平楽寺書店
名称: | 平楽寺書店 |
ふりがな: | へいらくじしょてん |
登録番号: | 26 - 0018 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 鉄筋コンクリート造3階建,建築面積26㎡ |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和2 |
代表都道府県: | 京都府 |
所在地: | 京都府京都市中京区東洞院通三条上る曇華院前町449 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | 京都市文化観光資源保護財団編『近代京都の名建築』(同朋社 1994) |
施工者: | |
解説文: | 老舗書肆の店舗建築。住居の前面部分を洋風店舗とした商店建築であるが,主体構造は鉄筋コンクリート造で,外観意匠にトスカナ式のジャイアントオーダーを採用するなど本格的な洋風意匠をとる。京都文化の近代化の一面を物語る建築とすることができる。 |
平楽寺書店
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 22:58 UTC 版)
株式会社 平楽寺書店(へいらくじしょてん)は、京都市中京区に本社を置く出版社。仏教書出版社の老舗。江戸初期の慶長年間の創業で、創業者は村上浄徳。1955年(昭和30年)に法藏館、永田文昌堂、百華苑との四社で「仏書連盟」を結成して合同の出版目録(仏教書総目録)を発行した。
- ^ 文化遺産オンライン(平楽寺書店)
- ^ 朝日新聞 (2017年4月25日). “京都)「平楽寺書店」解体へ 京都、国文化財登録は抹消” (日本語). 2017年4月25日閲覧。
- ^ 文化財登録抹消の官報告示は平成29年9月6日文部科学省告示第108号
- 1 平楽寺書店とは
- 2 平楽寺書店の概要
固有名詞の分類
- 平楽寺書店のページへのリンク