エッチ‐にろくよん【H.264】
H.264
H.264
H.264は、ITU-Tの勧告(標準)名で、AVCは、正式には「MPEG-4 Part10:Advanced Video Coding(MPEG-4第10部:AVC)」という名称となる。このため、単にH.264と呼ばれたり、「MPEG-4 AVC/H.264」と呼ばれたり、「H.264/AVC」と呼ばれたりしている。H.264/AVCは、ITU-TとISO/IECの2つの標準化機関が合同で開発した、高圧縮率をもつ動画像圧縮符号化標準。既存のMPEG-2の2倍以上の圧縮率を実現した現在、最強の標準圧縮技術。
このH.264/AVCは、すでに、テレビ会議システムやワンセグ(ケータイ向け地上デジタル放送サービス)端末をはじめ、ゲーム、次世代光ディスク「HD-DVD、Blu-Ray Disc」などに採用され広く普及している。
ISO:International Organization for Standardization、 国際標準化機構
IEC:International Electrotechnical Commission 、国際電気標準会議
MPEG :Moving Picture Experts Group 、動画像符号化専門家グループおよびその規格名
H.264は、ITU-Tの勧告(標準)名で、AVCは、正式には「MPEG-4 Part10:Advanced Video Coding(MPEG-4第10部:AVC)」という名称となる。このため、単にH.264と呼ばれたり、「MPEG-4 AVC/H.264」と呼ばれたり、「H.264/AVC」と呼ばれたりしている。H.264/AVCは、ITU-TとISO/IECの2つの標準化機関が合同で開発した、高圧縮率をもつ動画像圧縮符号化標準。既存のMPEG-2の2倍以上の圧縮率を実現した現在、最強の標準圧縮技術。
このH.264/AVCは、すでに、テレビ会議システムやワンセグ(ケータイ向け地上デジタル放送サービス)端末をはじめ、ゲーム、次世代光ディスク「HD-DVD、Blu-Ray Disc」などに採用され広く普及している。
ISO:International Organization for Standardization、 国際標準化機構
IEC:International Electrotechnical Commission 、国際電気標準会議
MPEG :Moving Picture Experts Group 、動画像符号化専門家グループおよびその規格名
H.264
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/23 12:47 UTC 版)
H.264(エイチにいろくよん)、MPEG-4 AVC(エムペグフォーエーブイシー)は、動画圧縮規格の一つ。
- ^ MPEG-4, Advanced Video Coding (Part 10) (H.264) (Full draft). Sustainability of Digital Formats. Washington, D.C.: Library of Congress. 5 December 2011. 2021年12月1日閲覧。
- ^ 関昭一・井下雅美「「JNN次世代HD-SNG中継車」標準仕様車について」、『放送技術』第67巻(2014年5月号)、兼六館出版、2014年5月、 ISSN 0287-8658
- ^ 平樹・田嶋亨「ロボットカメラモニタリングシステムの更新」、『放送技術』第62巻(2009年3月号)、兼六館出版、2009年3月、 ISSN 0287-8658
- ^ “H.264のライセンス料、無料ネット動画は恒久的に不要に”. ITmedia NEWS. 2023年5月28日閲覧。
- ^ Foresman, Chris (2010年8月26日). “MPEG LA counters Google WebM with permanent royalty moratorium” (英語). Ars Technica. 2023年5月28日閲覧。
- ^ Wild Fox Project
- ^ Mozilla が H.264 をサポートへ、webM 一本化を断念 Engadget 2012年03月20日
- ^ HTML5 Extension for Windows Media Player Firefox Plug-in Interoperability Bridges and Labs Center
[続きの解説]
固有名詞の分類
- H.264のページへのリンク