
\_ | \
(_) ̄ ̄\ |
. )ししし |\ / /
(_ノ \ \ /
_____ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ノ ( ●) \ ・
.| ( ●) ⌒) | 基礎控除と給与所得控除は別なんだよね?
.| (__ノ ̄ /
.| /
\_ _ノ\
/´ |
. | / |
━┓
┏┛ ,=二二 ̄\
・ /(●) (_. \
/(⌒ (\.) ` | .いちおう最低賃金も憲法25条の生存権に基づくとされる
/  ̄!、__) |
/ / .しかし、その場合給与所得控除は憲法25条とはまた別なんで、
ヽ ./ .(48×1.73)+55=138万になるはず
∩ノ⊃ /
./ _,) < この辺りの計算がおかしいと思う
/ ./ ヽ
ヽ_/ .| ィ ヽ
| `y )
/ ̄ ̄ ̄ \
. / ( ●) \ 25条の基礎控除を生活保護水準にするか、最低賃金水準にするかにしても、
| ( ●) ⌒) | ....給与所得控除の話がでてくるのか
| (__.ノ ̄ /
| / .給与所得控除って何なんだ?
. \_ \
.
26/29
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 給与所得控除について複雑なので簡単にざっくりと説明すると
| ( ●)(●)
. | (__人__) 1.経費の控除
| ` ⌒´ノ 2.調整
. | }
. ヽ } の目的がある
ヽ ノ mm
/  ̄ ̄ ̄ つノ 1は、働く上でスーツや道具など必要経費に対する控除だ
| | ̄ ̄ ̄ .2はさまざまな調整のために控除される
_____ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ノ ( ●) \ ・ 経費は分かるが調整って?
.| ( ●) ⌒) |
.| (__ノ ̄ /
.| /
\_ _ノ\
/´ |
. | / |
/ ̄ ̄\
. /_ノ `⌒ \ 例えば補足率だな
__ | (● ) (⌒ ) |
. | | | (__人___) | .給与所得者は源泉徴収でほぼ100%補足され脱税は難しい
. | | │ ` ⌒ ´ |
. | | , ┤ | 昔から“クロヨン”(9-6-4)、“トーゴサンピン”(10-5-3-1)と言われ、
,ノ ┴‐v' Λ / .給与所得者ンは10~9、
f `二ヽ) i ヽ / 会社経営者や自営業者などの事業所得者は6~5、
| ー、〉 / 〉 < 農林業は4~3割の補足率で給与所得者以外は脱税しやすかった
| r_ノ j / ̄ ´ ̄ ⌒ヽ
| ) //{ ィ } .その辺の不公平感の緩和だな
_ノ / | | |
/ ̄ ̄ ̄ \
. / ( ●) \
| ( ●) ⌒) | そんなに差があるんだ
| (__.ノ ̄ /
| /
. \_ \
/ ̄ ̄\ あとは担税力の調整とか金利所得者との調整とかだ
/ _,ノ `⌒
| ( ●) (●) .しかし、この給与所得控除は見直す必要があるかもしれない
.| (___人__)
| ノ .例えば消費税は給与所得者や事業所得者などの
.| | 格差をなくすために生まれた側面がある
人 丿
/⌒ \ __ _ / 元々、事業所得に対する課税としてインボイス制度+売上税が
/ \ 考えられたが強固な反対に遭い頓挫
./ 人 ./ ヽ
〈 < / \ \ 代わりにインボイス制度を後回しにした消費税が導入された経緯がある
.
27/29
/ ̄ ̄ ̄\
/ \ インボイス制度ってちょっと前にもめてたよな
/ ─ ─ ヽ
| (●) (●) | フリーランスの人が生活できないとか何とか
\ ∩(__人/777/
/ (丶_//// \
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \ そうだ、これはもう消費税導入時から決められてたから今更なんだな
(●)(● ) |
(__人__) | インボイス制度が導入されたことによって自営業者の補足率が上がる分、
r-ヽ | 調整は減らすべきかもしれない
(三) | |
> ノ く また今年はAIを活用して申告漏れを把握するなどしている
/ /、_ / )
./ /─“ / ./| □所得税の追徴課税1398億円余 過去最多に “AI取り入れた結果”
|___,,─ ̄ _./ | ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20241129/k10014653461000.html
____
/⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒)\
/ ::⌒(__人__)⌒::: \ AI活用は凄いな!
| |::::::| ,---、
\ `ー' しE | .捕捉率が上がって格差が少なくなれば消費税は無くせる……?
/ l、E ノ
/ | |
( 丶- 、 ヽ_/
`ー、_ノ
__
/ /)、 まだ無くせるほど捕捉率は上がっていないけどな
/ / / \
ハ / /ヽ、 /`i .低所得者ほど消費税は重たいのは確かなので、
. / ノ / /(●/ ィ´ 消費税を下げれると勤労者の負担が減るのは確かだ
| レ' └一' / ト、
l └‐┴ ) しかし、社会保障を必要とする高齢者が増えてる
. ', r‐┬く
. ヽ  ̄` ノ 消費税は引退して収入が無い人からも税金を徴収できるから、
) / ̄ 社会保障の財源として消費税は有用かもしれない
/ /ヽ
. / / │ その辺も含めて総合的に判断すべきだろう
____
/ \
/ \
/ \
| \ ,_ | .うーん難しいな……
/ u ∩ノ ⊃―)/
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
. / ヽ、_ \
(●)(● ) | .正直、この辺りは専門家が詳細な数字を出して議論しないと
. (__人__) .u | 素人が論じれる分野ではないと感じる
. (,`⌒ ´ |
{ | .国民民主党は減税により景気がよくなり税金が増えると主張する
. { / もっともらしく聞こえるが経済的にどこまで妥当性があるか疑わしい
ヽ /
,, -‐)__, /⌒i 高度経済成長時代って結構税金が高かったが成長してたから、
/;─ー´ミ ./ l .本当に減税で税金が増えるのか、リーマンショックみたいな不況が来た場合、
. (_ンー‐-.ノ´ | どうするのかなどはきちんと考える必要がある
l |
.
28/29
/ ̄ ̄\ さて、長々と説明してきたが、
/ _ノ \ 基礎控除と憲法25条の関係を考えると、論理的帰結は2つ
| ( ●)(●)
. | (__人__) 1.基礎控除を「健康で文化的な最低限度の生活」まで上げる
| ` ⌒´ノ 2.基礎控除と憲法25条は関係ないとする
. | }
. ヽ } この二つだ
ヽ ノ mm
/  ̄ ̄ ̄ つノ
| | ̄ ̄ ̄
____
/ ― \
. / (● ) ヘ\
| (⌒ (● ) | 1はわかる、48万円から大幅に上げるって事だろ?
ヘ  ̄`、__) |
ヽ | しかし、2は……?
, へ、 _/
. | ^ヽ
. | 1 |
/ ̄ ̄\
. /_ノ `⌒ \
__ | (● ) (⌒ ) | .いや、単純に
. | | | (__人___) |
. | | │ ` ⌒ ´ | .「基礎控除は実は憲法25条と関係ありませんでした」
. | | , ┤ | 「なので、健康で文化的な最低限度の生活の水準まで上げません」
,ノ ┴‐v' Λ /
f `二ヽ) i ヽ / とするんだよ、プログラム規定説なら国民に直接請求権はないし
| ー、〉 / 〉 <
| r_ノ j / ̄ ´ ̄ ⌒ヽ 生活保護法は憲法25条に言及しているが、
| ) //{ ィ } .基礎控除に関する所得税法第86条は別に憲法25条に言及してないから
_ノ / | | |
____
/三三三 \
/ ─三三─ \ .○すぞ……!
