薬剤師夫婦の日常

子供のことや薬の話

【空気のような存在】薬剤師のあるべき姿

 

薬剤師夫婦/夫です。

 

医療において、医師は将軍。

 

これは私の持論でもあるが、ほぼ間違いないと思っている。

 

医師は、疾患という相手に対して、患者と看護師、コメディカルと協力して倒しにいく。

 

一人で戦える戦ではない事は優秀な医師ならわかっている。

 

周りを鼓舞し気を使い、一方で組織を強くする為に叱咤激励する。

 

その戦の一員である薬剤師は決して目立つ存在ではない。

 

薬(武器)を使うのは医師や看護師であり、薬剤師はその使い方をレクチャーしているに過ぎない。

 

「薬の使い方は知ってるから口出し無用」と言われればそれまでであるが、医薬品の流通や新薬の情報、新たな適応は毎日更新される。

 

それを常に把握するのは難しいだろう。

 

また、医師からは「原因となる可能性がある薬は何か飲んでるかな?」と問い合わせもある。

 

低血圧、類天疱瘡、下痢etc.

 

診断はついているので後は原因が薬物である可能性があればそれを取り除くための情報提供を行う。

 

薬の説明書(添付文書)を開いて、副作用情報を拾い、医師に伝えるのが薬剤師ではない。

 

今の患者の状態、相互作用、服用期間、個々のケースを評価した上で服用のメリット・デメリットを伝える。

 

それがこれからの薬剤師に求められる能力だと思う。

 

医師や看護師からたとえ求められてなくても薬の不適切使用は正していく。

 

必要な時にすぐ聞ければいいし、必要なくても助言をするのが薬剤師である。

 

そういう意味では空気のような存在であるべきだと思う。

 

丁度良かった、聞きたいことがあったと言われればモチベーションはあがるが、仕事にモチベーションは求めているわけではない。

 

医療を提供する上で必要時に現れて助言する。

 

それが薬剤師。

 

診察している正にその時に立ち合って、処方の経緯を理解した上で(必要であればその場で助言・確認して)調剤(薬の準備)をするのが理想であると個人的には考えている。

 

現実的には難しいので、処方から推察して、検査値をみて、必要に応じて関係各所に(患者含む)聞き取りを行った上で不適切使用ではないことを確認できれば与薬(投薬、指導、投与等色々言い方があるが、細かく区別する為にはそれだけで記事になる)している。

 

結果として薬剤師は何もせず与薬しているように見えるが、実はそういうわけではない。

 

仕事とはそういうものだとも思うが。

 

一方で、実績はあげないといけない。

 

そちらも着実に。

 

仕事なので。

 

薬剤師は地味な仕事だが医療には必ず必要な仕事だと思っている。

 

世間的には色々な場面で様々意見があると思うが、既得権益は排除して薬剤師の本質を評価してもらえると有り難い。

 

制度を正せばきっと空気のように、なくてはならない存在だと言ってもらえると思う。