高倉峠とは? わかりやすく解説

高倉峠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/27 09:46 UTC 版)

高倉峠
所在地 日本
福井県南条郡南越前町
岐阜県揖斐郡揖斐川町
座標 北緯35度46分18秒 東経136度19分33秒 / 北緯35.77153度 東経136.32592度 / 35.77153; 136.32592座標: 北緯35度46分18秒 東経136度19分33秒 / 北緯35.77153度 東経136.32592度 / 35.77153; 136.32592
標高 956 m
山系 両白山地
通過路 林道塚線
高倉峠
高倉峠
高倉峠の位置
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

高倉峠(こうくらとうげ)は、林道塚線福井県岐阜県県境にあるである。標高は956m。

概要

福井県南条郡南越前町と岐阜県揖斐郡揖斐川町との境界であり、両町を車両で往来できる唯一の峠である。また、福井・岐阜の両県を結ぶ、車両が通行できる峠としては最も西に位置する。

古来は木地師が主に使用した峠であった。しかし江戸時代に入ると標高の割りには勾配が緩やかなこともあり、越前国美濃国を結ぶ裏道としても利用されるようになったとの伝承が残る[1]

両白山地の峠としては冠山峠と並び景観がよく、快晴の日には若狭湾を望むこともできる。

道路状況

車両で通行できる峠である。山道の区間はアスファルトによって舗装されているほか、標高の割りに急勾配の区間もない。峠からの展望は大変見晴らしがよく、峠からの景観を目的としたドライバーが多く訪れている[2]。降雪期から翌年6月頃までは冬季閉鎖される。

付近の峠

峠へのアクセス

脚注・出典

  1. ^ 『越前若狭峠のルーツ』。
  2. ^ 『ツーリングマップル中部北陸』58頁。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', ''];function getDictCodeItems(index) {return dictCodeList[index];}

すべての辞書の索引

「高倉峠」の関連用語



3
36% |||||

4
8% |||||

5
8% |||||





高倉峠のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable() {return sideRankTable;}

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高倉峠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高倉峠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS