俺よ、男前たれ

おもしろきこともなき世をおもしろく

日常ネタ

2018年 よく見たYoutube動画

早いもので2019年ももう3か月が過ぎようとしている。 4分の1が終了。 早いな。 おっさんになると本当に時間が経つのが早い 本当は年始めに「2018年によく見たYoutube動画ランキング」を書こうと思ったのだが、気づけは3月下旬。 ダメなオヤジだね。でもとり…

30日間チャレンジ

先日、知り合いから「英語の勉強のためには”TED"という英語のプレゼンテーションサイトの動画を見るといいよ。内容もおもしろいし」という話を聞いた。 https://www.ted.com/#/ ほんまかいな、と思いながら「TED、おすすめ」でググってみると、いくつかおす…

『永遠の0』ごっこ⑤

(前回の続き) 仕事でフィリピンに赴任することを両親に伝えたところ、祖父が同国で戦死したことを知らされた僕。 ひょんなことから祖父のことを調べることになった。市役所の福祉総合課で問い合わせたところ、祖父は『独立混成第54旅団司令部』に所属して…

『永遠の0』ごっこ④

(前回の続き) 仕事でフィリピンに赴任することを両親に伝えたところ、祖父が同国で戦死したことを知らされた僕。 ひょんなことから祖父のことを調べることになった。市役所の福祉総合課で問い合わせたところ、祖父は『独立混成第54旅団司令部』に所属して…

『永遠の0』ごっこ③

(前回の続き) 仕事でフィリピンに赴任することを両親に伝えたところ、祖父が同国で戦死したことを知らされた僕。 ひょんなことから祖父のことを調べることになった。市役所の福祉総合課で問い合わせたところ、祖父は『独立混成第54旅団司令部』に所属して…

『永遠の0』ごっこ②

(前回の続き) 仕事でフィリピンに赴任することを両親に伝えたところ、祖父が同国で戦死したことを知らされた僕。 ひょんなことから祖父のことを調べることになったのだが・・・ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~…

『永遠の0』ごっこ①

それは2017年3月のこと 飛行機の機内で僕は岡田准一主演の映画『永遠の0』を観ていた。 百田尚樹原作の小説は2014年に読んでいた。 「絶対に泣ける!」と芸能人が散々褒めちぎっていたので、涙活中だった僕は普段読みもしない小説を頑張って読んでみたのだ。…

お父さんのおならに関する一考察

今、嫁と子供が帰省中なので久しぶりにブログなんてものを書いてみようと思う。 僕は今年後厄を迎えたおじさんだ。 この年になると、なぜか幼い日のことをふと振り返ったりするものである。 僕は酒屋を営む父の次男坊として生まれた。 父は昔、陸上競技でな…

チキンライス

僕は今、海外で単身赴任をしている。 三度の飯よりテレビが大好きで、子供のころからテレビばっかり見ていた僕だが、南国マレーシアでは日本のバラエティ番組が見られず、仕方なくYoutubeで昔のバラエティ番組を見ていたりする。 そしてたまたま見た、浜田雅…

ごきぜんだぜっ!!DA PUMP

僕は現在、仕事でマレーシアに住んでいる。 んで、ペーパードライバー歴20年を卒業し、毎日車で通勤をしているのだが、これがなかなか快適なのである。 車の運転は緊張もするが、意外に楽しい。 なんか”自分だけの空間”って感じが実にいい。 大声で歌いなが…

車を運転しよう④ 番外編

マレーシアで車を買うことになった僕は、日本にいる両親からお金を借りることにした。 41歳のドラ息子が、74歳と68歳の親から金を借りるのである。 自分でも情けないとは思うがしょうがない。 「絶対に返すから。なんだったら利子をつけてでも!」と説得し、…

車を運転しよう③

僕は、マレーシアに来てからというもの、毎晩のように中古車販売のホームページを見ていた。 生まれて初めての車だが、20年以上ものペーパードライバーが運転するのである。 まず間違いなく、どこかにこすれてたりぶつけたりするだろう。だから新車なんてと…

車を運転しよう②

ペーパードライバー歴20年の僕が「車の運転をしたい」と思ったのは、僕が仕事でマレーシアにわたることが決まったからだった。 ”マレーシアという国は道路の道幅が広く、運転しやすい” ”マレーシアで運転デビューをした日本人はかなり多い” ”ペーパードライ…

車を運転しよう①

「車を運転してみたいなぁ」 今年本厄、41歳になる僕はそう思った。 僕が免許を取ったのは大学1年生の時。もう20年前のことだ。 「大学生になったら車の免許を取る」 今はどうかわからないが、大学に入ったら免許を取るもの、これは当時の大学生にとっては当…

親爺の言い分

それはある金曜日の夜のこと 僕は両親と嫁と、食後のお茶を飲んでいた。 母「そういえば、この前、『ヒルナンデス』で、喫茶店の特集やってたでしょう?」 嫁「ああ、やってましたね」 母「なんて店だっけ?あの、名古屋の」 嫁「え~とね、コメダ?コメダコ…