/ (●)三(●) \
| 三(__人__)三 |
\ ` ⌒´ ,/
/ 三三三 \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ あくまで論理的に導き出せるという話だ
| ( ●)(●)
. | (__人__) 実際には引き上げる選択肢しか残らない
| ` ⌒´ノ
. | } ちょっと脱線になるが、
. ヽ } 「ベーシックインカム制度」というのが一時期話題になった
ヽ ノ mm
/  ̄ ̄ ̄ つノ 最近は聞かなくなったが
| | ̄ ̄ ̄
|
\ __ /
_ (m) _
|ミ|
/ `´ \ あったなー
____
/⌒ ⌒\ 全国民に月10万円とか配るやつでしょ
.. /( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
/ ̄ ̄\
f^i / ノ \ \ 金額によるけど、ベーシックインカム制度だと、
| | | (●)(●) | 全国民の生存権を一括で保障することにできるんだよな
rr‐r ┤│ | (__人__) |
. 〈_|__|(`ヽ } | ` ⌒´ | (個人的にベーシックインカム制度はいい制度だと思わないけど)
. │ /⌒ / | |
ヽ | ヽ |
| │ /⌒ ー‐ ィ⌒ヽ
.
29/29
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ─ ─ ヽ .そうなる、のか
| (●) (●) |
\ ∩(__人/777/
/ (丶_//// \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 最近の学説では憲法25条の具体的権利説と抽象的権利説の区別は
| ( ー)(ー) 無いとする学説があったり、
. | (__人__) 給付としての生存権を見直そうという動きがある
| ` ⌒´ノ
. | nl^l^l
. ヽ | ノ ただ、ちょっと見た感じだと、
ヽ ヽ く 生存権=生活保護という図式がまだ強い感じなんだよ
/ ヽ \
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ 基礎控除が憲法25条に基づくとか知らなかったもんな
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
/ ̄ ̄\
/ _,ノ `⌒
| .( ⌒)(⌒) 当然勤労者にも生存権はある
. | (___人__)
| ノ .私たちは自分たちの権利に関して無関心であってはいけない
.| |
人、 | 基礎控除が憲法25条を満たしていないと考えるならば、
,イ:. ト、ヽ、 __ ,_ ノ 憲法12条にあるように努力してその権利を保持するよう
,. -ーー -‐ ´:::::::::::::::::::::::::::::7 声を上げていくべきだというのがこの投稿で伝えたいことだ
/..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: メ、
{ :::::::::::::::::::::.ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. 、_
| ::::::::::::::::::::::..`、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::..`ヽ
'| ::::::::::::::::::::::::::::i_::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ::ゝ
ト、:::/ / ̄`` ハ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!:::::::.ヽ
`,ヘ ´:::::::::::::::::. ハ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::_,rー'、
}:,∨ :::::::::::::::::: ト、:::::::::::::::::::::::::>< ̄\::..\ ここまで読んでくれてありがとう
. }:::∨::::::::::::::::、-''゙~ ̄ ̄ ̄ ̄:::::::::...\ ム:::::ヽ
l::::∨ :::: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,.、/...:::::::::ヽ}
{::::::\,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/" ̄:::::::::::::::::::::::::ノ
.┏ ┓
.┃. .憲法第十二条 ┃
.┃ ┃
.┃. .この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、 ....┃
.┃. .これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、.┃
.┃. .常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。 ┃
.┗ ┛
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | |
/( ●) (●)\ ! ! ・ ・ ・ ・
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l .ただし、濫用にな らんよう に注意が必要だがな!
| |r┬-| | /
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) /
おわり
以上です
前スレでスレ主さんが法律の勉強をするという話をしてたのでちょっと法律話多めで作りました、
が、法律の話はまとめるのが難しくてちょい時間がかかりすぎましたね
乙です!
憲法から今回の問題考えた事なかったから面白かったし勉強になった
力作乙です!
法律用語の解説やこれまでの法的経緯が順を追ってまとまっており大変わかりやすい&おもしろい投稿でした
乙です
乙でした 理屈の上では部分的には異はあれど最後はいくらか腑に落ちたのですが
とはいえ国民民主党案に賛成な人は「178万まで上げる代わりに消費税増税が必要になります!」を
認める事が出来る人がどれぐらいいるか怪しい気もするんですよねえ・・・
大作乙です。
要所要所をきちんとかみ砕いて説明が有るので、大変ありがたいです。
|
≪ 読者投稿:ゼンマイの無駄話 | HOME | 読者投稿大会:捨て去った夢 ≫
|
|