再開

久しぶりに自分のブログを開いてみた。 なんか、懐かしいな。 ずいぶん閑散としてしまったけど、久しぶりに故郷に帰ってきた感じだ。 僕はこの1年、仕事とは別に作家修行をしていた。 学生時代から「自分の書いたエッセイでお金が稼げないものかな?」なんて…

ジョナサンで朝食を

ある朝、トイレに行ってから手を洗おうと蛇口をひねったら水が止まっていた。 おかしいと思って、台所の水道、お風呂場の水道も試してみたが、まったく水が出てこない。 「あや?これは断水か?」 と思ったのだが、そんなお知らせのチラシ、見たことがない。…

2013年を振り返る。その1

A「いや~早いもので、2013年も4分の1が終わったな~」 B「いや、まだ3月ですから、振り返るには早いんじゃない?」 A「でも今年ももう9か月しか残ってないよ。4分の1が終わってるんだから」 B「まあ、早いっちゃ早いけどね。それにしても・・・」 A「…

どのレジへ

フジテレビ『スーパーニュース』にて、スーパーのレジで進みが早い列を選ぶコツを教えていた。 番組によると ①一番奥のレジに並ぶ ②前に並んでいる客のカゴを見て、野菜が少ない人の後ろに並ぶ ③男性客の後ろに並ぶ などが紹介されていた。 もう少し詳しく解…

日高屋のおばあちゃん

この週末、嫁と一緒に実家に帰っていた。 実家というのはつくづくいいものである。 僕はもう今年40歳になるのであるが、両親から見たらいつまでも子供なので、何から何まで世話を焼いてくれる。 晩飯前には晩酌が用意され、Asahi スーパードライで乾杯 晩御…

高尾山に行ってきた①

先日、高尾山に行ってきた。 まだ紅葉には早かったが、嫁と母親が「ぜひ行きたい!」というので僕と父が渋々ついていったのだ。 そもそも、僕はインドアな人間な上に人ごみが苦手なので、あまり外に出たがらない。 父親は最近足が悪く、階段を登るのが辛くな…

お下劣な夜

ある晩、『世界番付』という番組を見ながら晩御飯を食べていると 嫁が「そういえば、外人のアレって、大きいけどふにゃふにゃなんだって。」などと香ばしい話題を振ってきた。 ただ、食事中にする話題でもあるまいと無視をしていると、嫁はひるむ様子もなく …

おやじの身だしなみ

テレビで見たのだが、最近「綺麗男(きれお)」と呼ばれる、おしゃれに関心が高い男の子が増えているそうな。 ま、チャラチャラした優男(やさおとこ)は昔からいたし、少し前なら草食男子なんて言葉も出てきた。 わざわざ新語を作るほどの変化でもあるいま…

浮遊ブログ

以前、鴻上尚史さんの舞台で「管理者がいなくなったブログはどうなるのだろう?」ということを役者さんたちが話すシーンがあった。 ブログに限らず、FacebookやTwitter、SNSにて 有名人も一般人もネット上に自分のつぶやきやらコメント、日記やらネタやらを…

ダイバーシティ東京へ行ってきた

それは2週間前のこと 昼間に嫁から電話がかかってきた。 僕はしばらくは電話に出られなかったのだが、仕事中に電話をかけてくるなんてよほど一大事に違いない。 身内の不幸か、はたまた子供の集団下校中に無免許運転の車が突っ込んだか いや待て僕には子供は…

『One Piece』を追いかける

尾田栄一郎『ONE PIECE』を読むことにした。 ただなんとなく。 僕は来年、40歳を迎える。 この年代は週刊少年ジャンプの黄金期を知っている世代だ。 「キン肉マン」「ブラックエンジェルス」「ハイスクール奇面組」「銀牙」「魁・男塾」「北斗の拳」「キャプ…

横濱ストーリー その2

(前回の続き) 父親の73歳の誕生祝に、両親と嫁と横浜市内観光1日バスツアーに参加することになった。 ツアーは ①横浜ランドマークタワー69階 展望フロア スカイガーデン ②山下公園(20分の写真タイムのみ) ③横浜中華街でお食事(菜香新館でのコース料理)…

横濱ストーリー その1

ゴールデンウィーク初日、横浜へ行ってきた。 ツアーバスに乗って、横浜の市内観光をしてきたのだ。 おりしもその日の朝、関越道でツアーバスが死人まで出す大事故を起こすニュースが流れていた。 嫌な予感がビンビンとしたのだが、終わってみれば、実に有意…

中途半端な映画好き

結婚前は映画などほとんど見なかったのだが この1年ぐらいは嫁に付き合って結構映画を見ている。 昨年、映画館で観たのは 「カーズ2」 「カンフーパンダ2」 「新少林寺」 「コクリコ坂より」 「猿の惑星 ジェネシス」 「Always 三丁目の夕日’64」 …

大人の駄菓子

先日、御茶ノ水の東京ドームシティに遊びに行った。 遊園地のような娯楽施設から、レストラン、カフェ、ユニクロやABCマートといったお店まであるのだが、その中に小さな駄菓子の店があった。 おもしろそうなので入ってみたら、これがもう本当に懐かしい駄菓…